
2016年10月30日
ウクレレベースの中古品入荷です!
SOLDOUT
ありがとうございます!
************************
このウクレレベース。。
S村楽器さんのオリジナルブランドです。
音音(オトオト)って呼ぶらしいです。
全長76cm(スケール/510mm)の
ミニサイズ・ベースです。
特殊樹脂製の弦(Aquila社製/68U)を
使用することでこのスケールでありながら
ウッディな生鳴りが楽しめます。
音音
OT-UB
税込定価¥29,052
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥11,800

ボディ:マホガニー
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
ブリッジ:ローズウッド
ナット&サドル:牛骨
付属品:ギグケース




ありがとうございます!
************************
このウクレレベース。。
S村楽器さんのオリジナルブランドです。
音音(オトオト)って呼ぶらしいです。
全長76cm(スケール/510mm)の
ミニサイズ・ベースです。
特殊樹脂製の弦(Aquila社製/68U)を
使用することでこのスケールでありながら
ウッディな生鳴りが楽しめます。
音音
OT-UB
税込定価¥29,052
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥11,800
ボディ:マホガニー
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
ブリッジ:ローズウッド
ナット&サドル:牛骨
付属品:ギグケース
2016年10月28日
ウクレレでジャズやロックならこれでしょ!
ウクレレと言えば、
「ハワイアンの伴奏楽器で小さくって可愛い!」
というのが一般的ではないでしょうか。
でもね現代のニーズや音楽性に合わせ
進化してきているモデルもあります。
今回ご紹介するディアンジェリコのMU-6CPSは、
そんな“進化系ウクレレ”の中でも、
ロックやジャズをプレイする際の
弾き心地の良さと、
最先端のスペックを搭載した
イチ押しの商品なのね。
しかも、今回の美品中古品として入荷です。
D.Angelico
MU-6CPS-NY
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥37,800

ジャズ・ギターのトップ・ブランドとして知られる
ディアンジェリコのイメージは「フルアコ」ですが、
こちらは「セミアコ」相当と言えるのではないでしょうか。
薄いぶん、構えた時のフィット感も素晴らしく、
アンプから出力した際に発生しがちな
ハウリングの減少にも貢献しています。
さらにネックにはディアンジェリコの製品では最長となる
384mmのコンサート・スケールを採用。
シングル・カッタウェイのボディと相まって
ハイ・ポジションまでスムーズなフィンガリングが可能です。
この辺りの作りの良さは、
ニューヨークのアーチドトップ・ギターの
トップブランドの面目躍如といったところでしょう!

ボディ材にはマンゴーを贅沢に使い、
トップ、バック、さらにサイドまで
単板削り出し工法で製作されています。
トップ、バックの削り出しは多いのですが、
サイドは曲げ工法で作られるのが一般的。
この単板削り出しのサイドは強度に優れ、
サウンド面にもより良い影響を与えていて、
見た目以上に生音も大きい要因になっていると思います。

画期的なのが、
今回初めて搭載されたPU部(PS-4Uプリアンプ・システム)で、
ブリッジサドルの下にピエゾPUを内蔵していますが、
さらに専用のプリアンプも搭載しています。
従来品ですとプリアンプの電源として乾電池を要していましたが、
このシステムはマイクロUSB端子を使った充電式ですので、
軽量化も実現しています。
もちろん電池交換の手間も要りません。
わずか10分間の充電で、およそ8時間プレイできます。



「ハワイアンの伴奏楽器で小さくって可愛い!」
というのが一般的ではないでしょうか。
でもね現代のニーズや音楽性に合わせ
進化してきているモデルもあります。
今回ご紹介するディアンジェリコのMU-6CPSは、
そんな“進化系ウクレレ”の中でも、
ロックやジャズをプレイする際の
弾き心地の良さと、
最先端のスペックを搭載した
イチ押しの商品なのね。
しかも、今回の美品中古品として入荷です。
D.Angelico
MU-6CPS-NY
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥37,800
ジャズ・ギターのトップ・ブランドとして知られる
ディアンジェリコのイメージは「フルアコ」ですが、
こちらは「セミアコ」相当と言えるのではないでしょうか。
薄いぶん、構えた時のフィット感も素晴らしく、
アンプから出力した際に発生しがちな
ハウリングの減少にも貢献しています。
さらにネックにはディアンジェリコの製品では最長となる
384mmのコンサート・スケールを採用。
シングル・カッタウェイのボディと相まって
ハイ・ポジションまでスムーズなフィンガリングが可能です。
この辺りの作りの良さは、
ニューヨークのアーチドトップ・ギターの
トップブランドの面目躍如といったところでしょう!
ボディ材にはマンゴーを贅沢に使い、
トップ、バック、さらにサイドまで
単板削り出し工法で製作されています。
トップ、バックの削り出しは多いのですが、
サイドは曲げ工法で作られるのが一般的。
この単板削り出しのサイドは強度に優れ、
サウンド面にもより良い影響を与えていて、
見た目以上に生音も大きい要因になっていると思います。
画期的なのが、
今回初めて搭載されたPU部(PS-4Uプリアンプ・システム)で、
ブリッジサドルの下にピエゾPUを内蔵していますが、
さらに専用のプリアンプも搭載しています。
従来品ですとプリアンプの電源として乾電池を要していましたが、
このシステムはマイクロUSB端子を使った充電式ですので、
軽量化も実現しています。
もちろん電池交換の手間も要りません。
わずか10分間の充電で、およそ8時間プレイできます。
2016年10月26日
カニレア(Kanile'a)ウクレレ テナー美品中古品入荷です!
SOLDOUT
ありがとうございます。
*****************
Kanile'aとは『楽しい音』の意味。
その名の通り、
伝統的なハワイアンウクレレの文化を大切にして
すべてのプレイヤーに愛されるような
楽器製作を展開するという、
理念をしっかりと持ったブランドです。
カニレア テナーウクレレ
K-1 T/DLX
(通常販売価格¥180000前後)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格(美品中古品)
¥100,000(税込)

カニレアは比較的新しいブランドです。
現在はハワイを代表する3大ブランドの一つとなりました。
ハワイ諸島は温暖な気候ですが、
その中でも寒暖の差が比較的少なく、
安定した気候のオアフ島にカニレア工房はあります。

最先端の技術を駆使しつつも熟練の職人達によって、
1本1本丁寧に仕上げられています。
湿度管理の行き届いた工房内で、
細部にわたって妥協のない製作工程のもと、
100%ユーザーに満足してもらえることを望んで製作され、
その高いクオリティーには定評があります。
国内でも、使用するプレイヤーが増え始めました。

K-1 Tenor Deluxeは、
拘りの美しい木目を使用したデラックスモデルです。
コチラのモデルは艶有りのUV塗装仕上げで、
木目も一層映える仕様となっております。
癖の無い整った鳴りは、あらゆるジャンル、
演奏スタイルに対応できると思います。
今回、ご紹介のこの個体は「美品中古品」
前オーナー様、直接ハワイの直営店で購入した個体です。
ほとんど、未使用というだけあり
ボディは見事なほど無傷です。

トップ:ハワイアンコア単板(デラックス・グレード)
サイド&バック:ハワイアンコア単板(デラックス・グレード)
ネック:マホガニー
ブリッジ:ローズウッド
指板:ローズウッド
ヘッド突板:ハワイアンコア
フレット:14Fジョイント/19Fエンド
ナット&サドル:Nu Bone
ペグ:Kanile'aサイドキー・ギヤタイプ(1:16ギヤ比)
ナット幅:約38mm
スケール:約432mm

ネックの根元の塗装に
少しだけムラが見えます。
温度湿度の関係でしょうか。。。
しかし、そのダメージはほとんどゼロです。
超お薦めの逸品。
お急ぎ下さい。

ありがとうございます。
*****************
Kanile'aとは『楽しい音』の意味。
その名の通り、
伝統的なハワイアンウクレレの文化を大切にして
すべてのプレイヤーに愛されるような
楽器製作を展開するという、
理念をしっかりと持ったブランドです。
カニレア テナーウクレレ
K-1 T/DLX
(通常販売価格¥180000前後)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格(美品中古品)
¥100,000(税込)
カニレアは比較的新しいブランドです。
現在はハワイを代表する3大ブランドの一つとなりました。
ハワイ諸島は温暖な気候ですが、
その中でも寒暖の差が比較的少なく、
安定した気候のオアフ島にカニレア工房はあります。
最先端の技術を駆使しつつも熟練の職人達によって、
1本1本丁寧に仕上げられています。
湿度管理の行き届いた工房内で、
細部にわたって妥協のない製作工程のもと、
100%ユーザーに満足してもらえることを望んで製作され、
その高いクオリティーには定評があります。
国内でも、使用するプレイヤーが増え始めました。
K-1 Tenor Deluxeは、
拘りの美しい木目を使用したデラックスモデルです。
コチラのモデルは艶有りのUV塗装仕上げで、
木目も一層映える仕様となっております。
癖の無い整った鳴りは、あらゆるジャンル、
演奏スタイルに対応できると思います。
今回、ご紹介のこの個体は「美品中古品」
前オーナー様、直接ハワイの直営店で購入した個体です。
ほとんど、未使用というだけあり
ボディは見事なほど無傷です。
トップ:ハワイアンコア単板(デラックス・グレード)
サイド&バック:ハワイアンコア単板(デラックス・グレード)
ネック:マホガニー
ブリッジ:ローズウッド
指板:ローズウッド
ヘッド突板:ハワイアンコア
フレット:14Fジョイント/19Fエンド
ナット&サドル:Nu Bone
ペグ:Kanile'aサイドキー・ギヤタイプ(1:16ギヤ比)
ナット幅:約38mm
スケール:約432mm
ネックの根元の塗装に
少しだけムラが見えます。
温度湿度の関係でしょうか。。。
しかし、そのダメージはほとんどゼロです。
超お薦めの逸品。
お急ぎ下さい。
2016年10月24日
まるで双子のようなウクレレです!
この特徴的なソプラノ・サイズ・ウクレレは、
バンブー・パターンの
ハイ・プレッシャー・ラミネート材を
トップ、サイド、バックを用いていおり、
グリーン、レッド、ブルーの3色のカラーを
ラインナップしています。
Martin
OX Uke Bamboo
税込定価¥56,160
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥45,800(税込)

指板とブリッジには
ローズウッドが用いられ、
見た目のコントラストと、
マーティンのクリア・フロロカーボンの
ウクレレ弦の特徴を際立たせます。

この小さくファニーな楽器は、
どんなウクレレ・プレイヤーにも
自信を持ってお勧めでき、
旅のお供にもばっちりです。


バンブー・パターンの
ハイ・プレッシャー・ラミネート材を
トップ、サイド、バックを用いていおり、
グリーン、レッド、ブルーの3色のカラーを
ラインナップしています。
Martin
OX Uke Bamboo
税込定価¥56,160
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥45,800(税込)
指板とブリッジには
ローズウッドが用いられ、
見た目のコントラストと、
マーティンのクリア・フロロカーボンの
ウクレレ弦の特徴を際立たせます。
この小さくファニーな楽器は、
どんなウクレレ・プレイヤーにも
自信を持ってお勧めでき、
旅のお供にもばっちりです。
2016年10月22日
ヤマハの人気アンプの中古品です!
SOLDOUT
ありがとうございます。
*************
思わずハイキングのお供?
って思っちゃいますこのデザイン。。
登場したときは小躍りしたものです。
「お洒落!」て思いましたね。
「さすがYAMAHA」ですね。
YAMAHA
THR-10
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥16,200(税込)

チューブアンプの持つレスポンス、
優れたエフェクト、
ハイファイなステレオサウンドをコンパクトなボディに搭載。
5種類の新開発VCMアンプタイプと
ヤマ ハハイエンドミキサー譲りのエフェクトによる
リアルなギターサウンドと、
ヤマハの誇るハイファイオーディオサウンドを
この一台で再生します。

USBイン ターフェイス機能、バッテリー駆動、
チューナーなどオフステージで
ギタリストに必要な機能が詰まっています。
THR10は
5種類のギターアンプモデリングに加え、
ベースアンプモデリングと
エレクトリックアコースティックギター用のマイクモデリング、
モデリングを 通さないフラットなタイプを追加。
3バンドトーンコントロールやユーザーメモリーを搭載し、
THR5より大き目のキャビネットの効果により、
より幅広く、 豊かな音色を再生します。


ありがとうございます。
*************
思わずハイキングのお供?
って思っちゃいますこのデザイン。。
登場したときは小躍りしたものです。
「お洒落!」て思いましたね。
「さすがYAMAHA」ですね。
YAMAHA
THR-10
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥16,200(税込)

チューブアンプの持つレスポンス、
優れたエフェクト、
ハイファイなステレオサウンドをコンパクトなボディに搭載。
5種類の新開発VCMアンプタイプと
ヤマ ハハイエンドミキサー譲りのエフェクトによる
リアルなギターサウンドと、
ヤマハの誇るハイファイオーディオサウンドを
この一台で再生します。
USBイン ターフェイス機能、バッテリー駆動、
チューナーなどオフステージで
ギタリストに必要な機能が詰まっています。
THR10は
5種類のギターアンプモデリングに加え、
ベースアンプモデリングと
エレクトリックアコースティックギター用のマイクモデリング、
モデリングを 通さないフラットなタイプを追加。
3バンドトーンコントロールやユーザーメモリーを搭載し、
THR5より大き目のキャビネットの効果により、
より幅広く、 豊かな音色を再生します。
2016年10月21日
メイトン試奏して缶バッジをもらおう!キャンペーン中!
ギター製造の会社が
それまではなかった
オーストラリアに
1946年に設立された
メイトンギターズ。
地元ミュージシャンの所有も多く、
日本で言う
ヤマハ的立ち位置となる老舗ブランド。
それが、メイトンなのです。
MATON
SRS808C
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥280,800(税込)

このギターは、コンパクトサイズの中でも
最近ラインナップに加わったモデル"SRS808C"。
レッドシダートップ、オーストラリアンブラックウッドサイド&バック、
クイーンズランドメイプルネック、
ローズウッド指板&ブリッジ、オリジナルグローバーペグ、
ベッコウ柄ピックガード、ウッドロゼッタ、ベネチアンカッタウェイ、
新設計のスキャロップブレイシング、
最新プリアンプシステム"AP5Pro"内蔵。

00サイズよりも少しだけ幅広なボトムと深めの胴厚。
ミッドレンジでのバランスがとれたトーンや、
テクニカルなプレイにも追従する抜群の操作性が特長。

いま、このメイトンを「試奏する」と
特製缶バッチが貰える
「試奏だぜ!缶バッジ!キャンペーン実施中」
というのも、オーストラリアでは老舗でも
我が日本では、まだまだ新人さん。
こんな、素晴らしいギターを知って貰うためには
やっぱ、弾いてもらわんことには始まらない。
ってことになったようで。。。
最後に
「メイトン」の一番の魅力を教えちゃいます!
マイクシステムがさらにパワーアップした点ね。
マスタボリュームとミドルフリケンシーが追加され、
今までサウンドホール縁に付いていたマイクが
アーム可動式となり、
音づくりの幅が増しました。
よりアグレッシブなアタック音から
倍音の繊細さまでリアルにアウトプットします。
耐久性やその扱いやすさが
ステージで大きな支持を得る理由です。
「メイトン」要注意です!

それまではなかった
オーストラリアに
1946年に設立された
メイトンギターズ。
地元ミュージシャンの所有も多く、
日本で言う
ヤマハ的立ち位置となる老舗ブランド。
それが、メイトンなのです。
MATON
SRS808C
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥280,800(税込)
このギターは、コンパクトサイズの中でも
最近ラインナップに加わったモデル"SRS808C"。
レッドシダートップ、オーストラリアンブラックウッドサイド&バック、
クイーンズランドメイプルネック、
ローズウッド指板&ブリッジ、オリジナルグローバーペグ、
ベッコウ柄ピックガード、ウッドロゼッタ、ベネチアンカッタウェイ、
新設計のスキャロップブレイシング、
最新プリアンプシステム"AP5Pro"内蔵。
00サイズよりも少しだけ幅広なボトムと深めの胴厚。
ミッドレンジでのバランスがとれたトーンや、
テクニカルなプレイにも追従する抜群の操作性が特長。
いま、このメイトンを「試奏する」と
特製缶バッチが貰える
「試奏だぜ!缶バッジ!キャンペーン実施中」
というのも、オーストラリアでは老舗でも
我が日本では、まだまだ新人さん。
こんな、素晴らしいギターを知って貰うためには
やっぱ、弾いてもらわんことには始まらない。
ってことになったようで。。。
最後に
「メイトン」の一番の魅力を教えちゃいます!
マイクシステムがさらにパワーアップした点ね。
マスタボリュームとミドルフリケンシーが追加され、
今までサウンドホール縁に付いていたマイクが
アーム可動式となり、
音づくりの幅が増しました。
よりアグレッシブなアタック音から
倍音の繊細さまでリアルにアウトプットします。
耐久性やその扱いやすさが
ステージで大きな支持を得る理由です。
「メイトン」要注意です!
2016年10月19日
小坂ウクレレ久方ぶりの入荷です!
京都の京丹波町で工房を構える
弦楽器ルシアーの「小坂たけし」
マカフェリタイプのギターから
ブズーキ、ウクレレ、マンドリンまで
幅広い楽器の製作を行っている。
今回入荷のウクレレは
もっとも小坂氏らしいウクレレ
ソプラノロングネック使用のウクレレだ。
小坂ウクレレ
SUL-10
税込定価¥108,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥97,200

小坂氏の楽器は
まさに世界の材木のオンパレードだ。
遊び心も散りばめられたウクレレは
ほぼ限定1本の仕様のものばかりだ

表板は、ミトカスプルースで材料の原産地はアラスカ
裏横板は、シカモアメイプルで、原産地はイタリア
ネックは、ホンジュラスマホガニー、原産地は中南米
指板は、ジリコテ(中南米)
バインディングは、ソノケリン(インドネシアローズ)
サウンドホールは、ツヤバール(中東)
ナット&サドルは、アフリカンブラックウッド
ブリッジは、ペルナンブコ(ブラジル)
と、まあ凄い様々な木材を使用して作られています。


<小坂弦楽器工房>
弦楽器ルシアーの「小坂たけし」
マカフェリタイプのギターから
ブズーキ、ウクレレ、マンドリンまで
幅広い楽器の製作を行っている。
今回入荷のウクレレは
もっとも小坂氏らしいウクレレ
ソプラノロングネック使用のウクレレだ。
小坂ウクレレ
SUL-10
税込定価¥108,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥97,200
小坂氏の楽器は
まさに世界の材木のオンパレードだ。
遊び心も散りばめられたウクレレは
ほぼ限定1本の仕様のものばかりだ
表板は、ミトカスプルースで材料の原産地はアラスカ
裏横板は、シカモアメイプルで、原産地はイタリア
ネックは、ホンジュラスマホガニー、原産地は中南米
指板は、ジリコテ(中南米)
バインディングは、ソノケリン(インドネシアローズ)
サウンドホールは、ツヤバール(中東)
ナット&サドルは、アフリカンブラックウッド
ブリッジは、ペルナンブコ(ブラジル)
と、まあ凄い様々な木材を使用して作られています。
<小坂弦楽器工房>
2016年10月17日
ハートのサウンドホールが可愛いですね(^_^)
ハート型のサウンドホールや、
マスターシュ・ブリッジなどの
ゼマイティス・アコースティックの
特徴を備えたウクレレは、
キュートな外見のみならず、
充分な低音から弾むような高音まで、
豊かなサウンドをも兼ね備えている。
ZEMAITIS
ZUK-200M
Concert Ukulele
税込定価¥36,720
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥31,200

ボディにはマホガニーの単板を使用し、
ブリッジはローズウッド。
マホガニーのネックは、
フィンガーボードにローズウッド使用し、
14フレットでジョイントされている。
サウンドホールはローズウッド、マホガニー、
メイプルによって装飾されており、
ヘッドにはマザー・オブ・パールの
ダイヤモンド・インレイが輝く。

Top, Back & Sides: Solid Mahogany
Neck: Mahogany
Nut Width: 1 3/8” (35mm)
Fingerboard & Bridge: Rosewood
Nut & Saddle:Bone
Size: Concert (376mm)
Frets: 19
Finish: Urethane


マスターシュ・ブリッジなどの
ゼマイティス・アコースティックの
特徴を備えたウクレレは、
キュートな外見のみならず、
充分な低音から弾むような高音まで、
豊かなサウンドをも兼ね備えている。
ZEMAITIS
ZUK-200M
Concert Ukulele
税込定価¥36,720
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥31,200
ボディにはマホガニーの単板を使用し、
ブリッジはローズウッド。
マホガニーのネックは、
フィンガーボードにローズウッド使用し、
14フレットでジョイントされている。
サウンドホールはローズウッド、マホガニー、
メイプルによって装飾されており、
ヘッドにはマザー・オブ・パールの
ダイヤモンド・インレイが輝く。
Top, Back & Sides: Solid Mahogany
Neck: Mahogany
Nut Width: 1 3/8” (35mm)
Fingerboard & Bridge: Rosewood
Nut & Saddle:Bone
Size: Concert (376mm)
Frets: 19
Finish: Urethane
2016年10月15日
アコギアンプの世界標準AERからトミーモデル!入荷!
アコギ用アンプの雄「AER」(ドイツ製)から
なんと世界的ギタリスト「トミーエマニエル」の
シグネチャーモデルが発売されました。
日本でのモデル名は「Compact60ⅢTE」
このシグネイチャーモデルの特徴は4つ
・オンボードエフェクトをTommy Emmanuel 使用の
「 Alesis Midiverb II」に変更(ポジション3)
・DI アウトからはエフェクトがかかっている状態での出力が可能。
・アボリジニの伝統的なモチーフをキャビネットサイドにデザイン。
・T.E のイニシャルとC.G.P の文字をキャビネットサイドにデザイン。
AER
Compact60/3
Tommy Emmanuel Signature
税込定価¥183,600
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥146,880

長きに渡って親交を深めてきたAERとTommy。
その友好関係がついに実を結びました。
Guitar Player magazine上でベストプレイヤーに二度も選ばれた
Tommyのシグネチャーアンプの製作は
決して容易なものではありませんでした。
彼は特別な改造や調整を行うことなくAERアンプを使用し、
ニュアンスのみであのすばらしいプレイを行っているのです。
今回のシグネチャーアンプは彼が使ったことのない機能を
プラスすることは行わず、
彼を成す二つのイメージとTommy使用のエフェクトに変更することで、
もっともTommyらしいアンプを製作することにしました。

一つ目はTommyの故郷である
オーストラリアのアボリジニのモチーフです。
彼は、オーストラリアへの深い愛と、
アボリジニへの敬意の表れとして、
アボリジニの成人儀礼(Initiation)に
インスパイヤされたInitiationという曲を作るほどの
特別なつながりがあります。
彼はライブの合間を縫って数千時間もの時間を
アボリジニたちとの交流とその歴史を学ぶことに費やしてきました。
そのアボリジニの伝統的なモチーフをキャビネットの側面に入れました。

二つ目のモチーフは
Tommyが世界中に感動を届けるきっかけを作った、
彼の師匠である、Chet Atkinsです。
Tommyは世界中に5人しかいないChet Atkins公認ギタリスト
(Chet as a Certified Guitar Player=C.G.P.)の一人です。
そんな彼の栄誉をたたえた、
T.Eのイニシャル、
そしてC.G.Pのモチーフをその反対側に入れました。

最後に。彼の音楽表現に欠かすことのできない
Alesis Midiverb IIにオンボードエフェクトを変更。
さらに、DI アウトにエフェクトがかかるように設計。
この三つの変更をもって、
彼を象徴するアンプ「Tommy Emmanuelシグネチャー」として、
完成させました。
なんと世界的ギタリスト「トミーエマニエル」の
シグネチャーモデルが発売されました。
日本でのモデル名は「Compact60ⅢTE」
このシグネイチャーモデルの特徴は4つ
・オンボードエフェクトをTommy Emmanuel 使用の
「 Alesis Midiverb II」に変更(ポジション3)
・DI アウトからはエフェクトがかかっている状態での出力が可能。
・アボリジニの伝統的なモチーフをキャビネットサイドにデザイン。
・T.E のイニシャルとC.G.P の文字をキャビネットサイドにデザイン。
AER
Compact60/3
Tommy Emmanuel Signature
税込定価¥183,600
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥146,880
長きに渡って親交を深めてきたAERとTommy。
その友好関係がついに実を結びました。
Guitar Player magazine上でベストプレイヤーに二度も選ばれた
Tommyのシグネチャーアンプの製作は
決して容易なものではありませんでした。
彼は特別な改造や調整を行うことなくAERアンプを使用し、
ニュアンスのみであのすばらしいプレイを行っているのです。
今回のシグネチャーアンプは彼が使ったことのない機能を
プラスすることは行わず、
彼を成す二つのイメージとTommy使用のエフェクトに変更することで、
もっともTommyらしいアンプを製作することにしました。
一つ目はTommyの故郷である
オーストラリアのアボリジニのモチーフです。
彼は、オーストラリアへの深い愛と、
アボリジニへの敬意の表れとして、
アボリジニの成人儀礼(Initiation)に
インスパイヤされたInitiationという曲を作るほどの
特別なつながりがあります。
彼はライブの合間を縫って数千時間もの時間を
アボリジニたちとの交流とその歴史を学ぶことに費やしてきました。
そのアボリジニの伝統的なモチーフをキャビネットの側面に入れました。
二つ目のモチーフは
Tommyが世界中に感動を届けるきっかけを作った、
彼の師匠である、Chet Atkinsです。
Tommyは世界中に5人しかいないChet Atkins公認ギタリスト
(Chet as a Certified Guitar Player=C.G.P.)の一人です。
そんな彼の栄誉をたたえた、
T.Eのイニシャル、
そしてC.G.Pのモチーフをその反対側に入れました。
最後に。彼の音楽表現に欠かすことのできない
Alesis Midiverb IIにオンボードエフェクトを変更。
さらに、DI アウトにエフェクトがかかるように設計。
この三つの変更をもって、
彼を象徴するアンプ「Tommy Emmanuelシグネチャー」として、
完成させました。
2016年10月08日
9日は「アコジャン」なのでお休みです!
10月9日(日)
フォーク好きが待ちに待った
「アコースティックジャンボリー2016」
ポンポロプー音響チームは
一昨年からアコジャンをサポートしてます。
明日も、午前8時過ぎから仕込み開始。
天候は、雨かも。。。
でも、本堂内は熱気ムンムンの宴会コンサート。
皆さん、会場でお会いしましょう!

従って、ポンポロプーは
10月9日(日)は終日
臨時休業いたします。

フォーク好きが待ちに待った
「アコースティックジャンボリー2016」
ポンポロプー音響チームは
一昨年からアコジャンをサポートしてます。
明日も、午前8時過ぎから仕込み開始。
天候は、雨かも。。。
でも、本堂内は熱気ムンムンの宴会コンサート。
皆さん、会場でお会いしましょう!

従って、ポンポロプーは
10月9日(日)は終日
臨時休業いたします。

2016年10月02日
10月の豪華ライブ2本!
10月に入りました。
今月は、ポンポロプーの周年月。
ライブやら、スペシャルセールで
楽しく過ごしましょ(^_^)
まずは、ライブ2本のご紹介。
これは、見逃せません!
今すぐご予約を!
℡214-6236

■ほっとほっとコンサート「岸部眞明」
ポンポロプーF&Pホール
10月16日(日)午後7時30分スタート!
前売2500円 当日3000円
※18歳未満特別料金
前売1500円 当日2000円

■ほっとほっとコンサート「いわさき きょうこ」
with 常富喜雄
ポンポロプーF&Pホール
10月30日(日)午後6時30分スタート!
前売2500円 当日3000円
※※18歳未満特別料金
前売1500円 当日2000円
いますぐご予約を!
℡214-6236
今月は、ポンポロプーの周年月。
ライブやら、スペシャルセールで
楽しく過ごしましょ(^_^)
まずは、ライブ2本のご紹介。
これは、見逃せません!
今すぐご予約を!
℡214-6236

■ほっとほっとコンサート「岸部眞明」
ポンポロプーF&Pホール
10月16日(日)午後7時30分スタート!
前売2500円 当日3000円
※18歳未満特別料金
前売1500円 当日2000円

■ほっとほっとコンサート「いわさき きょうこ」
with 常富喜雄
ポンポロプーF&Pホール
10月30日(日)午後6時30分スタート!
前売2500円 当日3000円
※※18歳未満特別料金
前売1500円 当日2000円
いますぐご予約を!
℡214-6236