2020年11月13日

◆ライブ情報◆いよいよ一ヶ月後に迫りました!

白山ウクレレミーティングまで
ちょうど1ヶ月となりました。

350席のコンサートホールに
150席のソーシャルディスタンス。

アコギ日本チャンピオン
ウクレレ世界チャンピオンの
エバラ健太のスーパープレイに
白山市で触れる事ができます!

アコギ好きも
ウクレレ好きも
みんなおいでー!

楽しい事が何もなかった2020年
今年最後に皆で笑顔になりましょう!




「ウクレレミーティング」と

名付けられたこのイベント。

これまでも

数々のウクミーが開催されましたが

今回のウクミーはSpecialなのです。

1部のワークショップでは

エバラ健太氏がアレンジした曲を

みんなで合奏しようという試み。

コードしか押さえられない!

まだ始めたばかり!

という方でも

皆で弾けば怖くない(笑)!

大丈夫だからね!

もちろんウクレレ持ってない人も

ワークショップに参加できるように

ちゃんと考えていますよ!



このイベントへに
参加ご希望の方は
こちらから簡単にご予約可能です。

↓ ↓ ↓ ↓


  

Posted by ポンポロプー at 07:10Comments(0)ライブ情報ギターウクレレ店舗情報

2019年12月27日

◆ウクレレ情報◆フェイマスのNEWFace入荷です!

Famousウクレレの 新シリーズ

『ハイブリッドシリーズ』

トップ板単板×サイド・バック合板を
使用する事により価格面のみならず、
単板のふくよかなサウンド
合板特有の音量豊かなサウンドを
掛け合わせた作品が誕生しました。




◆FS-200のスペック

ソプラノサイズ
・ボディ材
・トップ:ハワイアンコア単板
・サイド・バック:ハワイアンコア合板
・ネック:アフリカンマホガニー材
・指板:ローズウッド
・14フレットジョイント/17フレット
・キワヤオリジナルギアペグ仕様(F-2)



◆特徴
・チューニングのしやすさで人気の「ギアペグ」搭載

・すぐ音程が狂う、といったストレスもこれで解消!

・ハワイアンコアらしいきらびやかな明るいサウンドで音量も豊か



◆Famous(フェイマス)とは…

 国内ウクレレで、シェア No.1 の老舗ブランド。

 1955 年より製造を開始。

 「はじめてのウクレレは Famousだった」という方も多いはず!



ウクレレの楽しさは Famous から。

高品質、低価格にこだわって半世紀。

コストパフォーマンスは、ピカイチです。



ヘッドのロゴの貝細工がキラリと美しい。




Famousソプラノウクレレ
FS-200
定価¥55,000+税
 ↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥49,500+税





  

Posted by ポンポロプー at 18:56Comments(0)商品(ウクレレ)ウクレレ

2019年09月03日

◆商品情報◆ メイドイン津幡のウクレレだ!

奏弦工房

「かなでげんこうぼう」と読む

有名ギターメーカーにて経験を積み

地元「津幡」に工房を構えた。

ルシアー名は「宮崎洋介」



先日、金沢で行われた

「ウクレレパイナ2019」でも

ポンポロプーブースの一角で

作品を展開。

個性的なウクレレに

多くのお客様が足を止め

手にしてくれました。



そのかいあってか

パイナ後にご成約にも至り

今後、彼のウクレレが

世に出て行くお手伝いができたこと

ほんと嬉しく思う。

現在は、2本, お店にて展開中!



まずは、右がコンサートタイプ

左がソプラノタイプだ。

ご紹介しましょう。

◆奏弦工房
KC-1STD/CTM
コンサートウクレレ
 ↓ ↓ ↓
販売価格¥163,000+税



TOP:キルトアッシュ

Side&Back: ブビンガ

Neck:アフリカンマホガニー/ブビンガ3P

Fingerboard: ブビンガ

Finish:サテン

Peg:Grover

珍しい材を選択し

個性的な一点物の逸品に仕上げている。





そして、もう1本

◆奏弦工房
KS-1STD/CTM
ソプラノウクレレ
↓ ↓ ↓
販売価格¥153,000+税




TOP:キルトアッシュ

Side&Back:ブビンガ

Neck:水目桜/ブビンガ3P

Fingerboard:ブビンガ

Finish:サテン

Peg:Grover











  

Posted by ポンポロプー at 18:52Comments(0)商品(ウクレレ)ウクレレ

2019年07月30日

◆ウクレレ入荷情報◆ Ezo's Ukulele の醍醐味体感!

北の大地で育まれた貴重材
「クロエゾマツ」

いまでは、国有林にしか
生えていない樹木。
だから簡単に伐採できない。
でも、探し続けた結果
製材されたクロエゾマツを発見。
そんな貴重な材を使い
仕上げたのが
エゾウクレレだ。


Ezo's Ukulele
Low-G Tenor Ukulele

↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥138,000+税
<Aria製GIGケース/ABC700付です>






Low-Gの響きを追求した設計。

低音から高音まで

バランスの良い鳴りが

堪能できますか!





<仕様>

トップ・バック・サイド・ネックに

北海道産クロエゾマツ単板を使用。

指板:北海道産エンジュ





  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)商品(ウクレレ)ウクレレ

2019年07月28日

◆ウクレレ入荷情報◆ 北海道生まれのウクレレです!

ウクレレ=南国のイメージが強いが
そんな概念をぶっ壊すウクレレが入荷だ。
北海道、北の大地に育った赤エゾマツを使い
南国生まれのウクレレに負けない
ご機嫌なウクレレが誕生しました。


Ezo's Ukulele
Pinecone Soprano Ukulele

↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥55,000 + 税




ハワイの楽器というイメージが

強いウクレレですが、

「Ezo's Ukulele」は

北海道産の材料を使用した、

北海道生まれのウクレレです。



「大好きな北海道の材料で、大好きな楽器を作りたい」という

クワイアン代表宮城さんの思いで、誕生しました。



北の大地で生まれ育まれ

優れた音響特性をもつ木「エゾマツ」。

優しく柔らかい、暖かな音色。

雪のように白くて軽い北国のウクレレ。

ユニークなサイドホールから気持ちの良い音色が響いてきます。





<仕様>
表板/側板/裏板及び棹は

北海道産アカエゾマツ単板

指板は、北海道産エンジュ



日本人のアイディアで生まれた

北国のウクレレ。。。。

世界に向けて。いざ、発信だ!

<EZO UKULELE>HPはコチラから






  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品ウクレレ

2018年08月23日

◆商品情報◆Kelli のロングネックウクレレです!

ハワイ・オアフ島で
ウクレレを製作するケリィ。

元々ミュージシャンでもある
創設者のデザインするウクレレは、
シンプルな装飾を採用する事で
価格を抑えながら、
明るく鳴りの良いサウンドと、
スリムネックによる
演奏性の良さが特徴です。

荒井貿易の輸入するケリィ・ウクレレは、
GOTOHのプラネタリーチューナー(UPT)と、
フランスの弦メーカーSAVAREZの
アリアンス・ウクレレ弦を採用。
より信頼性を高めた特別仕様です。


Kelli Ukulele
S-GLN/V
税込定価¥103,680

↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥93,800(税込)




コア単板ボディ。

指板、ブリッジ、ナット&サドルにも

コア材を採用したモデル。



従来のフリクションペグと

ほぼ同じルックスを継承しながら

プラネタリーギア機構の採用により

1:4の減速比を実現。

滑らかなフィーリングと

安定したチューニングが魅力です。



SAVAREZ ウクレレ弦が標準指定ゲージ。

フロロカーボン素材のウクレレ弦。

強めのテンションで、

発音、響きの良さが魅力です。




ヘッドロゴとインサイドラベルは

シリーズに合わせた

カラー(ゴールド)となっています

Body/Solid Koa
Neck/Mahogany
Fingerboard/Koa
Nut & Saddle/Koa
Peg/Gotoh UPT-UBB(Gold),
Black Button
Strings/SAVAREZ 140R

ところで、ウクレレの大イベント

「ウクレレパイナ2018」が

今週の25日(日)に開催です!

ポンポロプーも今年も出店!

楽器ブースを盛り上げまっせー!

今回は、荒井貿易さんの協力で

「Kelli」の大フェアを行います!

お楽しみに!





  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)商品(ウクレレ)ウクレレ

2013年11月18日

コアロハウクレレ5人兄弟そろい踏み!

そろい踏み!

ハワイアンウクレレ「コアロハ」の

5人兄弟が揃いました。

色艶のいい逸品ばかり。。。

音も乾いたコロコロサウンド。。。

どれにしようかな。。

悩んでしまいますね。




「Koaloha」

ハワイの日系ファミリーであるOkamiファミリーが、

ハワイ固有のコア材を使って製造しています。

1996年から本格的なウクレレを作り始めました。

100年あるウクレレの歴史の中で

コアロハは中堅クラスのメーカーですが

その完成度は素晴らしく

当店でも一番人気のウクレレとなっています!


<画像左から>

■Koaloha KSM-00(ソプラノ)
 税込定価¥84,000
          ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥69,800

■Koaloha KSM-02(ソプラノロングネック)
 税込定価¥98,700
          ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥81,900

■Koaloha KCM-00(コンサート)
 税込定価¥112,350
          ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥93,800

■Koaloha KCM-02(コンサートロングネック)※売り切れました!
 税込定価¥130,200
          ↓ ↓ ↓
PPP販売価格108,000

■Koaloha KTM-00(テナー)
 税込定価¥139,650
          ↓ ↓ ↓ 
PPP販売価格115,900
 



  

Posted by ポンポロプー at 14:46Comments(0)店舗情報商品(ウクレレ)ウクレレ

2013年11月11日

激鳴り!コアロハコンサート。。しかもKCM-02の入荷です!

<SOLDOUT!THANKS!>
コアロハウクレレは
ハワイの日系ファミリーであるOkamiファミリーが、
ハワイ固有のコア材を使って製造しています。

1996年から本格的なウクレレを作り始めました。
100年あるウクレレの歴史の中で
コアロハは中堅クラスのメーカーですが
その完成度は素晴らしく
当店でも一番人気のウクレレとなっています!


Koaloha
Concert Ukulele longneck
KCM-02
税込定価¥130,200

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥108,000




コアロハウクレレの特徴は、

その独自の理論で形作られた各パーツと

愛らしいボディ形状にあります。

他のウクレレにはない斬新なアイディアと独特の製法により、

たくさん生産しても品質の変化が少なくなるよう

工夫された製法で制作されています



このコアロハスーパーコンサートは、

通常のコンサートサイズのままネックの長さを長くしたタイプです。

そのため、男性やギターに慣れている方に

絶大な人気があります!

音量・音質はともにコンサートと同じです。



  

Posted by ポンポロプー at 12:32Comments(0)店舗情報商品(ウクレレ)ウクレレ

2013年10月24日

MANAウクレレの中古品入荷です!

<SOLDOUT!THANKS!>

昔、黒沢楽器プロデュースで販売されていた
「MANA UKULELE」の中古品です。
これがなかなか良いウクレレだったんだよねぇ。。

値段も手頃で。。

今回、入荷のMANAウクレレは「KOAMAHO」
ようするに、表板がコア材で、サイド&バックがマホガニー。

コロコロとした音色でいい感じ。。


MANA ソプラノウクレレ
KOAMAHO
 
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥23,800




上質なコアを使ったMANAウクレレは

ハワイアンウクレレの代表格「ケリー」を

意識しているんじゃないかなぁ。。と私は思っている。

形が似ているしね。

いずれにしてもコアウクレレがこの価格はお買い得。

気になる方は、お急ぎください!



ヘッドのロゴが剥がれています(シールなんだよね)



ケースは、今では珍しい紙製のハードケース。

なんか、懐かしく感じます。





  

Posted by ポンポロプー at 16:16Comments(0)店舗情報商品(ウクレレ)ウクレレ

2013年09月28日

CFMartin Eクラプトンモデル「クロスロード」

000-28EC
Crossroads Madagascar Rosewood


SPECS:

TOP:Solid Sitka Spruce
BACK&SIDES:Solid Madagascar Rosewood
NECK:Select Hardwood
HEADPLATE:Madagascar Rosewood
HEADPLATE DECAL:Large Old Style
HEADPLATE PEARL:Crossroads Inlay
FINGERBOARD:Black Ebony
BRIDGE:Black Ebony
PEARL INLAY:Style42 Snowflakes(Abalone)





Martin Eric Clapton "Crossroads" Signature Guitars とは...

ギターセンター、エリック・クラプトン、C.Fマーティンギターの

コラボによって誕生した限定モデル。

マーティン・カスタムショップによって

エリック・クラプトン本人と同じ仕様でハンドメイドで製作されています。

ベースになっているモデルは

1934年に発表された伝説的な14フレット 000ボディースタイル。

今回の限定モデルには厳選された希少材 "マダガスカル・ローズウッド" を使用し、

ヘッドに "Crossroads" のパール・インレイが施されている他、

エリック・クラプトン&マーティン社CEO クリスマーティンのサイン入り鑑定書付。

サウンドホール内のラベルにも2人の直筆サインが入っています。



※収益金の一部はエリック・クラプトンのクロスロードセンターに寄付されます。

クロスロードセンターはカリブに建設された、

アルコールや薬物中毒者のためのリハビリ施設です。

※About Guitar Center

ギターセンターは全米に約240店舗を持つ、世界最大の楽器チェーン店です。



同ギターをご成約の方に

マーチン社社長のクリスとクラプトンのサインが入った

認定書と、クロスロードオリジナルストラップが

もれなく付いてきます。