
2019年02月16日
◆ライブ情報◆ 吉川忠英、松田幸一、住出勝則がやってくる!
いよいよポンポロプーの
10周年記念イヤーの
ライブイベント第一弾がスタートする!
記念すべき第1弾はコレだ!

吉川忠英&松田ari幸一
この重鎮二人による
極上の大人な時間を送ります!
忠英さんとアリさん「アリ忠」
二人合わせて144歳。
大ベテランお二人の
大人なステージ捌きを
ご堪能くださいませ。
そして、さらに1週間後はコレだ!

住出勝則。
先日、63歳を迎えた
Masa Sumideの
NEWアルバム発売記念ライブ。
「雨の日も晴れの日も風の日も」
アルバムタイトルが
だんだん日本的になってきたが
その内容が楽しみでならない。
お喋り上手なマサさんの
楽しいステージをご期待下さい。
10周年記念イヤーの
ライブイベント第一弾がスタートする!
記念すべき第1弾はコレだ!

吉川忠英&松田ari幸一
この重鎮二人による
極上の大人な時間を送ります!
忠英さんとアリさん「アリ忠」
二人合わせて144歳。
大ベテランお二人の
大人なステージ捌きを
ご堪能くださいませ。
そして、さらに1週間後はコレだ!

住出勝則。
先日、63歳を迎えた
Masa Sumideの
NEWアルバム発売記念ライブ。
「雨の日も晴れの日も風の日も」
アルバムタイトルが
だんだん日本的になってきたが
その内容が楽しみでならない。
お喋り上手なマサさんの
楽しいステージをご期待下さい。
2019年02月08日
■中古品情報■ 美品オービルのES335です!
<SOLDOUT>
売り切れ
ありがとうございました。
*********************
Orville (by Gibson)といえば、
本家Gibson公認のサブブランドとして、
日本のみで販売されていたブランドだ。
Gibson公認ということで、
本家Gibson以外で(当時)
「Les Paul」だとか
「ES-335」といった名称を
使えたブランドでした。
Orville by Gibson
ES-335/VS (USED1995年)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
SOLDOUT(税込)

当時、高品質・高コストパフォーマンスの
国産コピーモデルを
駆逐するために立ち上げられた、、、
いわばFender U.S.A.に対する
Fender Japanのような存在だったわけですね。

ヘッド部ロゴに『by Gibson』のついているものは
Gibson U.S.A.製ピックアップ搭載の上位グレードの証。
さて、この個体は1995年に製造されたオービルES-335VSで、
フジゲンにより製造された個体になります。

メイプルプライウッドのボディに、
マホガニー1ピースネックを
ロングテノン(ディープジョイント)仕様でセット。
Tune-O-Maticブリッジとストップバーテールピースを採用。
搭載されるPUはギブソンUSAピックアップです

セミホロー構造がもたらす
箱鳴り感を含んだ音が心地よく、
ソリッドギターとは異なる魅力に富んでいます♪♪


売り切れ
ありがとうございました。
*********************
Orville (by Gibson)といえば、
本家Gibson公認のサブブランドとして、
日本のみで販売されていたブランドだ。
Gibson公認ということで、
本家Gibson以外で(当時)
「Les Paul」だとか
「ES-335」といった名称を
使えたブランドでした。
Orville by Gibson
ES-335/VS (USED1995年)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
SOLDOUT(税込)
当時、高品質・高コストパフォーマンスの
国産コピーモデルを
駆逐するために立ち上げられた、、、
いわばFender U.S.A.に対する
Fender Japanのような存在だったわけですね。
ヘッド部ロゴに『by Gibson』のついているものは
Gibson U.S.A.製ピックアップ搭載の上位グレードの証。
さて、この個体は1995年に製造されたオービルES-335VSで、
フジゲンにより製造された個体になります。
メイプルプライウッドのボディに、
マホガニー1ピースネックを
ロングテノン(ディープジョイント)仕様でセット。
Tune-O-Maticブリッジとストップバーテールピースを採用。
搭載されるPUはギブソンUSAピックアップです
セミホロー構造がもたらす
箱鳴り感を含んだ音が心地よく、
ソリッドギターとは異なる魅力に富んでいます♪♪
2019年02月03日
◆アコギ入荷情報◆ Martin 00-21CTM
長年、こういう商売をし
色々なギターを見てくると
だんだんシンプルなモノが
よく見えてくる。
このアコギも
そんな店主の思いが
色濃く現れている逸品だ。
昨年の渡米の際に
Martinカスタムショップで
ウッドセレクトし
製作依頼してきたモデルだ。
Martin
00-21CTM
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥598,000(税込)

1998年に黒澤楽器が製作した記録がある。
ギター通にはたまらないモデル。
00-21Golden Era モデルだ。

あくまでも控えめなギターデザイン。
シンプルな姿の中に
ギター製作の本質が宿っています。
トップグレードの
アディロンダックスプルースをTOPに採用した
極上カスタムギターだ。

スロテッドヘッドに
ウェバリーのニッケルオープンギアードチューナー
エボニーフィンガーボードには
アバロンスクエアーズを配しています。
TOPのアディロンダックと
サイド&バックの
インディアンローズウッドの
コンストラクションから生まれる
美しいサウンド。

その1音1音を耳にすると
このギターの並々ならぬ
表現力を思い知ることになる。
ドレッドノートもいいけれど
こんなギターを友に
アーバンライフを楽しみたい。


色々なギターを見てくると
だんだんシンプルなモノが
よく見えてくる。
このアコギも
そんな店主の思いが
色濃く現れている逸品だ。
昨年の渡米の際に
Martinカスタムショップで
ウッドセレクトし
製作依頼してきたモデルだ。
Martin
00-21CTM
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥598,000(税込)
1998年に黒澤楽器が製作した記録がある。
ギター通にはたまらないモデル。
00-21Golden Era モデルだ。
あくまでも控えめなギターデザイン。
シンプルな姿の中に
ギター製作の本質が宿っています。
トップグレードの
アディロンダックスプルースをTOPに採用した
極上カスタムギターだ。
スロテッドヘッドに
ウェバリーのニッケルオープンギアードチューナー
エボニーフィンガーボードには
アバロンスクエアーズを配しています。
TOPのアディロンダックと
サイド&バックの
インディアンローズウッドの
コンストラクションから生まれる
美しいサウンド。
その1音1音を耳にすると
このギターの並々ならぬ
表現力を思い知ることになる。
ドレッドノートもいいけれど
こんなギターを友に
アーバンライフを楽しみたい。
2019年02月01日
◆中古品情報◆ Martin HD-28 (2015) USED品
1976年に発表されたHD-28は
戦前に使用されたへリンボーンの
ボディインレイと
スキャロップドXブレイシングを
採用したモデル。
重低音が堪りません。
極上美品中古品です。
Martin HD-28 (2015年)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥278,000(税込)

ヴィンテージの風格をも醸し出す
品格のある同モデル。
BODYはオール単板で、
TOPにシトカ・スプルース、
SIDE/BACKにインディアン・ローズウッドを採用。

TOPバインディング部には
1934-1946年頃まで採用されていた「ヘリンボーン」をあしらい、
BACKには1934-1947年頃まで採用されてい た
「ジグザグ・バックストリップ」を施しています。

Martinギターは
1944年にスキャロップドXブレーシングが
ノン・スキャロップドXブレーシングに
仕様変更されますが、
本モデルには”スキャロップ ドXブレーシング”を採用し、
1938年までのフォワードシフテッド仕様になっています。

同モデルは2015年製
中古としては比較的新しい部類に入る。
大切に使用されていた個体ゆえ
グルッと一回り検品しても
傷らしきモノは見当たらない。
超美品中古品だ。
新品のMartin購入をご検討中の方
一度、手に取ってご覧下さい。

戦前に使用されたへリンボーンの
ボディインレイと
スキャロップドXブレイシングを
採用したモデル。
重低音が堪りません。
極上美品中古品です。
Martin HD-28 (2015年)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥278,000(税込)
ヴィンテージの風格をも醸し出す
品格のある同モデル。
BODYはオール単板で、
TOPにシトカ・スプルース、
SIDE/BACKにインディアン・ローズウッドを採用。
TOPバインディング部には
1934-1946年頃まで採用されていた「ヘリンボーン」をあしらい、
BACKには1934-1947年頃まで採用されてい た
「ジグザグ・バックストリップ」を施しています。
Martinギターは
1944年にスキャロップドXブレーシングが
ノン・スキャロップドXブレーシングに
仕様変更されますが、
本モデルには”スキャロップ ドXブレーシング”を採用し、
1938年までのフォワードシフテッド仕様になっています。
同モデルは2015年製
中古としては比較的新しい部類に入る。
大切に使用されていた個体ゆえ
グルッと一回り検品しても
傷らしきモノは見当たらない。
超美品中古品だ。
新品のMartin購入をご検討中の方
一度、手に取ってご覧下さい。