2016年01月04日
新年は華やかなギターのご紹介!
皆様
新年明けましておめでとうございます。
ポンポロプーは本日より営業開始です。
2016年も、音楽愛好家の皆さんに
最高の楽器や音楽が届けられるように
精一杯努力していく所存です。
変わらぬご愛顧の程
宜しくお願い申し上げます!
さて、2016年の新年1発目の商品Blogは
やはり華やかなギターで幕開けです。
Martin
D-42
税込定価¥907,200
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥680,400

Martinの中でも
僕が大好きなモデルのひとつがコレ!
Style42は1870年頃誕生した古いモデルですが、
D-42はMartinスタンダードシリーズの中で最も歴史が浅く、
1996年に誕生しました。

ドレッドノート、ダイヤモンドボリュート、
伝統的なダブテイルNECKジョイント仕様。
BODYはオール単板で、TOPにシトカ・スプルースを、
SIDE/BACKにインディアン・ローズウッドを採用。
また、TOPにはD-18同様 Vintage風に
色焼けさせた”エイジングトナー”仕様が施されております。

TOPブレーシングは、
フォワードシフテッドのスキャロップド・Xブレーシングを採用。
フォワードシフテッドは、1938年頃までの仕様で
ブレーシングの X位置がサウンドホールにより近くなっております。
BODYバインディング部やロゼッタには
豪華なアバロンパールのインレイが施されており、
Vintage感と高級感が一体となった雰囲気です!
ブリッジや指板にはアバロンを使ったスノウフレークインレイが施されております。
NECKはLowProfileで、癖のない現代的な仕様です。

そして、ヘッドには
Martin好きなら誰もが憧れる縦ロゴ「CF MARTIN」
ペグは通称バタービーンつまみのオープンバックタイプで、GOLDを採用。
フィニッシュは高級ラッカー塗装で、
BODY/NECK共にグロスフィニッシュ。
タイトな低音にバランスの取れた中音域、
倍音豊かな高音が加わった上品なサウンドです。
今年こそは「Martin」を!
こういう華やかなMartinも最高です!
新年明けましておめでとうございます。
ポンポロプーは本日より営業開始です。
2016年も、音楽愛好家の皆さんに
最高の楽器や音楽が届けられるように
精一杯努力していく所存です。
変わらぬご愛顧の程
宜しくお願い申し上げます!
さて、2016年の新年1発目の商品Blogは
やはり華やかなギターで幕開けです。
Martin
D-42
税込定価¥907,200
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥680,400
Martinの中でも
僕が大好きなモデルのひとつがコレ!
Style42は1870年頃誕生した古いモデルですが、
D-42はMartinスタンダードシリーズの中で最も歴史が浅く、
1996年に誕生しました。
ドレッドノート、ダイヤモンドボリュート、
伝統的なダブテイルNECKジョイント仕様。
BODYはオール単板で、TOPにシトカ・スプルースを、
SIDE/BACKにインディアン・ローズウッドを採用。
また、TOPにはD-18同様 Vintage風に
色焼けさせた”エイジングトナー”仕様が施されております。
TOPブレーシングは、
フォワードシフテッドのスキャロップド・Xブレーシングを採用。
フォワードシフテッドは、1938年頃までの仕様で
ブレーシングの X位置がサウンドホールにより近くなっております。
BODYバインディング部やロゼッタには
豪華なアバロンパールのインレイが施されており、
Vintage感と高級感が一体となった雰囲気です!
ブリッジや指板にはアバロンを使ったスノウフレークインレイが施されております。
NECKはLowProfileで、癖のない現代的な仕様です。
そして、ヘッドには
Martin好きなら誰もが憧れる縦ロゴ「CF MARTIN」
ペグは通称バタービーンつまみのオープンバックタイプで、GOLDを採用。
フィニッシュは高級ラッカー塗装で、
BODY/NECK共にグロスフィニッシュ。
タイトな低音にバランスの取れた中音域、
倍音豊かな高音が加わった上品なサウンドです。
今年こそは「Martin」を!
こういう華やかなMartinも最高です!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。