› 楽器の店 Pon Polo Pooh 石川県白山市中町 › 2018年06月
2018年06月23日
◆商品情報◆ Cat Eye's から気になる1本入荷!
「東海楽器」が
1975年から販売を開始した
「Cat Eye's」ブランド
クオリティの高い商品を
世に送り出してくれたが
2005年には
惜しくも生産を終了。
しかし、2007年に
また製造を再開したのです。
Tokai
CatEyes
CE55C-K
税込定価¥59,400
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥54,000(税込)
本機は
そのキャッツアイシリーズの
「CE-55C-K」
オールコアボディ、
マホガニーネック&ローズウッド指板という
ウッドマテリアル。
ベッコウ柄バインディングにより
一味違うルックスとなっております。
コンパクトなサイズで、
軽いタッチでもしっかりと
反応する鳴りは
フィンガーピッキングなどに
ピッタリな仕様となってます。
希少なコア材を使用した本機は、
価格からは想像も出来ないサウンドで
高いコストパフォーマンスを実現。
小柄な方や女性にも抱えやすく、
快適に演奏していただけます。
高級感がありながらも
落ち着いた雰囲気を漂わせており、
他とは違った個性のある
ギターをお探しの方にオススメです!!
TOP:Koa
SIDE&BACK:Koa
NECK:Mahogany
FINGERBOAD:Rosewood
BRIDGE:Rosewood
MACHINEHEADS:Kluson Style
HEAD STOCK INLAY:Cat’s Eyes Logo
MarksPOSITION MARKS:Dot
PICKGUARD:Tortoise Shell Pattern
FINISH:Polyester
1975年から販売を開始した
「Cat Eye's」ブランド
クオリティの高い商品を
世に送り出してくれたが
2005年には
惜しくも生産を終了。
しかし、2007年に
また製造を再開したのです。
Tokai
CatEyes
CE55C-K
税込定価¥59,400
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥54,000(税込)
本機は
そのキャッツアイシリーズの
「CE-55C-K」
オールコアボディ、
マホガニーネック&ローズウッド指板という
ウッドマテリアル。
ベッコウ柄バインディングにより
一味違うルックスとなっております。
コンパクトなサイズで、
軽いタッチでもしっかりと
反応する鳴りは
フィンガーピッキングなどに
ピッタリな仕様となってます。
希少なコア材を使用した本機は、
価格からは想像も出来ないサウンドで
高いコストパフォーマンスを実現。
小柄な方や女性にも抱えやすく、
快適に演奏していただけます。
高級感がありながらも
落ち着いた雰囲気を漂わせており、
他とは違った個性のある
ギターをお探しの方にオススメです!!
TOP:Koa
SIDE&BACK:Koa
NECK:Mahogany
FINGERBOAD:Rosewood
BRIDGE:Rosewood
MACHINEHEADS:Kluson Style
HEAD STOCK INLAY:Cat’s Eyes Logo
MarksPOSITION MARKS:Dot
PICKGUARD:Tortoise Shell Pattern
FINISH:Polyester
2018年06月21日
◆商品情報◆ もう1本Rossoから新商品です!
Rosso からNEWシリーズ!
「Arumard」 アルマード
新モデルが入荷です!
希少なエキゾチックウッドを
各モデル贅沢に使用
豊かな響きを生み出す
『ラウンドバック』ボディ構造
上質な『TOP単板スプルース』
『GROVER ペグ』、
『FISHMAN PU』搭載
『専用GIGBAG』付属
Rosso
Arumard/Ziricote
税込定価¥86,400
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥69,120
シリーズ初となる
ラウンドバックボディシェイプの
エレアコースティックギターです。
TOP板には上質な単板スプルースを使用し、
サイドバックには希少性の高い
木材であるジリコテを贅沢に使用しております。
本器最大の特徴である
ボディのラウンドバック加工は
プレス機で曲げれる事が出来る
限界のアーチをつけました。
これによりギターを抱えた時に
体に馴染む心地よさと共に、
ボディ内の反響音を
より全面へ響かせる様、
設計されています。
さらにバインディングやポジションマーク、
サウンドホールロゼッタ等の装飾には
べっ甲柄やアバロンを採用し
外観上も高級感溢れる
ルックスに仕上っております。
「Arumard」 アルマード
新モデルが入荷です!
希少なエキゾチックウッドを
各モデル贅沢に使用
豊かな響きを生み出す
『ラウンドバック』ボディ構造
上質な『TOP単板スプルース』
『GROVER ペグ』、
『FISHMAN PU』搭載
『専用GIGBAG』付属
Rosso
Arumard/Ziricote
税込定価¥86,400
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥69,120
シリーズ初となる
ラウンドバックボディシェイプの
エレアコースティックギターです。
TOP板には上質な単板スプルースを使用し、
サイドバックには希少性の高い
木材であるジリコテを贅沢に使用しております。
本器最大の特徴である
ボディのラウンドバック加工は
プレス機で曲げれる事が出来る
限界のアーチをつけました。
これによりギターを抱えた時に
体に馴染む心地よさと共に、
ボディ内の反響音を
より全面へ響かせる様、
設計されています。
さらにバインディングやポジションマーク、
サウンドホールロゼッタ等の装飾には
べっ甲柄やアバロンを採用し
外観上も高級感溢れる
ルックスに仕上っております。
2018年06月19日
◆商品情報◆ Rossoからまたまたエキゾチックギター登場!
Rosso から新シリーズ!
「Arumard」 (アルマード)
希少なエキゾチックウッドを
各モデル贅沢に使用
豊かな響きを生み出す
『ラウンドバック』ボディ構造
上質な『TOP単板スプルース』
『GROVER ペグ』、
『FISHMAN PU』搭載
『専用GIGBAG』付属
もう言うこと無しですね
Rosso
Arumard/KOA
税込定価¥64,800
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥51,840
シリーズ初となる
ラウンドバックボディシェイプの
エレアコースティックギターです。
TOP板には上質な単板スプルースを使用し、
サイドバックには
希少性の高い木材であるコア材を贅沢に使用しております。
本器最大の特徴である
ボディのラウンドバック加工は
プレス機で曲げれる事が出来る
限界のアーチをつけました。
これによりギターを抱えた時に
体に馴染む心地よさと共に、
ボディ内の反響音を
より全面へ響かせる様、
設計されています。
さらにバインディングやポジションマーク、
サウンドホールロゼッタ等の装飾には
べっ甲柄やアバロンを採用し
外観上も高級感溢れる
ルックスに仕上っております。
「Arumard」 (アルマード)
希少なエキゾチックウッドを
各モデル贅沢に使用
豊かな響きを生み出す
『ラウンドバック』ボディ構造
上質な『TOP単板スプルース』
『GROVER ペグ』、
『FISHMAN PU』搭載
『専用GIGBAG』付属
もう言うこと無しですね
Rosso
Arumard/KOA
税込定価¥64,800
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥51,840
シリーズ初となる
ラウンドバックボディシェイプの
エレアコースティックギターです。
TOP板には上質な単板スプルースを使用し、
サイドバックには
希少性の高い木材であるコア材を贅沢に使用しております。
本器最大の特徴である
ボディのラウンドバック加工は
プレス機で曲げれる事が出来る
限界のアーチをつけました。
これによりギターを抱えた時に
体に馴染む心地よさと共に、
ボディ内の反響音を
より全面へ響かせる様、
設計されています。
さらにバインディングやポジションマーク、
サウンドホールロゼッタ等の装飾には
べっ甲柄やアバロンを採用し
外観上も高級感溢れる
ルックスに仕上っております。
2018年06月10日
◆ライブ情報◆ 西村ケントが7月に再来です!
7月の目玉ライブ「西村ケント」
前売り予約が開始されています。
予約はコチラから↓
PONPOLOPOOHご予約窓口
若干15歳の少年が演ずる
この円熟味のある演奏をお聴き下さい。
カーペンターズの名曲
「We've only just begun」
そしてケント君といえばこの曲
ビートルズの
「Drive my car」だ!
前売り予約が開始されています。
予約はコチラから↓
PONPOLOPOOHご予約窓口
若干15歳の少年が演ずる
この円熟味のある演奏をお聴き下さい。
カーペンターズの名曲
「We've only just begun」
そしてケント君といえばこの曲
ビートルズの
「Drive my car」だ!
2018年06月02日
◆店舗情報◆ 4日から渡米します!
当店がオーソリティディーラーを務める
世界的なアコギメーカー「CF.Martin」への
本社工場訪問。
今回で3度目となる。
2010年と2013年、
そして5年ぶりとなる今回の渡米。
今回は、大切なミッションがある。
それは、大切なお客さまの
生涯1本のギターの材料を決め
オーダーしてくることだ。
「ウッドセレクト」
とても難しいミッションだが
Martin社の専門家の意見を聞きながら
納得のいく材料をセレクトし
最高の1本が仕上がるように
お願いしてきたいと思います。
したがって
ポンポロプーは
次の期間休業いたします。
よろしくお願い致します。
◆6月4日(月)~8日(金)
そして、6月からは
こんなキャンペーンもスタートです!
Martin買うなら今です。
世界的なアコギメーカー「CF.Martin」への
本社工場訪問。
今回で3度目となる。
2010年と2013年、
そして5年ぶりとなる今回の渡米。
今回は、大切なミッションがある。
それは、大切なお客さまの
生涯1本のギターの材料を決め
オーダーしてくることだ。
「ウッドセレクト」
とても難しいミッションだが
Martin社の専門家の意見を聞きながら
納得のいく材料をセレクトし
最高の1本が仕上がるように
お願いしてきたいと思います。
したがって
ポンポロプーは
次の期間休業いたします。
よろしくお願い致します。
◆6月4日(月)~8日(金)
そして、6月からは
こんなキャンペーンもスタートです!
Martin買うなら今です。
2018年06月01日
◆中古情報◆Martin HD-28(1977年)中古入荷!
SOLDOUT
ありがとうございました!
***************
D-28の
プリウォー・スペック・バージョンとして
1976年から生産が開始されたHD-28。
この中古品は、その翌年77年の前半に
生産された個体だ。
したがって、Caseは憧れのブルーケース。
この年の後半からブラックに変更になてって
購入したマーチンファンが少なからずも
ガッカリした年代でもあるのだ。。。
CF.Martin
HD-28(1977)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥229,800+税
スプルースTOP、ローズウッドSIDE&BACK、
マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、
スクウェア・チューブ・ロッド、
ヘリンボーン・トリム、
スキャロップ・ブレーシング、
42.9mmナット、
25.4インチ・スケールの
マーチン伝統のドレッドノート・ボディーです。
サウンドはスキャロップ・ブレーシングで
倍音感、音の広がり感に富んでいて、
D-28と比べると明るくブライトなサウンドです。
それでいてフォワード・シフト・ブレーシングではないので、
HD-28Vほどぼわーっと広がる感じではなく、
適度にタイトにストレートに音が飛ぶ感じも
併せ待ったサウンドです。
コンディションは年式の割にはキズも少ないです。
同年代の平均的な個体と比べると
かなり綺麗な部類に入るコンディションかと思います。
ちなみに、私も同年代の同モデルを保有していますが
こんな綺麗な顔つきではありません。
この年代のマーチンに付きものの
マーチン・クラックはあまり目立ちません。
PGは新しいものに交換されています。
その他は極小さいキズは有りますが、
トップはマーチン・クラック以外
無傷と言えるくらい綺麗な状態を保っています。
この状態で、この価格
超お値打ちではないでしょうか?
ありがとうございました!
***************
D-28の
プリウォー・スペック・バージョンとして
1976年から生産が開始されたHD-28。
この中古品は、その翌年77年の前半に
生産された個体だ。
したがって、Caseは憧れのブルーケース。
この年の後半からブラックに変更になてって
購入したマーチンファンが少なからずも
ガッカリした年代でもあるのだ。。。
CF.Martin
HD-28(1977)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥229,800+税
スプルースTOP、ローズウッドSIDE&BACK、
マホガニーNECK、エボニー指板&ブリッジ、
スクウェア・チューブ・ロッド、
ヘリンボーン・トリム、
スキャロップ・ブレーシング、
42.9mmナット、
25.4インチ・スケールの
マーチン伝統のドレッドノート・ボディーです。
サウンドはスキャロップ・ブレーシングで
倍音感、音の広がり感に富んでいて、
D-28と比べると明るくブライトなサウンドです。
それでいてフォワード・シフト・ブレーシングではないので、
HD-28Vほどぼわーっと広がる感じではなく、
適度にタイトにストレートに音が飛ぶ感じも
併せ待ったサウンドです。
コンディションは年式の割にはキズも少ないです。
同年代の平均的な個体と比べると
かなり綺麗な部類に入るコンディションかと思います。
ちなみに、私も同年代の同モデルを保有していますが
こんな綺麗な顔つきではありません。
この年代のマーチンに付きものの
マーチン・クラックはあまり目立ちません。
PGは新しいものに交換されています。
その他は極小さいキズは有りますが、
トップはマーチン・クラック以外
無傷と言えるくらい綺麗な状態を保っています。
この状態で、この価格
超お値打ちではないでしょうか?