› 楽器の店 Pon Polo Pooh 石川県白山市中町 › 2015年03月
2015年03月31日
アコギ女子に推奨したい逸品です!
国内生産限定12本だから
こんな事言うのではありません。
このギターの持つ華やかさ
音の良さ
ネックの細さ
そして最後に限定12本というレアさ。
だから
総合的に「女子」に絞り込んだわけです。
別に男子に売らない訳ではありません。
できれば女子に持ってもらいたいなという
店主の思いなのですよ。。。。
Morris
Y-91
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥144,000
トップ、サイド&バックに
上質なマホガニー単板を使用。
12fジョイント
ニューヨーカーStyle。
甘くせつない音色が
女子のハートに響くはずです。
大好きな彼氏の次に
好きになるはずです(笑)
こんな事言うのではありません。
このギターの持つ華やかさ
音の良さ
ネックの細さ
そして最後に限定12本というレアさ。
だから
総合的に「女子」に絞り込んだわけです。
別に男子に売らない訳ではありません。
できれば女子に持ってもらいたいなという
店主の思いなのですよ。。。。
Morris
Y-91
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥144,000
トップ、サイド&バックに
上質なマホガニー単板を使用。
12fジョイント
ニューヨーカーStyle。
甘くせつない音色が
女子のハートに響くはずです。
大好きな彼氏の次に
好きになるはずです(笑)
2015年03月24日
ストラップ用ピックホルダー!
かゆいところに手が届く!
そんな商品がこれじゃないかな?
「Aletta」
ピックホルダー
↓ ↓ ↓
¥864
『Aletta』とは、イタリア語で小さな翼。
ギターをこよなく愛するギタリストが考案、
15年の歳月をかけて製品化。
50年以上も工業用精密機器で培った
”独自成形技術”を惜しみなく投入し、
「かゆいところに手が届く。」
そんなアイテムをリリースしています。
ピックを手軽にストラップへ取り付ける事が可能な、
オリジナルのピックホルダー。
ティアドロップ型、
トライアングル型等のピックを
2枚収納する事が出来ます。
取付はストラップに挟み込むだけですので、
ストラップ自体への加工は不要、
もちろん取り外しも簡単です。
全8色。。。
さぁ、君はどの色かな?
そんな商品がこれじゃないかな?
「Aletta」
ピックホルダー
↓ ↓ ↓
¥864
『Aletta』とは、イタリア語で小さな翼。
ギターをこよなく愛するギタリストが考案、
15年の歳月をかけて製品化。
50年以上も工業用精密機器で培った
”独自成形技術”を惜しみなく投入し、
「かゆいところに手が届く。」
そんなアイテムをリリースしています。
ピックを手軽にストラップへ取り付ける事が可能な、
オリジナルのピックホルダー。
ティアドロップ型、
トライアングル型等のピックを
2枚収納する事が出来ます。
取付はストラップに挟み込むだけですので、
ストラップ自体への加工は不要、
もちろん取り外しも簡単です。
全8色。。。
さぁ、君はどの色かな?
2015年03月20日
タカミネの人気モデル中古品の入荷です!
TAKAMINE の人気モデル
特にエレアコ初心者にはお勧め!
コンパクトなボディと、
630mmのショートスケールが魅力の100シリーズ。
このPT107は、
タカミネにおける Made in Japan の
エントリーモデルです。
エレ・アコとしての
基本性能を削ることなく、
シンプルにまとめたバランスの良いモデルで、
ビギナーを中心に人気があるモデルです。
メンテナンス済みです。
ネックはもちろん、フレットの減りもなく
新品同様に調整されています。
Takamine
PT-107
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED品
¥29,800
特にエレアコ初心者にはお勧め!
コンパクトなボディと、
630mmのショートスケールが魅力の100シリーズ。
このPT107は、
タカミネにおける Made in Japan の
エントリーモデルです。
エレ・アコとしての
基本性能を削ることなく、
シンプルにまとめたバランスの良いモデルで、
ビギナーを中心に人気があるモデルです。
メンテナンス済みです。
ネックはもちろん、フレットの減りもなく
新品同様に調整されています。
Takamine
PT-107
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED品
¥29,800
2015年03月16日
70年代を代表するアコギの銘品!
当時、東海楽器が
CF.Martinの代理店をしてる頃
製作し世に出たギターは
ほぼMartinの完コピもんばかりでした。
日本人の優秀な職人さんによって
コピーされたギターは
単に形だけ似せて作る某国とは違い
下手をすると本家をも凌ぐ作りでした。
このギターもそんな一本でしょう。
Cat's Eyes
CE-500
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥21,600
まさに時代を生きてきた
鳴りのいい一本です。
全体的に傷(トップに割れ修復痕あり)、
それなりの打痕もあり。
元々の塗装もすっかり褪せてしまい
まるでマット仕上げのような全体の状態。
でも、これがまた渋いんだよなぁ。
元々のペグも外され
交換されています。
裏板の杢目が
めちゃ美しいなぁ。。
トラストロッドの余裕はありません。
しかし、ラストの締め付けで
順ぞりはほぼ解消。
サドルも調整し
弦高は6弦12Fで2.3mm 1弦12Fで1.8mmと
凄く弾きやすく調整いたしました。
ジャパンヴィンテージを味わいたい人には
お薦めの1本です!
CF.Martinの代理店をしてる頃
製作し世に出たギターは
ほぼMartinの完コピもんばかりでした。
日本人の優秀な職人さんによって
コピーされたギターは
単に形だけ似せて作る某国とは違い
下手をすると本家をも凌ぐ作りでした。
このギターもそんな一本でしょう。
Cat's Eyes
CE-500
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥21,600
まさに時代を生きてきた
鳴りのいい一本です。
全体的に傷(トップに割れ修復痕あり)、
それなりの打痕もあり。
元々の塗装もすっかり褪せてしまい
まるでマット仕上げのような全体の状態。
でも、これがまた渋いんだよなぁ。
元々のペグも外され
交換されています。
裏板の杢目が
めちゃ美しいなぁ。。
トラストロッドの余裕はありません。
しかし、ラストの締め付けで
順ぞりはほぼ解消。
サドルも調整し
弦高は6弦12Fで2.3mm 1弦12Fで1.8mmと
凄く弾きやすく調整いたしました。
ジャパンヴィンテージを味わいたい人には
お薦めの1本です!
2015年03月15日
1本限りのお買い得中古品!入荷!
日本を代表する楽器メーカー「ヤマハ」
特にフォークギターを作り始めたのが
1966年(昭和41年)だから凄いよね。
「FG-150」という品番でした。
それから約半世紀。
いまもなお日本の楽器市場において
その存在感を示し続けているのはさすが。
今回入荷のFG720S。
初心者の方達に大人気のモデル。
もう、これならバッチリです!
あとは、貴方のやる気だけ!
頑張って下さい。
YAMAHA
FG-720S
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥10,800(税込)
※ソフトケース付き
特にフォークギターを作り始めたのが
1966年(昭和41年)だから凄いよね。
「FG-150」という品番でした。
それから約半世紀。
いまもなお日本の楽器市場において
その存在感を示し続けているのはさすが。
今回入荷のFG720S。
初心者の方達に大人気のモデル。
もう、これならバッチリです!
あとは、貴方のやる気だけ!
頑張って下さい。
YAMAHA
FG-720S
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥10,800(税込)
※ソフトケース付き
2015年03月13日
1973年生まれの方に朗報!
シリアルナンバー№321557
1973年製造のMartin/D-28。
まさにアコギの王道ここにあり!
昭和48年
[お客様は神様です!]とか
[ナウ] [未婚の母]なんていう言葉が
流行した頃ですよね。。
そんな年に生まれた方も
今年44歳。。
まさに子育ても終えかけて
少しづつ生活に余裕が生まれてきている
年代ではないでしょうか?
お疲れさまでした!
そんな時代に生まれたギターの入荷です!
CF.Martin
D-28(1973)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥237,600(税込)
アコギの王道D-28!!
ローズウッド・サイド&バックによる
低域から高域までレンジが広く、
煌びやかなサウンドは
まさにアコギの基本ですね。
指板、ブリッジにはエボニーを使用。
TOPをはじめ、ボディ全体には
使用感のある傷が多数見られます。
でも、ここまで弾き込んでいるギターだからこそ
それ相応の鳴りが得られると思いません?
修理履歴としては一部ブリッジに浮きがあったので
一度綺麗に剥がし再接着いたしました。。
これによりさらに鳴るようになりました。
カラッとした乾いた鳴りで
とても良く響いています!!
SQ仕様ですが
ネックコンディションも良好!!
そして、憧れのブルーケースも付いてます。
経年劣化はありますが
金具の破損箇所はありません。
さぁ、1972年生まれ43歳の貴方!
このチャンスを見逃すな!
1973年製造のMartin/D-28。
まさにアコギの王道ここにあり!
昭和48年
[お客様は神様です!]とか
[ナウ] [未婚の母]なんていう言葉が
流行した頃ですよね。。
そんな年に生まれた方も
今年44歳。。
まさに子育ても終えかけて
少しづつ生活に余裕が生まれてきている
年代ではないでしょうか?
お疲れさまでした!
そんな時代に生まれたギターの入荷です!
CF.Martin
D-28(1973)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥237,600(税込)
アコギの王道D-28!!
ローズウッド・サイド&バックによる
低域から高域までレンジが広く、
煌びやかなサウンドは
まさにアコギの基本ですね。
指板、ブリッジにはエボニーを使用。
TOPをはじめ、ボディ全体には
使用感のある傷が多数見られます。
でも、ここまで弾き込んでいるギターだからこそ
それ相応の鳴りが得られると思いません?
修理履歴としては一部ブリッジに浮きがあったので
一度綺麗に剥がし再接着いたしました。。
これによりさらに鳴るようになりました。
カラッとした乾いた鳴りで
とても良く響いています!!
SQ仕様ですが
ネックコンディションも良好!!
そして、憧れのブルーケースも付いてます。
経年劣化はありますが
金具の破損箇所はありません。
さぁ、1972年生まれ43歳の貴方!
このチャンスを見逃すな!
2015年03月09日
ヤマハのエレアコが又々入荷です!
ヤマハのエレアコが三度入荷です!
AC1Rはすぐに旅立っちゃったので
今度は、AC1Mを入れてみました。
いやぁ、これも小ぶりだけど
ふくよかな低音がいい感じです。
生音だけでも充分に楽しめるギターです。
ヤマハ
AC1M
税込定価¥63,720
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥57,500
(この商品は売り切れました!)
『A1シリーズ』には、
新規開発のプリアンプを搭載し、
ピックアップは『A3シリーズ』と同様の
各弦独立エレメント方式としており、
一般的なアンダーサドル型ピエゾピックアップに比べて
格段に音質が優れています
新形状のピックガード
ピックガードは、
1970年代にトップアーティストに愛用された
ヤマハのアコースティックギター「N1000」の
ピックガードデザインをモチーフとした、
新形状の存在感あるデザインとしました。
常に弾き込んでいたいギタリストをターゲットに
華美な装飾を廃した実践的な仕様とし、
自然材ならではのぬくもりを感じるデザインにまとめました。
ボディー外周のバインディングや
響穴象嵌にはいずれもローズウッドや
マホガニーなどの木材を使っています。
AC1Rはすぐに旅立っちゃったので
今度は、AC1Mを入れてみました。
いやぁ、これも小ぶりだけど
ふくよかな低音がいい感じです。
生音だけでも充分に楽しめるギターです。
ヤマハ
AC1M
税込定価¥63,720
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥57,500
(この商品は売り切れました!)
『A1シリーズ』には、
新規開発のプリアンプを搭載し、
ピックアップは『A3シリーズ』と同様の
各弦独立エレメント方式としており、
一般的なアンダーサドル型ピエゾピックアップに比べて
格段に音質が優れています
新形状のピックガード
ピックガードは、
1970年代にトップアーティストに愛用された
ヤマハのアコースティックギター「N1000」の
ピックガードデザインをモチーフとした、
新形状の存在感あるデザインとしました。
常に弾き込んでいたいギタリストをターゲットに
華美な装飾を廃した実践的な仕様とし、
自然材ならではのぬくもりを感じるデザインにまとめました。
ボディー外周のバインディングや
響穴象嵌にはいずれもローズウッドや
マホガニーなどの木材を使っています。
2015年03月07日
ついに入荷!秦基博モデル!
秦基博シグネイチャーモデルの入荷だ!
まってました!
おそらく石川初登場じゃないかな。。
これが彼のソングライティングを支える
ギターなんだね。
MATON
EBG808MH
"Motohiro Hata Signature"
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥380,000(+税)
AAA"シトカ・スプルース・トップ、
ブラック・ウッド・サイド&バック、
ローズウッド指板&駒、
AP5-Pro・ピックアップ・システム、
ビンテージアンバー・サテン・フィニッシュ。
2013年『Signed Pop Tour』でも活躍し
現在も秦基博サウンドを支えているモデル、
ベースモデルにEBG808Artistを選択し
ボディー幅は14-1/4"と
000と00サイズの中間でありながら、
4-3/4"というボディー厚がある為、
想像を超えた豊かな低音と
音量を生み出します。
ネック幅も彼が指定の42mm幅を採用、
長時間のステージもOKです。
搭載されたAP5-pro・ピックアップ・システムは、
オリジナルのアンダーサドル・PUに
コンデンサーマイクを併用、
奥行きのある音域と
抜群なエアー感に加え、
ボディー・ヒット音も
余すことなくアウトプットします。
PUとマイクVolは
完全に独立しており、
手元での出力バランス調整が
可能です。
おっ!秦君のサインも
入ってるよ。。
まってました!
おそらく石川初登場じゃないかな。。
これが彼のソングライティングを支える
ギターなんだね。
MATON
EBG808MH
"Motohiro Hata Signature"
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥380,000(+税)
AAA"シトカ・スプルース・トップ、
ブラック・ウッド・サイド&バック、
ローズウッド指板&駒、
AP5-Pro・ピックアップ・システム、
ビンテージアンバー・サテン・フィニッシュ。
2013年『Signed Pop Tour』でも活躍し
現在も秦基博サウンドを支えているモデル、
ベースモデルにEBG808Artistを選択し
ボディー幅は14-1/4"と
000と00サイズの中間でありながら、
4-3/4"というボディー厚がある為、
想像を超えた豊かな低音と
音量を生み出します。
ネック幅も彼が指定の42mm幅を採用、
長時間のステージもOKです。
搭載されたAP5-pro・ピックアップ・システムは、
オリジナルのアンダーサドル・PUに
コンデンサーマイクを併用、
奥行きのある音域と
抜群なエアー感に加え、
ボディー・ヒット音も
余すことなくアウトプットします。
PUとマイクVolは
完全に独立しており、
手元での出力バランス調整が
可能です。
おっ!秦君のサインも
入ってるよ。。
2015年03月06日
タカミネからベアクローの極上限定品入荷です!
裏話ですが。。
メーカースタッフの
「イングルマン・スプルースの音、聴いてみたいね」
という一言から実現した
奇跡の1本!
楽器フェアにて発表したところ
あまりにも大きな反響で
今回、本数限定にて
一般販売にこぎつけた1本!
TAKAMINE
DMP500CE-DC
税込定価¥248,400
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥198,000(inTAX)
表板にはベアクローがうっすらと入った
イングルマンスプルースを使用。
サイド&バックにはローズウッド単板を。
ボディ周りには
ハワイアン・コアによる
バインディングを施し、
これがいい味出してます。
イングルマンは
シトカやアディロンよりも柔らかい、
温かみのある音色で
ストロークはもちろん、
フィンガーピッキングには
最高のパフォーマンスをお約束します。
更にその表板の鳴りをラインアウトする為に、
ボディ裏にセンサーピックアップを増設。
これで、押尾サウンドが完璧に再現できちゃいます!
(興奮してあんまり強く叩かないでね)
今回、国内向けに50本生産されますが
貴重な材料のためこれ以上は作れないはず・・・
故、貴重なギターというわけ。。
売り切れ必至の奇跡の1本。
ぜひ、お早めにチェックして下さい!
Condition:NEW
Top:Solid Engelmann Spruce
Side:Indian Rosewood
Back:Solid Indian Rosewood
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Bridge:Rosewood
Machine Head:Gotoh/Gold
Fingerboard Inlay:Original Diamond
Rosette:Abalone
Binding:Koawood
Pick Guard:none
Pick up:CT4-DX(DMP) w/Original Contact Piezo
Nut width:42mm
Scale:644mm
Case:Original Hard Case
List Price:¥230,000+tax
メーカースタッフの
「イングルマン・スプルースの音、聴いてみたいね」
という一言から実現した
奇跡の1本!
楽器フェアにて発表したところ
あまりにも大きな反響で
今回、本数限定にて
一般販売にこぎつけた1本!
TAKAMINE
DMP500CE-DC
税込定価¥248,400
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥198,000(inTAX)
表板にはベアクローがうっすらと入った
イングルマンスプルースを使用。
サイド&バックにはローズウッド単板を。
ボディ周りには
ハワイアン・コアによる
バインディングを施し、
これがいい味出してます。
イングルマンは
シトカやアディロンよりも柔らかい、
温かみのある音色で
ストロークはもちろん、
フィンガーピッキングには
最高のパフォーマンスをお約束します。
更にその表板の鳴りをラインアウトする為に、
ボディ裏にセンサーピックアップを増設。
これで、押尾サウンドが完璧に再現できちゃいます!
(興奮してあんまり強く叩かないでね)
今回、国内向けに50本生産されますが
貴重な材料のためこれ以上は作れないはず・・・
故、貴重なギターというわけ。。
売り切れ必至の奇跡の1本。
ぜひ、お早めにチェックして下さい!
Condition:NEW
Top:Solid Engelmann Spruce
Side:Indian Rosewood
Back:Solid Indian Rosewood
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Bridge:Rosewood
Machine Head:Gotoh/Gold
Fingerboard Inlay:Original Diamond
Rosette:Abalone
Binding:Koawood
Pick Guard:none
Pick up:CT4-DX(DMP) w/Original Contact Piezo
Nut width:42mm
Scale:644mm
Case:Original Hard Case
List Price:¥230,000+tax
2015年03月02日
お洒落なウクレリアンにオススメ!
カラフルでお洒落な
ウクレレストラップの発売です!
テンション上がるよね。
ウクレレ小物は華やかでいい。
大好きなウクレレを
こんなストラップで吊したらどう?
ORCAS
ウクレレストラップ
↓ ↓ ↓
税込定価¥2,592
アロハシャツやハワイアン雑貨に使用される
ハワイアン・ファブリックを使用したウクレレストラップ。
本場ハワイの生地卸商より
厳選したハワイアン・ファブリックを直接仕入、
これをロサンゼルスの縫製工場へ支給し、
熟練した職人によって
ハンドメイドで作られる高級ストラップです。
パーツ配置や縫製などを工夫することにより、
スムーズな使用感や楽器への保護等、
細部にまでこだわった商品です。
※各ハワイアン・ファブリックの入手の都合上、
各デザインについては数量限定での販売になります。
また、画像と柄、色味が異なる場合がございますので
あらかじめご了承下さい。
ウクレレストラップの発売です!
テンション上がるよね。
ウクレレ小物は華やかでいい。
大好きなウクレレを
こんなストラップで吊したらどう?
ORCAS
ウクレレストラップ
↓ ↓ ↓
税込定価¥2,592
アロハシャツやハワイアン雑貨に使用される
ハワイアン・ファブリックを使用したウクレレストラップ。
本場ハワイの生地卸商より
厳選したハワイアン・ファブリックを直接仕入、
これをロサンゼルスの縫製工場へ支給し、
熟練した職人によって
ハンドメイドで作られる高級ストラップです。
パーツ配置や縫製などを工夫することにより、
スムーズな使用感や楽器への保護等、
細部にまでこだわった商品です。
※各ハワイアン・ファブリックの入手の都合上、
各デザインについては数量限定での販売になります。
また、画像と柄、色味が異なる場合がございますので
あらかじめご了承下さい。
2015年03月01日
ヤマハのエレアコが入荷です!
コンパクトなボディとカッタウェイが、
テクニカルなプレイや
ハイポジションでのプレイを可能に!
新規開発のプリアンプと
各弦独立エレメント方式の
音質に優れたピックアップを搭載。
いやぁ、久しぶりのヤマハエレアコ。
気に入りました!
やっぱ、ヤマハさん凄いですね。
YAMAHA
AC1R
税込定価¥70,200
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥63,180
(この商品は売り切れました!)
■トップ:ソリッド・シトカ・スプルース
■サイド/バック:ローズウッド
■ネック:マホガニー
■指板:ローズウッド
■ナット幅:43mm
■スケール:650mm
■エレクトロニクス:SYSTEM66
■ギグバッグ付
~メーカーサイトの解説より~
■新規開発のプリアンプを搭載し、
ピックアップは各弦独立エレメント方式としており、
一般的なアンダーサドル型ピエゾピックアップに比べて
格段に音質が優れています。
■プロのアーティストだけでなく
アマチュアプレーヤーからの意見も幅広く取り入れ、
従来からのアコースティックギター演奏者だけでなく、
エレキギター演奏者にとっても弾きやすい演奏性を追求しました。
弦高や弦間隔、ネックの断面形状やエッジ部の面取り、
さらにネック背面の仕上げまで、丹念に見直すことにより、
エレキギターから持ち替えても自然な演奏性を実現しています。
テクニカルなプレイや
ハイポジションでのプレイを可能に!
新規開発のプリアンプと
各弦独立エレメント方式の
音質に優れたピックアップを搭載。
いやぁ、久しぶりのヤマハエレアコ。
気に入りました!
やっぱ、ヤマハさん凄いですね。
YAMAHA
AC1R
税込定価¥70,200
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥63,180
(この商品は売り切れました!)
■トップ:ソリッド・シトカ・スプルース
■サイド/バック:ローズウッド
■ネック:マホガニー
■指板:ローズウッド
■ナット幅:43mm
■スケール:650mm
■エレクトロニクス:SYSTEM66
■ギグバッグ付
~メーカーサイトの解説より~
■新規開発のプリアンプを搭載し、
ピックアップは各弦独立エレメント方式としており、
一般的なアンダーサドル型ピエゾピックアップに比べて
格段に音質が優れています。
■プロのアーティストだけでなく
アマチュアプレーヤーからの意見も幅広く取り入れ、
従来からのアコースティックギター演奏者だけでなく、
エレキギター演奏者にとっても弾きやすい演奏性を追求しました。
弦高や弦間隔、ネックの断面形状やエッジ部の面取り、
さらにネック背面の仕上げまで、丹念に見直すことにより、
エレキギターから持ち替えても自然な演奏性を実現しています。