
2010年07月27日
渋いフルアコ!
「GUILD」というメーカーのフルアコ。
約30年ほど前のUSED品だ。

エレクトリック・アーチトップ、「X-175」。
こちらは1970年代のオールドだ。
全体的に年式相応の傷みも見られますが
程良く枯れ、引き締まった
ギルドならではのエレクトリック・サウンドは健在。
ギブソンES系と比較すると、
極端に製作本数の少ないモデル。
興味の有る方はこの機会に
是非お試し下さい!


GUILD X-175
USED販売価格¥262,500
※価格交渉可能です
約30年ほど前のUSED品だ。
エレクトリック・アーチトップ、「X-175」。
こちらは1970年代のオールドだ。
全体的に年式相応の傷みも見られますが
程良く枯れ、引き締まった
ギルドならではのエレクトリック・サウンドは健在。
ギブソンES系と比較すると、
極端に製作本数の少ないモデル。
興味の有る方はこの機会に
是非お試し下さい!
GUILD X-175
USED販売価格¥262,500
※価格交渉可能です
2010年07月26日
サマーライブサーキット♪
白山市がようやく動き出した。。
「サマーライブサーキット」
来月から白山市と協力して
松任駅前南広場にて
金曜&土曜の夜
「サマーライブサーキット」をスタートさせる。
美しく整備された
JR松任駅前広場(千代女の里俳句館前)で
繰り広げられる県内で活躍する
アマチュアミュージシャンの競演!
ここでのストリートライブから
新たな音楽が発信できるように、
白山市の音楽関連店舗と白山市が
強力にバックアップ。
白山市でのストリートライブの
新たな歴史のスタートです。
8月6日(金)午後7時~9時
スタートのこの日は・・
今、人気実力とも急上昇中の「くるみ」が登場!
他、異色コンビ「新橋&やんせい」も花を添える

尚このライブへの協力店は・・
当店のほか
◆青葉館・溜まりBar夕焼け・NPO法人ホンキーハウス
となっている。。
この手のイベントでは・・
ちょっと遅れをとっている白山市。
ぜひ、長く続くイベントに
育てていきたいと思います。
尚、出演者も随時募集中!
お問い合わせ窓口は
ポンポロプーとなっている。
℡214-6236 ポンポロプー島崎
2010年07月24日
ウクレレパラダイス⑤
5日間にわたってお送りした
ウクレレパラダイス!
今日は最終日!
やっぱこの子でしょ。。。。

VOX Kitty Ukulele
VU-33HK
税込OPEN価格¥47,250
発売以来、キティ好きの女性から大反響のウクレレ。

サウンド・ホールには、
ハローキティの顔をあしらったオリジナル・インレイ仕様で、
愛らしいルックスに仕上げてあります。
もちろん、ウクレレ本体としてのポテンシャルも高く、
ボディには厳選されたマホガニー材と
ハワイアン・コア材を採用した2モデルを用意。
いずれも単板を贅沢に使用し、
こだわりのパーツ類や手の込んだ装飾類等、
高級感も醸し出しています。
ウクレレ独特の癒し系サウンドと
ハローキティならではの愛すべきキャラクターとの
ベスト・マッチングにより、
ウクレレ演奏がさらに楽しくなることをお約束します。
ウクレレパラダイス!
今日は最終日!
やっぱこの子でしょ。。。。
VOX Kitty Ukulele
VU-33HK
税込OPEN価格¥47,250
発売以来、キティ好きの女性から大反響のウクレレ。
サウンド・ホールには、
ハローキティの顔をあしらったオリジナル・インレイ仕様で、
愛らしいルックスに仕上げてあります。
もちろん、ウクレレ本体としてのポテンシャルも高く、
ボディには厳選されたマホガニー材と
ハワイアン・コア材を採用した2モデルを用意。
いずれも単板を贅沢に使用し、
こだわりのパーツ類や手の込んだ装飾類等、
高級感も醸し出しています。
ウクレレ独特の癒し系サウンドと
ハローキティならではの愛すべきキャラクターとの
ベスト・マッチングにより、
ウクレレ演奏がさらに楽しくなることをお約束します。
2010年07月23日
ウクレレパラダイス④
連日の猛暑!
もう頭クラクラの毎日!
それでも、こんな猛暑の中
ウクレレを求めてご来店いただき
感謝感謝感謝でございます。
ちみたーいお茶をご用意してお待ちしてます。
夏を乗り越えるウクレレをゲットしてください!
ウクパラ4日目は、
かわいいレレを二本ご紹介しちゃいます。

aNueNue Ukulele
左:aNN-L1 税込定価¥26,250
右:aNN-P1L 税込定価¥17,850

ハワイ語で「虹」を意味する
「ア・ヌエヌエ」をブランドに冠し
お求め安い価格で
しかもクオリティの高いウクレレを提供。
当店の人気ランキング上位に食い込んでいます。
初心者の方・・
二本目を・・とお考えの方・・
後悔させませんよ。
1度お試し下さい。
もう頭クラクラの毎日!
それでも、こんな猛暑の中
ウクレレを求めてご来店いただき
感謝感謝感謝でございます。
ちみたーいお茶をご用意してお待ちしてます。
夏を乗り越えるウクレレをゲットしてください!
ウクパラ4日目は、
かわいいレレを二本ご紹介しちゃいます。
aNueNue Ukulele
左:aNN-L1 税込定価¥26,250
右:aNN-P1L 税込定価¥17,850
ハワイ語で「虹」を意味する
「ア・ヌエヌエ」をブランドに冠し
お求め安い価格で
しかもクオリティの高いウクレレを提供。
当店の人気ランキング上位に食い込んでいます。
初心者の方・・
二本目を・・とお考えの方・・
後悔させませんよ。
1度お試し下さい。
2010年07月22日
ウクレレパラダイス③
ウクレレパラダイス3日目。
多くのお問い合わせ感謝します。
さて本日ご紹介するのは
アコギの王様"CF.Martin"のウクレレだ。

CF.Martin/SO UKULELE
税込定価¥47,250
PPP特価¥37,800

アコースティックギターで
あまりにも有名なマーチン製のウクレレ。
トップ、サイド、バック全て
マホガニー材を使用、明るい音です。
メキシコ製ですがMartinの名に
恥じないしっかりした作りです。
MARTINロゴ入りソフトケース付き。

多くのお問い合わせ感謝します。
さて本日ご紹介するのは
アコギの王様"CF.Martin"のウクレレだ。
CF.Martin/SO UKULELE
税込定価¥47,250
PPP特価¥37,800
アコースティックギターで
あまりにも有名なマーチン製のウクレレ。
トップ、サイド、バック全て
マホガニー材を使用、明るい音です。
メキシコ製ですがMartinの名に
恥じないしっかりした作りです。
MARTINロゴ入りソフトケース付き。
2010年07月20日
ウクレレパラダイス②
ウクレレパラダイス!
二日目の今日は
このウクレレを紹介しよう!

K.Yairi
Soprano Ukulele/ MH-0
OPEN特価¥54,800
アコースティックギター同様に
繊細で丁寧な作りKYairiウクレレ。
カラッとした歯切れの良さは、
ウクレレらしい跳ねるリズムに
どんぴしゃ合います。
シンプルなデザインで
始めての方にも
弾きやすく大満足間違いなし!!
ボディーにオールマホガニーを使い、
音の余韻が甘く響きます。

現在ネット上に出ている同系モデルは
そのほとんどがサウンドホールの周辺に
花柄の模様が入っていますが。
ヤイリさん、ある時期から花柄を刻印をやめちゃったようで・・
まぁ、その方がデザイン的にもいいかなと・・・。
個人的には現在のデザインを支持します!

二日目の今日は
このウクレレを紹介しよう!
K.Yairi
Soprano Ukulele/ MH-0
OPEN特価¥54,800
アコースティックギター同様に
繊細で丁寧な作りKYairiウクレレ。
カラッとした歯切れの良さは、
ウクレレらしい跳ねるリズムに
どんぴしゃ合います。
シンプルなデザインで
始めての方にも
弾きやすく大満足間違いなし!!
ボディーにオールマホガニーを使い、
音の余韻が甘く響きます。
現在ネット上に出ている同系モデルは
そのほとんどがサウンドホールの周辺に
花柄の模様が入っていますが。
ヤイリさん、ある時期から花柄を刻印をやめちゃったようで・・
まぁ、その方がデザイン的にもいいかなと・・・。
個人的には現在のデザインを支持します!
2010年07月19日
ウクレレパラダイス!
梅雨明けと同時にやってきた
スカッとした青空!
照るつける太陽

涼しい部屋で思わずウクレレをポロン♪と
弾いちゃいたくなるよね~

そこで本日から
この夏お薦めのウクレレを大特集!
名付けて「ウクレレ・パラダイス!」
ウクレレ持てば暑さもぶっとぶ!避暑地気分!
お薦めレレのトップバッターはこれだ!
Asturias
Soloukulele
税込定価¥73,500
パラダイス特価¥65,800
新たなコンセプトによるアストリアスウクレレのニュー・モデル
「Solo Ukulele」が登場しました。
ご存知のように、
近年ウクレレは伝統的なハワイアン・ミュージックのみならず、
あらゆるミュージック・シーンで使用され、
メロディから伴奏までウクレレ一本で演奏する
「ソロ・プレイ・スタイル」を楽しむプレイヤーも
年々増えています。
このような状況下、ウクレレ製作15周年を迎えた
アストリアス・ギターの職人達により
自らのギター製作の経験、知恵、技術を更に生かした
「ソロ・プレイ」に適したウクレレが登場です
ボディはソプラノですが若干大きめ、
そして14フレットジョイントのゆったりとしたネックが非常に、
単音で弾き易くなっております。
本体の幅も若干深く、音量、音の深さも
非常にしっかり出る構造となっております。
ボディには厳選されたマホガニー材を使用。
木目も詰っており、暖かで優しいサウンドが
非常に気持ち良いウクレレです。
ボディ周りにはメイプルによるバインディングが施されており、
高級感を醸し出しております。
またペグにはゴトー製のオープンタイプのギア式を採用。
ピッチも安定しております。
アストリアスの製作の素晴らしさは
やはりピッチが正確でハイポジションもしっかり音量が出ること!!
正にソロを弾く方にはおススメのウクレレです。
生産本数が少ないシリーズです!
お見逃し無く!
2010年07月18日
エレガット③

Takamine
DMP140NC NS
メーカー希望価格:136,500円(税込)
エレガットの優位点を上げるとすれば
①アンプにつないで音量を稼ぎ、
②且つ、ナイロン弦の魅力あるサウンドを
作り出すことでしょう。
80'sのクロスオーバー全盛期には、
フラットピックでソロを奏でる楽器として
ギターの枠を飛び越え、
新たな楽器としてその分野を確立しました。
このPTU140NCは、
そのようなプレイスタイルにも対応できるよう、
ナット幅を普通のクラシックギターより狭く設定し、
プレイヤビリティを向上させ
シダートップ、ローズバックという材のチョイスで、
甘いサウンドでも埋もれない芯のあるサウンドを
奏でてくれます。
2010年07月17日
エレガット②

YAMAHA
NTX1200R
税込定価¥126,000
厳選したボディ材で
丁寧に作り上げられたギターが生み出す
上質なナイロン弦サウンドを、
最新のピックアップ&プリアンプシステムが
ありのままに表現します。
優れた演奏性と圧倒的な表現力を備えた
プロフェッショナルなモデルです。
主な仕様
胴型 スマートスタイル
表板 シトカスプルース単板
裏板 ローズウッド単板
側板 ローズウッド単板
棹 マホガニー
指板幅(上駒部/胴接合部) 48/57mm
弦長 650mm
色 ナチュラル
ピックアップ&コントロール SYSTEM61
ヤマハのエレガットは
その長年のギター製作技術をもって
特に海外での評価が高く
多くのプロミューシャンのステージを
サポートしています。
ヤマハホームページへ
Posted by ポンポロプー at
11:54
│Comments(0)
2010年07月16日
エレガット
「エレアコ」という名称・・
エレクトリックアコースティックギターの略称。
じゃ、「エレガット」は?
エレクトリックガットギターの略称ということか?
でも、ガットギターなんて最近は言わないしなぁ~。
ガットギター・・・クラシックギターのことやから・・
「エレクラ」と呼べばいいのに・・・それもちょっとダサいしな
やっぱ、「エレガット」の方が聞こえはいい

今日から3日間。
店主おすすめの「エレガット」を紹介しよう。
まずは一押しモデル!
Taylor/NS-24CE
税込定価¥189,000
PPP特価は・・・店頭で確認ね
いまやワールドスタンダードブランドとなったテイラー。
スリム・ネックや、独自のカッタウェイ形状など、
テイラー独自の技術がつぎ込まれた、
ナイロン弦の可能性を追求したモデル。

本器はスプルースとローズウッドのボディに
カッタウェイを施した"NS24ce"。

生音でも充分な音量で鳴ってくれる楽器です。
程よいテンション感で長時間の演奏でも
ストレスを感じません。

自社開発のピエゾピックアップ"ES-T"搭載モデル。
ロング・サスティーンとクラシカルなトーンは
あらゆるジャンルに対応してくれます。
エレクトリックアコースティックギターの略称。
じゃ、「エレガット」は?
エレクトリックガットギターの略称ということか?
でも、ガットギターなんて最近は言わないしなぁ~。
ガットギター・・・クラシックギターのことやから・・
「エレクラ」と呼べばいいのに・・・それもちょっとダサいしな

やっぱ、「エレガット」の方が聞こえはいい

今日から3日間。
店主おすすめの「エレガット」を紹介しよう。
まずは一押しモデル!
Taylor/NS-24CE
税込定価¥189,000
PPP特価は・・・店頭で確認ね

いまやワールドスタンダードブランドとなったテイラー。
スリム・ネックや、独自のカッタウェイ形状など、
テイラー独自の技術がつぎ込まれた、
ナイロン弦の可能性を追求したモデル。
本器はスプルースとローズウッドのボディに
カッタウェイを施した"NS24ce"。
生音でも充分な音量で鳴ってくれる楽器です。
程よいテンション感で長時間の演奏でも
ストレスを感じません。
自社開発のピエゾピックアップ"ES-T"搭載モデル。
ロング・サスティーンとクラシカルなトーンは
あらゆるジャンルに対応してくれます。
2010年07月13日
VOX ハローキティウクレレ

1957年の創立以来、
ギター、アンプ、エフェクターを
はじめとするギター関連の総合メーカーとして
確固たる地位を築いたVOX は、
高い技術力と柔軟な発想のもと、
他ブランドとは一線を画す唯一無二の製品を
生み出してきました。

写真は(VU-33)
そんなVOX の歴史の中でも
初の試みとなるウクレレは、
世代を越えて人気を誇る
ハローキティとの限定コラボレーション・モデル。
サウンド・ホールには、
ハローキティの顔をあしらった
オリジナル・インレイ仕様で、
愛らしいルックスに仕上げました。
もちろん、ウクレレ本体としてのポテンシャルも高く、
ボディには厳選されたマホガニー材と
ハワイアン・コア材を採用した2モデルを用意。
いずれも単板を贅沢に使用し、
こだわりのパーツ類や手の込んだ装飾類等、
高級感も醸し出しています。

写真は(VU-55)
ウクレレ独特の癒し系サウンドと
ハローキティならではの愛すべきキャラクターとの
ベスト・マッチングにより、
ウクレレ演奏がさらに楽しくなることをお約束します。
◆VU-33HK (ALLマホガニー単板)
¥47,250
◆VU-55HK (ALLコア単板)
¥94,500
今、お買い上げの方に
KORGのKittyチューナープレゼント中!

只今、初回入荷分売り切れ!
ご予約をお薦めします!
2010年07月12日
下山亮平
昨日、"下山亮平"のインストアライブが終わった。
今回は、「ポンポロプーほっとほっとコンサート」の
スペシャルとして実施。
前日の富山/新湊のライブに引き続きのライブ。
しかも、この手のライブにしては珍しく
昼下がり午後3時~のスタートということで
少々、演者のモチベーション的にはどうかな?
という感じだったが・・・・
そのような心配は杞憂に終わった。
物静かだけど・・暖かで、誠実で、
彼の物腰の低さがそのまま音楽に現れていて
聴く者をリラックスした世界に誘ってくれる・・。
28歳とは思えない
その円熟味のある演奏は
"岸辺眞明"氏に同行し
ツァーに回るだけの技量と器の大きさを
持ち合わせているからであろう。
これから益々期待できる
若手ギタリスト"下山亮平"
頑張ってほしいものだ。
合わせて、日曜日の昼下がり
ご来場いただいたお客様に
感謝を申し上げたい。
2010年07月11日
カホン⑤
五日間に渡って紹介してきたカホン。
まだまだ紹介したい商品はあるが
ここで・・・関連商品を紹介する。
これ、な~んだ。

一見、DI?に見えるが・・
実はコレ、カホン専用のマイクなのだ。
ARCO/据え置き型マイク
PU-4C
税込定価¥15,750
カホン奏者にとって
ライブで使えるカホンマイクが悩みどころ・・
これはカホン内部に据え置き使用するピックアップシステム。
取り付け、改造を必要としませんのでどんなカホンでも
手軽に高性能なピックアップサウンドを楽しめます。
サイズは7cm x 9.5cmx 3.5cm(突出部分)
コンパクトタイプのエフェクターサイズです。
PICK-UPにプリアンプ、ダイレクトアウト(XLR)が付き、
ラインアウトは、ローインピーダンスで
XLR(マイクアウト)はマイクケーブルを抜いてそのまま
交換接続できるようにレベルを設定しています。
プリアンプ プラス DIを搭載していて
キャノンのマイク出力、
シールド用のジャック出力の同時使用が可能です。
電源は電池/ファンタムで、ミキサー、アンプを選ばず
使用できます。
PICK-UPはコンデンサーマイクユニットで
ヨーロッパ系のコンデンサーマイクをモデリングしていますので
シャープな高域が特徴でバズ音の抜けの良さ、
引き締まったベース音をライブなどで簡単にセッティング可能です。
ポンポロプーに在庫あります。
試奏もできるので
お気軽にお尋ねください。
まだまだ紹介したい商品はあるが
ここで・・・関連商品を紹介する。
これ、な~んだ。

一見、DI?に見えるが・・
実はコレ、カホン専用のマイクなのだ。
ARCO/据え置き型マイク
PU-4C
税込定価¥15,750
カホン奏者にとって
ライブで使えるカホンマイクが悩みどころ・・
これはカホン内部に据え置き使用するピックアップシステム。
取り付け、改造を必要としませんのでどんなカホンでも
手軽に高性能なピックアップサウンドを楽しめます。
サイズは7cm x 9.5cmx 3.5cm(突出部分)
コンパクトタイプのエフェクターサイズです。
PICK-UPにプリアンプ、ダイレクトアウト(XLR)が付き、
ラインアウトは、ローインピーダンスで
XLR(マイクアウト)はマイクケーブルを抜いてそのまま
交換接続できるようにレベルを設定しています。
プリアンプ プラス DIを搭載していて
キャノンのマイク出力、
シールド用のジャック出力の同時使用が可能です。
電源は電池/ファンタムで、ミキサー、アンプを選ばず
使用できます。
PICK-UPはコンデンサーマイクユニットで
ヨーロッパ系のコンデンサーマイクをモデリングしていますので
シャープな高域が特徴でバズ音の抜けの良さ、
引き締まったベース音をライブなどで簡単にセッティング可能です。
ポンポロプーに在庫あります。
試奏もできるので
お気軽にお尋ねください。
2010年07月10日
カホン④

濱崎商会
SPC-380LH/RH
税込定価¥39,900
このカホンの特徴としては
TOPに1面、BACKに3面の
それぞれ異なったサウンド・キャラクターを持つ
打面を備えたリバーシブルタイプのカホンだということ。
TOPにフィンランド・バーチ合板を採用
ブライトなバズ音を生み出すスティール・ストリングを4本装備。
また、サウンドホールをサイドに配備し、
低域の充実を図ることで
メリハリのあるサウンドを実現しました。
BACK部は、パーカッシブなサウンドをテーマとし、
個々の内部を仕切ることで、明るく抜けのよい音色に仕上げてある。
左側が高音のLH、右側が高音のRHを用意しましたので、
演奏スタイルに合わせてお選びいただけます。
サイズ : H480 × W295 × D340 (ゴム足含む)
スティール・ストリング 4本(ペグ方式)

この濱崎商会の商品は
すべて注文を受けてからの製作となるので
納期が50日程かかる。
しかし、仕上がってきた商品をみると
その丁寧な仕事ぶりが手にとるようにわかるのだ。
当店でも只今品切れ中だが、
まもなく入荷予定だ(要予約)
2010年07月09日
カホン③
Schlagwerk
シュラルベルグ
CP-430
税込定価¥57,750
2 in one カホンだ。
こちらのカホンはウェンジと呼ばれるモデルで、
その名の通り打面にウェンジ合板が使用。
側面はアルダー材7PLYで、
かなりまとまった音に仕上がっている。
2 in one カホンは響き線の着脱が可能で
1台二役の便利さ。
(カホン内部写真参照、真ん中に写っている黒いゴムで響き線の着脱を調整します。)

2 in one デラックスに装着の新しい”スネア・クロス・バー”は
84本のスパイラル線。
極めてセンシティブかつリッチなスネアサウンドを実現しました。
ペルー生まれのカホンを基本に、
エレガントなデザインに加え、
さらにバージョンアップした楽器として
デザインされた“Schlagwerk CP-430”
タイトなサウンドは
大小のステージを選ばず活躍できるだろう。
2010年07月08日
カホン②
LP / LP1431
LP CAJON by Mario Cortes
税込定価¥40,950

フラメンコギタリスト、
楽器職人としても有名なMario Cortesのデザイン
●パテントの構築システム
●ハンドメードで1つ1つチューニングされた高品質サウンド
●選別された木の使用
●ダックテールジョイントで頑丈
●大きく深い音
●印象的なデザイン
●スネアワイヤ内蔵
●サイズ:48cm(高さ)×31cm(幅)×32cm(奥行)

LP CAJON by Mario Cortes
税込定価¥40,950
フラメンコギタリスト、
楽器職人としても有名なMario Cortesのデザイン
●パテントの構築システム
●ハンドメードで1つ1つチューニングされた高品質サウンド
●選別された木の使用
●ダックテールジョイントで頑丈
●大きく深い音
●印象的なデザイン
●スネアワイヤ内蔵
●サイズ:48cm(高さ)×31cm(幅)×32cm(奥行)
2010年07月06日
カホン①
今日から
いま巷で人気の
カホンという楽器を紹介していく。
初心者にとってはどんなカホンを選んだらよいか?
とても悩むとところですね。
高さはどのくらいが良いか?
どんな材質のものが良いか?
いろいろあると思いますが、
その辺を詳しく説明しているサイトが
あるので興味のある人は覗いて見てください。
カホン工房ARCO
ARCO/SW-50
税込販売価格¥17,850

カホンの音色を決定する打面の部分に
バーチ合板を採用し、音質的には
シナ合板、ラワン合板より腰が強く
アタック感のある低音と
立ち上がりの良いスラップが楽しめるモデル。
大音量で各音域ともバランスがよく
特に力強い低音が魅力のカホンです。
価格も2万円を切ってお求め安いです。

いま巷で人気の
カホンという楽器を紹介していく。
初心者にとってはどんなカホンを選んだらよいか?
とても悩むとところですね。
高さはどのくらいが良いか?
どんな材質のものが良いか?
いろいろあると思いますが、
その辺を詳しく説明しているサイトが
あるので興味のある人は覗いて見てください。
カホン工房ARCO
ARCO/SW-50
税込販売価格¥17,850
カホンの音色を決定する打面の部分に
バーチ合板を採用し、音質的には
シナ合板、ラワン合板より腰が強く
アタック感のある低音と
立ち上がりの良いスラップが楽しめるモデル。
大音量で各音域ともバランスがよく
特に力強い低音が魅力のカホンです。
価格も2万円を切ってお求め安いです。
2010年07月05日
スンハ大反響!

昨日紹介した
韓国の天才少年ギタリスト"チョー・スンハ"
おかげさまで多数の反響をいただいております。
ありがとうございます。
今日はデビューアルバムをもう少し詳しく紹介しましょう。
7月21日に国内盤発売!!
チョン・スンハ [Sungha Jung]
パーフェクト・ブルー: Perfect Blue ('10)
<日本語解説付き>¥2625
遂に発売となるチョン・スンハのデビュー・アルバム。
全篇アコースティック・ギター1本によるインストゥルメンタル作品である。
プロデューサーは早くから彼の才能に注目していた
ドイツ人フィンガースタイル・ギタリスト、
ウーリ・ボーガースハウセンで、
ドイツの彼のホーム・スタジオにスンハを招いて
レコーディングが行われた。
既に10曲を越えるオリジナル作品のあるスンハだが、
このファースト・アルバムはYouTubeでアップした動画を通じて
彼を応援してくれた世界中の人々に感謝の意味を込めて、
人気の高かったカヴァー曲を中心の内容にしたそうだ。
スティーヴィー・ワンダーの「迷信」、
マイケル・ジャクスンの「ビリー・ジーン」をはじめ、
ママス&パパスの「夢のカリフォルニア」、
プロコル・ハルムの「青い影」、
クィーンの「ラヴ・オブ・マイ・ライフ」、
スティングの「フィールズ・オブ・ゴールド」、
ポン・ジョヴィの「リヴィング・オン・ア・プレイヤー」など、
ポップス/ロック史における珠玉の名曲・大ヒット曲12曲に
スンハのオリジナル曲
「パーフェクト・ブルー」と「ヘイジー・サンシャイン」の2曲も含む全14曲収録。
真っ青な空や海をイメージしたという
アルバム・タイトル曲「パーフェクト・ブルー」は
伸びやかでスケールの大きい曲、
そしてクールなメロディ・ラインが魅力の「ヘイジー・サンシャイン」と
全く作風の異なるオリジナル作品に
スンハのソングライティングにおける図抜けた才能を感じる。
昨日も添付したが・・・彼の驚嘆映像を見て欲しい。
彼の動画はすでに全世界で一億回以上のアクセスがあるのだ。

(チョン・スンハと有名ミュージシャンとのYouTube共演映像)
●押尾コータローとスンハが共演したYouTube映像。曲は「Fight」
●トミー・エマニュエルとスンハが共演したYouTube映像。
曲は「Day Tripper / Lady Madonna」
●ミスター・ビッグ(MR. BIG)とスンハのバックステージでの映像
ロック・バンド、ミスター・ビッグ(MR. BIG)の大ヒット曲
「To Be With You」をスンハがソロ・ギターで演奏した
YouTube映像がきっかけとなり、
2009年に行われたミスター・ビッグ韓国公演で
スンハはオープニング・アクトを務めた。
下記は、その時の模様とバックステージで
Mr. Bigのメンバーとの和気あいあいの映像。
(記事協力/プー横丁)
チョースンハ「パーフェクトブルー」¥2625
7月21日発売だ!
初回入荷は限定枚数の為
ぜひご予約をお薦めしたい。
ホームページTOPのMailから予約をお待ちしています。
その際、下記の項目をコピー&ペーストし
必要事項を記入して下さい。
折り返し返信させていただきます。
◆チョー・スンハ「パーフェクト・ブルー」予約します( )枚
◆名前( )
◆住所( )
◆電話( - - )◆携帯( )
◆メールアドレス( @ )
Posted by ポンポロプー at
10:11
│Comments(0)
2010年07月04日
天才少年
チョー・スンハという名前を聞いたことがあるでしょうか?
韓国の天才アコギ少年、チョン・スンハ。
スンハは、現在13歳。
10歳の頃から動画サイトYouTubeで、
自らのソロ・ギター演奏の映像をアップ。
その幼い容姿からは到底想像できない高度なギター・テクニックを披露し、
1億1千万を越えるトータル・アクセス数を記録。
スンハがソロ・ギターで奏でた
「オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ(邦題--愛こそはすべて)」の
YouTube映像を見て深く感動したヨーコ・オノは
スンハにメッセージを送った。
ロック・バンドMR.BIGのコンサートで
オープニング・アクトを務めたほか、
押尾コータローやトミー・エマニュエルをはじめ、
数多くの有名ギタリストとステージで共演している。
2010年9月には初来日が決定している。
その驚嘆の映像はコレだ!
●押尾コータローとスンハが共演したYouTube映像。
曲は「Fight」
●トミー・エマニュエルとスンハが共演したYouTube映像。
曲は「Day Tripper / Lady Madonna」

なんという少年だろう!
そして、今月7月21日
彼のデビューアルバム「パーフェクト・ブルー」¥2625が発売となるのだ。

ポンポロプーでは、
このアルバムをどこよりも早くお届けしようと
本日より予約を受付する。
ホームページTOPのMailから予約をお待ちしています。
その際、下記の項目をコピー&ペーストし
必要事項を記入して下さい。
折り返し返信させていただきます。
◆チョー・スンハ「パーフェクト・ブルー」予約します( )枚
◆名前( )
◆住所( )
◆電話( - - )◆携帯( )
◆メールアドレス( @ )
◆Pon-Polo-Poohホームページ◆
韓国の天才アコギ少年、チョン・スンハ。
スンハは、現在13歳。
10歳の頃から動画サイトYouTubeで、
自らのソロ・ギター演奏の映像をアップ。
その幼い容姿からは到底想像できない高度なギター・テクニックを披露し、
1億1千万を越えるトータル・アクセス数を記録。
スンハがソロ・ギターで奏でた
「オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ(邦題--愛こそはすべて)」の
YouTube映像を見て深く感動したヨーコ・オノは
スンハにメッセージを送った。
ロック・バンドMR.BIGのコンサートで
オープニング・アクトを務めたほか、
押尾コータローやトミー・エマニュエルをはじめ、
数多くの有名ギタリストとステージで共演している。
2010年9月には初来日が決定している。
その驚嘆の映像はコレだ!
●押尾コータローとスンハが共演したYouTube映像。
曲は「Fight」
●トミー・エマニュエルとスンハが共演したYouTube映像。
曲は「Day Tripper / Lady Madonna」

なんという少年だろう!
そして、今月7月21日
彼のデビューアルバム「パーフェクト・ブルー」¥2625が発売となるのだ。

ポンポロプーでは、
このアルバムをどこよりも早くお届けしようと
本日より予約を受付する。
ホームページTOPのMailから予約をお待ちしています。
その際、下記の項目をコピー&ペーストし
必要事項を記入して下さい。
折り返し返信させていただきます。
◆チョー・スンハ「パーフェクト・ブルー」予約します( )枚
◆名前( )
◆住所( )
◆電話( - - )◆携帯( )
◆メールアドレス( @ )
◆Pon-Polo-Poohホームページ◆
2010年07月03日
カホンという楽器
ペルク/パーカッション
Rabioso(ラビオソ)
税込定価¥53,550

Cajónはスペイン語で箱を意味する。
その名の通り中が空洞の直方体の形状をしている。
基本奏法は、楽器の上に跨って、
楽器の打面やその縁を素手で叩く、
というものである。
打面の中央を叩くとバスドラムのような
低い音になり、端の方を叩くと
クローズドハイハットのような鋭い音になる。

ポンポロプーでは
県内の楽器店では珍しく
多数のカホンが取り揃えてある
試打してみて購入できるのが魅力だ。
今日から数日間。
ポンポロプーの在庫から
お薦めカホンをピックアップして
紹介してゆこう。
Rabioso(ラビオソ)
税込定価¥53,550
Cajónはスペイン語で箱を意味する。
その名の通り中が空洞の直方体の形状をしている。
基本奏法は、楽器の上に跨って、
楽器の打面やその縁を素手で叩く、
というものである。
打面の中央を叩くとバスドラムのような
低い音になり、端の方を叩くと
クローズドハイハットのような鋭い音になる。
ポンポロプーでは
県内の楽器店では珍しく
多数のカホンが取り揃えてある
試打してみて購入できるのが魅力だ。
今日から数日間。
ポンポロプーの在庫から
お薦めカホンをピックアップして
紹介してゆこう。