› 楽器の店 Pon Polo Pooh 石川県白山市中町 › 商品(ウクレレ)

2018年05月30日

◆商品情報◆ バンジョーウクレレ新登場!

見た目の華やかさと
演奏性や良質なサウンドを
兼ね備えた
バンジョーウクレレの登場です!

ボディはプラスティックですが
バンジョーウクレレの
構造を持つため
サウンド面も
充実してふくよかに
鳴ってくれます


「Lahaina」
クリスタルバンジョーウクレレ
LBU-200
税込定価¥23,760

↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥19,800+税




Lahaina(ラハイナ)

クリスタルバンジョーウクレレは

ボディ部分を

綺麗な透明のプラスティックを採用。

ネックは重量バランスや強度、

振動の伝達を考えて

マホガニーを使用しています。。

全部で4色ですが

当店には黄色と青が入荷。





さらに交換用のヘッドは

フロステッドとクリアの2種類があります。

フロステッドは絶妙なスケ具合はよく、

クリアは100%透明です。

標準でついているのは

フロステッドヘッドです。

クリアヘッドは別売りですが

存在感が増すこと間違いなしです!






Neck : Mahogany Satin Finish
Fingerboard : Walnut
Resonator : Plastic
Rim : Plastic
Head : Frosted
Resonator : Plastic
Color : Clear / Blue / Red / Yellow
Case : Soft Case
Price : 各 22,000円 + 税





<交換用ヘッド>
model : LBU-HEAD-FW (フロステッド)
model : LBU-HEAD-CL (クリア)
Price : 各 1,500円 + 税












  

Posted by ポンポロプー at 06:30Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年05月23日

◆商品情報◆AriaからNEWウクレレ誕生です!

Aria(荒井貿易)から
新しいコンセプトのウクレレ誕生です!

ハワイアン・ヴィンテージ・ウクレレの佇まいと
サウンドをコンセプトにデザインされた
ALHシリーズがそれだ!


Aria Ukulele
ALH-KS-Soprano
税込定価¥32,400

↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥24,000+税






ヴィンテージライクなロープバインディングと

ハワイアンエンブレムの様な

オリジナルのヘッドロゴを採用。

木部にはサーモ処理

独自のT.L.S.Bの技術を取り入れ

本格志向のサウンドと

安定性を兼ね備えたモデルです。



T.L.S.B.™ System(トライ レイヤード サウンドボード システム)とは?

三層にスライスされたコア材を

特殊なプレス加工技術を用いて圧着。

単板に比べ、剛性にも優れ、

気温、湿度等の外的環境に左右されにくく、

安定感に優 れています。

また、一般的な合板より

優れた伝達性を持ち合わせており、

クリアなサウンドを実現。

弾き込む事による

「鳴りの向上」にも一役買っています。



Thermo Treatment (サーモ処理)とは?

全てのモデルのネックと、

マホガニー単板モデルのボディ材には

サーモ処理を施し、

新品でありながらも

ヴィンテージのような枯れたサウンドを実現。

ネック材の水分量が少なくなる事により、

反りやねじれが発生しにくくなっています。





モデルには、

専用のGIGバッグが

付属されています。

尚、コンサートサイズも同時入荷です!

Aria Ukulele
ALH-KC-Concert
税込定価¥38,880

↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥28,800+税











  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年05月21日

◆商品情報◆ シマ・ウクレレ入荷です!

ジェイク・シマブク自らが
細心の注意を払い、
演奏性とトーンの品質が
損なわれないようデザインし、
コストパフォーマンスにも
優れたウクレレが登場だ︕


Shima Ukulele Soprano
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥39,800+税
◆ケースは別売りとなります




「Shima UKULELE」は

ウクレレの名手ジェイク・シマブクロと、

彼の弟ブルース・シマブクロによって

2018年に設立された家族経営の企業です。



安定した音色のマホガニーと、

ウォームな音色を実現する

ダダリオのプロアルテ弦を採用。



価格を抑えながらも妥協すること無く、

細心の注意を払いながら演奏性と

トーンの品質が損なわれないよう、

ジェイク・シマブクロ本人が

設計を担当しています。

ボディ内部には

彼のサインの入ったラベルが。



『ウクレレを演奏したいと思う人であれば、

楽器の良し悪しを感じとるはずだ。』

という思いから誕生したシマウクレレ。



この楽器はコンサートの使用でも耐えうる品質を、

手に届く価格で提供することを目的としています。







SPECIFICATION
Body: Laminated Mahogany
Neck: Okoume wood
Fret board: Reconstituted Rosewood
Number of Frets: 18
Nut: Bone
Bridge: Reconstituted Rosewood
Saddle: Bone
Tuning Machines: Geared
Strings: D'Addario
Finished: Satin
  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年04月18日

◆商品情報◆ ついにベールを脱ぐ「シマウクレレ」!

<シマウクレレ 取り扱い開始です>

あのジェイク・シマブクロ自らが
細心の注意を払い
演奏性とトーンの品質が
損なわれないようデザインし
なおかつコスパにも優れたウクレレです!


Shima Ukulele
JS SOPRANO
OPEN価格
 ↓ ↓ ↓
¥39,800+税




ウクレレの名手「ジェイク・シマブクロ」と

彼の弟「ブルース・シマブクロ」によって

2018年に設立された家族経営の企業。

安定した音色のマホガニーと

ウォームな音色を実現する

ダダリオのプロアルテ弦を採用。



価格を抑えながらも

妥協することなく

細心の注意を払いながら

演奏性とトーンの品質が

損なわれないよう

ジェイク自身が本人が

設計を担当している。



「ウクレレを演奏したいと思う人であれば

楽器の良し悪しを感じ取るはずだ」という

思いから誕生したシマウクレレ。

この楽器はコンサートの使用でも

耐えうる品質を

手に届く価格で提供することを

コンセプトとしているのだ。





<入荷時期/4月末予定>
<ご予約受付中!>






  

Posted by ポンポロプー at 12:01Comments(0)商品(ウクレレ)

2018年04月15日

◆商品情報◆ これってサイレント・ウクレレ?

某Y社のサイレントギター。。。
それも、確かこんなデザインだったなぁ。。
でも、違うところが。。
それは、センター部分が
一応空洞になってて
生音も出ること。。。

あいかわらず「ROSSO」は
ユニークな楽器を
送り出してくれるなぁ。。。。

ROSSO
EU-T360&(360C)
定価¥38,880(税込)
 ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥25,200+税




通常のウクレレよりも少し長く、

弾きやすいサイズ。

軽量でセミ・ハードケースも付属しており、

EQ搭載のプリアンプはライブで十分に

使用できるクオリティです。

ウクレレでパフォーマンスする方にお薦めです。

アンプに通さない場合でも

小音量でカワイイ音が出ますので

お部屋での練習にも最適です。

☆スルーネック&ボディにEQ搭載の新感覚ウクレレ。

☆アンプが無くても使用可能な抜群の鳴りを実現!!

☆旅先のお供に嬉しい専用ハードケース付属。

☆ライブでも使用可能なEQ搭載!!




















  

Posted by ポンポロプー at 12:57Comments(0)商品(ウクレレ)

2018年04月14日

<商品情報>Takamineウクレレ久しぶりの入荷です!

生産本数も少ないため
なかなか入荷のない商品。
タカミネ/ウクレレTUK-S1
久しぶりの入荷です!

Takamine
TUK-S1
定価¥105,840
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥83,200+税





オールハワイアンコア(トップとバックは単板)の

ロングネックソプラノ・サイズ。

そして当然ながらピックアップが搭載されております

だってタカミネだからね。



操作性を高める0フレットの採用。

レーザーカットを用いて作られた

ダブル・ドット・ポジション、

レーザーカッターによる

精緻なロゼッタは

高峰山と木曽川が

モチーフになってるそうな。。。。



◾TOP:ハワイアンコア
◾BACK:ハワイアンコア
◾SIDES:ハワイアンコア
◾NECK:マホガニー
◾FINGER BOARD:ローズウッド
◾SCALE:347mm
◾NUT WIDTH:36mm
◾PREAMP:TLD-2



新開発のプリアンプは

ボタン電池(2個)で駆動します。

9V電池に比べ軽く

普通のウクレレとなんら変わりません。

生鳴りも非常に良く、

アンプに通した時の音色は

生音との差がないそのままの、

雑味のない非常にクリアな音を出してくれます!

さすが、タカミネですね。

次回入荷未定。。。

お急ぎ下さい。



  

Posted by ポンポロプー at 20:41Comments(0)商品(ウクレレ)

2018年04月03日

Rossoのユニークウクレレもう1本!

SOLDOUT
ありがとうございました。

*****************

前回のBlogでもご紹介した
Y社のサイレントギターによく似たウクレレ。
これは、前回のものと
仕様はほぼ同じで
違うところといえば
カッタウェイ仕様
であるという点だけか。。。


ROSSO
EU-T360C
定価¥36,000+税
 ↓ ↓ ↓(30%off)
PPP記念特価
¥25,200+税





全く新しいジャンルの

テナーウクレレの春ロット入荷‼

ネックとボディを

メープルスルーネック、

マホガニーボディになり、

エレキウクレレなのに

サウンドホールを搭載‼

豊かな鳴りを実現!!

まさに新感覚の​ウクレレです‼












  

Posted by ポンポロプー at 09:00Comments(0)商品(ウクレレ)

2018年04月02日

変わったウクレレ探してる人!

一見、Y社のサイレントギターに似てる。。
でも、これギターじゃなくてウクレレ。
しかも、よく見るとサウンドホールがある。
そうセンターの部分は空洞になっているので
生音もちゃんと出てくれるのだ。

サイズは、テナーサイズ。
こんなお姿だから軽いのはもちろん
しかも、PU内蔵なので
ステージでの使用もバッチリ!

変わったウクレレお探し派には
超オススメのウクレレだ!

今回、久々の入荷を記念しての
大特価でのご奉仕だ!


ROSSO
EU-T360
定価¥36,000+税
 ↓ ↓ ↓(30%off)
PPP記念特価
¥25,200+税




ネックとボディを

メープルスルーネック、

マホガニーボディとなり、

エレキウクレレなのに

サウンドホールを搭載‼

豊かな鳴りを実現!!

まさに新感覚の​ウクレレです‼



ボディの横にヴォリューム

High/LowのToneつまみ。

今回は、限定の入荷につき

気になる方はお早めに!!!



フレット指板に埋め込まれた

イーグルのインレイも

かっこいいよね。




  

Posted by ポンポロプー at 20:05Comments(0)商品(ウクレレ)

2018年02月07日

Martin Style 1 Centennial Uke(売り切れ)

マーティン・ウクレレ誕生100周年を記念し、

ヴィンテージ・ウクレレのスタイル1を

イメージして製作されたモデルだ。

マホガニー材のマーティン・ウクレレは、

ハワイアン・コア材が主流の

カマカ・ウクレレなどと違って、

サウンドがまろやかなのが特徴。

戦前のハワイアンブームの頃は

ギターよりも人気だったという。

全世界100本の限定生産だ。


Cf.Martin
Style 1 Centennial Uke
税込定価¥88,560

↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥73,800+税




マーティン社は

1916年に最初のウクレレ製作を開始。

1920年代、アメリカでのウクレレ・ブームは

凄まじい勢いで広がり始め、

ハワイアンよりも

ジャズの音楽シーンで脚光を浴びました。

マーティンは楽器としての

クオリティが完璧だったのが

人気の大きな要因です。










  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)

2018年02月05日

コルドバのテナーウクレレです!

コルドバのテナーウクレレ/22Tは
ソリッドスプルーストップ、
インディアンローズウッドの
バック&サイド、
ローズウッドのフィンガーボードと
ブリッジ、マホガニーネックを
採用したテナーサイズのウクレレです。


Cordoba
Tenor ukulele
22T
税込定価¥34,560

↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥25,600+税




飽きの来ないハンドメイドの

木製ロープロゼッタと

パフリング、グロスポリウレタン仕上げの

絶妙な相性が洗練された美しさ。



色白で立ち姿が艶っぽい。。

テナーウクレレっていうと

男っぽい感じがするけど

このテナーウクレレは

貴婦人のような雰囲気が

漂っています。。。



Spec
トップ材:ソリッドスプルース
バック&サイド:インディアンローズウッド
バインディング:黒色ABS
パフリング:木製ロープパターン
ブリッジ:ローズウッド
ロゼッタ:木製ロープパターン
フィニッシュ:グロスポリウレタン
ネック材:マホガニー
フィンガーボード材:ローズウッド
スケール:432mm
ナット幅:38 mm
ナット/サドル:Bone
フレット数:18 フレット
ボディ上部幅:171mm
ボディ下部幅:222mm
全長:660mm
ボディ上部厚み:65mm
ボディ下部厚み:75mm
糸巻き:Silver with black buttons
付属バッグ/ケース:Standard Cordoba gig bag






  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年01月31日

ツイードのお洒落なウクレレケース!

Ibanezから
一般的な
コンサートウクレレサイズに型取った
ウクレレ用フォームドケースの発売です。


IBANEZ
FS40UC
ツイード柄ウクレレケース

 ↓  ↓  ↓ 
PPP販売価格
¥8,000+税




フォームド・ケースは、

楽器の全面を耐久性のある

樹脂フォームで覆う構造なので

多くのバッグよりも

楽器の保護性能に優れ、

それでいて木製の

ハードシェル・ケース等より

軽量なため持ち運びに適しています。



外観がブラック調のものが

多くなりがちなフォームド・ケースですが、

FS40UCはツイード外装を採用、

ケースのストッパーやジップ部分などには

ブラウン・カラーをあしらって

個性を追求しています。



持ち運びは横面の持ち手だけではなく、

ケース背面に格納可能な

2本のストラップによって

両肩掛けが可能です。





  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年01月30日

布製ウクレレケース3色!

軽量で
もちろんショルダー付

マッドな質感に
シンプルで落ち着いた色合い
老若男女問わず、
お使いいただけます!

ブルー/レッド/グレーの
3色です。



KUB-S
ソプラノサイズ(ロングネック対応)

 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥5,500+税






内寸は、

全長560mm/最大横幅190mm
   
ネック部横幅110mm/厚み60mm

ロングネックにも対応ですが、

お持ちの楽器の収納可否については

上記サイズ(実測値)をご参考下さい。

なお、縫製製品なので

若干の差異が発生します。





背中にも背負える

ショルダー付きです。


  

Posted by ポンポロプー at 14:34Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2017年12月05日

半年ぶりに「Ana'ole」の入荷です!

ハワイオアフ島在住の
若きビルダー"Gareth Yahiku”。
G Strings の工房がオアフ島にあった頃
約2年ほど勤め、その後独立しAna'oleを設立。

最近、ハワイのウクレレショップでは
必ずといっていいほど見かける
人気のウクレレブランドだそうです。
現在、自宅に併設された工房で、
スタッフとご本人と二人
オーセンティックでシンプルな
プロダクションラインと
カスタム系を並行して作られています。


Ana'ole
ASL
↓ ↓ ↓

PPP販売価格
¥92,000+税




ネックや、ボディだけでなく

ライニングやブリッジなどのパーツ類も手作り

ハワイアンコアを使用した

純粋なハワイ製で

ハンドメイドの良さも感じる事のできる

貴重なブランドです。



Ana'oleとは、

"比類のない”、”超えられない”という意味。

ブランドに絶対の自信を感じますね。



この個体は

サイズとしては「スーパーソプラノ」

わかりやすく言えば

「ソプラノ ロングネック」仕様だ。

指板とブリッジを

ローズから「KIAWE」(キアヴェ)という材に

変更となりました。

*ハワイの木材で赤茶色で硬い材です。













  

Posted by ポンポロプー at 07:10Comments(0)商品(ウクレレ)

2017年12月04日

NEWブランド「KOU」をもう1本!

今年発表されたウクレレの
NEWブランド「KOU」
名ルシアー古林達郎氏による
まさに1本入魂のウクレレだ。

この個体も普通とは違う
とても珍しい形状をしたモデルだ。

パイナップルウクレレなんだが
どこか愛嬌のある形状となっている。


KOU UKULELE
CPSMH-LN
 ↓  ↓  ↓

PPP販売価格
¥100,000+税




サイズはコンサートサイズ。

そして形は、パイナップルスタンダード。

材質は、マホガニーボディだ。

で、ロングネック仕様。



細部にまでこだわった作りは

まさに職人のなせる技。。。

美しい。。。。

見てるだけで惚れ惚れします。



ハワイアンウクレレだけが

本物のウクレレじゃありません。

国内ルシアーが手がけるウクレレも

それに勝る素晴らしい仕上がりです。










  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)商品(ウクレレ)

2017年12月03日

「KOU」ウクレレ取り扱い開始!

2017年4月誕生した
ウクレレのNEWブランド「KOU」を
北陸で唯一当店が展開することになりました。
正式名称はは「KOU ukulele」。

ルシアーの「巧み」な技術によって
生み出される特別なウクレレです。
持っていただいた方が
「幸せ」な気分になっていただければ、
という思いで名付けられたそうです。

製作は約20年のキャリアがある古林達郎氏。
一人の職人の手によって、
1本1本丁寧に製作されます。

できる限り、
演奏者の要望にお応えできるよう、
カスタムオーダーも可能。

素材、形だけでなく、
スケールやボディの深さも
お選びいただける
モデルもございます。
お気軽にご相談ください。


KOU UKULELE
CBDK-LN
 ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥166,000+税





KOU ukuleleは

大阪のbasis recordsさんが企画し、

製作はF's ukeでお馴染みの

人気ルシアー・古林達郎氏が

担当する新ブランドなんですね。

今年のサウンドメッセで

初お披露目となりました。

会場で見たよー!って方も

いるだろうねぇ~。。。



今回、ポンポロプーに入荷の個体は

KOUカタログ表紙を飾るモデル「CBDK-LN」だ。







細部にまでこだわった

綺麗な仕上げは

古林氏ならではの完成度。





サイズは、コンサート。

なのにヘッドがスロテッド。

これは、珍しいかも。。

一度、手にしてみて下さい。

きっと、欲しくなるから((*^▽^*)

ヤバいです(^^ゞ










  

Posted by ポンポロプー at 06:01Comments(0)商品(ウクレレ)

2017年12月02日

「喜」ブランド 背負えるハードケース  椿柄 !

小さくて可愛い楽器「ウクレレ」だから
持ち歩くケースだってお洒落したい!
しかも、背中に背負って街をかっ歩したい!
しかも、それがハードケースだったら
大切な楽器も安心だし。。。。

そんな背負えるハードケースが入荷です。

キワヤ「喜」ブランドの椿柄ハードケース。


PPP販売価格
¥16,200




生地選びから行い、

製作された

KIWAYAオリジナル商品です。

一本一本の生産本数が少なく

ほぼ一点物なんですね!



木枠で型を取っているので

少し重量はありますが、

その分とっても丈夫なんです。

移動時の破損の心配もなく

ウクレレを大切に保管したい方に

お薦めです。



◆スペック
縦:580mm
高さ:100mm
ネック付け根:70mm
ひょうたん部分:(上部)130mm
        (くびれ)120mm
        (下部)170mm
ヘッド部分:100mm

ソプラノ/ソプラノロングネック(ひょうたん型)

帆布/合皮



内部のフカフカも

いい感じです。

ウクレレ喜びそう!







  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)商品(ウクレレ)

2017年08月17日

「イリカイウクレレ」について

黒澤楽器さんプロデュースによる
本場ハワイ産の「K社」を思わすような
本格的な作りのウクレレ。

グロス仕上げの輝きが魅力的。
マホガニー仕様とコア仕様の2種類。
しかも、画像のように
パイナップル仕様も準備してくれました。




パイナップルシェイプのマホガニーボディ!

パイナップル独特の暖かさと

マホガニーらしい歯切れが優しく響きます。

可愛らしいルックス通りの丸っこい音がします。



誰でも手軽に始められる事で、

女性を中心に大ブーム中!

ウクレレ・ライフのスタートはこの1本で!

今なら、チューナーがついて

このお値段。

しかもハードケース付きです。

Ilikai ukulele
IL-PINE-4MGG
【パイナップルシェイプ】
税込定価¥28,080
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥23,800(税込)



  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)商品(ウクレレ)

2017年08月11日

KALAのミニウクレレ中古品です!

SOLDOUT
この商品は販売となりました。
ありがとうございました。
****************

KALA のポケットウクレレ。
美品中古品です。
現在は、すでに廃盤と
なっているのかな。。
KALAカタログには
掲載されていません。


KALA
ポケットウクレレ
KA-PU-SMH
↓  ↓  ↓
PPP-USED特価
¥6,480



ポケットというから

どれ位小さいのかというと

私の名刺と比較すれば

想像はつくよね。。



こんな玩具みたいなウクレレだけど

仕様は本格的!

TOPも、サイド&バックも

オールマホガニーの単板を使用。

だから、ちゃんと弾けば

ちゃんと鳴ってくれるのね。。

誰か、ちゃんと弾いてやってください!







  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)商品(ウクレレ)USED 中古品

2017年08月01日

8月最初の投稿は「Kamaka」だ!。

申し訳ありません。
同商品は早くも「HOLD」がかけられました。
******************


超久しぶりの「Kamaka」の入荷だ!
今回入荷した分は、
昨年の注文分なんです。
Kamakaさんは、例のローズウッド問題で
書類手続きが後手後手に回り
昨年の11月以来
まったく国内への入荷というより
ハワイ(米国)からの出荷が滞っていたのね。
輸入元の黒澤楽器さんも
ヤキモキしただろうね。
で、ようやく久しぶりの入荷となったわけだ。
しかも、100周年モデル。。
もう、今年は101年目なんだけどなぁ。。。
でも、超貴重な1本であることは間違いない。

狙ってた方は
お急ぎ下さいね!

KAMAKA
Tenor Ukulele/HF-3 100th
税込定価¥204,120
↓  ↓   ↓  ↓
PPP販売価格
¥198,000(税込)





ウクレレの歴史を刻み続けてきたKAMAKA UKULELE。

世界で最も古いウクレレメーカーであるKAMAKAは、

昨年2016年で創業100周年を迎えたんですね。



その大きな節目の100年目に、

全てのラインナップがアニバーサリー限定仕様に。

見た目の変更は

ヘッドロゴにアヴァロン貝を使用した

スペシャルデザインになった点かな。

ラベルやハードケースのロゴも限定仕様に。

さらに塗装は、

オールドKAMAKAを彷彿とさせる

薄塗のセミグロスフィニッシュに生まれ変わり、

いちだんと鳴りがよくなっています。



今しか手に入れることができない

アニバーサリーKAMAKAなんですね。

ところで、カマカウクレレは

長いスケールと豊かな胴鳴りのする

ハワイアンコア単板ボディを持つテナーウクレレHF-3。

コア材らしい音の立ち上がり、

単音弾きでも十分な音量とコシのあるサウンドは、

ソロプレイでこそ輝きます。

ジェイク・シマブクロの登場以降、

KAMAKAのテナーは多くのウクレレプレイヤーから支持され、

いまや品薄状態が続く人気モデルのひとつになりました。

ピッチの正確さや音の厚みはもちろん、

ジェイクのプレイのように、

激しいストラミングから、

ささやくような静かなアルペジオまで

鳴らすダイナミックレンジの広さは、

テナーウクレレならではの持ち味です。

使用してるハワイアンコアは

KAMAKAが独自にストックしている上質なもの、

音色の透明感もすばらしく、

きっと弾き込むごとに愛着が湧くはずです。




TOP:ハワイアンコア

SIDE&BACK:ハワイアンコア

ネック:マホガニー

指板:ローズウッド

ブリッジ:ローズウッド

ヘッド突板:ハワイアンコア

ナット&サドル:タスク

ペグ:GOTOH UPTL KAMAKA 100th オリジナル

フレット:14Fジョイント/18F

ナット幅:約36.5mm

スケール:約432mm

今回を逃すと
この100周年モデルを
手にすることは
二度とないでしょう!
まずは、北陸の皆さんに
お知らせしておきます!


  

Posted by ポンポロプー at 11:13Comments(0)商品(ウクレレ)

2017年06月05日

ウクレレミーティング2017初夏が開催です!

ウクレレ広報マン”にっしぃ”と
ポンポロプーがコラボする共同企画
「ウクレレミーティング」(※通称ウクミー)が
今度の日曜日/11日に開催ですよ。




会場となるのは

JR松任駅前に建つ

素敵な文化施設「ふるさと館」の館内で。

「ふるさと館」は明治・大正・昭和初期に

金融・米穀・倉庫業等で活躍した、

吉田茂平(よしだもへい)氏の私邸で、

安吉町にあったものを、

大正元年に交通の要衝である

現在のJR松任駅前に移築したもので、

今は母屋と庭園部分が残っています。

そんな、素敵な家屋の中で。。。

ゆっくり畳に座って。。。

ウクレレを弾く。。。

ウクレレを聴く。。。

まさに日本人ならではの

ウクレレの楽しみ方ですね。

出演者をご紹介しましょう。

<ウクレレミーティング2017初夏>

①merry bunch (6名)

②Kotaro (1名)

③ピンククロス(8名)

④アツシズム(1名)

休憩

⑤ゆるレレ(12名)

⑥Shibaten(シバテン)(1名)

⑦にっしぃfeat.花*花カムパニー(3名)

⑧ 全員でレレ弾きながら歌おう!



  

Posted by ポンポロプー at 11:47Comments(0)商品(ウクレレ)