
2013年02月28日
GRETCHのウクレレ!
何これ?
まん丸のボディに竿がついて・・
ラケットか?(笑)
いやいや、これウクレレなんですよ。
しかも、相当歴史のあるものなんです。
あのGRETCHが作ったっていうこのウクレレ。
完全復活です!
GRETCH
CampUKULELE G9101
税込定価¥21,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥17,850

G9101 Camp Ukeは、
グレッチが1925~35年に製造した歴史あるモデルを元に
作られたソプラノ・ウクレレです。
80~90年近く経った現在でも
ヴィンテージ市場では時々見掛け、
当時の人気が高かったことがよくわかります。
“キャンプ”ウクレレという名称は、
キャンプや海辺のレジャーでも気軽に持ち出して
使うことを目的としたモデルであることから
このように名付けられました。

当時と同様に、特徴的な8インチのラウンド・ボディに
ヴィンテージ・セミグロス・ブルーサンバースト・フィニッシュを
採用しています。
ナットはローズウッド、ブリッジ&サドルはナトーを使用し、
フレットを含めてすべて上から塗装されている点も、
ヴィンテージ・キャンプ・ウクレレの特徴通りです。
フィンガーボードはボディのトップ面と同じ高さで、
段差はなく、13.5インチ・スケールの14フレット仕様となっています。

丸みのあるヘッドの「Gretsch N.Y.C.」のデカールは、
グレッチ社が当時ニューヨークのブルックリンに
あったことに由来しており、
当時のモデルを非常に良く再現しています。
ヴィンテージではペグのプラスティック・ボタンが
赤色をしておりましたが、唯一この部分だけは再現されておらず、
ホワイトカラーのボタンになっています。
初心者にはもちろん、中・上級者のレジャー用として、
またお部屋のインテリアとしても楽しんで頂けるモデルです。
まん丸のボディに竿がついて・・
ラケットか?(笑)
いやいや、これウクレレなんですよ。
しかも、相当歴史のあるものなんです。
あのGRETCHが作ったっていうこのウクレレ。
完全復活です!
GRETCH
CampUKULELE G9101
税込定価¥21,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥17,850
G9101 Camp Ukeは、
グレッチが1925~35年に製造した歴史あるモデルを元に
作られたソプラノ・ウクレレです。
80~90年近く経った現在でも
ヴィンテージ市場では時々見掛け、
当時の人気が高かったことがよくわかります。
“キャンプ”ウクレレという名称は、
キャンプや海辺のレジャーでも気軽に持ち出して
使うことを目的としたモデルであることから
このように名付けられました。
当時と同様に、特徴的な8インチのラウンド・ボディに
ヴィンテージ・セミグロス・ブルーサンバースト・フィニッシュを
採用しています。
ナットはローズウッド、ブリッジ&サドルはナトーを使用し、
フレットを含めてすべて上から塗装されている点も、
ヴィンテージ・キャンプ・ウクレレの特徴通りです。
フィンガーボードはボディのトップ面と同じ高さで、
段差はなく、13.5インチ・スケールの14フレット仕様となっています。
丸みのあるヘッドの「Gretsch N.Y.C.」のデカールは、
グレッチ社が当時ニューヨークのブルックリンに
あったことに由来しており、
当時のモデルを非常に良く再現しています。
ヴィンテージではペグのプラスティック・ボタンが
赤色をしておりましたが、唯一この部分だけは再現されておらず、
ホワイトカラーのボタンになっています。
初心者にはもちろん、中・上級者のレジャー用として、
またお部屋のインテリアとしても楽しんで頂けるモデルです。
2013年02月26日
中古エレキ&ベースギター3本!
激安中古楽器を取り扱う
「山田ジロー商店」からの出品!
異色のエレキギター&ベース3種類。
まずはこいつだ!
ヘッドのメーカーロゴが剥がれていて
メーカーは特定できませんがストラトタイプに
JacsonのPUが付いている。
全体的に綺麗に見えるが、やはり傷、打痕はある。
しかしながら、弦高が低く調整してあり
初心者の皆さんなどには弾きやすいのでは。。。。
ブランド:不明
タイプ:ST Type
PU:Jacson
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥8,980
(ソフトケース付き)

続いて、ご紹介するのは
ヤマハのベースギターだ。
1985年に発売され、当時の発売時価格 55,000円
色は ブラック、ホワイト、ファインレッド の3カラーだったかなぁ。
その中で今回はブラックの出品。
ボディ/ネック構造 ボルトオン スケール 820mm
指板 ローズウッド 指板アール 250R フレット数 24
ボディ バスウッド ネック メイプル ペグ クローム仕上げ
ブリッジ BB-IIC ピックアップ "B HEART III"×2
コントロール 2ボリューム、1トーン
重量 3.4kg
発売された時代はバンドブーム真っ盛り。
女の子中心によく売れたベースです。
全体的に使用感あり。傷、打痕もそれなりにあります。
ただ、このミュディアムスケールは
女の子にお薦めかな。なんといっても軽いからね。
ブランド:YAMAHA
タイプ:MB-Ⅲ
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥12.600
(ソフトケース付き)

最後の1本は
TOKAIのフライングブイ。
ポンポロプーには似てもに似つかないこの形((*゚▽゚*)
全体的に傷、打痕などありますが
この使用感がなんともいい感じだ。
ブランド:東海楽器
タイプ:フライングブイ
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥7,980
(Caseなし)

以上出品3種類。
この時期、進学前にちょっとやってみたい。。
っていう学生さんが多い。
そんな方にストレスのないこの安価は嬉しいね。
でも、安いからといって粗悪品を買っちゃだめ。
楽器は、「楽器屋さんで買う!」
これ、常識ね。。
ちゃんと弾けるものばかりであるのでご安心を。
ピッカピカの新品はどうも・・っていう方。。
やっぱ古着がいいよねぇ・・・っていう方。。
お金がないので安いもの・・・っていう方。。
気になる商品は、いますぐにお電話を!
ポンポロプー Am11:00 ~Pm19:30
水曜日定休日
☎214-6236
「山田ジロー商店」からの出品!
異色のエレキギター&ベース3種類。
まずはこいつだ!
ヘッドのメーカーロゴが剥がれていて
メーカーは特定できませんがストラトタイプに
JacsonのPUが付いている。
全体的に綺麗に見えるが、やはり傷、打痕はある。
しかしながら、弦高が低く調整してあり
初心者の皆さんなどには弾きやすいのでは。。。。
ブランド:不明
タイプ:ST Type
PU:Jacson
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥8,980
(ソフトケース付き)
続いて、ご紹介するのは
ヤマハのベースギターだ。
1985年に発売され、当時の発売時価格 55,000円
色は ブラック、ホワイト、ファインレッド の3カラーだったかなぁ。
その中で今回はブラックの出品。
ボディ/ネック構造 ボルトオン スケール 820mm
指板 ローズウッド 指板アール 250R フレット数 24
ボディ バスウッド ネック メイプル ペグ クローム仕上げ
ブリッジ BB-IIC ピックアップ "B HEART III"×2
コントロール 2ボリューム、1トーン
重量 3.4kg
発売された時代はバンドブーム真っ盛り。
女の子中心によく売れたベースです。
全体的に使用感あり。傷、打痕もそれなりにあります。
ただ、このミュディアムスケールは
女の子にお薦めかな。なんといっても軽いからね。
ブランド:YAMAHA
タイプ:MB-Ⅲ
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥12.600
(ソフトケース付き)
最後の1本は
TOKAIのフライングブイ。
ポンポロプーには似てもに似つかないこの形((*゚▽゚*)
全体的に傷、打痕などありますが
この使用感がなんともいい感じだ。
ブランド:東海楽器
タイプ:フライングブイ
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥7,980
(Caseなし)
以上出品3種類。
この時期、進学前にちょっとやってみたい。。
っていう学生さんが多い。
そんな方にストレスのないこの安価は嬉しいね。
でも、安いからといって粗悪品を買っちゃだめ。
楽器は、「楽器屋さんで買う!」
これ、常識ね。。
ちゃんと弾けるものばかりであるのでご安心を。
ピッカピカの新品はどうも・・っていう方。。
やっぱ古着がいいよねぇ・・・っていう方。。
お金がないので安いもの・・・っていう方。。
気になる商品は、いますぐにお電話を!
ポンポロプー Am11:00 ~Pm19:30
水曜日定休日
☎214-6236
2013年02月25日
単板削り出しの極上ウクレレ!③
このBlogでご紹介の極上ウクレレ。
イーストマン社が自信をもって送り出す
モデルだけあって品質、音質とも
ポンポロプーも一押しのウクレレです!
細かいな仕上がりも申し分なく
その豊かな音量といい、音質といい
初心者から上級者まで笑顔になること間違いなしです!
EASTMAN
Concert UKULELE
メーカー希望小売価格¥47,250
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥39,800
<SOLDOUT ! Thanks! >

オール単板のマホガニー仕上げ
ウッドバインディングもいかしてます。
グローバーのギアペグは
軽やかに回すことが出来
チューニングに対するストレスから開放されます。

このスペックでこの価格は信じられません。
さらに、ハードケースまで付属されているのです。
イーストマンのウクレレ。
これから、春から夏にあけて
話題となっていくことでしょう!


イーストマン社が自信をもって送り出す
モデルだけあって品質、音質とも
ポンポロプーも一押しのウクレレです!
細かいな仕上がりも申し分なく
その豊かな音量といい、音質といい
初心者から上級者まで笑顔になること間違いなしです!
EASTMAN
Concert UKULELE
メーカー希望小売価格¥47,250
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥39,800
<SOLDOUT ! Thanks! >
オール単板のマホガニー仕上げ
ウッドバインディングもいかしてます。
グローバーのギアペグは
軽やかに回すことが出来
チューニングに対するストレスから開放されます。
このスペックでこの価格は信じられません。
さらに、ハードケースまで付属されているのです。
イーストマンのウクレレ。
これから、春から夏にあけて
話題となっていくことでしょう!
2013年02月23日
オールハンドメイド!②
前回に引き続き
オールハンドメイドの
素晴らしいギターのご紹介だ。
2012年Frankfurt Musicmesseにて全世界に発表された、
新進気鋭のアコースティックブランド
MAYSON(メイソン)。
Mayson
MS-5 Cutway
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥138,000(税込)

イングルマン・スプルース・トップ、
ローズウッド・サイド&バック、エボニー指板&駒。
ボディ材には、全て厳選された単板の木材を使用し、
ボディ全体の音の鳴りと、豊かな音量を確保しています。

熟練した技術をもつ少人数の職人による完全ハンドメイドのため、
価格を超えた高いコストパフォーマンスを誇ります。

そしてなんと、
アコースティックサウンドに定評のある
名門L.R.Baggs社のピックアップ、
"Anthem"が標準搭載されてます。
凄い!これだけでも5万円はするからね。

即戦力として使えるエレアコ、
このクオリティと価格なら
誰も文句は言えない一本と言えます!
Specifications
Body Top : SOLID SPRUCE
Body Side & Back : SOLID ROSE
Neck Wood : MAHOGANY
Fingerboard : EBONY
Nut : BONE (43mm) / Fret : 20F
Scale Length : 650mm
Bridge : EBONY
Pickups : L.R.Baggs Anthem
with Original Hard Case

オールハンドメイドの
素晴らしいギターのご紹介だ。
2012年Frankfurt Musicmesseにて全世界に発表された、
新進気鋭のアコースティックブランド
MAYSON(メイソン)。
Mayson
MS-5 Cutway
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥138,000(税込)
イングルマン・スプルース・トップ、
ローズウッド・サイド&バック、エボニー指板&駒。
ボディ材には、全て厳選された単板の木材を使用し、
ボディ全体の音の鳴りと、豊かな音量を確保しています。
熟練した技術をもつ少人数の職人による完全ハンドメイドのため、
価格を超えた高いコストパフォーマンスを誇ります。
そしてなんと、
アコースティックサウンドに定評のある
名門L.R.Baggs社のピックアップ、
"Anthem"が標準搭載されてます。
凄い!これだけでも5万円はするからね。
即戦力として使えるエレアコ、
このクオリティと価格なら
誰も文句は言えない一本と言えます!
Specifications
Body Top : SOLID SPRUCE
Body Side & Back : SOLID ROSE
Neck Wood : MAHOGANY
Fingerboard : EBONY
Nut : BONE (43mm) / Fret : 20F
Scale Length : 650mm
Bridge : EBONY
Pickups : L.R.Baggs Anthem
with Original Hard Case
2013年02月21日
オール!ハンドメイド!
美しいメイプルのボディが眩しい!
仕様、仕上がり、サウンド、価格・・・
どれをとっても文句なしの一本です!
Mayson MS-7
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥98,000(税込)
with Hard Case

クラシックギターやアコースティックギターを長年製作してきた工房で、
ギターづくりにおけるノウハウと様々な新しい試みをミックスしながら
一本ずつ完全ハンドメイドで製作される新進気鋭ブランド"メイソンギター"。

トップはイングルマンスプルース、
サイド/バックは合板ですがフィギュードメイプル。
エボニー指板/ブリッジ、オリジナルオープンバックペグ、
ロープパターンロゼッタ、ウッドバインディング、
オリジナルカッタウェイ、トップ構造はXとファンのハイブリッドタイプです。

15インチ半で深胴のバーサタイルなギター。
音抜けや分離が良く、メイプル系の音を楽しめます。
そしてなんといっても凄いのが
LRバッグスのアンセムPUシステムが標準装備。
(単体だけで五万円もするピックアップです)。

この内容でこのプライスは買いです。是非試してみて下さい。
ハンドメイドのため、大量生産は出来ませんが、
抜群のコストパフォーマンスを実現しています。
純正ハードケース付属です。
MS7 Cutaway with L.R.Baggs Anthem
●Specifications
Body Top : SOLID SPRUCE
Body Side & Back : FLAME MAPLE
Neck Wood : MAHOGANY
Fingerboard : EBONY
Nut : BONE
Bridge : EBONY
Pickups : L.R.Baggs Anthem
with Original Hard Case
仕様、仕上がり、サウンド、価格・・・
どれをとっても文句なしの一本です!
Mayson MS-7
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥98,000(税込)
with Hard Case
クラシックギターやアコースティックギターを長年製作してきた工房で、
ギターづくりにおけるノウハウと様々な新しい試みをミックスしながら
一本ずつ完全ハンドメイドで製作される新進気鋭ブランド"メイソンギター"。
トップはイングルマンスプルース、
サイド/バックは合板ですがフィギュードメイプル。
エボニー指板/ブリッジ、オリジナルオープンバックペグ、
ロープパターンロゼッタ、ウッドバインディング、
オリジナルカッタウェイ、トップ構造はXとファンのハイブリッドタイプです。
15インチ半で深胴のバーサタイルなギター。
音抜けや分離が良く、メイプル系の音を楽しめます。
そしてなんといっても凄いのが
LRバッグスのアンセムPUシステムが標準装備。
(単体だけで五万円もするピックアップです)。
この内容でこのプライスは買いです。是非試してみて下さい。
ハンドメイドのため、大量生産は出来ませんが、
抜群のコストパフォーマンスを実現しています。
純正ハードケース付属です。
MS7 Cutaway with L.R.Baggs Anthem
●Specifications
Body Top : SOLID SPRUCE
Body Side & Back : FLAME MAPLE
Neck Wood : MAHOGANY
Fingerboard : EBONY
Nut : BONE
Bridge : EBONY
Pickups : L.R.Baggs Anthem
with Original Hard Case
2013年02月18日
単板削り出しの極上ウクレレ!②
前回につづいての
単板削り出しウクレレ。
今回は、ちょっと大きな
テナーウクレレのご紹介だ。
最近では、テナーもすっかりメジャーとなり
2本目。。3本目のウクレレとして
テナーUKをお求めになる方が増えてきています。
イーストマン
EU3T ( Tenor size )
メーカー希望小売価格¥52,500
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥43,800 (with Hardcase)

● ALL Solid Mahogany
● All High Gloss Lacquer Finish
● Wood Binding on Body
● Grover Tuners
● Aquila Strings
● All with Hard Cace
この価格で、このクオリティは
どう考えても驚きでしかない。
オールマホガニー単板削り出し仕様。
細部にまで気配りされた仕上げは
まさにイーストマンのハンドクラフト魂の結晶だ。



単板削り出しウクレレ。
今回は、ちょっと大きな
テナーウクレレのご紹介だ。
最近では、テナーもすっかりメジャーとなり
2本目。。3本目のウクレレとして
テナーUKをお求めになる方が増えてきています。
イーストマン
EU3T ( Tenor size )
メーカー希望小売価格¥52,500
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥43,800 (with Hardcase)
● ALL Solid Mahogany
● All High Gloss Lacquer Finish
● Wood Binding on Body
● Grover Tuners
● Aquila Strings
● All with Hard Cace
この価格で、このクオリティは
どう考えても驚きでしかない。
オールマホガニー単板削り出し仕様。
細部にまで気配りされた仕上げは
まさにイーストマンのハンドクラフト魂の結晶だ。
2013年02月16日
単板削り出しの極上ウクレレ!①
今回入荷のウクレレは。。。
かれこれ2年位前からリクエストしていた
ウクレレが遂に登場でーす!
アーチトップ、フラットトップ、マンドリンでも
認識頂いているEASTMANクオリティ&鳴りにおいて、
期待を裏切らない仕上がりであります。
ソプラノ、コンサート、テナーと3ラインナップ同時発売!
2月の入荷本数は極端に少なく入荷が危惧されましたが
そこはポンポロプー!
しっかり商品は確保し初回入荷分をGETいたしました。
イーストマン
EU3S ( Soprano size )
メーカー希望小売価格¥47,250
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥39.800 yen (with Hardcase)
● ALL Solid Mahogany
● All High Gloss Lacquer Finish
● Wood Binding on Body
● Grover Tuners
● Aquila Strings
● All with Hard Cace
この価格で、オールマホガニー単板削り出し仕様。
なんとまぁ、贅沢の極みですね。
マホ特有のあまーい音色が響いてくれます。



かれこれ2年位前からリクエストしていた
ウクレレが遂に登場でーす!
アーチトップ、フラットトップ、マンドリンでも
認識頂いているEASTMANクオリティ&鳴りにおいて、
期待を裏切らない仕上がりであります。
ソプラノ、コンサート、テナーと3ラインナップ同時発売!
2月の入荷本数は極端に少なく入荷が危惧されましたが
そこはポンポロプー!
しっかり商品は確保し初回入荷分をGETいたしました。
イーストマン
EU3S ( Soprano size )
メーカー希望小売価格¥47,250
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥39.800 yen (with Hardcase)
● ALL Solid Mahogany
● All High Gloss Lacquer Finish
● Wood Binding on Body
● Grover Tuners
● Aquila Strings
● All with Hard Cace
この価格で、オールマホガニー単板削り出し仕様。
なんとまぁ、贅沢の極みですね。
マホ特有のあまーい音色が響いてくれます。
2013年02月14日
極上のハカランダ仕様!
嘘ぉおぉぉ!
ハカランダって!どういうこと!
しかも、この値段(信じられない!)
Morrisさん、やけくそになってない?!
限界まで追及されたコストパフォーマンスを誇る
モーリスLTDシリーズの新製品 FH-LTD の登場です。
MORRIS
FH-LTD( アコースティックギター)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥94,500(税込)

小振りでバランスの良いフォークボディにラウンド・バック、
そして、今回は、サイド&バックにハカランダ合板を使用。
なんとまぁ、贅沢な仕様だこと。。。
その澄んだ音色と共に美しいハカランダの木目をご堪能下さい。
もちろん、松本モーリス工場生産の100%メイド・イン・ジャパン。

BODY STYLE フォーク(FH)タイプ
BODY TOP シトカスプルース単板
BODY SIDE ハカランダ合板
BODY BACK ハカランダ合板(4P)
FINGER BOARD EBONY NECK MAHOGANY ナット幅 44mm スケール
630mm COLOR NAT/GLOSS 糸巻き ロトマチック/ゴールド ナット/サドル
TUSQ 弦止め
TUSQ PICK GUARD ROSEWOOD/゛0.6mm
つや消し ポジションマーク/指板 3,5,7,9,12(2),15,17,19
白蝶ドット ポジションマーク/サイド 3,5,7,9,12(2),15,17,1


なんども言うけど・・・・
このギターは小振りでバランスの良いオーケストラ・ボディに
ラウンド・バック、トップ材には良質なシトカスプルース単板を使用。
そして、サイド&バックには木目の美しいハカランダ材を使用し
高級感を演出しているものの、コスト・パフォーマンスに優れたモデルだ。
製作は国内のギター・クラフトのメッカ、長野県松本市の職人達によるハンドメイド。
ナット幅はやや広めの44mm仕様なので、
フィンガー・スタイルでのアルペジオ奏法に最適。
ぜひ実際に手に取って、その繊細な音を試してもらいたい。
さらに、何度も言うが、この仕様で、国産で、この価格は。。。奇跡です!
急いでください!
ハカランダって!どういうこと!
しかも、この値段(信じられない!)
Morrisさん、やけくそになってない?!
限界まで追及されたコストパフォーマンスを誇る
モーリスLTDシリーズの新製品 FH-LTD の登場です。
MORRIS
FH-LTD( アコースティックギター)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥94,500(税込)
小振りでバランスの良いフォークボディにラウンド・バック、
そして、今回は、サイド&バックにハカランダ合板を使用。
なんとまぁ、贅沢な仕様だこと。。。
その澄んだ音色と共に美しいハカランダの木目をご堪能下さい。
もちろん、松本モーリス工場生産の100%メイド・イン・ジャパン。
BODY STYLE フォーク(FH)タイプ
BODY TOP シトカスプルース単板
BODY SIDE ハカランダ合板
BODY BACK ハカランダ合板(4P)
FINGER BOARD EBONY NECK MAHOGANY ナット幅 44mm スケール
630mm COLOR NAT/GLOSS 糸巻き ロトマチック/ゴールド ナット/サドル
TUSQ 弦止め
TUSQ PICK GUARD ROSEWOOD/゛0.6mm
つや消し ポジションマーク/指板 3,5,7,9,12(2),15,17,19
白蝶ドット ポジションマーク/サイド 3,5,7,9,12(2),15,17,1
なんども言うけど・・・・
このギターは小振りでバランスの良いオーケストラ・ボディに
ラウンド・バック、トップ材には良質なシトカスプルース単板を使用。
そして、サイド&バックには木目の美しいハカランダ材を使用し
高級感を演出しているものの、コスト・パフォーマンスに優れたモデルだ。
製作は国内のギター・クラフトのメッカ、長野県松本市の職人達によるハンドメイド。
ナット幅はやや広めの44mm仕様なので、
フィンガー・スタイルでのアルペジオ奏法に最適。
ぜひ実際に手に取って、その繊細な音を試してもらいたい。
さらに、何度も言うが、この仕様で、国産で、この価格は。。。奇跡です!
急いでください!
2013年02月12日
特選中古ギター③
本日ご紹介の特選中古ギター。
カナダのトップブランド「ラルビー」の逸品だ。
ラルビーといえば、派手なインレイワークをイメージするが。
実は、こんなシンプルなデザインのギターもあるのだ。
激鳴りのボデイは、
フィンガーピッキングに最も向いているが
ザクザクとストロークを刻むのも気持ちいいかも。。
Larrivee
C-03R
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥98,000
<当商品は本日SOLDOUTとなりました>

こちらのギターはフローレンスタイプのカッタウェイ。
若干広めのナット幅により
フィンガーピッキングなどに使えるモデルです。
しかしサイズが小ぶりなため弾き語りにも向いています。

音の分離の良い、きらびやかなサウンドが魅力です。
擦り傷や打コンが所々にあります。
しかし、プレイに支障をきたすような大きいものはありません。
ネックの反りはないように思います。
前オーナーによって1度全フレット交換がしてあります。
それと、ピックアップが付けられています。
(PUはFishmanのエリプス・ブレンド)です。

カナダのトップブランド「ラルビー」の逸品だ。
ラルビーといえば、派手なインレイワークをイメージするが。
実は、こんなシンプルなデザインのギターもあるのだ。
激鳴りのボデイは、
フィンガーピッキングに最も向いているが
ザクザクとストロークを刻むのも気持ちいいかも。。
Larrivee
C-03R
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥98,000
<当商品は本日SOLDOUTとなりました>
こちらのギターはフローレンスタイプのカッタウェイ。
若干広めのナット幅により
フィンガーピッキングなどに使えるモデルです。
しかしサイズが小ぶりなため弾き語りにも向いています。
音の分離の良い、きらびやかなサウンドが魅力です。
擦り傷や打コンが所々にあります。
しかし、プレイに支障をきたすような大きいものはありません。
ネックの反りはないように思います。
前オーナーによって1度全フレット交換がしてあります。
それと、ピックアップが付けられています。
(PUはFishmanのエリプス・ブレンド)です。
2013年02月11日
特選中古ギター②
特選中古ギター!
本日は、タカミネの美品中古品です。
シャープなボディは持ちやすく
ステージでのプレイになんのストレスも感じません。
弦高も低く、エレキギターからの持ち替えもスムーズ。
ハイコードでのカッティングもいい感じです。
Takamine
DSP-110
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥49,800

メイプル・トップ&マホガニーのボディに、
DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)を駆使した
デジタル・プリアンプを搭載。

スイッチで20種類の音色を瞬時に切り替えが可能な
プリセット機能を備え、デジタル・リバーブ、
パラメトリックEQ、フィードバック(ハウリング)を
抑えるフィードバック・アブソーバーなどデジタル
ならではの多彩な機能を楽しめます♪

小振りなボディと短めのスケールで弾きやすく、
女性にもオススメです!!

トップ/フレイム・メイプル、
サイド&バック/マホガニー、ネック/マホガニー、
フィンガーボード/ローズウッド、
ブリッジ/ローズウッド、スケール/630mm、
オリジナルハードケース付き
MADE IN JAPAN
※若干の弾き傷はあるが、目立つ傷などは一切なし。

本日は、タカミネの美品中古品です。
シャープなボディは持ちやすく
ステージでのプレイになんのストレスも感じません。
弦高も低く、エレキギターからの持ち替えもスムーズ。
ハイコードでのカッティングもいい感じです。
Takamine
DSP-110
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥49,800
メイプル・トップ&マホガニーのボディに、
DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)を駆使した
デジタル・プリアンプを搭載。
スイッチで20種類の音色を瞬時に切り替えが可能な
プリセット機能を備え、デジタル・リバーブ、
パラメトリックEQ、フィードバック(ハウリング)を
抑えるフィードバック・アブソーバーなどデジタル
ならではの多彩な機能を楽しめます♪
小振りなボディと短めのスケールで弾きやすく、
女性にもオススメです!!
トップ/フレイム・メイプル、
サイド&バック/マホガニー、ネック/マホガニー、
フィンガーボード/ローズウッド、
ブリッジ/ローズウッド、スケール/630mm、
オリジナルハードケース付き
MADE IN JAPAN
※若干の弾き傷はあるが、目立つ傷などは一切なし。
2013年02月08日
特選中古ギター①
ウクレレに引き続き
今度は特選中古ギターをご紹介しよう!
本日、ご紹介のギターは「テイラー」だ。
しかも、人気のエレガット。
その、音色には定評があり、プロの現場でも
多くのアーチストに愛用されているギターだ。
Taylor
エレクトリックガットギター
NS32Ce (専用ハードケース付)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥99,800

テイラー製エレガットNS32ce。
こちらは2005年製。
まだピックアップ&プリアンプが
フィッシュマン製だった頃のもので、
プリアンプはPrefix Proが搭載されています。
演奏性は良好で電気系も問題ありませんが、
それなりの使用感はあります。
塗装やナット&サドルやや色焼け、
TOP表面、ブリッジ周りに細かいキズ等が見られます。
ネック根元にストラップピンが取り付けてあった跡があります。
現在は、外してあります。



今度は特選中古ギターをご紹介しよう!
本日、ご紹介のギターは「テイラー」だ。
しかも、人気のエレガット。
その、音色には定評があり、プロの現場でも
多くのアーチストに愛用されているギターだ。
Taylor
エレクトリックガットギター
NS32Ce (専用ハードケース付)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥99,800
テイラー製エレガットNS32ce。
こちらは2005年製。
まだピックアップ&プリアンプが
フィッシュマン製だった頃のもので、
プリアンプはPrefix Proが搭載されています。
演奏性は良好で電気系も問題ありませんが、
それなりの使用感はあります。
塗装やナット&サドルやや色焼け、
TOP表面、ブリッジ周りに細かいキズ等が見られます。
ネック根元にストラップピンが取り付けてあった跡があります。
現在は、外してあります。
2013年02月06日
特選中古ウクレレ③
いよいよ最後となった
今回の特選中古ウクレレ!
大トリは「小坂ウクレレ」だ!
このブログでも何度もご紹介してきた
小坂ウクレレだが、今回お薦めする商品は
およそ5000年前に北海道の大地に
埋まってしまった木が現代になって掘り起こされ
そして商品として生まれ変わった銘品だ。
小坂ウクレレ
ソプラノロングネック
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥78,750
(SOLDOUT ! Thanks !)

このウクレレのボディ材には
北海道で掘り起こされた
神代楡(ジンダイニレ)という木が
使われています。
5千~1万年ぐらい前の火山の噴火で
埋もれた木で、銘木の中でも高い価値の木です。
サウンドホール、バインディングは「ハワイアンコア」
指板、ヘッドプレート、ブリッジには「ジリコテ」
ナット、サドルは「牛骨」
ネックには「ホンジュラスマホガニー」
まったくもって贅沢極まりない仕様となっています。

そんな最高仕様のウクレレですが
肝心のサウンドはどうかというと。。。
これまた、申し分ないサウンド。。。
コロコロとしたウクレレ独特の響きもあれば
和音の響きはまろやかで優しい音色。
ソロスタイルでも、ジャカ弾きでも
オールラウンドに使える楽器といえます。

角形ハードケースも付いています。
まさに小坂氏入魂のカスタムウクレレ。
楽器としての価値も、
銘木商品としても価値も
持ち合わせた最高のウクレレといえます。
今回の特選中古ウクレレ!
大トリは「小坂ウクレレ」だ!
このブログでも何度もご紹介してきた
小坂ウクレレだが、今回お薦めする商品は
およそ5000年前に北海道の大地に
埋まってしまった木が現代になって掘り起こされ
そして商品として生まれ変わった銘品だ。
小坂ウクレレ
ソプラノロングネック
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥78,750
(SOLDOUT ! Thanks !)
このウクレレのボディ材には
北海道で掘り起こされた
神代楡(ジンダイニレ)という木が
使われています。
5千~1万年ぐらい前の火山の噴火で
埋もれた木で、銘木の中でも高い価値の木です。
サウンドホール、バインディングは「ハワイアンコア」
指板、ヘッドプレート、ブリッジには「ジリコテ」
ナット、サドルは「牛骨」
ネックには「ホンジュラスマホガニー」
まったくもって贅沢極まりない仕様となっています。
そんな最高仕様のウクレレですが
肝心のサウンドはどうかというと。。。
これまた、申し分ないサウンド。。。
コロコロとしたウクレレ独特の響きもあれば
和音の響きはまろやかで優しい音色。
ソロスタイルでも、ジャカ弾きでも
オールラウンドに使える楽器といえます。
角形ハードケースも付いています。
まさに小坂氏入魂のカスタムウクレレ。
楽器としての価値も、
銘木商品としても価値も
持ち合わせた最高のウクレレといえます。
2013年02月05日
特選中古ウクレレ②
本日ご紹介のウクレレは
すっかり日本のウクレレ市場でも認知されたメーカー
aNUENUE(ヌエヌエ)のコンサート(PU付)だ。
aNUENUE
L2CE/J(Concert/PU付)
税込定価¥39,900
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥16,800

ハワイ語で「虹」を意味する
「ア・ヌエヌエ」をブランドに冠し、
お求めやすい価格帯で
クオリティの高いウクレレを提供する新ブランド。
ウクレレ発祥の地ハワイの伝統に敬意を表し、
「ペトログリフ」をボディに刻んだ
印象的なデザインも目を引きますが、
昨今のウクレレ事情に合わせた
ピックアップ搭載モデルのラインナップが多いのも
嬉しい限りだ。


すっかり日本のウクレレ市場でも認知されたメーカー
aNUENUE(ヌエヌエ)のコンサート(PU付)だ。
aNUENUE
L2CE/J(Concert/PU付)
税込定価¥39,900
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥16,800
ハワイ語で「虹」を意味する
「ア・ヌエヌエ」をブランドに冠し、
お求めやすい価格帯で
クオリティの高いウクレレを提供する新ブランド。
ウクレレ発祥の地ハワイの伝統に敬意を表し、
「ペトログリフ」をボディに刻んだ
印象的なデザインも目を引きますが、
昨今のウクレレ事情に合わせた
ピックアップ搭載モデルのラインナップが多いのも
嬉しい限りだ。
2013年02月04日
特選中古ウクレレ①
今日から3回にわたって
新しく入荷した特選中古ウクレレをご紹介しよう。
まず、一日目の中古ウクレレはコレだ!
これ本当に中古品?
と疑ってしまうほどの美品中古品。
しかも、珍しい仕様の
エレクトリックウクレレ(テナー)です。
ELE-UKE(エレウケ)
TCJ-100-MHP
JAZZ-Cutway
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥16,800(Sケース付)
<SOLDOUTとなりました!>

欧州で一大ブームとなったという
話題の「エレウケ」※ELE-UKE
まぁ、ウクレレ版のサイレントギターって感じかな。
アンプにつながなければまったく音はでないんだけど
アンプにつなぐとこれがまたいい音なんですよ。

Eleuke(エレウケ)は外部出力端子、
ヘッドホン端子、MP3端子を備えたソリッドウクレレです。
深夜にはヘッドホンを使って
バッキングをMP3で流せば練習が堪能できます!
もちろん、ライブではギターアンプに繋げば
ハワイアン、ジャズからロックまで多彩に楽しめます。


新しく入荷した特選中古ウクレレをご紹介しよう。
まず、一日目の中古ウクレレはコレだ!
これ本当に中古品?
と疑ってしまうほどの美品中古品。
しかも、珍しい仕様の
エレクトリックウクレレ(テナー)です。
ELE-UKE(エレウケ)
TCJ-100-MHP
JAZZ-Cutway
↓ ↓ ↓
PPP-USED特価¥16,800(Sケース付)
<SOLDOUTとなりました!>
欧州で一大ブームとなったという
話題の「エレウケ」※ELE-UKE
まぁ、ウクレレ版のサイレントギターって感じかな。
アンプにつながなければまったく音はでないんだけど
アンプにつなぐとこれがまたいい音なんですよ。
Eleuke(エレウケ)は外部出力端子、
ヘッドホン端子、MP3端子を備えたソリッドウクレレです。
深夜にはヘッドホンを使って
バッキングをMP3で流せば練習が堪能できます!
もちろん、ライブではギターアンプに繋げば
ハワイアン、ジャズからロックまで多彩に楽しめます。
2013年02月02日
いよいよ今月です!
いよいよ今月となりましたよ。
日本のアコギ界の重鎮「石川鷹彦」
今月15日(金)に白山市の溜りBar夕焼けで
開催される石川さんのコンサートですが
入場チケットがあと残り10数枚となりました。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!

ほっとほっとコンサート2013Vol.1
「石川鷹彦」コンサートツァー冬の陣
2月15日(金)
OPEN 19:00 START 19:30
白山 溜りBAR夕焼け
前売 4000円 当日4500円
Oact ドリンクバー(夕焼けホストバンド)
Gest 多田周子(Vo) 門内良彦(Gt)
日本のアコギ界の重鎮「石川鷹彦」
今月15日(金)に白山市の溜りBar夕焼けで
開催される石川さんのコンサートですが
入場チケットがあと残り10数枚となりました。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!

ほっとほっとコンサート2013Vol.1
「石川鷹彦」コンサートツァー冬の陣
2月15日(金)
OPEN 19:00 START 19:30
白山 溜りBAR夕焼け
前売 4000円 当日4500円
Oact ドリンクバー(夕焼けホストバンド)
Gest 多田周子(Vo) 門内良彦(Gt)
2013年02月01日
ジャパンヴィンテージ
Morris(モーリス)持てば
スーパースターも夢じゃない!
このキャッチコピーが深夜放送で流れてたのは
1970年代のまさにFOLKブームの真っ只中。
そんな時代に発売されたギターも
すでに40歳を迎えようとしている。
古いギター!って思うかもしれないが
人間だって40歳は働き盛りの一番乗ってくる年齢。
ギターも同じです。
ちょっと手を加えれば
ほら、こんなに良く響いてくれるのです。
MorrisGuitar
W-25(USED品)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価
¥10.500

このギターの仕様は、
トップ:スプールス合板、
サイド&バックは年代により
ローズウッド合板かオーバンコール合板。
モーリスのトップ合板は薄く、
サウンドホールから見る貼り合わせが綺麗なので、
一見、単板に見えることもあるがコイツは合板だ。
当時は寺田楽器がMorrisギターを製作してました。
その証拠に、ラベルにTeradaの文字が見える
この時代はフォークブームでギターメーカーが乱立
インフレとオイルショックで木材の価格も右肩が上がりだったので、
同じモデル番号でも仕様が変わるなどの混乱期でも有りました。
店主が初めて手にしたアコギはW-20でしたが、オール合板ながら、
今の入門器と比較して材は良い物が使用されており、
このギターも貨幣価値からして十分なスペックです。
このギターのサドルは「タスク」に交換してあります。
糸巻きも、同形状の普及品に交換してあります。
これらの材料費、交換料も加味しても
この価格はお買い得かと思いますが
それよりも70年代のアコギサウンドが楽しめるギターとして
価値あるジャパンヴィンテージではないかと思います。

スーパースターも夢じゃない!
このキャッチコピーが深夜放送で流れてたのは
1970年代のまさにFOLKブームの真っ只中。
そんな時代に発売されたギターも
すでに40歳を迎えようとしている。
古いギター!って思うかもしれないが
人間だって40歳は働き盛りの一番乗ってくる年齢。
ギターも同じです。
ちょっと手を加えれば
ほら、こんなに良く響いてくれるのです。
MorrisGuitar
W-25(USED品)
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED特価
¥10.500
このギターの仕様は、
トップ:スプールス合板、
サイド&バックは年代により
ローズウッド合板かオーバンコール合板。
モーリスのトップ合板は薄く、
サウンドホールから見る貼り合わせが綺麗なので、
一見、単板に見えることもあるがコイツは合板だ。
当時は寺田楽器がMorrisギターを製作してました。
その証拠に、ラベルにTeradaの文字が見える
この時代はフォークブームでギターメーカーが乱立
インフレとオイルショックで木材の価格も右肩が上がりだったので、
同じモデル番号でも仕様が変わるなどの混乱期でも有りました。
店主が初めて手にしたアコギはW-20でしたが、オール合板ながら、
今の入門器と比較して材は良い物が使用されており、
このギターも貨幣価値からして十分なスペックです。
このギターのサドルは「タスク」に交換してあります。
糸巻きも、同形状の普及品に交換してあります。
これらの材料費、交換料も加味しても
この価格はお買い得かと思いますが
それよりも70年代のアコギサウンドが楽しめるギターとして
価値あるジャパンヴィンテージではないかと思います。