2016年04月30日

エド・ガーハードの爪磨き入荷!

フィンガーピッカー御用達の必須アイテム。
エド・ガ-ハード愛用の紙やすりです。

荒さの異なる紙ヤスリが
裏表半分(4面)ずつになっています。

実寸長さ17.8センチ、
幅1.9センチの使いやすいサイズです。


Kiss 4-Way Nail Files
↓  ↓  ↓
PPP販売価格
1本¥498(税込)





これ1本あれば
爪はいつもピッカピカ。

北陸地区で店頭販売しているのは
ポンポロプーだけ。

ぜひ、貴方も愛用して下さい。


  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)ギター

2016年03月04日

ヤマハギター50周年記念モデル!入荷!

SOLDOUT
ありがとうございます!

****************

「FG180」は
ヤマハにとって初めてとなる
国産ギターとして1966年に誕生しました。

今回発売された50周年記念モデルは、
このFG180の復刻版でなく、
当時のデザインを残しながらも
最先端の木工技術を施し
現代に進化を遂げた限定モデルなのです。

YAMAHA
FG-180-50TH
税込定価¥124,200
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥105,570(税込)



このFG180-50THは
ヤマハギター50周年記念モデル。

1966年10月に発売された名器FG180を
彷彿とさせるルックスを持っています。

初代"FG-180"のピックガード形状や厚みを忠実に再現し、
オリジナルピックガードを装着しました。

またヘッドには初期のFG-180と同じフォントの
ヤマハロゴを刻印しています。
今までのFG製品では実現しなかった平体ヤマハロゴですね。
トラスロッドカバーには「50TH ANNIVERSARRY」の文字も。



表板に長期間を経た木材と同様の変化を生む
ヤマハギター独自の木材改良技術
"Acoustic Resonance Enhancement (A.R.E.)"を施しました。

これにより、新品でありながら
長年弾き込んだかのような豊かな鳴りを実現しています。
また新たにデザインされたスキャロップドブレイシングを採用し、
力強い中低音と素早いレスポンスを実現。
表裏側板すべてを単板で作り上げることで豊かな響きを得ています。



他にも、ネック調整に対応するダブルアクションロッドの採用など
単なる復刻ではなく、現代のギター版として進化を遂げたモデルなのです。

FG-180の誕生から五十年の節目を記念する完全限定生産品です。







  

Posted by ポンポロプー at 17:12Comments(0)新製品ギター

2016年02月13日

Martin/OO-18V の入荷です!

ポンポロ店主お気に入りのギター入荷です!
マーティンギター/00-18V
サイズといい、サウンドといい
言うことないです。。。
でも、これが最終入荷かも。。。
レギュラーモデルから消えるそうです。
なんて、残念なんでしょう。

CF.Martin
OO-18V

税込定価¥518,400
↓   ↓   ↓
PPP販売価格¥388,800



別名グランド・コンサート・スタイルと

呼ばれる小ぶりなモデルで、

ラグタイム・ブルースなどの

フィンガー・スタイルのプレイヤーに好まれている。

ヴィンテージ・スタイル仕様で

仕上げられた00-18Vは、

マホガニー材の軽やかで

歯切れのいいサウンドが特徴なんです。




<SPECS>

Top:Solid Sitka Spruce

Top Bracing Pattern:Standard "X"Scalloped

Back Material:Solid Genuine Mahogany

Side Material:Solid Genuine Mahogany

Neck Material:Select Hardwood

Neck Shape:Modified V

Fingerboard Material:Solid Black Ebony

Scale Length:24.9"(632.5mm)

Fingerboard Width at Nut:1-3/4"(44.5mm)

Fingerboard Position Inlay:Old Style 18

Finish Top:Polished Gloss w/Aging Toner

Bridge Material:Solid Black Ebony

Bridge Style:Vintage Belly w/Drop-In Long Saddle

Tuning Machines:Nickel Open-Geared

Pickguard:Tortoise Color-Beveled&Polished

Case:534 Geib Style



2011年よりデルマー社製のピックガードに変更になり、

さらにヴィンテージ感が増した00-18V。

抱え心地の良い小振りなボディで、

いつまでも弾いていたくなるような

魅力のあるスタイルのギターです。

マホガニーの暖かく優しいサウンドは

ゆったりしたフィンガースタイルで心地よく響きます。

Martinを知り尽くした通な方や、

可愛らしいスタイルで女性などにも人気のモデルです。

Martinラインナップの中でも品薄で評価・人気の高いモデルです。









  

Posted by ポンポロプー at 00:18Comments(0)店舗情報ギター

2016年02月07日

もはやハードケースを超えたか!?

GATOR ギグバッグ最上位機種
「Commander Series」

日常のあらゆる状況を想定して
設計されたギグバッグ
楽器の保護と運搬の為に
多くの装備を備えています。

GATOR
アコギ用GIGケース
G-COM-DREAD
税込定価¥19,440
 ↓   ↓   ↓(30%OFF)
PPP販売特価¥13,600



耐久性を高める為にミリタリーグレードの

ポリエチレン生地を外装に使用。

更に、デュアルテクスチャー製法によって耐候性を確保し、

楽器を保護します。

内部にはウルトラフォームパッ ドと

調整可能なネックサポートシステムで

楽器を衝撃から保護。



大型の外部ポケットはノートPC やタブレット、

レコーディングツール等の収納に便利です。

またポケット内部にケーブル 固定用ストラップタイを装備、

ケース上部にも小物入れ用スペースを用意しています。

背面に収納可能な大型ショルダーストラップを2本装備、

体にフィットした安定した運搬が可能。



サイドの強化されたグリップハンドルで、

手軽な持ち運びも可能です。

万が一の悪天候時に安心の

レインカバーも装備しています。

まさに、至れり尽くせり仕様のGIGバック。

こりゃ、ハードケース超えたね。


  

Posted by ポンポロプー at 18:36Comments(0)店舗情報新製品ギター

2015年08月27日

日本のアコギ黄金期を牽引したメーカー!

<SOLDOUT>
ありがとうございます。


*******************

東海楽器「Cat's-eye」

1981年製のモデル。
型番にCFと付くモデルは
マーティンの各モデルの
リアルコピーモデルとなります。

本器はD-28モデルで
トップはスプルース単板、
サイド・バックはローズです。


Cat's-eye
CE500CF
 ↓  ↓  ↓
PPP-USED価格
¥43,200



文字通りJAPANヴィンテージとして

今でも根強い人気があるモデルだ。

当時、東海楽器はCFMartinの輸入代理店をしていた

世界最高峰のギターが身近にあるから

もう丸裸にして模倣出来たんですね。



この個体のボディの状態は

トップに細かな擦り傷が少し見られるのと、

1弦6弦付近から縦にお尻まで塗装クラックが

走っている以外は全体的に美品中古品といえる。

フレットの減りは、ほとんどありません。



弦高は1弦2.5ミリ、6弦3.0ミリです。

少し高めですが、ロッドも余裕ありますし。

サドル(タスクに交換)の高さも充分に残っています。



全国発信する前に

まずは地方の皆さんに

ご覧いただきたい。




  

Posted by ポンポロプー at 18:53Comments(0)ギター

2015年03月31日

アコギ女子に推奨したい逸品です!

国内生産限定12本だから
こんな事言うのではありません。

このギターの持つ華やかさ
音の良さ
ネックの細さ
そして最後に限定12本というレアさ。

だから
総合的に「女子」に絞り込んだわけです。
別に男子に売らない訳ではありません。
できれば女子に持ってもらいたいなという
店主の思いなのですよ。。。。

Morris
Y-91
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥144,000




トップ、サイド&バックに
上質なマホガニー単板を使用。
12fジョイント
ニューヨーカーStyle。

甘くせつない音色が
女子のハートに響くはずです。

大好きな彼氏の次に
好きになるはずです(笑)








  

Posted by ポンポロプー at 17:46Comments(0)新製品ギター

2013年11月17日

めちゃ渋いMartinGuitarのご紹介です!

2013年のMartinGuitar NEW MODEL。
12フレットジョイントにスロテッドヘッド。
そして、このカラーリング。。

ちょっと、渋過ぎない?


CF.Martin
OOO-17SM
税込定価¥283,500

↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥226,800




その独自なボディ構成とネックジョイントにより、

ヴィンテージスタイルの甘い芳醇なトーンを放つ12フレット・ジョイント、

スロッテッド・ヘッドと1900年代初頭のブルースマンが愛用した

17シリーズ特有の赤茶けたレトロなルックスを持ち、

マテリアルは18シリーズでも

お馴染みソリッド・シトカ・スプルース・トップ&ソリッド・マホガニー・サイド/バック、

マーチン・サウンドを特徴付けるブレイシングにはA-Frameパターンを採用、

インレイはダイアモンド&スクエアを用いた

全体的にヴィンテージスタイルに仕上がった渋いルックスが特徴です。



トップブレイシングには『A-フレイム』ブレイシングを採用。

スタンダードXブレイシングをもとにアレンジし、

トップ振動の伝達性と強度を両立させたマーチンの新しいブレイシング方式です。

通常のXブレイシングより振動しやすいAフレイムは

新品でもよく鳴るのが特徴で

この価格帯ながら『18』『28』にも負けない力強くも繊細な音色を奏でます。




また本器はOOOながらロングスケールなのも特徴。

容積の多い12フレットボディとAフレイム・ブレイシングに

ロングスケールのテンション感が加わり

ドレッドサイズにも負けない圧巻のサウンド。

ナット幅は程よい幅広さの1 3/4インチ= 約44mmで

指の入りもよくフィンガリングも良好です。

【OOO17SM スペック】
Body Size: 000-12 Fret
Top: Solid Sitka Spruce
Top Bracing Pattern: A-Frame
Back/Side Material: Solid Genuine Mahogany
Neck Material: Select Hardwood
Neck Shape: Modified Low Oval
Nut Material: Bone
Fingerboard Material: Solid Morado
Scale Length: 25.4''
Fingerboard Width at Nut: 1-3/4''
Bridge Material: Solid Morado
Tuning Machines: Golden Age Nickel
  

Posted by ポンポロプー at 16:45Comments(0)店舗情報ギター

2013年11月14日

これなら大切なギターも楽々運べるね!

このケースはいいです!
いま、もっとも売れているギターケースがこれ!
「MONO」っていうメーカー。
いろいろなケース作ってます。
ケース専門だから「痒いところにも手が届く」ですね。
詳しくご紹介しましょう。

MONO Case
M-80(D-Type Acoustic guitar用)
税込定価¥27,300
  
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売特価¥21,000




昨今の超軽量を追求したABS樹脂による

ラミネート構造のハイブリッド・ケースは、

高い投資のわりに相応のサポート力が得られないと

ご不満をお持ちではないですか?

このM80シリーズは、楽器のケースに軽さ、薄さ、丈夫さ、

そして多機能性を求めるプロフェッショナル・ミュージシャン達にとって

最高のソリューションとなるべくデザインされています。



クリップ-タック・ストラップの様なスマートなアタッチメントが

航空機に持ち込む際などの煩わしさを解消し、

また、流線型のデザインが人混みの中でも

スタイリッシュな移動を演出します。



MONO社が開発したネックブレイスは、

あなたの大切な楽器を完璧にサポートできるようデザインされています。

ベルクロ付きのストラップで素早く簡単に楽器を固定することができ、

且つ、移動中でも楽器がブレる心配がありません。

また、ヘッドストックがケース内で圧力の加わらない浮いた状態になるため、

ネックにダメージを与えかねない衝撃からも楽器を守ります。

ABSシェル - ABS樹脂パネルによって超軽量ながら

ハードケース並みの保護力を実現します。

ヘッドストック - ネックブレイスが水平方向からの衝撃を吸収し、

且つ、ヘッドストックは力の加わらない浮いた状態を保つため、

ダメージを受ける心配がありません。

チューニング・ペグ - チューニング・ペグがケースの側面に接触しないため、

横からの衝撃を避けてチューニングの狂いを最小限に止めます。

ストラップ・ピン - 底部にあるくぼみによって

衝撃がストラップ・ピンに集中することを避け、破損を防ぎます。





  

Posted by ポンポロプー at 13:35Comments(0)店舗情報ギター店舗情報

2013年10月31日

これはお薦めのエレアコです!

この価格で、このクオリティ!
さすが「HEADWAY」ブランドです。
正式には、この秋のサウンドメッセで発表されるらしいが
それに先駆けていち早く当店に入荷しました!

生産拠点を、これまでの中国生産から
インドネシアにシフト。
人気のユニバーサルシリーズをより充実したシリーズにするため
これまで同様、日本の職人が指導を行って
製作しているコストパフォーマンスに優れた海外生産のシリーズです。


HEADWAY
HEC-48
税込定価¥50,400

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥39,800





<Specification>

Body Top Spruce合板

Body Side&Back Sapele合板

Neck Mahogany

Finger Board Rosewood

Scale 648mm

Width at Nut 44m

Machine Heads Rotomatic Type

Finish Urethane Gloss

Strings D'Addario .012-.053

PU Fishman"Isys"



カラーは全4色

今回は、ブルーとナチュラルの入荷だ!

安くて良いエレアコを!

とお探しの方はぜひ一度お試し下さい。





  

Posted by ポンポロプー at 15:56Comments(0)店舗情報新製品ギター

2013年10月26日

1974年製のヤマハの名器入荷!

赤ラベル全盛の時代、
こんな「高級手工モデル」が
生産されていたんですね。
中本輝美さん(当時YAMAHA)の手がけた
「FG-2000」である。

エゾ松単板とハカランダ単板、
バックにカーリーメープルをあしらった
斬新なデザインで、
当時の定価で¥150,000。


YAMAHA
FG-2000(1974年)

 ↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格¥336,000(inTAX)




当時の初任給が5万円の時代だから

今でいうところの40万円越えクラスのギターである。


ネックは少し太いが弾きにくくはない。

豊かに響く低音から、美しく伸びる高音まで、

とても気持ちがいい。ネックの反りははなし。

弦高も適正値。



糸巻きはGOTOに交換。

サドル、ナットも交換。
(オリジナルはケースに保管)

PUが装填され、本来の姿ではない分

ヴィンテージとしての価値は少し下がるかもしれないが

ライブでの即戦力は嬉しい。



今後、こんなギターはなかなか出ないでしょうね。。

傷や、不良箇所は

こちらのサイトで見ることが出来ます。

★J-Guitar/Pon-polo-pooh

発売月
1971年06月
販売終了年
1975年

発売時価格150,000円

主な仕様

胴型
ヤマハジャンボ
表板
エゾ松単板
裏板
ハカランダ
側板
ハカランダ

ホンジュラス・マホガニー
指板
黒檀

下駒
黒檀


弦長
637.2
その他
ラベル: 本革   

Posted by ポンポロプー at 15:49Comments(0)店舗情報ギター

2013年09月28日

CFMartin Eクラプトンモデル「クロスロード」

000-28EC
Crossroads Madagascar Rosewood


SPECS:

TOP:Solid Sitka Spruce
BACK&SIDES:Solid Madagascar Rosewood
NECK:Select Hardwood
HEADPLATE:Madagascar Rosewood
HEADPLATE DECAL:Large Old Style
HEADPLATE PEARL:Crossroads Inlay
FINGERBOARD:Black Ebony
BRIDGE:Black Ebony
PEARL INLAY:Style42 Snowflakes(Abalone)





Martin Eric Clapton "Crossroads" Signature Guitars とは...

ギターセンター、エリック・クラプトン、C.Fマーティンギターの

コラボによって誕生した限定モデル。

マーティン・カスタムショップによって

エリック・クラプトン本人と同じ仕様でハンドメイドで製作されています。

ベースになっているモデルは

1934年に発表された伝説的な14フレット 000ボディースタイル。

今回の限定モデルには厳選された希少材 "マダガスカル・ローズウッド" を使用し、

ヘッドに "Crossroads" のパール・インレイが施されている他、

エリック・クラプトン&マーティン社CEO クリスマーティンのサイン入り鑑定書付。

サウンドホール内のラベルにも2人の直筆サインが入っています。



※収益金の一部はエリック・クラプトンのクロスロードセンターに寄付されます。

クロスロードセンターはカリブに建設された、

アルコールや薬物中毒者のためのリハビリ施設です。

※About Guitar Center

ギターセンターは全米に約240店舗を持つ、世界最大の楽器チェーン店です。



同ギターをご成約の方に

マーチン社社長のクリスとクラプトンのサインが入った

認定書と、クロスロードオリジナルストラップが

もれなく付いてきます。