
2012年04月14日
アルトサックス

アコギ専門店なのに今回は珍しい管楽器の紹介です。
たとえばアコギといえばMartinなら、
サックスならこの「SELMER」では?
セルマー(H.SELMER)はサックスやクラリネット、
金管楽器、マウスピースなどを製作している、総合楽器メーカーだ。
中でもプロ用サックスの世界的な先駆でもあり、
ジャンルを問わず世界中のアーティストから愛されてるメーカーだ。

部品の製造・組立そして完成までを
フランスで行っていて、
豊富な経験と知識とノウハウを兼ね備えた
製造者たちによって丁寧に製造されている。

「セルマー=サックス」というほど、
セルマー(H.SELMER)の活動の半分以上が
サックス関連となっているそうだ。
中でもアルトサックスのヴァルールSA80Ⅱは、
セルマー(H.SELMER)のまさに「顔」。
ベストセラーとして売れ続けて
世界中に愛好者をもつモデルとして有名なのだ。
サックスの音色といえばヴァルールSA80Ⅱ。
そう思い浮かべるという方も多いとか・・・。

このヴァルールSA80Ⅱ(USED)は
どんな方にもご満足頂けることと思います。
年数の割には、外観は超美品。
購入後、ほとんど吹かれることなくケースに眠っていたそうだ。
心配されたタンポの硬化もなく、各キーも問題なく駆動します。
全体調整済みだ。
中学高校の吹奏楽部でサックスを吹いている学生諸君。
趣味でサックスを楽しむシニアプレイヤー。
即戦力の極上セルマーですよ。
お早めに!
◆SELMER
ALTOSAX
税込定価¥472,500
↓ ↓ ↓ ↓
PPP-USED価格
¥238,000
Posted by ポンポロプー at 09:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。