
2018年08月24日
◆イベント情報◆ 明日はウクレレパイナ2018です!
年に一度の
ウクレレ祭り!
「ウクレレパイナ2018」が
明日開催されます。
金沢市の中心部に位置する“しいのき迎賓館”
古きと新しきを兼ね備えた建造物や
静かにそびえ立つしいの木、
外に広がる美しい景観の
ガーデンがウクレレの音色に包まれて、
一日だけのアロハ空間に!

ウクレレを通じて
「人と人」
「心と心」
「笑顔と笑顔」
そして
「ハッピー」を
金沢から全国、
世界へ繋いでいきます。
今年のウクレレパイナのテーマは
「わ!」
ウクレレパイナの
和・輪・話♪
一緒に広げて楽しみましょう〜。
● 開催日時:2018年8月25日(土)10:00〜21:00(予定)
観覧無料 ※雨天、荒天館内
● 会場:石川県政記念 しいのき迎賓館 (金沢市広坂2丁目1-1)

そして、今年も
「PONPOLOPOOH ウクレレパイナ店」が
開店致します。
お買い得なウクレレや、関連小物が
ドドーンと展示即売されますよ。
今年は、ウクレレショップが
例年の芝生広場の通路でなく
石畳のところに移動しました。。。
物販楽器店が一箇所に集められた感じ。。。
ちょっと、やりにくいなぁ。。。
でも、お客さんにとっては
効率よく見て回れるのでいいか(*^▽^*)

今年のポンポロプーの目玉は。。。
ハワイアンウクレレ「Kelii」の
コーナーが充実させますよ。
超お買い得品もあります。
今年も、ウクレレパイナPonPolo店は
ウクレレパラダイスと化します。
ウクレレ祭り!
「ウクレレパイナ2018」が
明日開催されます。
金沢市の中心部に位置する“しいのき迎賓館”
古きと新しきを兼ね備えた建造物や
静かにそびえ立つしいの木、
外に広がる美しい景観の
ガーデンがウクレレの音色に包まれて、
一日だけのアロハ空間に!

ウクレレを通じて
「人と人」
「心と心」
「笑顔と笑顔」
そして
「ハッピー」を
金沢から全国、
世界へ繋いでいきます。
今年のウクレレパイナのテーマは
「わ!」
ウクレレパイナの
和・輪・話♪
一緒に広げて楽しみましょう〜。
● 開催日時:2018年8月25日(土)10:00〜21:00(予定)
観覧無料 ※雨天、荒天館内
● 会場:石川県政記念 しいのき迎賓館 (金沢市広坂2丁目1-1)

そして、今年も
「PONPOLOPOOH ウクレレパイナ店」が
開店致します。
お買い得なウクレレや、関連小物が
ドドーンと展示即売されますよ。
今年は、ウクレレショップが
例年の芝生広場の通路でなく
石畳のところに移動しました。。。
物販楽器店が一箇所に集められた感じ。。。
ちょっと、やりにくいなぁ。。。
でも、お客さんにとっては
効率よく見て回れるのでいいか(*^▽^*)

今年のポンポロプーの目玉は。。。
ハワイアンウクレレ「Kelii」の
コーナーが充実させますよ。
超お買い得品もあります。
今年も、ウクレレパイナPonPolo店は
ウクレレパラダイスと化します。
2018年08月23日
◆商品情報◆Kelli のロングネックウクレレです!
ハワイ・オアフ島で
ウクレレを製作するケリィ。
元々ミュージシャンでもある
創設者のデザインするウクレレは、
シンプルな装飾を採用する事で
価格を抑えながら、
明るく鳴りの良いサウンドと、
スリムネックによる
演奏性の良さが特徴です。
荒井貿易の輸入するケリィ・ウクレレは、
GOTOHのプラネタリーチューナー(UPT)と、
フランスの弦メーカーSAVAREZの
アリアンス・ウクレレ弦を採用。
より信頼性を高めた特別仕様です。
Kelli Ukulele
S-GLN/V
税込定価¥103,680
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥93,800(税込)

コア単板ボディ。
指板、ブリッジ、ナット&サドルにも
コア材を採用したモデル。

従来のフリクションペグと
ほぼ同じルックスを継承しながら
プラネタリーギア機構の採用により
1:4の減速比を実現。
滑らかなフィーリングと
安定したチューニングが魅力です。

SAVAREZ ウクレレ弦が標準指定ゲージ。
フロロカーボン素材のウクレレ弦。
強めのテンションで、
発音、響きの良さが魅力です。

ヘッドロゴとインサイドラベルは
シリーズに合わせた
カラー(ゴールド)となっています
Body/Solid Koa
Neck/Mahogany
Fingerboard/Koa
Nut & Saddle/Koa
Peg/Gotoh UPT-UBB(Gold),
Black Button
Strings/SAVAREZ 140R
ところで、ウクレレの大イベント
「ウクレレパイナ2018」が
今週の25日(日)に開催です!
ポンポロプーも今年も出店!
楽器ブースを盛り上げまっせー!
今回は、荒井貿易さんの協力で
「Kelli」の大フェアを行います!
お楽しみに!

ウクレレを製作するケリィ。
元々ミュージシャンでもある
創設者のデザインするウクレレは、
シンプルな装飾を採用する事で
価格を抑えながら、
明るく鳴りの良いサウンドと、
スリムネックによる
演奏性の良さが特徴です。
荒井貿易の輸入するケリィ・ウクレレは、
GOTOHのプラネタリーチューナー(UPT)と、
フランスの弦メーカーSAVAREZの
アリアンス・ウクレレ弦を採用。
より信頼性を高めた特別仕様です。
Kelli Ukulele
S-GLN/V
税込定価¥103,680
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥93,800(税込)
コア単板ボディ。
指板、ブリッジ、ナット&サドルにも
コア材を採用したモデル。
従来のフリクションペグと
ほぼ同じルックスを継承しながら
プラネタリーギア機構の採用により
1:4の減速比を実現。
滑らかなフィーリングと
安定したチューニングが魅力です。
SAVAREZ ウクレレ弦が標準指定ゲージ。
フロロカーボン素材のウクレレ弦。
強めのテンションで、
発音、響きの良さが魅力です。
ヘッドロゴとインサイドラベルは
シリーズに合わせた
カラー(ゴールド)となっています
Body/Solid Koa
Neck/Mahogany
Fingerboard/Koa
Nut & Saddle/Koa
Peg/Gotoh UPT-UBB(Gold),
Black Button
Strings/SAVAREZ 140R
ところで、ウクレレの大イベント
「ウクレレパイナ2018」が
今週の25日(日)に開催です!
ポンポロプーも今年も出店!
楽器ブースを盛り上げまっせー!
今回は、荒井貿易さんの協力で
「Kelli」の大フェアを行います!
お楽しみに!

2018年08月21日
◆商品情報◆ポルトガル製ウクレレ「HOYER 」入荷!
1800年代のドイツの弦楽器職人に
ルーツを持つブランドのホイヤーより、
ポルトガル製の「ハーウェイ・ウクレレ」
シリーズが日本上陸です。
Hoyer ukulele
HFS120(コンサート)
税込定価¥31,320
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥29,800(税込)

ホイヤーの歴史は1800年代、
ドイツの弦楽器職人の家に生まれた
フランツ・ホイヤーが
現在のチェコ共和国に
仕事場をオープンしたことがきっかけである。

リュートやチターに始まり、
クラシックギターやフォークギター、
アーチトップギター、
エレキギターまで手掛けていた。
1987年に全ての生産を一旦終了させるも
2005年に生産を再び開始した。

この度、日本で発売される
ハーウェイ・ウクレレ・シリーズは、
ボディ材にアカシアコアを使いながらも
コストパフォーマンスに優れたモデルを
ラインアップしている。

ラインナップは下記の5モデル。
・HSF110(ソプラノ:19,500円)
・HFS120(コンサート:29,000円)
・HFS125E(コンサート/エレクトリック: 46,000円)
・HFS150(ベース:73,000円)
・HFS180(バリトン3/4:52,000円)
今回の入荷モデルは、
人気のコンサートモデル。
値段以上の驚嘆のサウンドです。
ぜひ、お試しあれ。

今週の25日(日)は
金沢でのウクレレの祭典
「ウクレレパイナ」
ポンポロプーも元気に出店しますよ。
来てね~!
ルーツを持つブランドのホイヤーより、
ポルトガル製の「ハーウェイ・ウクレレ」
シリーズが日本上陸です。
Hoyer ukulele
HFS120(コンサート)
税込定価¥31,320
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥29,800(税込)
ホイヤーの歴史は1800年代、
ドイツの弦楽器職人の家に生まれた
フランツ・ホイヤーが
現在のチェコ共和国に
仕事場をオープンしたことがきっかけである。
リュートやチターに始まり、
クラシックギターやフォークギター、
アーチトップギター、
エレキギターまで手掛けていた。
1987年に全ての生産を一旦終了させるも
2005年に生産を再び開始した。
この度、日本で発売される
ハーウェイ・ウクレレ・シリーズは、
ボディ材にアカシアコアを使いながらも
コストパフォーマンスに優れたモデルを
ラインアップしている。
ラインナップは下記の5モデル。
・HSF110(ソプラノ:19,500円)
・HFS120(コンサート:29,000円)
・HFS125E(コンサート/エレクトリック: 46,000円)
・HFS150(ベース:73,000円)
・HFS180(バリトン3/4:52,000円)
今回の入荷モデルは、
人気のコンサートモデル。
値段以上の驚嘆のサウンドです。
ぜひ、お試しあれ。

今週の25日(日)は
金沢でのウクレレの祭典
「ウクレレパイナ」
ポンポロプーも元気に出店しますよ。
来てね~!
2018年08月20日
◆ライブ情報◆26日(日)のライブはこの人!西山隆行!
熱暑も一段落。。。
急に涼しくなりましたね~
寝苦しい夜から
ようやく開放です(*^▽^*)
いよいよ気になるライブが
1週間後に迫りました。
ギャロッピングギターの「西山隆行」
久々の登場です!

西山さんは
通称「にっしー」の名で
呼ばれている。
で、にっしー=24ということで
毎月24日に必ずライブするのです。
コレが、動画サイトに上がっている
先月の「にっしーの日」のライブ演奏です。
↓ ↓ ↓
急に涼しくなりましたね~
寝苦しい夜から
ようやく開放です(*^▽^*)
いよいよ気になるライブが
1週間後に迫りました。
ギャロッピングギターの「西山隆行」
久々の登場です!

西山さんは
通称「にっしー」の名で
呼ばれている。
で、にっしー=24ということで
毎月24日に必ずライブするのです。
コレが、動画サイトに上がっている
先月の「にっしーの日」のライブ演奏です。
↓ ↓ ↓
2018年08月07日
◆商品情報◆国産ウクレレ「FGN」のPupukea!
良質な国産ウクレレブランドとして
広く知られているププケア。
ギター界では
老舗メーカーの『FUJIGEN』が
手がけるブランドのひとつです。
現在は『FGN』と名前を変えて、
ウクレレ製作を行ってきましたが、
この度お馴染みの
Pupukeaブランドにて
ニューモデルが登場しました!
Pupukea by FGN
UF-C40-02
税込定価¥48,600
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥43,800(税込)

本器はマホガニー・オール単板仕様の
コンサートサイズのモデルです。
シンプルなデザインながらも、
丁寧な作りと音色に拘っています。
マホガニーらしい優しく甘美な音色です。

コストパフォーマンスが素晴らしく、
作りの丁寧さ、
妥協の無い本格的な音色は、
さすが信頼の『フジゲン』です!

上級者は勿論、
手の届きやすい価格帯ゆえ
初心者の方にも
是非お勧めしたい1本です!

広く知られているププケア。
ギター界では
老舗メーカーの『FUJIGEN』が
手がけるブランドのひとつです。
現在は『FGN』と名前を変えて、
ウクレレ製作を行ってきましたが、
この度お馴染みの
Pupukeaブランドにて
ニューモデルが登場しました!
Pupukea by FGN
UF-C40-02
税込定価¥48,600
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥43,800(税込)
本器はマホガニー・オール単板仕様の
コンサートサイズのモデルです。
シンプルなデザインながらも、
丁寧な作りと音色に拘っています。
マホガニーらしい優しく甘美な音色です。
コストパフォーマンスが素晴らしく、
作りの丁寧さ、
妥協の無い本格的な音色は、
さすが信頼の『フジゲン』です!
上級者は勿論、
手の届きやすい価格帯ゆえ
初心者の方にも
是非お勧めしたい1本です!
2018年08月05日
◆商品情報◆フジゲン製作の国産ウクレレ!
国産・オール単板マホガニーソプラノモデル!
数々のブランドのOEMを手掛け、
自社製品でもその名を馳せている
日本が誇る弦楽器メーカー「フジゲン」!
その「フジゲン」さんが作った
ウクレレなら悪いはずがない!
シンプルで高クオリティ!
お薦めです!
Pupukea by FUZIGEN
UF-30-02
税込定価¥42,120
↓ ↓ ↓
PPP販売¥37,800

日本のOEMの雄「フジゲン」が
過去に製造していた
伝説のウクレレブランド「Pupukea」が
復活いたしました!
リーズナブルなのに
非常にグレードが高く、
たくさんのファンがいたウクレレです。

現在フジゲンは
「FGN Acoustic」ブランド名義でも
素晴らしいウクレレを発売しており、
この復刻版pupukeaは
その廉価版、姉妹ブランドとしての
ポジションになりますが、
サウンドはFGNに勝るとも劣りません!

オール単板でこの価格は衝撃です。
音色も価格以上のクオリティ!オススメです!
Size: Soprano
Body Top: 1pc Solid Mahogany
Body Side: 1pc Solid Mahogany
Body Back: 1pc Solid Mahogany
Neck: Mahogany
Fingerboard: Rosewood
Scale: 345mm
Frets: 19F
Tuners: Gotoh UK12-05MAB-N
Bridge: Rosewood
Hardware Color: Nickel
Body Finish: Urethane Matt
Strings: Aquila 4U
ギグケース付属

数々のブランドのOEMを手掛け、
自社製品でもその名を馳せている
日本が誇る弦楽器メーカー「フジゲン」!
その「フジゲン」さんが作った
ウクレレなら悪いはずがない!
シンプルで高クオリティ!
お薦めです!
Pupukea by FUZIGEN
UF-30-02
税込定価¥42,120
↓ ↓ ↓
PPP販売¥37,800
日本のOEMの雄「フジゲン」が
過去に製造していた
伝説のウクレレブランド「Pupukea」が
復活いたしました!
リーズナブルなのに
非常にグレードが高く、
たくさんのファンがいたウクレレです。
現在フジゲンは
「FGN Acoustic」ブランド名義でも
素晴らしいウクレレを発売しており、
この復刻版pupukeaは
その廉価版、姉妹ブランドとしての
ポジションになりますが、
サウンドはFGNに勝るとも劣りません!
オール単板でこの価格は衝撃です。
音色も価格以上のクオリティ!オススメです!
Size: Soprano
Body Top: 1pc Solid Mahogany
Body Side: 1pc Solid Mahogany
Body Back: 1pc Solid Mahogany
Neck: Mahogany
Fingerboard: Rosewood
Scale: 345mm
Frets: 19F
Tuners: Gotoh UK12-05MAB-N
Bridge: Rosewood
Hardware Color: Nickel
Body Finish: Urethane Matt
Strings: Aquila 4U
ギグケース付属
2018年08月03日
◆中古情報◆アコギの王様!MartinD-45入荷!
アコースティックギターの頂点に君臨する
まさにKing of Guitar!
Martin D-45
その1996年製の極上品が入荷だ。
22年経過した個体ではあっても
前オーナーによるギター愛で
大切に弾き込まれてきた事は
この個体の全体を見れば理解できる。
お薦めの美品45だ。
CF.Martin
D-45(1996年製)
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥598,000(税込)

厳選された最良なスプルースとローズウッド、
美しいアヴァロンによる
ヘキサゴン・ポジションマークや
ボディ・パーフリング、
そしてズッシリと重みのある低音から
煌びやかな鈴鳴りと称される高音までの
極上のサウンド・カラー全てが
まさにキングとしての誇りに満ち溢れた、
アコギタリストの憧れの名機です。

年代なりの使用感はあります。
TOPだけはリフィニッシュされており
傷らしい傷が見当たりません。
ボディサイドには数カ所のポツキズやスレ、
バック側にもポツキズとスレが数カ所
見られます。
でも、気にならない程度です。

全体のフレットの残りは9割以上で、
ネックとロッドにも問題ありません。
ゴールドペグの動きはスムーズですが
ツマミ表面に金属特有のギザギザが
出ています。
トップ材:シトカ・スプルース
サイド&バック材:インディアン・ローズウッド
ネック材:マホガニー 指板材:エボニー
ナット幅:42.9mm
弦高:6弦12f 2.9mm 1弦 1.9mm
サドル高さ:6弦 3mm 1弦 2mmm

まさにKing of Guitar!
Martin D-45
その1996年製の極上品が入荷だ。
22年経過した個体ではあっても
前オーナーによるギター愛で
大切に弾き込まれてきた事は
この個体の全体を見れば理解できる。
お薦めの美品45だ。
CF.Martin
D-45(1996年製)
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥598,000(税込)
厳選された最良なスプルースとローズウッド、
美しいアヴァロンによる
ヘキサゴン・ポジションマークや
ボディ・パーフリング、
そしてズッシリと重みのある低音から
煌びやかな鈴鳴りと称される高音までの
極上のサウンド・カラー全てが
まさにキングとしての誇りに満ち溢れた、
アコギタリストの憧れの名機です。
年代なりの使用感はあります。
TOPだけはリフィニッシュされており
傷らしい傷が見当たりません。
ボディサイドには数カ所のポツキズやスレ、
バック側にもポツキズとスレが数カ所
見られます。
でも、気にならない程度です。
全体のフレットの残りは9割以上で、
ネックとロッドにも問題ありません。
ゴールドペグの動きはスムーズですが
ツマミ表面に金属特有のギザギザが
出ています。
トップ材:シトカ・スプルース
サイド&バック材:インディアン・ローズウッド
ネック材:マホガニー 指板材:エボニー
ナット幅:42.9mm
弦高:6弦12f 2.9mm 1弦 1.9mm
サドル高さ:6弦 3mm 1弦 2mmm