
2019年01月31日
◆中古品情報◆ Hofner ヴァイリンベース USED品
いまでも時折
使ってる人見かけます。
昔ならビートルズファン。。。
ベースマンなら誰もが憧れた
バイオリンベース「ヘフナー」だ。
中でも、この個体は
最も標準的な面構え。。。
Hofner "Standard"
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥99,800

1964年型をプロファイルした
スリムネックには、
ホワイトセルロイドのバインディングが施され、
軽いフルホロウボディの生鳴りは
凄い響きです。

現在のHofner社が提案する
最もモダンでスタンダードなViolin Bassとして
位置づけられており、
クラシックなヴァイオリンベースでありながら、
今日的なプレイヤビリティにも
配慮した正統派モデル。
ドイツ製。



使ってる人見かけます。
昔ならビートルズファン。。。
ベースマンなら誰もが憧れた
バイオリンベース「ヘフナー」だ。
中でも、この個体は
最も標準的な面構え。。。
Hofner "Standard"
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥99,800
1964年型をプロファイルした
スリムネックには、
ホワイトセルロイドのバインディングが施され、
軽いフルホロウボディの生鳴りは
凄い響きです。
現在のHofner社が提案する
最もモダンでスタンダードなViolin Bassとして
位置づけられており、
クラシックなヴァイオリンベースでありながら、
今日的なプレイヤビリティにも
配慮した正統派モデル。
ドイツ製。
2019年01月29日
◆中古品情報◆Martin D-35 1980年製 USED品
めったに出ない出物です。
持ち込まれたときはボディ全体の
クスミや汚れも目立ちましたが
気合い入れての磨きで
光沢が蘇ってきました。
Martin
D-35 (USED/1980年)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥198,000

1965年より3ピースバックを採用し
生産が始まったD-35。
現在でも生産本数は少なく、
中古市場でも少ないモデル。
この個体は1980年生産の1本。

スプルーストップに
3ピースローズウッドバックと
サイド、エボニー指板・ブリッジ、
マホガニーネックはSQロッド。

フィンガーピッキング、ストローク。
いずれでも力強い箱鳴り感が味わえる逸品です。
40年近く経とうとしている本機は、
年代以上にコンディションも良く
ブリッジ、サドル、ナットにより弦高調整済み。

現在の弦高12F2.1㎜/1.8㎜程と
弾き易くネック状態も問題なく
最高の状態になっております。
傷等につきましては、
ボディトップの弾き傷やバックの小傷、
少しばかりのクラックも見受けられますが、
年数からみて美品の中に入ると思います。

フレットは摺り合わせを行いましたが、
高さは十分ありますので、
まだまだしっかり弾き込めそうです。
ケースは、黒。
留め金の錆が見受けられますが充分に閉まります。
しかしながら
Martinロゴプレートが剥がれ
紛失しているのが残念。
その分、販売価格に反映してあります。

80年製の年代以上に
コンディション良きこの個体。
お探しの方は
是非店頭でお試しくださいませ。
持ち込まれたときはボディ全体の
クスミや汚れも目立ちましたが
気合い入れての磨きで
光沢が蘇ってきました。
Martin
D-35 (USED/1980年)
↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥198,000
1965年より3ピースバックを採用し
生産が始まったD-35。
現在でも生産本数は少なく、
中古市場でも少ないモデル。
この個体は1980年生産の1本。
スプルーストップに
3ピースローズウッドバックと
サイド、エボニー指板・ブリッジ、
マホガニーネックはSQロッド。
フィンガーピッキング、ストローク。
いずれでも力強い箱鳴り感が味わえる逸品です。
40年近く経とうとしている本機は、
年代以上にコンディションも良く
ブリッジ、サドル、ナットにより弦高調整済み。
現在の弦高12F2.1㎜/1.8㎜程と
弾き易くネック状態も問題なく
最高の状態になっております。
傷等につきましては、
ボディトップの弾き傷やバックの小傷、
少しばかりのクラックも見受けられますが、
年数からみて美品の中に入ると思います。
フレットは摺り合わせを行いましたが、
高さは十分ありますので、
まだまだしっかり弾き込めそうです。
ケースは、黒。
留め金の錆が見受けられますが充分に閉まります。
しかしながら
Martinロゴプレートが剥がれ
紛失しているのが残念。
その分、販売価格に反映してあります。
80年製の年代以上に
コンディション良きこの個体。
お探しの方は
是非店頭でお試しくださいませ。
2019年01月10日
今年はポンポロ10周年!アニバーサリーイヤー!
今年、2019年は
ポンポロプーがOPENして
10周年を迎える
アニバーサリーイヤーなのだ。
2009年10月3日から10年。
思い出すなぁ。。。。
現在、あれやこれやと
記念すべき企画を企てておりますが
すでに、ライブ関係のオファーが続々と
来ており、決まったものから順に
ご案内しておきますね。
まずは、新春一発目はこれです!
◆「吉川忠英」&「松田幸一」

すっごいと思いませんか?
このBigアーチストが
一度に聴ける観られる。。。
しかも、ポンポロプーFPホールで。
極上の時間になること間違いなし!
さぁ、スケジュール表に速攻記入して
前売り予約して下さい。
予約はコチラから。
続いてこのライブ!
◆「住出勝則」

住出さん、1年ぶりの登場です。
あいかわらずCD製作の勢いは止まらず
今回も、新しいアルバムを
ひっさげての登場です。
「雨の日も晴れの日も風の日も」
今年、63歳。
益々、精力的な住出パワーを
いただきましょう!
前売り予約はこちらから
続いては、これ!
◆「ブルリブ VS チーム☆ちんどん」

(笑)はい、私たちです。
今年も、このライブを始まりとして
頑張ってやっていきますよ。
今回、東京からお迎えするのは
私たちと同じアマチュアバンドの
「チーム☆ちんどん」
編成がちんどん屋みたいだから
このバンド名になったとか。。。(*^▽^*)
負けないよう頑張ります!
そして続いて翌日はこれ!
◆「西村歩」

西村君も、毎年来てきれてますが
今年は、おそらくレコ発になりそう。。
タイトルだけは届いているので
発表します!
「Love & Piece」
なんか、勝負に出た感じだね!
期待大だ。
楽しみにしましょう!
こんな感じで2019年は
忙しく始まります。
今年も、宜しくご愛顧の程
お願い申し上げます。
前売り予約はコチラから
ポンポロプーがOPENして
10周年を迎える
アニバーサリーイヤーなのだ。
2009年10月3日から10年。
思い出すなぁ。。。。
現在、あれやこれやと
記念すべき企画を企てておりますが
すでに、ライブ関係のオファーが続々と
来ており、決まったものから順に
ご案内しておきますね。
まずは、新春一発目はこれです!
◆「吉川忠英」&「松田幸一」

すっごいと思いませんか?
このBigアーチストが
一度に聴ける観られる。。。
しかも、ポンポロプーFPホールで。
極上の時間になること間違いなし!
さぁ、スケジュール表に速攻記入して
前売り予約して下さい。
予約はコチラから。
続いてこのライブ!
◆「住出勝則」

住出さん、1年ぶりの登場です。
あいかわらずCD製作の勢いは止まらず
今回も、新しいアルバムを
ひっさげての登場です。
「雨の日も晴れの日も風の日も」
今年、63歳。
益々、精力的な住出パワーを
いただきましょう!
前売り予約はこちらから
続いては、これ!
◆「ブルリブ VS チーム☆ちんどん」

(笑)はい、私たちです。
今年も、このライブを始まりとして
頑張ってやっていきますよ。
今回、東京からお迎えするのは
私たちと同じアマチュアバンドの
「チーム☆ちんどん」
編成がちんどん屋みたいだから
このバンド名になったとか。。。(*^▽^*)
負けないよう頑張ります!
そして続いて翌日はこれ!
◆「西村歩」

西村君も、毎年来てきれてますが
今年は、おそらくレコ発になりそう。。
タイトルだけは届いているので
発表します!
「Love & Piece」
なんか、勝負に出た感じだね!
期待大だ。
楽しみにしましょう!
こんな感じで2019年は
忙しく始まります。
今年も、宜しくご愛顧の程
お願い申し上げます。
前売り予約はコチラから