
2016年05月30日
明日はいよいよ「完治&真紀」です!
明日の夜は
スーパーギタリスト2人による夢の競演!
「石井完治と静沢真紀」による
セッションライブです。
楽しいライブになりそうです。
まだチケットいけます。
「Blog見ました!」で
ワンドリンクサービスさせていただきます!

二人のスーパープレイは
こちらでも見れます。
ぜひ、ご覧ください。
■Spanish Sessions
■Blues Sessions
.
スーパーギタリスト2人による夢の競演!
「石井完治と静沢真紀」による
セッションライブです。
楽しいライブになりそうです。
まだチケットいけます。
「Blog見ました!」で
ワンドリンクサービスさせていただきます!

二人のスーパープレイは
こちらでも見れます。
ぜひ、ご覧ください。
■Spanish Sessions
■Blues Sessions
.
2016年05月27日
一生モンのギターというのはこういうギターなのでしょうね。
当店にご来店になるお客様が
よくおっしゃる「ひとこと」
「一生もんのギターが欲しい」と。。。。
60歳を超えて
あと20年は頑張りたい
そして、せっかくなら
輝く人生の後半戦を送りたい。。。
そんなふうに考えて
ギターを始める方が
よく口にする「ひとこと」だ。
一生モンのギター。
値段ではない。。
やはり、その人にとって
楽しい人生を共に歩んでくれるギターなら
安いギターでもいいのだ。。
「ギター」は出会いだ。
これが私の持論。
そして、今回そんなギターが一本入荷した。
このギターを「一生もん」といって
手にしてくれる方はどんな方なのか。。。
そう考えてるとワクワクするのだ。
Collings
O-1
税込定価¥756,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥680,000(税込)

米国テキサス州オースティンで、
高いクオリティのギターを作り続けているコリングス。
その質の高さ・音の良さは
世界のトップ・プロが認めるところで、
アコースティック・ギターの新しい基準を
作ったといっても過言ではない。
生産数が少なく全国的には試奏することが
難しいコリングスのサウンドを、
凄腕のマルチ弦楽器奏者・有田純弘が
デモ演奏しているので
まずはこの動画をごらん頂きたい。
☆Collings/O-1(有田純弘の試奏動画)

今回、当店に入荷した固体は
そのルックス&サウンド共に完璧な固体。

メーカー主宰者のビル・コリングス自身も
「あなたがコリングスを買うとしたら
どのモデルを買いますか?」という質問をぶつけたら
な~んと。。躊躇なく「O-1」だね。と答えたそう。。
彼自身も、このサイズのギターが好きだし
Collingとしても最もコリングスらしいギターと
位置づけているらしい。。

Top:Sitka Spruce
Back and Sides:Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Scale:24 7/8”(631.8mm)
Neck Width at Nut:1 11/16(42.9mm)
Bridge:Ebony

高いクラフトマンシップを掲げ、
細部に至るまでの作り込みの徹底は、
創業当時からのビル・コリングスの
「今考えうる最高の楽器を製作する!」という
信念が今も各セクションのスタッフに
行き届いておる証。
その高い工作技術は
楽器としての基本的なピッチの精度、
デッドポイントの無い全域に渡って
抜けるサウンドなど随所に現れております。
またその技術がディティール面でも
エッジの立ったシャープなヘッドや
ヒール&ボディラインの美しさを
際だたせているのが手にして貰えれば判ります。

とにかく、弾いてみてください。
文句つける方がいたら
その方はギターの事知らないと思います。
よくおっしゃる「ひとこと」
「一生もんのギターが欲しい」と。。。。
60歳を超えて
あと20年は頑張りたい
そして、せっかくなら
輝く人生の後半戦を送りたい。。。
そんなふうに考えて
ギターを始める方が
よく口にする「ひとこと」だ。
一生モンのギター。
値段ではない。。
やはり、その人にとって
楽しい人生を共に歩んでくれるギターなら
安いギターでもいいのだ。。
「ギター」は出会いだ。
これが私の持論。
そして、今回そんなギターが一本入荷した。
このギターを「一生もん」といって
手にしてくれる方はどんな方なのか。。。
そう考えてるとワクワクするのだ。
Collings
O-1
税込定価¥756,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥680,000(税込)
米国テキサス州オースティンで、
高いクオリティのギターを作り続けているコリングス。
その質の高さ・音の良さは
世界のトップ・プロが認めるところで、
アコースティック・ギターの新しい基準を
作ったといっても過言ではない。
生産数が少なく全国的には試奏することが
難しいコリングスのサウンドを、
凄腕のマルチ弦楽器奏者・有田純弘が
デモ演奏しているので
まずはこの動画をごらん頂きたい。
☆Collings/O-1(有田純弘の試奏動画)
今回、当店に入荷した固体は
そのルックス&サウンド共に完璧な固体。

メーカー主宰者のビル・コリングス自身も
「あなたがコリングスを買うとしたら
どのモデルを買いますか?」という質問をぶつけたら
な~んと。。躊躇なく「O-1」だね。と答えたそう。。
彼自身も、このサイズのギターが好きだし
Collingとしても最もコリングスらしいギターと
位置づけているらしい。。
Top:Sitka Spruce
Back and Sides:Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Scale:24 7/8”(631.8mm)
Neck Width at Nut:1 11/16(42.9mm)
Bridge:Ebony
高いクラフトマンシップを掲げ、
細部に至るまでの作り込みの徹底は、
創業当時からのビル・コリングスの
「今考えうる最高の楽器を製作する!」という
信念が今も各セクションのスタッフに
行き届いておる証。
その高い工作技術は
楽器としての基本的なピッチの精度、
デッドポイントの無い全域に渡って
抜けるサウンドなど随所に現れております。
またその技術がディティール面でも
エッジの立ったシャープなヘッドや
ヒール&ボディラインの美しさを
際だたせているのが手にして貰えれば判ります。
とにかく、弾いてみてください。
文句つける方がいたら
その方はギターの事知らないと思います。
2016年05月26日
今日は金沢で「秦基博くん」のコンサートでした。
SOLDOUT
ありがとうございました。
*****************
今日は、
金沢の「本多の森ホール」で
「秦基博」のコンサートが行われました。
チケットは売り切れ。
抽選にもれ、涙を飲んだ方も大勢いたことでしょうね。
でも幸運にも、とれて秦くんを見れた人。
いかがでしたか?
素晴らしかったに違いありません。

ところで今日の秦君
こんなギターを抱えていませんでしたか?
これはオーストラリアのギターメーカーで
「MATON」※メイトンと読む
今年で創業70年を迎える
オーストラリアを代表するメーカーなのです。
特徴は、この小ぶりなサイズ。
身体の小さな日本人にはジャストフィット!
秦君もそのあたりが気に入った要因なんでしょうね。
さらに、秦君の場合は自分専用のモデルまで
作ってしまったのです。
モデル名:EBG808MH"Motohiro Hata Signature"

本日のコンサートホールのロビーにも
このギターが飾られていたでしょ?
行った方、見ましたか?
そして、行った方に上のような ↑ チラシが
ロビーで配られませんでしたか?

そうなんです。
このチラシに書いてあるように
ポンポロプーには現在
この秦君のモデルが一本展示されているのね。
しかも、ラベルには本人直筆のサインも!
こんなレアな商品が一本隠されていたとは。。。
今日のコンサートをご覧になった方で
秦君とおなじギターがほしいなぁ。。とか
いっぺん、弾いてみたいなぁ。。とか
弾けんけど、秦君と同じもの持っていたいなぁ。。などと
思っている方!
ぜひ、ご来店ください!
このBlogを見てきました!
って言ってくれれば
「MATON」オリジナル缶バッチを
一個プレゼントしますよ!
これも、とってもレアな一品です。
急いでくださいね。
おそらく、瞬間即売を予想します。
ありがとうございました。
*****************
今日は、
金沢の「本多の森ホール」で
「秦基博」のコンサートが行われました。
チケットは売り切れ。
抽選にもれ、涙を飲んだ方も大勢いたことでしょうね。
でも幸運にも、とれて秦くんを見れた人。
いかがでしたか?
素晴らしかったに違いありません。

ところで今日の秦君
こんなギターを抱えていませんでしたか?
これはオーストラリアのギターメーカーで
「MATON」※メイトンと読む
今年で創業70年を迎える
オーストラリアを代表するメーカーなのです。
特徴は、この小ぶりなサイズ。
身体の小さな日本人にはジャストフィット!
秦君もそのあたりが気に入った要因なんでしょうね。
さらに、秦君の場合は自分専用のモデルまで
作ってしまったのです。
モデル名:EBG808MH"Motohiro Hata Signature"

本日のコンサートホールのロビーにも
このギターが飾られていたでしょ?
行った方、見ましたか?
そして、行った方に上のような ↑ チラシが
ロビーで配られませんでしたか?
そうなんです。
このチラシに書いてあるように
ポンポロプーには現在
この秦君のモデルが一本展示されているのね。
しかも、ラベルには本人直筆のサインも!
こんなレアな商品が一本隠されていたとは。。。
今日のコンサートをご覧になった方で
秦君とおなじギターがほしいなぁ。。とか
いっぺん、弾いてみたいなぁ。。とか
弾けんけど、秦君と同じもの持っていたいなぁ。。などと
思っている方!
ぜひ、ご来店ください!
このBlogを見てきました!
って言ってくれれば
「MATON」オリジナル缶バッチを
一個プレゼントしますよ!
これも、とってもレアな一品です。
急いでくださいね。
おそらく、瞬間即売を予想します。
2016年05月24日
ハイビスカスの花が似合うウクレレ入荷です!
本日、入荷のウクレレは
風に揺れるハイビスカスのような
とっても可愛いく、品のある音色のする
コンサートウクレレです。

ハワイアンウクレレ「ケリー」
その名も知れた老舗ブランドです。
ただ、いまはファミリーで細々と
作っているそうだから
商品の入荷は少なめ。。。
そんなタイミングで中古品の入荷です。
HawaiiUkulele
Kelii
Concert Ukulele
(ケース付)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥35,800


美しい木目のウクレレです。
しかも、乾いたコロコロサウンドです。
クリアで、透明感あるサウンドが
小さい音量でも
大きな音量でも響いてくれます。

そして、
こんな鮮やかカラーのケース付です。
Keliiのコンサートウクレレ。
お奨め品ですよ。

風に揺れるハイビスカスのような
とっても可愛いく、品のある音色のする
コンサートウクレレです。

ハワイアンウクレレ「ケリー」
その名も知れた老舗ブランドです。
ただ、いまはファミリーで細々と
作っているそうだから
商品の入荷は少なめ。。。
そんなタイミングで中古品の入荷です。
HawaiiUkulele
Kelii
Concert Ukulele
(ケース付)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥35,800
美しい木目のウクレレです。
しかも、乾いたコロコロサウンドです。
クリアで、透明感あるサウンドが
小さい音量でも
大きな音量でも響いてくれます。
そして、
こんな鮮やかカラーのケース付です。
Keliiのコンサートウクレレ。
お奨め品ですよ。
2016年05月20日
ハワイアンウクレレ「Kelii」の入荷ですよ!
Bronzeシリーズのソプラノサイズウクレレ 「S-B」です。
ハワイ・オアフ島でウクレレを製作するケリィ。
元々ミュージシャンでもある
創設者のデザインするウクレレは、
シンプルな装飾を採用する事で価格を抑えながら、
明るく鳴りの良いサウンドと、
スリムネックによる演奏性の良さが特徴です。
Kelii
S-B ソプラノ ウクレレ
税込定価¥59,400
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥49,800

このケリーウクレレは
正規輸入代理店の荒井貿易が
取り扱っている商品です。
GOTOHの
プラネタリーチューナー(UPT)仕様としたあたりは
さすが、クラシカルギターにも強い輸入元「荒井貿易」さんです。
これで、チューニングのストレスから解放です。

そして、弦もフランスのSAVAREZの
アリアンス・ウクレレ弦を採用。
より信頼性を高めた特別仕様となっております。

Body:Solid Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Rosewood
Nut & Saddle:Rosewood
Peg:Gotoh UPT-UBB(Chrome White)、
Black Button「Soprano」
Joint: 12FFrets: 16F
ギグケース付属


ハワイ・オアフ島でウクレレを製作するケリィ。
元々ミュージシャンでもある
創設者のデザインするウクレレは、
シンプルな装飾を採用する事で価格を抑えながら、
明るく鳴りの良いサウンドと、
スリムネックによる演奏性の良さが特徴です。
Kelii
S-B ソプラノ ウクレレ
税込定価¥59,400
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥49,800
このケリーウクレレは
正規輸入代理店の荒井貿易が
取り扱っている商品です。
GOTOHの
プラネタリーチューナー(UPT)仕様としたあたりは
さすが、クラシカルギターにも強い輸入元「荒井貿易」さんです。
これで、チューニングのストレスから解放です。
そして、弦もフランスのSAVAREZの
アリアンス・ウクレレ弦を採用。
より信頼性を高めた特別仕様となっております。
Body:Solid Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Rosewood
Nut & Saddle:Rosewood
Peg:Gotoh UPT-UBB(Chrome White)、
Black Button「Soprano」
Joint: 12FFrets: 16F
ギグケース付属
2016年05月14日
チェコ共和国のギター「フォルヒ」中古品入荷です!
先月も1本入荷した「フォルヒ」
やはり、その人気の高さを物語るように
あっという間にお客様の元へ嫁いでいきました。
おそらく、この子もあっという間でしょうね。
Furch
G24SR
↓ ↓ ↓
PPP-USED
販売価格¥138,000

チェコ共和国のフォルヒギターは、
柔らかく落ち着いた響き
良質な材
シンプルでクラシカルなデザインが魅力。
欧州ギターらしさを十分に感じる事ができます。
社会主義チェコ圧政下時代から
危険を冒してアンダーグラウンドで
ギターを製作し続けたフォルヒ氏の精神は、
今も変わらず1つ1つのギターに宿ります。



やはり、その人気の高さを物語るように
あっという間にお客様の元へ嫁いでいきました。
おそらく、この子もあっという間でしょうね。
Furch
G24SR
↓ ↓ ↓
PPP-USED
販売価格¥138,000
チェコ共和国のフォルヒギターは、
柔らかく落ち着いた響き
良質な材
シンプルでクラシカルなデザインが魅力。
欧州ギターらしさを十分に感じる事ができます。
社会主義チェコ圧政下時代から
危険を冒してアンダーグラウンドで
ギターを製作し続けたフォルヒ氏の精神は、
今も変わらず1つ1つのギターに宿ります。
2016年05月13日
「Martin/ D-16GT」 の中古品が入荷です!
Martinギターは
モデル名の「ハイフン」の後ろの数字で
ある程度ランク付けが分かるようになっており、
いわゆるスタンダードシリーズと
呼ばれるのはその数字が「18」からです。
このD-16GTはその数字からわかるように
スタンダードシリーズからひとつだけ下のランク。
入門Martinとしては最高峰モデルのひとつです!
Martin
D-16GT
税込定価¥253,800
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥135,000

TOPにシトカスプルース単板、
SIDE&BACKにマホガニー単板、
このオーソドックスな組み合わせによって
非常にアコギらしい
綺麗で暖かみのあるサウンドです。

16シリーズは
ブレイシングという板の裏に張り付けられている
骨組に「スキャロップド加工」という
削り込み加工を施しておりますので、
ドレッドノートサイズでありながらも
指弾きでのレスポンスの良い
空間的なサウンドを奏でてくれます!!

入門用Martinとはいえ
そこはやはりマーチン。
きっとご満足いただけると
確信しています。


SPECS
Top:Solid Sitka Spruce
Rosete:Bold Herringbone
Top Bracing Pattern:Hybrid"X"Scalloped
Back Material:Solid Genuine Mahogany
Side Material:Solid Genuine Mahogany
Neck Material:Select Hardwood
Neck Shape:Modified Low Oval
Fingerboard Material:Black Richtite
Scale Length:25.4"(645.2mm)
Fingerboard Width at Nut:1-11/16"(42.9mm)
Fingerboard Inlay:Style 28
Bridge Material:Black Richtite
Tuning Machines:Chrome Enclosed
Pickguard:Tortoise Color
Case:345
モデル名の「ハイフン」の後ろの数字で
ある程度ランク付けが分かるようになっており、
いわゆるスタンダードシリーズと
呼ばれるのはその数字が「18」からです。
このD-16GTはその数字からわかるように
スタンダードシリーズからひとつだけ下のランク。
入門Martinとしては最高峰モデルのひとつです!
Martin
D-16GT
税込定価¥253,800
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥135,000
TOPにシトカスプルース単板、
SIDE&BACKにマホガニー単板、
このオーソドックスな組み合わせによって
非常にアコギらしい
綺麗で暖かみのあるサウンドです。
16シリーズは
ブレイシングという板の裏に張り付けられている
骨組に「スキャロップド加工」という
削り込み加工を施しておりますので、
ドレッドノートサイズでありながらも
指弾きでのレスポンスの良い
空間的なサウンドを奏でてくれます!!
入門用Martinとはいえ
そこはやはりマーチン。
きっとご満足いただけると
確信しています。
SPECS
Top:Solid Sitka Spruce
Rosete:Bold Herringbone
Top Bracing Pattern:Hybrid"X"Scalloped
Back Material:Solid Genuine Mahogany
Side Material:Solid Genuine Mahogany
Neck Material:Select Hardwood
Neck Shape:Modified Low Oval
Fingerboard Material:Black Richtite
Scale Length:25.4"(645.2mm)
Fingerboard Width at Nut:1-11/16"(42.9mm)
Fingerboard Inlay:Style 28
Bridge Material:Black Richtite
Tuning Machines:Chrome Enclosed
Pickguard:Tortoise Color
Case:345
2016年05月10日
今月のお薦めライブはコレだ!

石井完治(かんちゃん)と
静沢真紀(まきちゃん)が
又々アコギ抱えてやってくるぞ!
その名も「アコギでGroove!」
完治の超絶Grooveに
まきちゃんのブルースギターが絡む
超絶でありながら
ゆっったりとした極上の時間をお約束!
今回は、平日(火曜日の夜)の開催。
お仕事帰りにぜひお越し下さい!
■ アコギGroove!石井完治&静沢真紀
■ 5月31日(火)ポンポロプーF&Pホール
■ open 19:00 start 19:30
■ 前2500円 当日3000円
■ 別途1ドリンクご注文お願いします。
※石井完治
※静沢真紀

2016年05月10日
指板に輝くクリスタルが印象的!
アクア(AQUA)ウクレレ。。。
aNUENUEの人気シリーズだ。
このAQUA-CC1は、
スタンダード・ソプラノサイズのウクレレ。
ウクレレ初心者にお薦めです!
AQUA
CC-1
税込定価¥12,960
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥11,800

スプルース材を表板に採用し、
明るく張りのあるトーンが特徴です。
また、指板のポジションインレイには
スワロフスキーを使用。
キラキラ輝くデザインにうっとりです♪

シックなデザインの
専用ギグバッグも付属します。
エントリーモデルとしてはコストパフォーマンスも高く最適です!


aNUENUEの人気シリーズだ。
このAQUA-CC1は、
スタンダード・ソプラノサイズのウクレレ。
ウクレレ初心者にお薦めです!
AQUA
CC-1
税込定価¥12,960
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥11,800
スプルース材を表板に採用し、
明るく張りのあるトーンが特徴です。
また、指板のポジションインレイには
スワロフスキーを使用。
キラキラ輝くデザインにうっとりです♪
シックなデザインの
専用ギグバッグも付属します。
エントリーモデルとしてはコストパフォーマンスも高く最適です!
2016年05月09日
ハワイアンウクレレ”Kamaka”のロングネック入荷です!
1916年に
ハワイのオアフ島で
ウクレレを作りはじめた人がいた。
その名は、
サミュエル・カイアリイリイ・カマカ。
現在のカマカ・ウクレレの創始者である。
今ではハワイアン・ウクレレの代名詞と称され、
多くのウクレレ・ファンから愛されている
カマカ・ウクレレは、
世界のトップブランドとして
揺るぎない地位を確立し、
2016年に創立100年という節目を迎えた。

そういうわけで
2016年はカマカにとっても特別な年。
ならば、100周年記念モデルを。。
ということで、今年1年作られるウクレレは
全て100周年特別仕様となる。
お馴染みのヘッドも100周年ロゴになるそうだ。
<賛否はあるが。。。。>
さて、本日入荷のウクレレは
そういった意味では既存デザインの2015年モデル。
しかも、ソプラノ/ロングネックだ。
とても、入荷本数の少ないレアアイテムだ。
KAMAKA
ソプラノウクレレ(Longneck)
HF-1L
税込定価¥183,600
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥146,880

生産数が少ない
カマカのソプラノロングネックの入荷です!
ウクレレの王道といえるソプラノの軽やかな鳴り、
コンサートスケールの演奏性を
兼ね備えたロングネックモデルは、
ジャカソロにも
本格ソロウクレレにも
対応する万能タイプのウクレレです。

カラッと明く、
高音から低音までバランス良く響く
それでいて
しっかり芯の通った
カマカならではのサウンドは、
まさにウクレレのスタンダードですね。

糸巻きは
日本が世界に誇るGOTOH製の
UPTLペグが搭載されています。

長い歴史のなかで培われてきた、
ウクレレ作りの技と
品質管理によって
生み出されるカマカのウクレレは、
ジェイク・シマブクロをはじめ
多くのミュージシャンに愛され、
ハワイのウクレレをリードし続けています。

このカードは
昨年の楽器フェアの際
来日したカマカの「クリス・カマカ」などの
サインをいただいたもの。
もちろん、このカードも保証書に共に
プレゼントさせていただきます!
ハワイのオアフ島で
ウクレレを作りはじめた人がいた。
その名は、
サミュエル・カイアリイリイ・カマカ。
現在のカマカ・ウクレレの創始者である。
今ではハワイアン・ウクレレの代名詞と称され、
多くのウクレレ・ファンから愛されている
カマカ・ウクレレは、
世界のトップブランドとして
揺るぎない地位を確立し、
2016年に創立100年という節目を迎えた。

そういうわけで
2016年はカマカにとっても特別な年。
ならば、100周年記念モデルを。。
ということで、今年1年作られるウクレレは
全て100周年特別仕様となる。
お馴染みのヘッドも100周年ロゴになるそうだ。
<賛否はあるが。。。。>
さて、本日入荷のウクレレは
そういった意味では既存デザインの2015年モデル。
しかも、ソプラノ/ロングネックだ。
とても、入荷本数の少ないレアアイテムだ。
KAMAKA
ソプラノウクレレ(Longneck)
HF-1L
税込定価¥183,600
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥146,880
生産数が少ない
カマカのソプラノロングネックの入荷です!
ウクレレの王道といえるソプラノの軽やかな鳴り、
コンサートスケールの演奏性を
兼ね備えたロングネックモデルは、
ジャカソロにも
本格ソロウクレレにも
対応する万能タイプのウクレレです。
カラッと明く、
高音から低音までバランス良く響く
それでいて
しっかり芯の通った
カマカならではのサウンドは、
まさにウクレレのスタンダードですね。
糸巻きは
日本が世界に誇るGOTOH製の
UPTLペグが搭載されています。
長い歴史のなかで培われてきた、
ウクレレ作りの技と
品質管理によって
生み出されるカマカのウクレレは、
ジェイク・シマブクロをはじめ
多くのミュージシャンに愛され、
ハワイのウクレレをリードし続けています。
このカードは
昨年の楽器フェアの際
来日したカマカの「クリス・カマカ」などの
サインをいただいたもの。
もちろん、このカードも保証書に共に
プレゼントさせていただきます!
2016年05月07日
タカミネのPTU 121C (USED)の入荷です!
SOLDOUT
ありがとうございました!
****************
抱えやすく
演奏性に優れた
シングルカッタウェイの
コンパクトシェイプ。
弦のテンションが緩和され
各フレット間の距離も短くなる
630mmのショートスケール。
文句なしの美品中古品です。
Takamine
PTU121C/VN
税込定価¥103,680
↓ ↓ ↓
USED-PPP販売価格
¥51,840

タカミネのオリジナル・コンパクト・ボディ「100」シリーズ!
タカミネの顔として
長年君臨している100シリーズ。
抱え易いボディに加え、
スティール弦の全モデルに
630mmショートスケールを採用。

弦のテンションが緩和され、
各フレット間も短く押さえ易いネックから得られる
優れたプレイアビリティは、
ステージでの高いパフォーマンスをお約束。

ダウンサイジングされたボディシェイプは、
特にバンドの中での演奏にとり回しがしやすく、
エレキユーザーにも違和感無く持ち替えることが可能です。
TOPにメイプルを採用。
その独特な杢目がシースルーとなって
美しい雰囲気を醸し出しています。
[SPEC]
TOP : MAPLE
BACK : NATO
SIDES : NATO
NECK : MAHOGANY
FINGER BOARD : ROSEWOOD
SCALE : 630mm
NUT WIDTH : 42mm
PRE-AMP : CT-4BII(PTU)
POSITION MARK : ORIGINAL DIAMOND
ありがとうございました!
****************
抱えやすく
演奏性に優れた
シングルカッタウェイの
コンパクトシェイプ。
弦のテンションが緩和され
各フレット間の距離も短くなる
630mmのショートスケール。
文句なしの美品中古品です。
Takamine
PTU121C/VN
税込定価¥103,680
↓ ↓ ↓
USED-PPP販売価格
¥51,840
タカミネのオリジナル・コンパクト・ボディ「100」シリーズ!
タカミネの顔として
長年君臨している100シリーズ。
抱え易いボディに加え、
スティール弦の全モデルに
630mmショートスケールを採用。
弦のテンションが緩和され、
各フレット間も短く押さえ易いネックから得られる
優れたプレイアビリティは、
ステージでの高いパフォーマンスをお約束。
ダウンサイジングされたボディシェイプは、
特にバンドの中での演奏にとり回しがしやすく、
エレキユーザーにも違和感無く持ち替えることが可能です。
TOPにメイプルを採用。
その独特な杢目がシースルーとなって
美しい雰囲気を醸し出しています。
[SPEC]
TOP : MAPLE
BACK : NATO
SIDES : NATO
NECK : MAHOGANY
FINGER BOARD : ROSEWOOD
SCALE : 630mm
NUT WIDTH : 42mm
PRE-AMP : CT-4BII(PTU)
POSITION MARK : ORIGINAL DIAMOND
2016年05月05日
CF.Martinから記念モデルが入荷です!
1916年にディットソン社の依頼で
製作されたドレッドノート・ボディは
最初「Ditson D-111」という品番をつけ
販売されました。
そのモデルは2007年に記念モデルとして
復刻されているが
今回のは、1917年い製作されたD-222の
復刻モデルなのです。
Martin
D-222
税込定価¥756,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥598,000

ディトソン・ドレッドノート「222」。
これは、あらゆるフォークギターの元祖と言われる
マーティンのDモデルの、さらに元祖を復刻したものなのね。
昔から、Martinといえば「D type」
D-28や、45に代表されるドレッド・ノートね。
けれど、実はこのDモデル。
厳密に言えばマーティン社のオリジナルじゃないって事
知っていましたか?

まぁ、90年代に入ってエリック・クラプトンが
その存在を世に知らしめたOモデルこそが
本来のマーティン独自開発のアコギであると。

では、どういう経緯でDが誕生したのかというと
早い話が外注品なのですよ。
時は1916年。
その20年くらい前から取引のあったニューヨーク最大手の
楽器店「ディトソン」社が、
それまでのマーティンにないワイドな胴回りで
スティール弦を張ったギターをオーダーしました。

完成したモデルはかなり大柄で、
その当時最大だった戦艦「ドレッドノウト」になぞらえて、
そのまま「ドレッドノウト」と呼ばれるようになったわけです。

やがて世界中のギターメーカーが
その形をコピーすることになるディトソン・ドレッドノウトですが、
セールス的には大した成果を挙げることはなく、
ディトソン社自体も20年代後半からはじまった大恐慌のあおりをうけ
1931年に倒産。
以降、マーティン社が意志を引き継いで
カタログモデルとして生産するようになりました。

ねぇ、知らなかったでしょ?
「Martin D-222」
幾多の荒波を乗り越えてきた
マーティン社の革新的なモデルなんですね。
製作されたドレッドノート・ボディは
最初「Ditson D-111」という品番をつけ
販売されました。
そのモデルは2007年に記念モデルとして
復刻されているが
今回のは、1917年い製作されたD-222の
復刻モデルなのです。
Martin
D-222
税込定価¥756,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥598,000
ディトソン・ドレッドノート「222」。
これは、あらゆるフォークギターの元祖と言われる
マーティンのDモデルの、さらに元祖を復刻したものなのね。
昔から、Martinといえば「D type」
D-28や、45に代表されるドレッド・ノートね。
けれど、実はこのDモデル。
厳密に言えばマーティン社のオリジナルじゃないって事
知っていましたか?
まぁ、90年代に入ってエリック・クラプトンが
その存在を世に知らしめたOモデルこそが
本来のマーティン独自開発のアコギであると。
では、どういう経緯でDが誕生したのかというと
早い話が外注品なのですよ。
時は1916年。
その20年くらい前から取引のあったニューヨーク最大手の
楽器店「ディトソン」社が、
それまでのマーティンにないワイドな胴回りで
スティール弦を張ったギターをオーダーしました。
完成したモデルはかなり大柄で、
その当時最大だった戦艦「ドレッドノウト」になぞらえて、
そのまま「ドレッドノウト」と呼ばれるようになったわけです。
やがて世界中のギターメーカーが
その形をコピーすることになるディトソン・ドレッドノウトですが、
セールス的には大した成果を挙げることはなく、
ディトソン社自体も20年代後半からはじまった大恐慌のあおりをうけ
1931年に倒産。
以降、マーティン社が意志を引き継いで
カタログモデルとして生産するようになりました。
ねぇ、知らなかったでしょ?
「Martin D-222」
幾多の荒波を乗り越えてきた
マーティン社の革新的なモデルなんですね。
2016年05月02日
Gibson Advanced Jumbo New Vintage 入荷です!
5月に入りました。
爽やかな風に乗って
魅力的な1本入荷です。
しかも、大特価とくりゃ。。
狙わない手はないね!
ギブソンからスポット的に限定仕様を
リリースしているギブソン・モンタナ工場の
マンスリーリミテッド。
Gibson
アドバンスド・ジャンボ
↓ ↓ ↓ ↓
PPP大特価¥291,600

ギブソンの全機種の中でも
特にパワフルで力強いサウンドが魅力のAJは
1934年に発売され、
わずか数年間の作製期間に関わらず、
今でもその独特の外観とサウンドで人気のモデルだ。

トップ材は当時と同じく
アディロンダック・スプルース、
さしてサイド&バック材はインディアン・ローズウッド、
トップ&バックブレイシング共ににかわ接着されており、
特徴的なダイアモンド&アローインレイ、
25.5インチスケール、エイジドボーンナット&サドル、
ファイアーストライプ・ピックガード等々
J-45やSJとは一線を画す魅力的な面構えだ。

L.R.BAGGS社のエレメントVTCピックアップが搭載し
ライブなどでも即戦力のアグレッシブな1本だ。
ハイドグルー(ニカワ接着)によって
より戦前のオリジナルに近付けた仕様となっており、
ギブソンがこちらの機種にかける意欲が伝わってくるオススメの1本です。
総生産65本、国内入荷本数も僅かというレアアイテム!
2015年10月生産モデルだが
今回、問屋筋からの特価放出品として入荷。
お客様に還元させていただきます。
何を隠そう。。店主もバンド活動にて
同じギターを使用しております。
ご存じの方は。。。相当。。通ですね(笑)


爽やかな風に乗って
魅力的な1本入荷です。
しかも、大特価とくりゃ。。
狙わない手はないね!
ギブソンからスポット的に限定仕様を
リリースしているギブソン・モンタナ工場の
マンスリーリミテッド。
Gibson
アドバンスド・ジャンボ
↓ ↓ ↓ ↓
PPP大特価¥291,600
ギブソンの全機種の中でも
特にパワフルで力強いサウンドが魅力のAJは
1934年に発売され、
わずか数年間の作製期間に関わらず、
今でもその独特の外観とサウンドで人気のモデルだ。
トップ材は当時と同じく
アディロンダック・スプルース、
さしてサイド&バック材はインディアン・ローズウッド、
トップ&バックブレイシング共ににかわ接着されており、
特徴的なダイアモンド&アローインレイ、
25.5インチスケール、エイジドボーンナット&サドル、
ファイアーストライプ・ピックガード等々
J-45やSJとは一線を画す魅力的な面構えだ。
L.R.BAGGS社のエレメントVTCピックアップが搭載し
ライブなどでも即戦力のアグレッシブな1本だ。
ハイドグルー(ニカワ接着)によって
より戦前のオリジナルに近付けた仕様となっており、
ギブソンがこちらの機種にかける意欲が伝わってくるオススメの1本です。
総生産65本、国内入荷本数も僅かというレアアイテム!
2015年10月生産モデルだが
今回、問屋筋からの特価放出品として入荷。
お客様に還元させていただきます。
何を隠そう。。店主もバンド活動にて
同じギターを使用しております。
ご存じの方は。。。相当。。通ですね(笑)