
2010年03月31日
緊急入荷!
マーチンばかりがギターじゃない!
とばかりに・・・
存在感のあるギター(USED)が入荷した。
Gibson / Southern Jumbo
USED価格¥138,000
ふくよかな低音でバランスのとれたサザンジャンボの中古品です。
楽器業界では、いま何かとお騒がせのギブソン。
なかなか、地方の楽器屋さんでは
お目にかかれなくなったギブソン。
そのあたりの結論は
まもなく決着がつくだろうが・・
そんな中での貴重な1本。
争奪戦必死のこのサザンジャンボ。
早い者勝ちですよ。
今日は定休日。
明日は午前11時OPENです。
問い合わせは
電話のみで⇒076-214-6236(ポンポロプー♪)
2010年03月30日
ももかんライブ迫る!

本日、二つ目の投稿・・
ライブのご案内だ。
今週の金曜日は
何があっても見逃す手はない。
「ももかん」のライブが青葉館で開催される。
「ももかん」 って知ってますか?
誰ですか!
桃の缶詰って言ってる人は(汗)

丸山ももたろ(ももさん)と

石井完治(かんじさん)

この凄腕ギタリストによる
アコギユニットが「ももかん」なのだ。
いまさら二人の説明は不要でしょう。
それぞれがギタリストとして凄腕なのに
その凄腕と凄腕が合体したらどうなる?!!
ご想像におまかせします。
少しでもアコギを弾く方なら
この二人のアンサンブルを
見逃す手はない!
週末のひととき
美味しいコーヒーをいただきながら
「ももかん」の大人な世界に浸って下さい。
◆4月2日(金)開場18:30 開演19:30~
◆会場 : 純喫茶@青葉館
◆料金 : 前売2500円 当日3000円
ホームページからご予約できます⇒ココ
2010年03月30日
Martin OM-18TC

来月3日~スタートの
「CF.Martin Special Sale 10DAYS!」
セールに先駆けてご紹介してきた
極上品の最後を飾るのが
この限定OM-18だ。
Martin CTM OM-18TC
税込定価¥682,500
トップにアディロンダック・スプルース、
サイド&バックにマホガニーを採用。
OM-18ベースのカスタムモデルなのだ。
メイプルバインディング、
ピックガード無し、
ウェバリーペグ、
マンモスナット&サドル、
黒い弦止めピン、
見た目はめちゃめちゃシンプルだけど、
なかなかこだわった仕様となっています。
これは限定モデルにつき
次回入荷予定はありません。
とても貴重な1本なのだ。
さぁ、楽しみな春到来だ!
一生物の一本を
この機会にぜひGETしていただきたい。
PonPoloPooh企画
「春のCF.Martin Special Sale 10DAYS」
4月3日(土)~4月13日(火)
この期間だけの特別プライス!
プライスはお店でお確かめ下さい!
ぜひご来店下さい!
2010年03月29日
Martin M-38
CF.Martin M-38
税込定価¥588,000
マーチンでは1935年から1942年にかけて
f型サウンドホールのアーチドトップギターを作っていた。
M-38は、このモデルのボディシェイプをそのまま復活
させたフラットトップギターなのです。
エボニーフィンガーボード&ローズウッドブリッジ
着色されたトップ、サウンドホール外周の
アバロン・パールインレイなど独特のデザイン。
ボディサイズは、ドレッドノートと
トリプルサイズの中間。
そのため迫力の低音と、クリアーな高音を
兼ね備え、しかも優れたサウンドバランスが
得られます。こうした特色を、より生かすため
ブレーシングはスキャロップを採用している。
2010年03月28日
Martin 000-18GE/SB
Martin 000-18GE/SB
税込定価¥651,000
1937年製000-18の復刻版
ゴールデン・エラ仕様 000-18GE。
しかもサンバースト・フィニッシュ(渋い!)
希少なアディロンダックをトップに、
そして厳選されたマホガニーを
サイドバックに使用。
そのシンプルなルックスは
多くのMartinファンを魅了しています。
アタックの強さとレスポンスの早さ、
そして和音での美しい響きは格別。。。。
ぜひ、この機会にお求めください。
2010年03月27日
Martin D-18GE
CF.Martin / D-18GE
税込定価¥609,000
「GE」はゴールデンエラという。
1934年製D-18を元に再現された
D-18Golden Era
ゴールデンエラ・リイシューモデル
貴重なアディロンダックスプルースを
トップ材に使用した
D-18のスペシャルモデル。
当時のスペックを忠実に再現した仕様
指板とブリッジにエボニー材を使用
スモール・ドット指板インレイ
ロング・サドル
Vシェイプのネック
べっ甲模様のバインディング、
同じくピックガード
通常のD-18にはない
太く、パワフルなサウンド
こだわりぬいた仕様は、
注目の一本です
2010年03月26日
Martin D-41SPL
ポンポロ自慢のアコギ群。。。
中でも、アコギの雄「CF.Martin」の
品揃えは北陸随一の規模だ。
昨年のOPEN以来
大勢のアコギファンにご来店いただき
誰もが憧れるMartinGuitarの輝きに
何度、ため息を聞いた事だろう。
そのマーチンギターの品揃えを
さらにパワーアップ!
来月の3日から
「CF.Martin SPECIAL 10DAYS!」が
スタートする。
それに出展される商品が続々入荷中。
本日から5日間に渡って
その1部商品をご紹介していこうと思う。
CF.Martin/ D-41SPL ¥651,000(税込)
派手派手なD-45のポジションマーク・・・
ちょっと苦手という方のために
D-41のボディに上品なD-42のネックをジョイント。
ラインナップ的にも珍しいモデル。
だから価格もD-42とD-41のちょうど中間。。
輝くヘッドの縦マーチンロゴが超眩しい!
2010年03月24日
エリクサー弦
今やすっかりギター弦の定番商品となった
エリクサー弦
1997年のNAMMショーで登場し、
その後新たなバリエーションもリリース
常に進化し続ける弦メーカーだ。
その弦の特徴はなんといっても
弦にコーティッングを施したということ。
超極薄コーティングを施したエリクサーは・・・
・ 高音質が従来の弦に比べると 3倍~5倍は長持ち。
・ コーティング無しの弦の様なブライトで迫力のあるサウンド。
・ 程良く押さえられたフィンガーノイズ。
弦にコーティングなんて・・・・と抵抗を示してたギター弾きも
"一度使うとやめられないんだよね~"と
好き嫌いは別にしてリピーターとなっているようだ。
ただ、価格が通常の弦より割高で。。。
切れたとき通常弦で代替出来ないのが難だったが。。。
このたび、エリクサーのバラ弦を取り扱い開始。。。
3弦や、4弦・・・切れやすい弦のバラ弦・・・
ぜひご利用いただきたい。
2010年03月23日
"ももかん"が来る!

もうすぐ、「ももかん」が来る。
ももかん・・・桃の缶詰じゃないよ(笑)
ギタリスト「丸山ももたろう」と
ギタリスト「石井完治」
この二人による
アコギユニット・・それが「ももかん」だ。
4月2日(金) 場所:純喫茶@青葉館
時間:OPEN18:30 START:19:30
前売2500円 当日3000円
※ドリンクの1オーダーお願いします。

ギタリスト「丸山ももたろ」
1957年 7月生まれ
岸田智史のサポートギタリストでプロデビュー
以降白井貴子 ・やしきたかじん ・中牟田俊男(海援隊)
中村行延 ・伊勢正三(かくや姫) ・村下孝蔵 ・堀内孝雄(アリス)
山本雄二 ・松山千春 ・小室 等
」細坪基佳(ふきのとう) ・平井 堅 などなど
そうそうたる顔ぶれのミュージシャンをサポートし
多数のアルバムを残している。
一方のギタリスト「石井完治」

ブラック・ミュージックをルーツとした
ファンキーなカッティングと繊細な感性からなる
極上のサウンド・メイキングで数々のアーティストの
ライブツアー、レコーディング等に参加。
(久保田利伸「僕らの音楽」出演、
テンプテーションズ来日コンサートetc、、、)
1995年頃から再びアコースティック志向を強め、
フラメンコ、スラップ等のテクニカルなリズムを盛り込んだ
自由でアグレッシブなプレイと軽妙なトークで幅広いファン層を
獲得している。
こんな実力派ギタリストの二人が奏でる極上のアコギデュオ。
最高の演奏にあいまって二人の軽妙なトークも見所のひとつ。
春本番に先駆けて、ももかんのお花見宴会といきましょう!
前売チケットポンポロプーにて絶賛発売中!(店頭・Web)
前売予約はこちらから ⇒PonPoloPooh予約フォーム
ぜひ4月2日(金)は青葉館にご来場下さい。
楽しいひとときをお約束いたします。
2010年03月21日
手軽なパーカッション!
3日間に渡って
"カホン"という
手軽な楽器を紹介したが・・
手軽ゆえ・・こんな形でも叩けるのだ

抱かれている赤ちゃんは
迷惑してるのか・・さだかではないが・・
少なくとも、母親の叩くカホンの音に
驚く様子もなく
結構慣れてる感じで
心地よい響きに身をゆだねてる様子
"カホン"という
手軽な楽器を紹介したが・・
手軽ゆえ・・こんな形でも叩けるのだ

抱かれている赤ちゃんは
迷惑してるのか・・さだかではないが・・
少なくとも、母親の叩くカホンの音に
驚く様子もなく
結構慣れてる感じで
心地よい響きに身をゆだねてる様子

タグ :カホン
2010年03月20日
カホンという楽器③
ベーシスト でもある
“ Jorge Barrachina ” と
“ Alejandro Gonzalez ” が
スペインバルセロナ郊外
マタロにはじめたカホン工房。
彼らが探求するのは、
洗練されつくした楽器としてのカホン。
その姿勢は、
サウンドに反映されていることはもちろん、
サウンドホールなど細部にわたる
丁寧な仕上げやコーティングの
美しさに現れている。
多くの一流アーティスト、
また新進気鋭のアーティストたちによって
愛され使用されてるペルクカホン!
あなたもどうぞ!
Prk Cajon / Rabioso
メーカー希望小売価格¥53,550
PPP特価¥42,800
2010年03月19日
カホンという楽器②
カホン・・
いまではすっかりメジャーな
パーカッションとして
市民権を得た感がある。
本日紹介するカホンは
ドイツのシュラルベルグだ。

ドイツの木工技術ってすごいですよ!
しっかり選定された木材を「ただの箱」から
楽器に生まれ変わらせる技術は、
他のメーカーを圧倒してるよね!
さすが、カホンをココまで有名にした
火付け役ブランド!
その代表格カホンがこれね。
Schlagwerk CP-430
メーカー希望小売価格¥57,750
PPP特価¥49,800
繊細で落ち着いた大人のサウンド!
打面板にウェンジ合板を使用し、
中音からやや高めの音域が特徴で、
タイトで落ち着いた雰囲気を持っています。
84本の響線を装備し、
繊細なスナッピーサウンドと
幅広い表現力を備えた仕様です。
いまではすっかりメジャーな
パーカッションとして
市民権を得た感がある。
本日紹介するカホンは
ドイツのシュラルベルグだ。
ドイツの木工技術ってすごいですよ!
しっかり選定された木材を「ただの箱」から
楽器に生まれ変わらせる技術は、
他のメーカーを圧倒してるよね!
さすが、カホンをココまで有名にした
火付け役ブランド!
その代表格カホンがこれね。
Schlagwerk CP-430
メーカー希望小売価格¥57,750
PPP特価¥49,800
繊細で落ち着いた大人のサウンド!
打面板にウェンジ合板を使用し、
中音からやや高めの音域が特徴で、
タイトで落ち着いた雰囲気を持っています。
84本の響線を装備し、
繊細なスナッピーサウンドと
幅広い表現力を備えた仕様です。
Posted by ポンポロプー at
13:22
│Comments(2)
2010年03月18日
カホンという楽器①
Cajónはスペイン語で箱を意味する。
その名の通り中が空洞の
直方体の形状をしている。
通常木製だが、
打面にFRPを用いた製品も存在する。
通常側面に1つだけ打面を持ち、
打面以外のある1つの面には
(多くは打面の反対の面)
サウンドホールが空けられている。
打面は他の面より薄い。
打面の裏には弦や鈴などを
仕込むことが多く、
これらを仕込ませることにより
特徴的なバズ音を得ることができる。
(Wikipediaより抜粋)
ポンポロプーの「Pon」は打楽器を意味する。
ポンポロプーにはギター&ウクレレだけでなく
実は、打楽器(パーカション※特にカホン)も
充実しているのだ。
今日から数日間
ポンポロお薦めのカホンをご紹介してゆこうと思う。
濱崎商会/カホン SP-380LH
濱崎商会ホームページ
カホンの国内専門メーカー”濱崎商会”
受注を受けてから製作にとりかかるので
注文後、2ヶ月以上は納期がかかる。
でも、待っただけのことはある。
丁寧で、しっかりとした作りは
誰もが納得の仕上がりだ。
このSP-380は
TOPに1面、
BACKに3面の
それぞれ異なったサウンド・キャラクターを
持つ打面を備えたリバーシブルタイプのカホン。
TOPにフィンランド・バーチ合板を採用し、
ブライトなバズ音を生み出す
スティール・ストリングを4本装備。
また、サウンドホールをサイドに配備し、
低域の充実を図ることでメリハリのある
サウンドを実現しました。
BACK部は、
パーカッシブなサウンドをテーマとし、
個々の内部を仕切ることで、
明るく抜けのよい音色に仕上げました。
左側が高音のLH、右側が高音のRHを
用意しましたので、演奏スタイルに
合わせてお選びいただけます
2010年03月17日
極上ウクレレ!②

ポンポロ初入荷!
最高級モデルのUC-3 Premium KOA。
極上の材料と極上の技術から生まれる
究極のウクレレ!!
Collings/Concert Ukuleles
UC - 3 Premium Koa Bodyoa Body
税込販売価格¥388,500
● Premium koa body
● Honduran mahogany neck
● High-gloss nitrocellulose lacquer finish
● Premium rosewood fingerboard / bridge / veneer
● Collings Hair Cut Peghead
● Abalone rosette
● Ivoroid binding on top / back /neck /peghead
● Ivoroid bound neck and peghead
● Geared tuning pegs
● Factory strings : Aquila
● with Original Hard Case
● Factory strings : Aquila
この度遂に、"UC-3 Premium KOA"
コンサートサイズが入荷致しました!
音量、バランス、レスポンスとどこを取っても
文句なしのハイクオリティー!
さらに極上の材料を使用した究極の1本です。
見てよし弾いて良し、完璧です。。
是非お試し下さい!
2010年03月16日
極上ウクレレ!
なんかポンポロプーには
ウクレレしかないみたい~・・なんて
思わないで下さい。
でもね、この時期ウクレレが売れるのよ。
なぜかって?
なぜでしょう?
よくわかりませんが、
なんとなく春の陽気に誘われて
ポロン♪ポロン♪とやりたくなるのかね。
・・なわけで本日と明日は
ウクレレの極上品を2本紹介しよう。
Collings / Concert Ukuleles
UC - 1 Honduran Mahogany Body
OPEN PRICE ( 実勢価格:¥180,000 税抜 )

● Mahogany body and neck
● Satin nitrocellulose lacquer finish
● East Indian rosewood fretboard and veneer
● Traditional single-point headstock
● Geared tuning pegs
● with Original Hard Case
● Factory strings : Aquila

ハイエンドギターの製作で知られる
Bill Collings率いるテキサスのCollings。
以前から要望の多かったウクレレを研究、
遂にレギュラー化!
ギター作りで培った精度の高い工作と
"鳴る"楽器作りのセンスはさすがです。

マホガニーモデルらしい心地良い音色と
全音域でムラのない鳴り。
ヴィンテージマーチンなどに見られる
フリクションペグのルックスを持ちながら

実はギアーペグという話題の
"Pegheads"社のものを搭載!
4:1のギアーが非常にスムースで
快適なチューニングをお約束します
ウクレレしかないみたい~・・なんて
思わないで下さい。
でもね、この時期ウクレレが売れるのよ。
なぜかって?
なぜでしょう?
よくわかりませんが、
なんとなく春の陽気に誘われて
ポロン♪ポロン♪とやりたくなるのかね。
・・なわけで本日と明日は
ウクレレの極上品を2本紹介しよう。
Collings / Concert Ukuleles
UC - 1 Honduran Mahogany Body
OPEN PRICE ( 実勢価格:¥180,000 税抜 )

● Mahogany body and neck
● Satin nitrocellulose lacquer finish
● East Indian rosewood fretboard and veneer
● Traditional single-point headstock
● Geared tuning pegs
● with Original Hard Case
● Factory strings : Aquila
ハイエンドギターの製作で知られる
Bill Collings率いるテキサスのCollings。
以前から要望の多かったウクレレを研究、
遂にレギュラー化!
ギター作りで培った精度の高い工作と
"鳴る"楽器作りのセンスはさすがです。
マホガニーモデルらしい心地良い音色と
全音域でムラのない鳴り。
ヴィンテージマーチンなどに見られる
フリクションペグのルックスを持ちながら
実はギアーペグという話題の
"Pegheads"社のものを搭載!
4:1のギアーが非常にスムースで
快適なチューニングをお約束します
2010年03月15日
ライブ御礼
昨日DNAで行なわれた
30th DNA アンプラグドナイト
ホスト役のおそまつ
あいかわらず、しっとりとしたステージで
観衆を魅了してくれた。
メンバーの"Shino"が今回で卒業となった
ステージでもあったが、あまりメソメソもせず
最後まで気丈に演奏してくれ
正直ホッとした

おそまつのステージに先立ち
”タイムギャング”のステージも
暖かいお客様の応援もあり
そつなく終了!
今回も、90名近いお客様に
ご来場いただき
感謝感謝感謝の嵐

(写真提供:山田nob)
2010年03月14日
癒しのピアノ
ポンポロプー♪音楽教室に
新しいコースの誕生だ。
これまで、ギター、ウクレレを中心とした
コースが主だったが
「ピアノコースは?」の
お問い合わせも多く
ようやく準備も整ったので
生徒募集スタートだ!

何かを始めたくなる"春"
もう1人の自分を見つけるチャンスです!
あなたも”癒しのピアノ"で
心穏やかな時間を過ごしませんか?
■レッスン日 火曜日 13時~16時(30分/月3回)
■月 謝 ¥7,350(税込)
■講 師 北原 望
■優しく、丁寧にお教えいたします。
■詳しくはポンポロプーのHPもしくは下記まで
℡
214-6236
それにしても、
今日はいい天気だ
がんばって仕事しよ!
ポンポロプー♪まもなく開店です!
新しいコースの誕生だ。
これまで、ギター、ウクレレを中心とした
コースが主だったが
「ピアノコースは?」の
お問い合わせも多く
ようやく準備も整ったので
生徒募集スタートだ!
何かを始めたくなる"春"
もう1人の自分を見つけるチャンスです!
あなたも”癒しのピアノ"で
心穏やかな時間を過ごしませんか?
■レッスン日 火曜日 13時~16時(30分/月3回)
■月 謝 ¥7,350(税込)
■講 師 北原 望
■優しく、丁寧にお教えいたします。
■詳しくはポンポロプーのHPもしくは下記まで
℡

それにしても、
今日はいい天気だ

がんばって仕事しよ!
ポンポロプー♪まもなく開店です!
2010年03月13日
明日はDNAへGo!
いよいよ明日は
「DNA アンプラグドナイト 30th」
人気のホストバンドの「おそまつ」
毎月毎月・・続けて・・ついに30回。
よくぞ二年半もがんばり通したものです。
深く深く敬意を表したいと思います

そして明日は、ある意味
我がファミリーにとっても特別の日。
1年間メンバーとして
可愛がっていただいた
"おそまつ"のパーカ"Shino”が
おそまつを卒業する日でもあるのだ。
そして、ゲストが今年結成30年の
我ら永遠の学生バンド"タイムギャング"
DNAでは初めての親子共演だ。
なんだか・・感慨深いものがあるなぁ・・・
皆さん、ぜひぜひ足をお運び下さい。
開場は、19時00分
(チラシでは18時30分となってました・・ごめん)
開演は、19時30分
皆様のご来場お待ちしています!
2010年03月13日
ギターのフィギア!
刺激的なルックスと
感動を与えるQuality!
世界初のグレッチ公認
1/8スケールフィギア!

いや~感動の細かさです。
衝撃的な美しさ
ゴージャスなスタイル
最高のクオリティ
世界に唯一の
「That Great Gretsch Figure」
全8種類!

これでお値段が
たった¥499!
親父たち中心に
大受け馬鹿売れです!
感動を与えるQuality!
世界初のグレッチ公認
1/8スケールフィギア!
いや~感動の細かさです。
衝撃的な美しさ
ゴージャスなスタイル
最高のクオリティ
世界に唯一の
「That Great Gretsch Figure」
全8種類!
これでお値段が
たった¥499!
親父たち中心に
大受け馬鹿売れです!
2010年03月12日
kittyが見てる!
今日は楽器用グッズの紹介だ。
新製品といっても・・
発売されてもう数ヶ月はたった商品
ギターやウクレレ、さらには管楽器やお琴や・・
ありとあらゆる楽器に対応している
超元気・・じゃない・・調弦器(チューナー)だ。

こんな小さなチューナーで調弦ができるの?
とご心配の方・・・問題なし・・むしろ超便利。

こんな風にギターとかのヘッドにつけて
ギターの響きを直接感知する
正しい音に近づけば
その音階が表示され
針が中央で止まってジャストチューニング!

最近は、プロのミュージシャンも皆これ装着している。
でも、さすがKittyチューナーはないか
・・・
このクリップ型チューナー
いまや楽器用チューナーの主力となっている事も事実。
一家に一台・・いや楽器に一台・・
このかわいいクリップチューナーいかが?
しかも「Kittyちゃん」
調弦するときKittyが微笑んでいるようで。。。
結構かわいくて気に入ってます。
KORG社製 クリップチューナーAW-2G
メイカー希望小売価格¥3,675
特価¥2,980
新製品といっても・・
発売されてもう数ヶ月はたった商品
ギターやウクレレ、さらには管楽器やお琴や・・
ありとあらゆる楽器に対応している
超元気・・じゃない・・調弦器(チューナー)だ。
こんな小さなチューナーで調弦ができるの?
とご心配の方・・・問題なし・・むしろ超便利。
こんな風にギターとかのヘッドにつけて
ギターの響きを直接感知する
正しい音に近づけば
その音階が表示され
針が中央で止まってジャストチューニング!
最近は、プロのミュージシャンも皆これ装着している。
でも、さすがKittyチューナーはないか

このクリップ型チューナー
いまや楽器用チューナーの主力となっている事も事実。
一家に一台・・いや楽器に一台・・
このかわいいクリップチューナーいかが?
しかも「Kittyちゃん」
調弦するときKittyが微笑んでいるようで。。。
結構かわいくて気に入ってます。
KORG社製 クリップチューナーAW-2G
メイカー希望小売価格¥3,675
特価¥2,980