2010年05月02日
緊急入荷!②
昨日のギブソンに続き
マーチンギターの緊急入荷だ!
その存在感たるや・・・
やっぱアコギ界のキングだな。
どっからでも"かかってきなさい"と
言ってるかのような余裕の顔だ。
CF.Martin/HD-28
税込定価¥441,000
ヘリンボーンドレッドノウトとして
あまりにも有名なHD-28。
ヘリンボーンとはニシンの骨の意。
これは世紀の変わり目頃から
1940年代後期までの間
「28」というナンバーのつく
マーティンギターのバインディングに
見られる美しい模様だ。
こうした細かな寄木細工は
ドイツからの流れをくむものでしたが
次第に熟練した寄木細工職人が少なくなり
ヘリボーン仕様は中断されました。
しかし、多くのブルーグラスミュージシャンたちの
強い要望によって1976年に復活。
以後、素晴らしい評価を得ています。
HD-28のもうひとつの特徴は
スキャロップドXブレイシングの採用。
ブレイシングの中央が削りこまれ
バランスのとれた、明るくきめの細かい
サウンドが得られます。
スキャロップとは
帆立貝の貝殻の断面に似ていることから
そう呼ばれています。
どれどれ・・・中にカメラを入れて撮影してみました。
おおおお、確かに。。スキャロップだ。
マーチンギターの緊急入荷だ!
その存在感たるや・・・
やっぱアコギ界のキングだな。
どっからでも"かかってきなさい"と
言ってるかのような余裕の顔だ。
CF.Martin/HD-28
税込定価¥441,000
ヘリンボーンドレッドノウトとして
あまりにも有名なHD-28。
ヘリンボーンとはニシンの骨の意。
これは世紀の変わり目頃から
1940年代後期までの間
「28」というナンバーのつく
マーティンギターのバインディングに
見られる美しい模様だ。
こうした細かな寄木細工は
ドイツからの流れをくむものでしたが
次第に熟練した寄木細工職人が少なくなり
ヘリボーン仕様は中断されました。
しかし、多くのブルーグラスミュージシャンたちの
強い要望によって1976年に復活。
以後、素晴らしい評価を得ています。
HD-28のもうひとつの特徴は
スキャロップドXブレイシングの採用。
ブレイシングの中央が削りこまれ
バランスのとれた、明るくきめの細かい
サウンドが得られます。
スキャロップとは
帆立貝の貝殻の断面に似ていることから
そう呼ばれています。
どれどれ・・・中にカメラを入れて撮影してみました。
おおおお、確かに。。スキャロップだ。
Posted by ポンポロプー at 11:49│Comments(0)
│商品(ギター)