
2015年09月29日
来月はイベント三昧!
今月もあと1日。。
夏が終わったかと思ったら
もう秋も深まってまいりました。
来月(10月)も楽しいイベント目白押し!
なぜかというと
ポンポロプー6周年記念日(10月3日)が
あるからなのですよ。
楽しいイベントの中で
やはりまずはライブのご紹介しときましょうかね。
まずはこの人!
◆ギタリスト「西村歩」
10月10日(土)

すっかりポンポロプーでもお馴染みとなった
フィンガーピッキングギタリスト「西村歩」
今回は、自身4枚目となるアルバムの
レコ発ライブツァーの一環として
ポンポロプーに再登場です。
今回のアルバムは全曲カバー曲。
しかも、日本の歌を取り上げているのだ。
繊細な彼のギターアレンジで
さらなる魂が注がれた日本の名曲。
楽しみですね。
そして、もうひとつのお薦めライブ
◆シンガーソングライター「いわさききょうこ」
10月12日(祝月)


初の北陸ツァー。
「いわさききょうこ」
オリジナル曲の他
70年代のFOLKSONGのカバーを
歌ってくれるぞ。
とっても美しい美人シンガーだ。
ゲストとして、
地元で活躍中の「ドリンクバー」が
彩りを添えてくれます。
さらに、恒例イベントの復活!
◆FOLKSONG歌いま専科
10月23日(金)午後8時~
ポンポロプーF&Pホール

6月から始まった「ライブサーキット」の影響で
4ヶ月お休みしていた「FSうた専科」が
またまた再スタートします。
また、楽しくFOLKSONG歌いましょう!
そして、、、実は。。。
もうひとつビッグイベントがあるのですが
それは、、、また後日発表ね。
さぁ、9月もあと1日。
頑張っていきましょう!
夏が終わったかと思ったら
もう秋も深まってまいりました。
来月(10月)も楽しいイベント目白押し!
なぜかというと
ポンポロプー6周年記念日(10月3日)が
あるからなのですよ。
楽しいイベントの中で
やはりまずはライブのご紹介しときましょうかね。
まずはこの人!
◆ギタリスト「西村歩」
10月10日(土)

すっかりポンポロプーでもお馴染みとなった
フィンガーピッキングギタリスト「西村歩」
今回は、自身4枚目となるアルバムの
レコ発ライブツァーの一環として
ポンポロプーに再登場です。
今回のアルバムは全曲カバー曲。
しかも、日本の歌を取り上げているのだ。
繊細な彼のギターアレンジで
さらなる魂が注がれた日本の名曲。
楽しみですね。
そして、もうひとつのお薦めライブ
◆シンガーソングライター「いわさききょうこ」
10月12日(祝月)


初の北陸ツァー。
「いわさききょうこ」
オリジナル曲の他
70年代のFOLKSONGのカバーを
歌ってくれるぞ。
とっても美しい美人シンガーだ。
ゲストとして、
地元で活躍中の「ドリンクバー」が
彩りを添えてくれます。
さらに、恒例イベントの復活!
◆FOLKSONG歌いま専科
10月23日(金)午後8時~
ポンポロプーF&Pホール

6月から始まった「ライブサーキット」の影響で
4ヶ月お休みしていた「FSうた専科」が
またまた再スタートします。
また、楽しくFOLKSONG歌いましょう!
そして、、、実は。。。
もうひとつビッグイベントがあるのですが
それは、、、また後日発表ね。
さぁ、9月もあと1日。
頑張っていきましょう!
2015年09月22日
さぁ、いよいよ打田十紀夫の出番ですよ!

前回、来てくれたのが昨年の4月だから
もう1年半かぁ。。
今回は、ソロでの来白ですよ。
カントリーブルース
ラグタイムギター
ボトルネックギター
渋く
懐かしく
艶やかに
そして
めちゃ、楽しい!
日本で唯一の
本格派アメリカンスタイルギタリスト。
シルバーウィーク最終日は
まったり、ゆったり
ブルースギターの音色で決まりだ!
◆9月23日(水祝)
◆ポンポロプーF&Pホール
◆午後6時開場 6時30分開演
◆前売2500円 当日3000円
※「Blogを見た!」で
当日でも前売り扱いとさせていただきます。
2015年09月16日
リトルMartin「コア柄」の逸品です。
SOLDOUT
ありがとうございました!
***************
アウトドアや旅先にも便利なリトル・マーティンは、
子供から大人まで楽しめる人気モデル。
木の繊維を特殊な
圧縮法でプレスした
ハイプレッシャー・ラミネイト(HPL)と
呼ばれる特殊合板を材料に使用。
コア柄のハイプレッシャー・ラミネイトを
ボディに使用した人気モデルです。
CF.Martin
LXK-2
税込定価¥64,800
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥49,800

この手のギターは洒落で使って欲しいなぁ。。
このギターで「真剣に練習するぞ!」ではなく
「~ながら弾き」っていうんですかね?
いつも傍に置いておいて
気がついたら「ポロン♪」。。。かな。。

でもね。
いい音するんですよ。
さすが「Martin」ですね。
お遊び感覚でも
上質な音色を提供してくれます。

ラミネートとはいえ
美しいコアの杢目が
とってもいい感じで。。
合板ギターは、安心して使えますね。

SPECS
Top:Spruce Pattern HPL
Top Bracing Pattern:Modified X-Series"X"
Back Material:Koa Pattern HPL
Side Material:Koa Pattern HPL
Neck Material:Rust Stratabond
Neck Shape:Modified Low Oval
Fingerboard Material:Richtite
Scale Length:23"(584.2mm)
Fingerboard Width at Nut:1-11/16"(42.9mm)
Bridge Material:Richtite
Tuning Machines:Chrome w/Small Buttons
Case:Padded Gig Bag
専用ギグバッグ

ありがとうございました!
***************
アウトドアや旅先にも便利なリトル・マーティンは、
子供から大人まで楽しめる人気モデル。
木の繊維を特殊な
圧縮法でプレスした
ハイプレッシャー・ラミネイト(HPL)と
呼ばれる特殊合板を材料に使用。
コア柄のハイプレッシャー・ラミネイトを
ボディに使用した人気モデルです。
CF.Martin
LXK-2
税込定価¥64,800
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥49,800
この手のギターは洒落で使って欲しいなぁ。。
このギターで「真剣に練習するぞ!」ではなく
「~ながら弾き」っていうんですかね?
いつも傍に置いておいて
気がついたら「ポロン♪」。。。かな。。
でもね。
いい音するんですよ。
さすが「Martin」ですね。
お遊び感覚でも
上質な音色を提供してくれます。
ラミネートとはいえ
美しいコアの杢目が
とってもいい感じで。。
合板ギターは、安心して使えますね。
SPECS
Top:Spruce Pattern HPL
Top Bracing Pattern:Modified X-Series"X"
Back Material:Koa Pattern HPL
Side Material:Koa Pattern HPL
Neck Material:Rust Stratabond
Neck Shape:Modified Low Oval
Fingerboard Material:Richtite
Scale Length:23"(584.2mm)
Fingerboard Width at Nut:1-11/16"(42.9mm)
Bridge Material:Richtite
Tuning Machines:Chrome w/Small Buttons
Case:Padded Gig Bag
専用ギグバッグ
2015年09月14日
GUILD(ギルド)!この無骨さがたまりません!
「GUILD」(ギルド)
かつて、Martin・Gibson・Guildと
世界3大メーカーの一翼を担っていた。
世界的なアーチスト。。
あのポールサイモンも使っていたし
ジョンレンボーンも使っていた
そうそう、日本では井上陽水も
使っていたなぁ。。。
そんな「Gulid」社も
企業として数々の買収にあい。。
色々な環境を転々。。
現在は「Cordoba」傘下に収まり
ようやく落ち着いて
製品開発に入ったようだ。
この度、リニューアルし発表された商品。
かつての無骨なイメージを継承しつつも
新しい雰囲気も醸し出している。
GUILD
~GUILD WESTERLY COLLECTION~
D-150NT
税込定価¥162,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥129,600

パワフルで奥行きのある音質、
丸みのある低音から高音域まで
鮮明さを余すところなく加えた
ダイナミックサウンドのドレッドノートモデルです。

ヴィンテージ GUILD のネックシェイプに合わせた
44.5mm のナット幅が高い演奏性を実現。
また、マザーオブパールロゼッタ等、
細部にまでこだわりを感じる仕上がりとなっています。

トップ : ソリッドシトカスプルース
バック&サイド : ソリッドインディアンローズウッド
ネック : マホガニー
スケール : 648mm
ナット幅 : 44.5mm
フィンガーボード : インディアンローズウッド
フィニッシュ : グロスポリウレタン (ナチュラル)
軽量ポリフォームケース付属



かつて、Martin・Gibson・Guildと
世界3大メーカーの一翼を担っていた。
世界的なアーチスト。。
あのポールサイモンも使っていたし
ジョンレンボーンも使っていた
そうそう、日本では井上陽水も
使っていたなぁ。。。
そんな「Gulid」社も
企業として数々の買収にあい。。
色々な環境を転々。。
現在は「Cordoba」傘下に収まり
ようやく落ち着いて
製品開発に入ったようだ。
この度、リニューアルし発表された商品。
かつての無骨なイメージを継承しつつも
新しい雰囲気も醸し出している。
GUILD
~GUILD WESTERLY COLLECTION~
D-150NT
税込定価¥162,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥129,600
パワフルで奥行きのある音質、
丸みのある低音から高音域まで
鮮明さを余すところなく加えた
ダイナミックサウンドのドレッドノートモデルです。
ヴィンテージ GUILD のネックシェイプに合わせた
44.5mm のナット幅が高い演奏性を実現。
また、マザーオブパールロゼッタ等、
細部にまでこだわりを感じる仕上がりとなっています。
トップ : ソリッドシトカスプルース
バック&サイド : ソリッドインディアンローズウッド
ネック : マホガニー
スケール : 648mm
ナット幅 : 44.5mm
フィンガーボード : インディアンローズウッド
フィニッシュ : グロスポリウレタン (ナチュラル)
軽量ポリフォームケース付属
2015年09月12日
ハカランダのピックガードって。。。凄くない!
SOLDOUT!
ありがとうございました!
*********************
ワシントン条約で入手困難ていうか
取引禁止となったブラジリアンローズウッド
(ハカランダ)
新規の材料購入は禁止されたが
すでに保有しているものなら
使用して製品化しても問題がないのだが。。。
なにぶん、高価で貴重な材料ゆえ
どうしても製品としても高価になる。。
ところが。。
あの「Morris」さんが
とんでもないものを製品化した。
この入手困難なハカランダ材を
サイド&バックだけでなく
「ピックガード」までにも採用した
豪華な限定モデルだ。
Morris
M-101SP
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥183,600
Morris松本工場生産.
正真正銘のメイドインジャパンだ。
ハカランダサイドバック&PGの限定生産モデルだが
ドレッドノートのダイナミックなサウンド、そして繊細な響き。
さすが日本製モーリスならではの出来映えと
ため息が出ます。
艶有りのハカランダピックガード、
ヘッドの縦Morrisロゴなど
限定感満々。。
こういうギターお好きな方いるんですよねぇ~
お早めにお見逃しなく!
ボディスタイル: ドレドノート
表甲: イングルマンスプルース単板
表甲ブレイシング X
裏甲/側板: ハカランダ合板
指板: エボニー 指板幅(ナット部): 43.0mm
ネック材: マホガニー ヘッドインレイ: 縦ロゴ 白蝶貝
ペグ: GOTOH/SG381-20GG )
弦長: 652mm
ナット材: ボーン
サドル材: ボーン
ピックガード: ハカランダツヤ有り
ブリッジ: エボニーツヤ有り
Morris専用ハードケース付属
2015年09月10日
本日はKoalohaコンサートのご紹介!
最近多いのが
大きなサイズを求める
ウクレリアンたち。。
中でもコンサートサイズを
求める方が多くなったなぁ。。
その中でも人気のモデルがコレ!
Koaloha/Concert
KCM-00
税込定価¥142,560
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥121,200

コンサートタイプのウクレレは
ソプラノモデルに比べて若干大きく、
丸みを帯びた形状。
すべてハワイ産のコアでできており
コアロハを象徴する王冠がデザインされた
フレットボードを採用しております。

コアロハウクレレは、
日系のコアロハファミリーが製作するウクレレ。
創設者であるアルヴィン・オカミ氏(PAPA)は、
大胆な発想と独自の理論を駆使し、
現在のコアロハウクレレを作り上げました。

ハーブ・オオタ・ジュニアやダニエル・ホーといった、
ハワイ出身のプレーヤが愛用し、
ウクレレの企画・開発にも協力しています。


大きなサイズを求める
ウクレリアンたち。。
中でもコンサートサイズを
求める方が多くなったなぁ。。
その中でも人気のモデルがコレ!
Koaloha/Concert
KCM-00
税込定価¥142,560
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥121,200
コンサートタイプのウクレレは
ソプラノモデルに比べて若干大きく、
丸みを帯びた形状。
すべてハワイ産のコアでできており
コアロハを象徴する王冠がデザインされた
フレットボードを採用しております。
コアロハウクレレは、
日系のコアロハファミリーが製作するウクレレ。
創設者であるアルヴィン・オカミ氏(PAPA)は、
大胆な発想と独自の理論を駆使し、
現在のコアロハウクレレを作り上げました。
ハーブ・オオタ・ジュニアやダニエル・ホーといった、
ハワイ出身のプレーヤが愛用し、
ウクレレの企画・開発にも協力しています。
2015年09月09日
こんな”Koaloha”見たことないよ~♪
いまやハワイアンウクレレを
代表するメーカーとなった
「コアロハ/Koaloha」
ポンポロプーもこれまで
多くのコアロハを
オーナーさんの元に
届けてきました。
そのどれもこれも
素晴らしいウクレレでしたが
今回入荷した1本も。。。
とっても、珍しい1本ですよ。
まずは、その顔を見て下さい。

ボディTOP中央に
まるで”ナウパカ”のように走る白いライン。。。
こういう材料だったんでしょうね。。
白い部分を上手くセンターに合わせ
ユニークなデザインに仕上げてあります。
ある意味、非常にレアな個体であるかと思います。
Koaloha/Soprano
税込定価¥115,560
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥98,500

ハワイアンコア特有の乾いたサウンド
G7などを押さえる際に
手がペグにぶつからないように、
ナットからペグまでの距離を広くとっています

コアロハのトップ材は
他のウクレレより薄く仕上げられているので、
より響きやすくなっています

コアロハ特有の「MUSUBI」サウンドホール
ポジションマークはマンゴー材

代表するメーカーとなった
「コアロハ/Koaloha」
ポンポロプーもこれまで
多くのコアロハを
オーナーさんの元に
届けてきました。
そのどれもこれも
素晴らしいウクレレでしたが
今回入荷した1本も。。。
とっても、珍しい1本ですよ。
まずは、その顔を見て下さい。
ボディTOP中央に
まるで”ナウパカ”のように走る白いライン。。。
こういう材料だったんでしょうね。。
白い部分を上手くセンターに合わせ
ユニークなデザインに仕上げてあります。
ある意味、非常にレアな個体であるかと思います。
Koaloha/Soprano
税込定価¥115,560
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥98,500
ハワイアンコア特有の乾いたサウンド
G7などを押さえる際に
手がペグにぶつからないように、
ナットからペグまでの距離を広くとっています
コアロハのトップ材は
他のウクレレより薄く仕上げられているので、
より響きやすくなっています
コアロハ特有の「MUSUBI」サウンドホール
ポジションマークはマンゴー材
2015年09月08日
ウクレレが補充され、いま充実してます!

今夏、行われた
ウクレレパイナ2015の
Tシャツがぶら下がる店内。
今夏も色々なウクレレが入荷し
新しいオーナーさんの元に
旅だっていきましたが。。。
少し、空きスペースができたので
ドドーンと補充されました!
面白い物や、変わった杢目のものまで
ポンポロプーはウクレレのパラダイス!
まずはコレだ!
Koaloha/Naupaka
KSNP-00(ソプラノ)
税込定価¥118,800
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥101,000
<スペック>
◆ボディ:コア/マンゴ
◆ネック:マホガニー
◆フレットボード:コア
◆ナット:TUSQ(人工象牙)
◆ブリッジ:コア
◆サドル:TUSQ(人工象牙)
<サイズ>
◆全長:53.8cm
◆全幅:17.8cm
◆弦長(スケール長):35.2cm
◆ナット幅:3.8cm
◆フレット数:12フレット
(12フレットジョイント)
今年5月に発売となった”ナウパカ”
〔Naupaka(ナウパカ)とは
ハワイに咲く不思議な形の花の名前。
花びらが1つの花を
下半分にしたような扇状の形をしているのね。
平地に咲く「ビーチナウパカ」と、
高地に咲く「マウンテンナウパカ」があり、
その独特の形状と、
海と山に分かれて咲く事から、
この花には様々な悲恋の伝説や物語が語り継がれています。
このナウパカ。
前回はコンサートサイズの入荷でしたが
今回がソプラノ。。
うんんんん。。。コロコロサウンドがたまりません。
2015年09月07日
アランフェスのレディースサイズ美品中古品です!
<SOLDOUT>
ありがとうございます。
*******************
ARANJUEZの
クラシックギター No.706Lです。
Lと付いているのは「レディース」の意。
女性にも持ちやすい小ぶりなサイズなのね。
とはいっても男性諸君にとっては
持ちやすいガットGといえるでしょうね。
低価格帯ながら、トップには単板を用い、
ラッカーフィニッシュを採用するなど、
コストパフォーマンスに優れた一本です。
入門用に超オススメです。
Aranjues(アランフェス)
706L
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価
¥39,800

【仕様】
トップ:シダー単板
サイド&バック:ローズウッド
普及品ハードケース付属してます。
弦長:630mm
大変弾き易くプレイコンディションも良好です。
ボディ全体的に傷はほとんど見当たらない
美品中古品です。



ありがとうございます。
*******************
ARANJUEZの
クラシックギター No.706Lです。
Lと付いているのは「レディース」の意。
女性にも持ちやすい小ぶりなサイズなのね。
とはいっても男性諸君にとっては
持ちやすいガットGといえるでしょうね。
低価格帯ながら、トップには単板を用い、
ラッカーフィニッシュを採用するなど、
コストパフォーマンスに優れた一本です。
入門用に超オススメです。
Aranjues(アランフェス)
706L
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価
¥39,800
【仕様】
トップ:シダー単板
サイド&バック:ローズウッド
普及品ハードケース付属してます。
弦長:630mm
大変弾き易くプレイコンディションも良好です。
ボディ全体的に傷はほとんど見当たらない
美品中古品です。
2015年09月06日
タカミネのコア仕様美品中古品の入荷です!
SOLDOIUT
ありがとうございました!
********************
タカミネのコア仕様の美品中古品だ。
抱えやすく演奏性に優れた
コンパクト・ボディに
630mm程度のスケールを採用した100シリーズ。
Takamine
PTU-108K
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価
¥54,000

ボディ材には杢目の美しいコア材を使用。
雰囲気漂うルックスが
超魅力的な1本です。

3バンドEQとチューナー機能を装備したPTUを搭載。
音抜けも良く引き締まったクリアなサウンドを聴かせてくれます。
大きな傷もなく、フレットの減りも少なく
美品中古品となっています。

ネックヒール部分のストラップピンを
ネック根元に打ち直してあります。
(穴の開いた部分にはネジが差し込んであります)
このピンの移動、分かる気がします。
ストラップが付けやすいんですよね。


<スペック>
●TOP=HAWAIIAN KOAWOOD
●BACK&SIDE=HAWAIIAN KOAWOOD
●NECK=MAHOGANY
●FINGERBOARD=ROSEWOOD
●PRE-AMP=PTU(CT-4BII)
●FINISH COLOR=N (NATURAL)
タカミネ専用ハードケースが付いています。
ありがとうございました!
********************
タカミネのコア仕様の美品中古品だ。
抱えやすく演奏性に優れた
コンパクト・ボディに
630mm程度のスケールを採用した100シリーズ。
Takamine
PTU-108K
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価
¥54,000
ボディ材には杢目の美しいコア材を使用。
雰囲気漂うルックスが
超魅力的な1本です。
3バンドEQとチューナー機能を装備したPTUを搭載。
音抜けも良く引き締まったクリアなサウンドを聴かせてくれます。
大きな傷もなく、フレットの減りも少なく
美品中古品となっています。
ネックヒール部分のストラップピンを
ネック根元に打ち直してあります。
(穴の開いた部分にはネジが差し込んであります)
このピンの移動、分かる気がします。
ストラップが付けやすいんですよね。
<スペック>
●TOP=HAWAIIAN KOAWOOD
●BACK&SIDE=HAWAIIAN KOAWOOD
●NECK=MAHOGANY
●FINGERBOARD=ROSEWOOD
●PRE-AMP=PTU(CT-4BII)
●FINISH COLOR=N (NATURAL)
タカミネ専用ハードケースが付いています。
Posted by ポンポロプー at
15:33
│Comments(0)