
2010年04月30日
3年保証!
当店が取り扱うMartinGuitarが
明日(5月1日)から「3年保証」となる。

保証期間を延長することにより
お客様がより安心してマーチンギターを
お使いいただけるようになる。
うん。これはいいことだ。
!ならば、最近買ったマーチンは
どうなるのだ!とご心配の方!
(ご心配いりません。)
2007年5月1日以降購入の
お客様も特別サービスとして
対象になるそうだ(太っ腹!)
明日からGW(ゴールデンウィーク)
期間中ポンポロプーは、通常営業。
(5月5日(水)は定休日)
ご来店をお待ちしています。
明日(5月1日)から「3年保証」となる。
保証期間を延長することにより
お客様がより安心してマーチンギターを
お使いいただけるようになる。
うん。これはいいことだ。
!ならば、最近買ったマーチンは
どうなるのだ!とご心配の方!
(ご心配いりません。)
2007年5月1日以降購入の
お客様も特別サービスとして
対象になるそうだ(太っ腹!)
明日からGW(ゴールデンウィーク)
期間中ポンポロプーは、通常営業。
(5月5日(水)は定休日)
ご来店をお待ちしています。
2010年04月29日
7.1 つばさ
石川県を代表する
女性シンガーソングライター”つばさ”が
今夏、7月1日
金沢市文化ホールでワンマンコンサートを行なう。
小さな箱での生ライブは
何度か見たが
大きなホールでのコンサートははじめて。。
とても楽しみだ。
前売料金は、
一般が5000円 学生が2000円
当店でも、発売中!
一般は指定席なので、
良い席はお早めに!
"雨のよるに"
とついた
コンサートタイトル。
当日の模様は
数台のカメラで収録され
ライブDVDとしても発売されるそうだ。
いよいよ、本格始動の"つばさ"
今、目が離せない。
2010年04月28日
Bass-Clef オープン!
カラオケでもない。
ライブハウスでもない。
そんなお店が金沢/片町に
昨日、OPENした!
入り口のドアのノブは「ヘ音記号」だ。
握りやすいこのノブを開けると
そこは明るい空間が広がっている。
Bass-Clef は美味しい食事をしながら
ゆっくりと音楽を楽しめるお店。
楽しむといっても
聞くだけじゃないぞ。
ステージに準備されたギターやピアノは
自由に使い放題!
この店のオーナーでもあり
Bassマンのマスター”ヒロさん”が
どんな曲にも最高のBassをつけてくれるのだ。
う~ん、気持ちいい!
(外から覗いた店内の雰囲気)
Bass-Clef は
片町二丁目25-3
SEIWA第一ビルの一階
076-222-4009
OPEN:17:00
CLOSE:27:00
ぜひ、一度覗いて見て欲しい。
タグ :Bass-Clef
2010年04月26日
ピックアップ⑤
本日最後にご紹介する
ピックアップは・・・
FISHMAN/ Rare earth
レア・アースだ
サウンドホールにマウントする
マグネチックタイプのPUだ。
種類は
◆シングルコイルType ¥26,250(税込)
◆ハムバッキングType ¥34,650(税込)
◆ブレンドType ¥68,250(税込)
の3種類。
楽器アンプ、PA、レコーディング・コンソール、
DIボックスにプラグイン可能
ボタン電池をピックアップの底面に
取りつける便利なデザイン(ボタン電池付属)
プリアンプの低電流設計により、
約300時間の使用が可能
(RARE EARTH BLENDは約150時間)
直径3-5/8"(92mm)までの
スモール・サウンドホールにもフィット
プリワイヤード(配線済み)出力ジャックは、
エンドピンとしても使用可能
アクティブ・エレクトロニクスによる
ピュアでクリーンなサウンド
加工不要で容易な取付け
箱から取り出してすぐプラグ&プレイ
とにかく使ってみて思うのだが・・・
使いやすい
あまりギターを選ばない
私も、愛器に装着し
ライブで活躍している。
長いコードを
外に垂らして使う人もいるが
ストラップピンの場所に
プラグジャックをつける事を
お薦めする。
その辺の工事も
当店はお手の物
ぜひ、相談して欲しい。
2010年04月25日
ピックアップ④
本日ご紹介のPUは
当店売上№1のピックアップだ!
Fishman/Matrixinfinty
フィッシュマン/マトリックスインフィニティ
税込定価¥33,075 ⇒PPP特価¥26,460

新しくデザインされた
エンドピン一体型プリアンプ回路
サウンドホールに加工無しで
取付けられる
ボリューム&トーン・コントロール搭載。
バッテリーの消耗を
視覚的に確認できる
バッテリーLED搭載
ピエゾには
ワールド・ベストセラー
Matrixピックアップを使用
(ピエゾ部全長:67.3mm/
1弦~6弦サイズ63.5mmまで
のギターに対応)
ギターのボディーサイズと
プレイスタイルに合わせ
プリアンプのボイシング
(ノーマル/Bassブースト)を
切替可能
ブリッジサドルに合わせ
2種類をご用意(Narrow/Wide)
InfinityプリアンプとMatrixピエゾP.U.は、
音質を優先させ無ハンダによる接続

使い勝手の良い
アンダーサドルPUであり
音質も申し分ない。
ギターを選ばない点もいい。
今、一番お薦めしたいPUだ。
当店なら
ギター持ち込まれた翌日には
装てん完了!(¥5,250)
当店売上№1のピックアップだ!
Fishman/Matrixinfinty
フィッシュマン/マトリックスインフィニティ
税込定価¥33,075 ⇒PPP特価¥26,460
新しくデザインされた
エンドピン一体型プリアンプ回路
サウンドホールに加工無しで
取付けられる
ボリューム&トーン・コントロール搭載。
バッテリーの消耗を
視覚的に確認できる
バッテリーLED搭載
ピエゾには
ワールド・ベストセラー
Matrixピックアップを使用
(ピエゾ部全長:67.3mm/
1弦~6弦サイズ63.5mmまで
のギターに対応)
ギターのボディーサイズと
プレイスタイルに合わせ
プリアンプのボイシング
(ノーマル/Bassブースト)を
切替可能
ブリッジサドルに合わせ
2種類をご用意(Narrow/Wide)
InfinityプリアンプとMatrixピエゾP.U.は、
音質を優先させ無ハンダによる接続
使い勝手の良い
アンダーサドルPUであり
音質も申し分ない。
ギターを選ばない点もいい。
今、一番お薦めしたいPUだ。
当店なら
ギター持ち込まれた翌日には
装てん完了!(¥5,250)
2010年04月24日
ピックアップ③
本日ご紹介するピックアップは
マグネチックピックアップの代表選手
「LR.Baggs M1」
◆税込定価¥36,750(Active)
◆税込定価¥30,975(Passive)
ここでマグネチックピックアップについて
簡単に説明しておこう。
マグネティックピックアップは、
マグネットの周りにコイルが巻いてあり、
エレキのPUとほぼ同じ構造になっている。
フィードバックが少なく、
バンドでのライブ使用に優れています。
通常エレキのようなサウンドで
出力されるモノが多いのに反し
M1はギターの生音に忠実な
ナチュラルなトーンを出力します。
またM1には他にはない
ボディサウンドをも反映した
ナチュラルサウンドを得る為の
パテント構造が採用されている。
画像はM1/Active
裏側にはボタン電池が装着されている
M1の凄いところは、
マグネティックタイプでありながら、
他メーカーの同様なピックアップと違い、
取付けるギターサウンドに忠実な
驚異的ナチュラルさと
ボディ振動も反映した
エアー感のあるサウンドを
実現したことです
確かに、これまで使ったさまざまな
マグネチックピックアップに比べ
エアー感は抜群だ!
一度使ってみて欲しい。
2010年04月23日
ピックアップ②
アコギ用ピックアップの第二弾!
今回もMartinの純正ピックアップだ。
シンライン332+Plus
定価¥26,250 ⇒PPP特価¥21,000
※取り付け費用は別途(¥5,250)
これも、アンダーサドルタイプのPUで
音の回り込みもなく
確実に音が拾えるので
ロック系バンドサウンド内での使用が
お薦めだ。
このPUはActiveタイプ。
この円筒形プラグの中に
プリアンプが入っている。
2010年04月22日
ピックアップ
アコギに取り付けるマイクで
「ピックアップ」というものがある。
ピックアップとは、
楽器自体や弦などの振動を、
電気信号として検出する装置。
検出した電気信号は、
多くはボリュームや
トーンコントローラー(コンデンサ系)
などを経由した後、
アンプなどに送られる。
そこで増幅される。
今日から、5日間
そのアコギ用ピックアップを
ご紹介しよう。
まずは、Martin社から出ている
定番ピックアップ
「シンライン332」
マーチン社純正のピックアップ。
パッシブタイプですので
お好みのプリアンプと合わせて
使ってもOK!
製造はFISH MANで
行われていますので
クオリティーはバッチリ!!

この長い平らな板上のものがPU本体。
ギターのサドル下に敷くのだ。
弦の振動を確実に拾えるので
ステージ等でも最も使われている。

Martin シンライン332
定価¥21,000(税込)⇒PPP特価¥16,800
尚、取り付け工賃は別途かかる(¥5,250)
「ピックアップ」というものがある。
ピックアップとは、
楽器自体や弦などの振動を、
電気信号として検出する装置。
検出した電気信号は、
多くはボリュームや
トーンコントローラー(コンデンサ系)
などを経由した後、
アンプなどに送られる。
そこで増幅される。
今日から、5日間
そのアコギ用ピックアップを
ご紹介しよう。
まずは、Martin社から出ている
定番ピックアップ
「シンライン332」
マーチン社純正のピックアップ。
パッシブタイプですので
お好みのプリアンプと合わせて
使ってもOK!
製造はFISH MANで
行われていますので
クオリティーはバッチリ!!
この長い平らな板上のものがPU本体。
ギターのサドル下に敷くのだ。
弦の振動を確実に拾えるので
ステージ等でも最も使われている。
Martin シンライン332
定価¥21,000(税込)⇒PPP特価¥16,800
尚、取り付け工賃は別途かかる(¥5,250)
2010年04月20日
歌上手
「歌上手」:英名"キャロル"
そんな魅力的な名前の商品。。
カラオケ愛好家や
ヴォイストレーニングをしたい
Vocaristの方を中心に売れている。
マウスピースのように口に加えて
呼吸法、発声法をレッスンするだけで
発声、音程、発音、声のパワー、
声作りが自然に身につくレッスン器です。
複式呼吸をマスターすることで、
気管や内臓を丈夫にし
さらには美容やストレス解消にも効果的。
容器内で声が消音されるため
付属のレッスンビデオを見ながら
本格的な発声トレーニングが出来ます!
販売価格
¥7,350(税込)
ポンポロプーで絶賛発売中!
Posted by ポンポロプー at
17:44
│Comments(0)
2010年04月19日
DNAが揺れた!
昨晩、DNAで行なわれた
「使用後はまだ、オンザどーろ2010」・・
正式には
"Shiyo-go"Hamada on the DORO 2010
1年に一度、浜田省吾になりきりのライブ。
Y工務店の社長さんの熱唱ライブだ。
いやぁ~凄かった!
楽しかった!

興奮で
写真もピンボケまくってます。

1年かけて練習を積むだけあり
歌詞も見ず(ファンなら当然か)
たいしたもんだ。

会場も興奮の渦。
あおられて、あおられて
こんなに盛り上がっちゃってます。

京都から
同じ浜省コピーバンドのVo
「あまだ しょうご」さんも乱入!
ライブは最高潮に達したのだった!
「使用後はまだ、オンザどーろ2010」・・
正式には
"Shiyo-go"Hamada on the DORO 2010
1年に一度、浜田省吾になりきりのライブ。
Y工務店の社長さんの熱唱ライブだ。
いやぁ~凄かった!
楽しかった!
興奮で
写真もピンボケまくってます。
1年かけて練習を積むだけあり
歌詞も見ず(ファンなら当然か)
たいしたもんだ。
会場も興奮の渦。
あおられて、あおられて
こんなに盛り上がっちゃってます。
京都から
同じ浜省コピーバンドのVo
「あまだ しょうご」さんも乱入!
ライブは最高潮に達したのだった!
2010年04月17日
ウクレレ祭り!スタート!
冬に逆戻りの天候不順

春らしいポカポカ陽気は
いつになったらくるのでしょうか?
さて、そんな寒さに負けないで
気分だけでも常夏気分でいきましょ!
本日からポンポロプーは
「ウクレレ祭り!」
開催です!
国産Famous から
ハワイ産カマカ、コアロハ、ケリーなど
人気モデルが勢揃い!
しかも、それぞれが大特価!
この機会をお見逃しなく!
小物・ケースなどもALL10%OFF!
この機会に弦交換もしちゃいましょ!
金沢東山の「榊あろはシャツ商店」からは
アロハシャツの古着が入荷。。。。
ハワイの匂い立つ華やかなアロハも
どうぞご覧ください。
2010年04月16日
2010年04月15日
ウクレレ手塚治虫
「ウクレレ手塚治虫」
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
GNCL-1221¥2,940(税込)
というCDがゆるくて・・・とても楽しい!
ウクレレ10万馬力!
手塚治虫の名作の主題歌、挿入歌を
ウクレレでカバーしているCDだ。
プレイヤーも
栗コーダーカルテットや
バンバンバザール
そして御大"キヨシ小林"も・・・
こんな緩い音楽を聴きながら
今週末からは、
「ウクレレ祭り」が開催される!
期間中は、ウクレレだけでなく
金沢東山の榊あろはシャツ商店から
粋なアロハも展示即売予定!
アロハにウクレレ!
もはやポンポロは
ハワイ化されています。
アロハ~

2010年04月14日
ウクレレ祭り!
お花見シーズンも終わり・・
次にやってくるのは・・
そう!夏!
(まだ、ちょっと早いかな(汗)

でも、準備は怠りなく。
何をって?
そんなもん夏の準備といえば
ウクレレに決まってるでしょ!
夏といえばアロハにウクレレ!
そんなわけで、
ポンポロプー♪では、週末から
題して「ウクレレ祭り」
が開催されるよ!
1万円のウクレレから何十万円のウクレレまで
こんなにたくさんのウクレレの中から
選ぶことの出来るお店は「ポンポロ」だけ!
みなさん!待ってます!
「ポンポロ・ウクレレ祭り」は
4月17日(土)から!
Posted by ポンポロプー at
10:23
│Comments(0)
2010年04月12日
マーチンフェアあと一日!

今月3日から開催の
「CF.Martin Guitar Special Sale 10DAYS」
いよいよ明日がファイナル!
大勢のマーチンファンの方に
ご来場いただき
心から感謝感謝感謝でございます。
ご購入いただいたお客様のギターは
ポンポロプーが今後責任をもって
万全のアフターサービスでお守りいたします。
どうぞ、ご安心下さい。
そして、最高のマーチンギターライフを
楽しんでください!
さぁ、ラスト一日!
最高のギターを手に入れるチャンスだ!
2010年04月12日
Kelliウクレレ祭り!
このウクレレ。。
めちゃめちゃ鳴ります。。。
コロコロ。。コロコロ。。
ほんと癒される音。。
ハワイアンウクレレ
「Kelli」3兄弟!
左から
◆KL-MM-S
定価¥49,350 ⇒特価¥43,800
オールマホガニーを使った一品。
甘く、柔らかな、丸みのある音が特徴。
◆KL-KTM-SL
定価¥66,150 ⇒特価¥58,800
トップはハワイアンコア単板
サイド&バックはマホ単板
ロングネックなので弾きやすく、
バランスも抜群!明るく鳴ります!
◆KL-KK-S
定価¥63,000⇒特価¥54,800
オールコア材を使った一品。
華美な装飾は行なわない代わりに
コスト・パフォーマンスが非常に高く
初心者の方にお薦めです!
この3本には
下記のハードケースが
もれなく付いてきます!
各商品を
詳しくご覧になりたい方は
ココをクリック(楽器侍PonPoloPooh-Page)
ご希望の方は
いますぐ電話!
076-214-6236(ポンポロプー♪)
2010年04月10日
桜の季節
ここんとこ
商品情報ばっかりだったんで
今日は「桜の」話。
お店の近く
ここは、JR松任駅前のD51公園。
今週に入ってのポカポカで
一気に満開となった

どっかの園児たちも
お花見遠足に来てた。
5月中旬の気温。
ポカポカ陽気は今日まで・・・
明日からは崩れるらしい。
今晩は
どこの桜の下でも
花見宴会が
繰り広げられるんだろうなぁ・・。
2010年04月08日
ハイビスカス
ハイビスカスの装飾が施された
ウクレレのボディ。
これは、Shelly のウクレレだ。
Shelly 10周年記念モデルとして
20本だけ製作された。
注目すべきは
このボディの装飾だ。
とってもかわいい「ハイビスカス」が
美しくインレイされている
まさに職人の技。
コンサートサイズの
このウクレレ。
サイド マホガニー単板
バック マホガニー単板
ブリッジ エボニー
指板 ローズウッド、オリジナルインレイ
ネック ホンジュラスマホガニー
バインディング セル
ボディタイプ コンサートタイプ
SS-UKULELE 10th
10周年記念価格¥115,500
2010年04月06日
Shelly記念モデル入荷!
「Shelly」というギターブランド

ギタリスト「笛吹利明」が
プロデュースするギターだ。
シェリーギターは、
日本が世界に誇る
アコースティックギターメーカー
「K.Yairi(ヤイリギター)」や
「The SUMI(スミ工房)」との提携により、
音質、材質、デザインに
並々ならぬこだわりを持ち、
大胆で繊細、かつブルージーな
「シェリーサウンド」を追求。
ネック・ブリッジ・ピックガードから
ボディーシェイプに至るまで、
すべてシェリーオリジナルのデザイン。
全モデルとも、
トップクラフトマン自らによる
オールハンドメイドの完全手工品なのだ。
当店は
北陸唯一の「Shelly」SHOP。
店内で、そのギターの勇姿が
ご覧いただけるのだ。
今回入荷のShellyは
10周年スペシャルモデル

Shelly SY-10th
メーカー希望小売価格¥189,000
ノンカッタウェイスタイルで
スペシャルインレイが施されている。
限定20本。
オリジナルHC付きだ。

サイド マホガニー単板
バック マホガニー単板
ブリッジ エボニー
指板 エボニー
ネック マホガニー
バインディング セル
糸巻き シルバー
ボディタイプ M20オリジナルノンカッタウェイ
ボディ厚(エンド) 115mm
ピックガード なし
弦長 645mm
PU オプション

ギタリスト「笛吹利明」が
プロデュースするギターだ。
シェリーギターは、
日本が世界に誇る
アコースティックギターメーカー
「K.Yairi(ヤイリギター)」や
「The SUMI(スミ工房)」との提携により、
音質、材質、デザインに
並々ならぬこだわりを持ち、
大胆で繊細、かつブルージーな
「シェリーサウンド」を追求。
ネック・ブリッジ・ピックガードから
ボディーシェイプに至るまで、
すべてシェリーオリジナルのデザイン。
全モデルとも、
トップクラフトマン自らによる
オールハンドメイドの完全手工品なのだ。
当店は
北陸唯一の「Shelly」SHOP。
店内で、そのギターの勇姿が
ご覧いただけるのだ。
今回入荷のShellyは
10周年スペシャルモデル
Shelly SY-10th
メーカー希望小売価格¥189,000
ノンカッタウェイスタイルで
スペシャルインレイが施されている。
限定20本。
オリジナルHC付きだ。
サイド マホガニー単板
バック マホガニー単板
ブリッジ エボニー
指板 エボニー
ネック マホガニー
バインディング セル
糸巻き シルバー
ボディタイプ M20オリジナルノンカッタウェイ
ボディ厚(エンド) 115mm
ピックガード なし
弦長 645mm
PU オプション
2010年04月05日
光り物3兄弟
3日からスタートの
「CF.Martin Special Sale 10DAYS」
昨日の日曜日は
大勢のマーチンファンの方にご来店いただいた。
店内に入ってお客様が最初に驚くのは
壁に吊るされた「マーチン光り物3兄弟」

照明に映えた美しいボディの輝きに皆ため息だ。。。
3兄弟をご紹介しよう。
◆CF.Martin D-45
マーティン・ギターの品番は
頭のアルファベットがサイズを表している。
後の数字がデザイン/使用材料を表す。
“45”という番号は、最高の材料と技術を使って
作ったという証でもある。
“45”という番号を冠すにふさわしい素材がない場合、
けしてそのモデルが作られることはない。
D-45は、文字通りマーティン・ドレッドノートの最高峰である。
全ての面で最高の素材を使って作られ、
製造工程における品質チェックも他のモデルに比べ
一段と厳しいものになる。
したがって、作られる数も非常に少ないモデルだ。
メーカー希望小売価格¥1,207,500 ⇒販売価格はASK!
◆CF.Martin D-42
D-41をより一層ファンシーな
形にしたモデルがD-42である。
ボディ・トップのデザインには、
D-45よりも凝ったものが採用され、
フィンガーボード・インレイには
雪の結晶などを表した緻密な
パターンのデザインが使われている。
この“42”のスタイル自体は
19世紀からあるマーティン伝統の
デザインで、実は“45”のデザインの
元となった非常に由緒正しい
スタイルなのである。
メーカー希望小売価格¥766,500⇒販売価格¥ASK!
◆CF.martin D-41SPL
数も少なく、高価なD-45を探すより
D-28のネックにD-45のような飾りを
付けたいという需要から生まれた
D-45とD-28の中間モデル。
しかし、この41SPLは、本来の41の
華やかさを省き、42の上品なネックを
取り付けたモデルといいましょうか。
メーカー希望小売価格¥651,000⇒販売価格¥ASK!
マーチン光り物3兄弟!
期間限定の特価プライスです。
この機会をお見逃しなく!
Posted by ポンポロプー at
13:21
│Comments(0)