
2016年12月04日
今晩は「打田十紀夫ライブ」!このギターが炸裂します!
本日、夜は(午後6時半~)
カントリー、ブルースを中心に
国内外で活躍するソロギタリストの
打田十紀夫氏のソロライブが行われます。
それを記念して
モーリスさんのご厚意で
打田さんのシグネチャーモデルの
試奏会も開催いたします。

このシグネチャーモデル。
SC-123Uという型番が与えられた同モデルは
プレイヤビリティ向上のため、
6弦寄りに溝きりをオフセットしたナット採用。

また、通常のSシリーズよりも
ボディを少し薄くしたSCボディデザインを採用することで、
より演奏しやすくなることはもちろん、
中低域の倍音を適度にカットし
サウンド面でも抜かりありません。

プレイヤーはその息遣いを
よりリアルに表現することが可能です。
本人使用モデルのSC-123Uは、
マスター・ルシアー/森中 巧によって製作されます。
使用材はトップ、バック、サイド、
さらにネックにいたるまで
すべてが選び抜かれた
ホンジュラス・マホガニー。
さらに、指板、ブリッジからバインディング、
ヘッドロゴなどの飾りまで、
惜しみなくハカランダを使用しています。


Morris
SC-123U
Tokio Uthida Model
↓ ↓ ↓ ↓
LIVE記念特価(受注対応)
¥432,000(税込)
カントリー、ブルースを中心に
国内外で活躍するソロギタリストの
打田十紀夫氏のソロライブが行われます。
それを記念して
モーリスさんのご厚意で
打田さんのシグネチャーモデルの
試奏会も開催いたします。
このシグネチャーモデル。
SC-123Uという型番が与えられた同モデルは
プレイヤビリティ向上のため、
6弦寄りに溝きりをオフセットしたナット採用。
また、通常のSシリーズよりも
ボディを少し薄くしたSCボディデザインを採用することで、
より演奏しやすくなることはもちろん、
中低域の倍音を適度にカットし
サウンド面でも抜かりありません。
プレイヤーはその息遣いを
よりリアルに表現することが可能です。
本人使用モデルのSC-123Uは、
マスター・ルシアー/森中 巧によって製作されます。
使用材はトップ、バック、サイド、
さらにネックにいたるまで
すべてが選び抜かれた
ホンジュラス・マホガニー。
さらに、指板、ブリッジからバインディング、
ヘッドロゴなどの飾りまで、
惜しみなくハカランダを使用しています。
Morris
SC-123U
Tokio Uthida Model
↓ ↓ ↓ ↓
LIVE記念特価(受注対応)
¥432,000(税込)
Posted by ポンポロプー at 07:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。