2017年08月01日
8月最初の投稿は「Kamaka」だ!。
申し訳ありません。
同商品は早くも「HOLD」がかけられました。
******************
超久しぶりの「Kamaka」の入荷だ!
今回入荷した分は、
昨年の注文分なんです。
Kamakaさんは、例のローズウッド問題で
書類手続きが後手後手に回り
昨年の11月以来
まったく国内への入荷というより
ハワイ(米国)からの出荷が滞っていたのね。
輸入元の黒澤楽器さんも
ヤキモキしただろうね。
で、ようやく久しぶりの入荷となったわけだ。
しかも、100周年モデル。。
もう、今年は101年目なんだけどなぁ。。。
でも、超貴重な1本であることは間違いない。
狙ってた方は
お急ぎ下さいね!
KAMAKA
Tenor Ukulele/HF-3 100th
税込定価¥204,120
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥198,000(税込)

ウクレレの歴史を刻み続けてきたKAMAKA UKULELE。
世界で最も古いウクレレメーカーであるKAMAKAは、
昨年2016年で創業100周年を迎えたんですね。

その大きな節目の100年目に、
全てのラインナップがアニバーサリー限定仕様に。
見た目の変更は
ヘッドロゴにアヴァロン貝を使用した
スペシャルデザインになった点かな。
ラベルやハードケースのロゴも限定仕様に。
さらに塗装は、
オールドKAMAKAを彷彿とさせる
薄塗のセミグロスフィニッシュに生まれ変わり、
いちだんと鳴りがよくなっています。

今しか手に入れることができない
アニバーサリーKAMAKAなんですね。
ところで、カマカウクレレは
長いスケールと豊かな胴鳴りのする
ハワイアンコア単板ボディを持つテナーウクレレHF-3。
コア材らしい音の立ち上がり、
単音弾きでも十分な音量とコシのあるサウンドは、
ソロプレイでこそ輝きます。
ジェイク・シマブクロの登場以降、
KAMAKAのテナーは多くのウクレレプレイヤーから支持され、
いまや品薄状態が続く人気モデルのひとつになりました。
ピッチの正確さや音の厚みはもちろん、
ジェイクのプレイのように、
激しいストラミングから、
ささやくような静かなアルペジオまで
鳴らすダイナミックレンジの広さは、
テナーウクレレならではの持ち味です。
使用してるハワイアンコアは
KAMAKAが独自にストックしている上質なもの、
音色の透明感もすばらしく、
きっと弾き込むごとに愛着が湧くはずです。

TOP:ハワイアンコア
SIDE&BACK:ハワイアンコア
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
ブリッジ:ローズウッド
ヘッド突板:ハワイアンコア
ナット&サドル:タスク
ペグ:GOTOH UPTL KAMAKA 100th オリジナル
フレット:14Fジョイント/18F
ナット幅:約36.5mm
スケール:約432mm
今回を逃すと
この100周年モデルを
手にすることは
二度とないでしょう!
まずは、北陸の皆さんに
お知らせしておきます!
同商品は早くも「HOLD」がかけられました。
******************
超久しぶりの「Kamaka」の入荷だ!
今回入荷した分は、
昨年の注文分なんです。
Kamakaさんは、例のローズウッド問題で
書類手続きが後手後手に回り
昨年の11月以来
まったく国内への入荷というより
ハワイ(米国)からの出荷が滞っていたのね。
輸入元の黒澤楽器さんも
ヤキモキしただろうね。
で、ようやく久しぶりの入荷となったわけだ。
しかも、100周年モデル。。
もう、今年は101年目なんだけどなぁ。。。
でも、超貴重な1本であることは間違いない。
狙ってた方は
お急ぎ下さいね!
KAMAKA
Tenor Ukulele/HF-3 100th
税込定価¥204,120
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥198,000(税込)
ウクレレの歴史を刻み続けてきたKAMAKA UKULELE。
世界で最も古いウクレレメーカーであるKAMAKAは、
昨年2016年で創業100周年を迎えたんですね。
その大きな節目の100年目に、
全てのラインナップがアニバーサリー限定仕様に。
見た目の変更は
ヘッドロゴにアヴァロン貝を使用した
スペシャルデザインになった点かな。
ラベルやハードケースのロゴも限定仕様に。
さらに塗装は、
オールドKAMAKAを彷彿とさせる
薄塗のセミグロスフィニッシュに生まれ変わり、
いちだんと鳴りがよくなっています。
今しか手に入れることができない
アニバーサリーKAMAKAなんですね。
ところで、カマカウクレレは
長いスケールと豊かな胴鳴りのする
ハワイアンコア単板ボディを持つテナーウクレレHF-3。
コア材らしい音の立ち上がり、
単音弾きでも十分な音量とコシのあるサウンドは、
ソロプレイでこそ輝きます。
ジェイク・シマブクロの登場以降、
KAMAKAのテナーは多くのウクレレプレイヤーから支持され、
いまや品薄状態が続く人気モデルのひとつになりました。
ピッチの正確さや音の厚みはもちろん、
ジェイクのプレイのように、
激しいストラミングから、
ささやくような静かなアルペジオまで
鳴らすダイナミックレンジの広さは、
テナーウクレレならではの持ち味です。
使用してるハワイアンコアは
KAMAKAが独自にストックしている上質なもの、
音色の透明感もすばらしく、
きっと弾き込むごとに愛着が湧くはずです。
TOP:ハワイアンコア
SIDE&BACK:ハワイアンコア
ネック:マホガニー
指板:ローズウッド
ブリッジ:ローズウッド
ヘッド突板:ハワイアンコア
ナット&サドル:タスク
ペグ:GOTOH UPTL KAMAKA 100th オリジナル
フレット:14Fジョイント/18F
ナット幅:約36.5mm
スケール:約432mm
今回を逃すと
この100周年モデルを
手にすることは
二度とないでしょう!
まずは、北陸の皆さんに
お知らせしておきます!
Posted by ポンポロプー at 11:13│Comments(0)
│商品(ウクレレ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。