› 楽器の店 Pon Polo Pooh 石川県白山市中町 › 商品(ウクレレ)

2014年10月30日

LEHO UKULELE の売れ筋入荷です!

これまで何度も入荷しては
すぐに売れてしまい
ご迷惑をおかけしているモデル。

やっぱりこのクオリティに
この価格は魅力だよね。。

LEHO
LHC-MM-CE
税込定価¥24,840
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥19,800



マホガニーで仕上げられた

カッタウェイコンサートモデル。

ピックアップも内蔵され

ステージでの即戦力をお約束。








  

Posted by ポンポロプー at 18:08Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年10月20日

LEHOウクレレが再入荷です!

黒澤楽器が取り扱うウクレレ「LEHO」
これまで、黒澤楽器直営店での販売のみだったが
昨年末から卸し扱いとなり
当店にも入荷するようになった。

これが意外(失礼!)に好評で
特にPU付きのモデルが人気なのだ。

しばらく品切れだったが
またまた入荷したのでご案内しよう。


LEHO UKULELE
LHC-SWR-CE
税込定価¥36,720

 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥29,800



高級なクラシックギターを思わせる

ルックスのLeho Ukuleleの

ビギナーにもお薦めな

コンサートウクレレです



ピックアップ搭載の

エレクトリックウクレレです。

ローズウッド合板のサイドバック仕様で

お手軽にご使用いただけます。



■ボディサイズ:コンサート・カッタウェイ

■ボディ材:ローズウッド

■ペグ仕様:ギアペグ

■ピックアップ搭載

■ギグバッグ付属







  

Posted by ポンポロプー at 13:56Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年10月06日

もう1本!小坂ウクレレ新作です!

京都の小坂弦楽器工房を主宰する
小坂氏の新作ウクレレをもう1本!

今度は、ソプラノロングネックだ。
僕も、1本このタイプ持ってるけど
なかなか弾きやすいサイズなんだよね。


小坂ウクレレ
SUL-10

↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥100,000(税込)




毎回、ユニークなレレを作ってくれますが

今回の材も珍しいもの使ってますよ。

オリーブウォールナット(中南米)という

杢目はなんかハカランダのような目が出てます。



サウンドは大人しめ。

でも、甘ーいトーンがたまりません。

ネック材は、ホンジュラスマホガニー

指板は、ジリコテ。



この辺りは、小坂氏のレレにはよくあるが

珍しいのはバインディングだ。

ソノケリンという材で、インドネシアローズとも

言われている材だ。



小坂氏のつくるウクレレには

ほんと変わった木がよく使われる。

これらの木材の名前を覚えるだけでも

楽しいですね。

冒険心あふれる小坂氏の創作意欲に

いいね!(ポチッ)




  

Posted by ポンポロプー at 19:20Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年10月03日

小坂ウクレレ新作の入荷です!

毎度毎度、楽しませてくれる
京都の「小坂弦楽器工房」さん。

主宰する小坂武志氏は
もう根っからの職人肌。

もう妥協を許さない
その製作姿勢には脱帽です。

今回も、美しいウクレレを
持ってきてくれました。

どうぞ、ご覧下さい。


小坂テナーウクレレ
STU-18
 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥180,000(税込)



どうですか!

この美しいたたずまい。

まさに貴婦人のようなたたずまい。

そこにいるだけで、ニヤケてしまいます。

色白な美しい肌に、流れるような杢目。

仕上げは、ニトロセルロースラッカー(艶消し)



表・側・裏板にシカモア(ヨーロピアンメイプル)を使い

上品で、素直なサウンドを奏でてくれます。

小坂氏のテナーレレ、久しぶりの入荷です!







  

Posted by ポンポロプー at 20:34Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年09月11日

ようやく出た!

昨年の5月に
Vol.8号が発刊されてから
ずーと、次号が発刊されず
「廃刊になったの?」と
お尋ねが多かった
Freeペーパーの
「ウクレレ時間」

本日、届きましたよ!
しかも「別冊特別号」として!
編集担当者も責任感じて
急いで作ったんだろうね。




数に限りあり
Freeペーパーゆえ
欲しい方お急ぎ下さい!

ガッツリ
「ジェイク特集!」ですよ!

  

Posted by ポンポロプー at 11:06Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年09月09日

「MUBUHAY」今度はコンサートモデルです!

フィリピンマンゴの古木で仕上げた
NEWウクレレ「MABUHAY」。
その仕上げの良さと
素晴らしいサウンドに
多くのお客様から
お褒めの言葉をいただいています。


MABUHAY
Concert UKULELE
税込定価¥48,600

 ↓   ↓   ↓   ↓
PPP記念特価(30%OFF)
¥34,020




このグロス仕上げのコンサートサイズ。

コロコロと良い音がしています。

マンゴ材。。ウクレレに合うんだね。

マンゴーの木は

一般的に100年もの間実を結び、

最長300歳まで生きると言われています。

すごいですね。



Deviserフィリピンファクトリーの

代表、八塚恵は

この年老いたマンゴーの木が

ただ捨てられてしまうのを見て、

マンゴーの木が実を結び終わった

100年を超えても

人々を楽しませ続けられる方法はないかと考えました。

これが「MABUHAY」ウクレレ誕生のきっかけなんですね。

マンゴの古木が新たに楽器として生まれ変わり

人々を楽しませる。

なんて、素敵なことなんでしょうね。







  

Posted by ポンポロプー at 13:25Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2014年09月06日

「MUBUHAY」という名のNEWブランド!

<発売記念限定特価!>

「Mabuhay」という言葉は
フィリピンのタガログ語で「万歳」という
掛け言葉としても使われるとともに
「長生き」を意味します。

この言葉通り、
Mabuhayウクレレは
100歳を超えたフィリピンの木を使い、
丁寧な手工によって作られている
ウクレレのNEWブランドです。


MABUHAY
ソプラノウクレレ
MS-11EG(PU付)
税込定価¥54,000

↓  ↓  ↓  ↓
PPP大特価¥37,800
(30%OFF)1本限り




「MABUHAY」のソプラノウクレレ
フィニッシュはグロスフィニッシュ。
とっても美しい塗装で
高級感も漂っています。
この11EGには、ピックアップも標準装備。
ステージでの即戦力かを
お約束いたします。




BODY PHILIPPINE MANGO
NECK PHILIPPINE MANGO
FINGER BOARD PHILIPPINE MANGO
BRIDGE PHILIPPINE MANGO
MACHINE HEADS DJ277N
FINISH SATIN
NO. OF FRETS 18(Soprano)
19(Concert, Tenor)
PICK UP(-E) Piezo UPP-1






  

Posted by ポンポロプー at 19:43Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年08月06日

LEHO ウクレレが再入荷!

数年前から黒澤楽器が販売を始めた
LEHOウクレレ。。
当初、直営店のみでの取り扱いだったが
この春から当店でも取り扱うこととなった
NEWブランドだ。

コロコロとよく鳴るウクレレだが
嬉しいことにピックアップが標準装備されている。
まさに、即戦力のエレウクなのだ。


LEHO UKULELE
LHC-MM-CE
税込定価¥24,840

  ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥19,800(税込)




まるで高級なクラシックギターを思わせる

ルックスのLeho Ukuleleの

ビギナーにもお薦めなリーズナブルプライスウクレレ。

ピックアップ搭載のエレクトリックウクレレです。

マホガニー合板のサイドバック仕様でお手軽にご使用いただけます。



■ボディサイズ:コンサート・カッタウェイ

■ボディ材:マホガニー

■ペグ仕様:ギアペグ

■ピックアップ搭載

■ギグバッグ付属







  

Posted by ポンポロプー at 14:54Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年07月28日

鯉が泳ぐウクレレの入荷です!

ボディにお魚が泳いでいるデザインが描かれた
レホウクレレの新作でーす!

それにしても、なんで「鯉」なんやろ?
よく、わかりませんが
目立ちたい方、個性派の方なら
見逃す手はないと思います(笑)


LEHO UKULELE
LHUC-LMT/FISH
税込定価¥38,800

↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥29,800





「LEHO」とは、ハワイ語で貝殻と言う意味。

エレガントでロマンチックな音を運ぶと言われてます。

サウンドホール周りの貝のインレイも人気の一つ。

ウクレレ初心者の方にもオススメのブランドです。



その人気のレホブランドから

リミテッドモデルの入荷です!

日本人の心をくすぐる『和風』のようにも思える

「お魚」のデザインが素晴らしいです。



レホウクレレは楽器のクオリティーを追求しながらも、

コストパフォーマンスの高いウクレレブランドとして、

発売から瞬く間に市場に広がり

プレイヤーからも高評価を得ているブランドです。

<LEHO LHUC-LMT/FISH 仕様>

トップ:サペリ単板
サイド&バック:サペリ単板
ネック:ナトー
指板:ローズウッド
ブリッジ:ローズウッド
ヘッド突板:サペリ
ナット&サドル:牛骨
ペグ:Groverギヤタイプ
フレット:14Fジョイント/19F
ポジションマーク:パールドット&シェルデザイン(5,7,10,12)
ナット幅:約34mm
スケール:約376mm

※ソフトケース付



  

Posted by ポンポロプー at 18:14Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年07月14日

いい感じのウクレレケースの入荷です!

ウクレレを入れる
ハードケースといえば
「黒」と相場が決まってますが。。

こんなお洒落なハードケースが
入荷しましたよ。
麻布を使ったケース。
なんか優等生っぽいよね。


GATOR
The Jouneyman Series
ソプラノウクレレ用(GW-JM UKE-SOP)
税込定価¥12,960

↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥10,800(税込)




石目織の麻布に

エスプレッソ色のトリムを纏った外装、

アンティークブラスのハードウェアは

エレガントで古典的な外観を与えます。

内側に施される美しいロイヤルブルーベルベットは

楽器を優しく包みます。

内部の小物入れは

ストラップ、 弦、 カポ及び

関連アクセサリー収納に最適です。

全長 : 546mm / ボディ長 : 279 mm
ボディ上部幅 : 152 mm / くびれ部幅 : 127 mm
ボディ下部幅 : 184 mm / 深さ : 83 mm
重量 : 1.63kg









  

Posted by ポンポロプー at 16:29Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年07月12日

MABUHAYウクレレのNEWカラー入荷です!

「MABUHAY」

デバイザーからこの春、発表された
NEWウクレレだ。

本体の材にフィリピンマンゴを使用。
なかなか、良いウクレレだ。

この度、そのラインナップにNEWカラーが登場!


MABUHAY
MS-11C
税込定価¥37,800
 
↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥31,800(税込)




グリーン(FGR)に仕上げられたウクレレ。

珍しい色だよね。



実は、このカラーは

ポンポロプーのイメージカラーでもあるのだ。



思わず、手にとってしまいました。



まだ、誰も持ってないウクレレです。

どう?いいでしょ?



ところで、いまこんなキャンペーン開催中だ!

MABUHAYウクレレ買って

愛用者カードを送ると

ハワイアンコアで作った

素敵なペンダントトップがもらえるぞ!






  

Posted by ポンポロプー at 12:50Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年06月17日

マンゴ材で出来たMABUHAY(マブヘイ)ウクレレ最高!

「MABUHAY」※マブヘイ

Mabuhayという言葉はフィリピンのタガログ語で
「万歳」という掛け言葉としても使われるとともに
「長生き」を意味します。
この言葉通り、Mabuhayウクレレは
100歳を超えたフィリピンの木を使い、
丁寧な手工によって作られます。


MABUHAY
Concert Ukulele
MC-11EG(PU付き)
税込定価¥59,400
 
↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥48,800



<グロスフィニッシュ/ ピックアップ搭載品>

フィリピン産マンゴーは
世界の中でも最も甘いと言われており、
マンゴーの果樹園は国民の宝として保護され、
とても大切にされています。

しかし、これまではこのような国民的な果物を
生み出すマンゴーの樹木も年老いて
実を結ばなくなるとだた伐採されて
燃やされてしまうのみでした。




マンゴーの木は一般的に100年もの間実を結び、
最長300歳まで生きると言われています。

Deviserフィリピンファクトリーの代表、八塚恵は
この年老いたマンゴーの木がただ捨てられてしまうのを見て、
マンゴーの木が実を結び終わった100年を超えても
人々を楽しませ続けられる方法はないかと考えました。
これが「Maguhay」ウクレレ誕生のきっかけです。



刈り取られた年老いた巨大なマンゴーの木は、
楽器に使う材として安定させる為、
ディバイザーフィリピンファクトリーで
時間をかけて乾燥され、
熟練した職人の指導の下に丁寧に加工されます。

最終的に形作られた楽器は、
マンゴー材本来の美しさを引き立てるため、
クリアサテンの塗装で仕上げられます。

こうしてマンゴーの木はMaguhayウクレレとして
若者や古くからの楽器好き達の為に、
素晴らしい楽器に生まれ変わりました。
フィリピンマンゴーの甘さは、
このウクレレの独特の暖かみのある甘い音にも息づいています。



しかも、只今キャンペーンは始まります!

詳しくはこちらをクリック55


  

Posted by ポンポロプー at 15:31Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年06月16日

KALA UKULELE 入荷!

「KALA」

2005年にMike Uptonが創立。

レギュラータイプ以外にもトラベル用、
ベースなど多様なバリエーションのウクレレを扱っています。

KALAのウクレレはアメリカ本国で認められ
販売本数No.1までになりました。
本場ハワイでも圧倒的なシェアを誇り、
今も成長し続けています。

KALAのコンセプトは
ユニークかつ手頃な楽器を提供すること。
そしてその楽器には
イノベイションとトラディションの融合、
パッションとプレイヤビリティの融合を感じられること。

KALAの名前の由来。
Kalaはハワイ語で色々な意味を持っています。
ユニコーン フィッシュの名前、
お金のスラングなどという意味のほか、
歴史的な要素もあります。

島々の部族の争いが停戦した時をKalaと名付け、
お互いを許し合い平和へと向かいました。
そんな多様性に富んだKalaという言葉が気に入り名付けました。

ウクレレはクールではありません。
でもクールではないところがいいんです。
弾きやすい、持ち運びが楽、お手頃、そしてなにより楽しい!
ウクレレでみんなが集まりコミュニティが生まれる。
ウクレレとはそういう楽器です。

KALA
Concert Ukulele
KA-GACE-C
税込定価¥45,360

↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥36,800





「GOLDEN ACACIA」

トップにアカシア単板を使用した鳴りのよいウクレレです。

コンサートサイズ、エレクトリックモデル
スケール コンサート:378mm
トップ:ソリッドアカシア
サイド&バック:アカシア
ネック:マホガニー
フィンガーボード/ブリッジ:ローズウッド
マシンヘッド:ダイキャスト
フィニッシュ:サテン
ギグバッグ付属
ピックアップシステム:Shadowプリアンプ








  

Posted by ポンポロプー at 11:19Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年04月29日

NEWウクレレ「MABUHAY」の入荷です!

「Mabuhay」という言葉は
フィリピンのタガログ語で
「万歳」という掛け言葉としても
使われるとともに「長生き」を意味します。

この言葉通り、
Mabuhayウクレレは
100歳を超えたフィリピンの木を使い、
丁寧な手工によって作られます。


MABUHAY
MC-11E/NA(PU付)
定価¥50,000(税抜)
 
↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格39,800 (+税)




フィリピン産マンゴーは
世界の中でも最も甘いと言われており、
マンゴーの果樹園は国民の宝として保護され、
とても大切にされています。

しかし、これまでは
このような国民的な果物を生み出すマンゴーの樹木も
年老いて実を結ばなくなるとだた伐採されて
燃やされてしまうのみでした。

マンゴーの木は一般的に100年もの間実を結び、
最長300歳まで生きると言われています。
Deviserフィリピンファクトリーの代表、
八塚恵はこの年老いたマンゴーの木が
ただ捨てられてしまうのを見て、
マンゴーの木が実を結び終わった100年を超えても
人々を楽しませ続けられる方法はないかと考えました。
これがMaguhayウクレレ誕生のきっかけです。

刈り取られた年老いた巨大なマンゴーの木は、
楽器に使う材として安定させる為、
ディバイザーフィリピンファクトリーで
時間をかけて乾燥され、
熟練した職人の指導の下に丁寧に加工されます。

最終的に形作られた楽器は、
マンゴー材本来の美しさを引き立てるため、
クリアサテンの塗装で仕上げられます。

こうしてマンゴーの木は
Maguhayウクレレとして
若者や古くからの楽器好き達の為に、
素晴らしい楽器に生まれ変わりました。

フィリピンマンゴーの甘さは、
このウクレレの独特の暖かみのある
甘い音にも息づいています。



BODY PHILIPPINE MANGO

NECK PHILIPPINE MANGO

FINGER BOARD PHILIPPINE MANGO

BRIDGE PHILIPPINE MANGO

MACHINE HEADS DJ277N

FINISH SEMI GLOSS

NO. OF FRETS 18(Soprano)

19(Concert, Tenor)

PICK UP(-E) Piezo UPP-1





  

Posted by ポンポロプー at 16:03Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年04月24日

小坂ウクレレ新作入荷!②

前回に引き続き
小坂ウクレレ新作のご紹介です!

今回は、コンサートサイズ。
少し丸みのあるボディ形状が
これまた可愛いんだよなぁ。。。
(*^▽^*)


小坂ウクレレ
コンサートウクレレ
スタンダードモデル
CUS-10
定価¥100,000(税抜)

  ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥90,000(+税)




表、裏、横板は、アフリカンサペリ

ネックも同様だ

前回のテナーウクレレとまったく同じ仕様。

なんとも、優しげで

抜ける音が心地よく

ストレスなく弾ける

コンサートウクレレです。








  

Posted by ポンポロプー at 17:16Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年04月21日

小坂ウクレレ新作入荷!

京都は京丹波町に工房を構える
「小坂弦楽器工房」から
NEWウクレレが届いたぞ!

あいかわらず
可愛い顔してます((*^▽^*)

小坂弦楽器工房
テナーウクレレ
スタンダード スロテッドヘッド


TUSS-12
定価¥120,000(税抜)
 ↓  ↓  ↓  ↓

PPP販売価格¥108,000(+税)
(ステディ・ライトケース付)


今回の作品は
(小坂氏の楽器の場合作品と呼ばせていただいている)

本体をサペリ材で仕上げた逸品だ。

表、裏、横板はアフリカンサペリ

そして、ネックもサペリだ。

指板、ブリッジは中南米のシリコテ。

サウンドホールには

イタリアン/シカモアメイプル

ナットは、アフリカンブラックウッド

バインディングは、インドネシアの

ソノケリンという材を使用している。

サペリらしい優しい音色だ。






  

Posted by ポンポロプー at 18:51Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年04月07日

Ibnezから洒落たウクレレが発売です!

なんか、いいなぁ。。。
アイバニーズから新着ウクレレの登場です!
いつもそうなんだよなぁ。。
Ibanezさんって、お洒落なデザインものが多い。
今回のモデルも指板に埋められたインレイが魅力的。


Ibanez
Concert UKULELE
UEW42/ACE
定価¥35,000(税抜)

 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥31,500(+税)




なんとまぁエキゾチックな顔つきだこと!

ナイロン弦の温かなサウンドをエレクトリックに楽しむ、

そんなウクレレが最近人気なんです。

エレクトリック・アコースティック・ギター生産で培った

Ibanezならではの、

"ハイ・クオリティ"、"エキゾチック・ウッド・セレクション"、

"バリュー・フォー・マネー"が特徴の

エレクトリック・ウクレレに仕上げています。



本器はアカシア単板トップ、アカシアサイド&バック、

マホガニーネック、ローズウッド指板&ブリッジ。

単板トップにより、カラッと明るいサウンドが楽しめます。

また、オンボードタイプの

チューナー機能付きプリアンプを搭載したピックアップシステム、

「UK300-T」を搭載しており、ライブなどでも即戦力としてお使いいただけます。




Body Style: Concert Style Body with "IBANEZ EW" Cutaway
Top: Solid Acacia
Sides & Back: Acacia
Neck (Scale): Mahogany (382mm)
Fretboard/Bridge: Rosewood
Nut/Saddle: Plastic, Ivory color (width : 35mm at Nut)
Eq/Preamp: Ibanez UK300-T
Hardware: Gold Grover tuners

ギグバッグ付属



そして。。
今、このウクレレを買ってくれた方に
もれなく!
Ibanezロゴ入りポロシャツがもらえます








  

Posted by ポンポロプー at 18:07Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年03月29日

小坂ウクレレのユニークな形のウクレレです!

前にもご紹介しましたが
今回、再度のご紹介です!

小坂弦楽器工房の小坂氏製作による
セルマータイプのウクレレね。

それにしてもユニークな形です。
大きく横に広げた
サウンドホールが楽しいね。


小坂弦楽器工房
セルマーType
コンサートウクレレ
定価¥180,000(税抜)

 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥144,000(+税)




スペックはというと。。。

・オール「シアモア」仕様

・ネックは「ホンジュラスマホガニー」

・指板/ヘッドプレート「ジリコテ」

・ブリッジ「ペルナンブーコ」

・ナット/サドル「アフリカンブラックウッド」

・バインディング「ハワイアンコア」

・糸巻き「GOTO/STP-700」

・弦 「GHS」

小坂氏らしい、多種多様な木材を使用し

しっかりと作りこまれている。



一見、異様な形に見えるが

よーくみると愛嬌があっていいのだ。

大きく横に広がるサウンドホール。

なんか口に見えてこない?(笑)

わーーーって言ってるみたい((^_^)


  

Posted by ポンポロプー at 18:31Comments(0)商品(ウクレレ)

2014年02月11日

コアロハ"Opio"次はコンサートサイズの入荷です!

KoAloha のニューモデル
Opio「KSO-10 Soprano」と
「KCO-10 Concert」がリリースだ。

「KSO-10 Soprano」と
「KCO-10 Concert」は
トップからバック、サイド、ネック、指板に至るまで、
すべてにサペリ材を使ったウクレレだ。

逆三角形型サウンドホールや、
ギザギザ型のヘッド形状など
KoAlohaウクレレ伝統のルックスを持ち、
ニトロセルロースラッカーによる
サテンフィニッシュが施されている。

Koaloha
Opio KCO-10 Concert」
本体定価¥58,000(税抜)
 
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥49,300(+TAX)




創始者・Alvin Okami(アルヴィン・オカミ)による

ミニチュアウクレレの製作によって

1996年に誕生した

ハワイを代表するメーカー「コアロハ」から

セカンドブランドの登場です。

その名も"コアロハ・オピオ"。



装飾を極力シンプルなものとし、

大幅なコストダウンが実現された一本です。



トップからバック、サイド、ネック、
指板に至るまですべてにサペリ材を使ったウクレレ。

逆三角形型サウンドホールや、

ギザギザ型のヘッド形状などKoAlohaウクレレ伝統のルックスを持ち、

ニトロセルロースラッカーによるサテンフィニッシュが施されています。

コアロハ直系の明るくてラウドなサウンドがこのプライスで楽しめます。

幅広く使っていただけますし、

品質もきちんとしていますから一本目のウクレレにも良いと思います。

レヴィースギグケース付
  

Posted by ポンポロプー at 18:24Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2014年02月09日

コアロハのNEWモデル"オピオ"が入荷しました!

ハワイアンウクレレの人気ブランド
「Koaloha」コアロハから
NEWモデルが発売
県内初の入荷です!

ハワイの代表的ウクレレブランド
“Koaloha”より
かわいい“Opio”
(ハワイ語でジュニアのこと)の登場です。

ボディ材にサペリを使用し
ハワイアンコアのウクレレと比べると
しっとりとした明るい音色ですよ。


Koaloha
Opio KSO-10
本体価格¥54000

 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格¥45,900(+TAX)




トップからバック、サイド、ネック、指板に至るまで、

すべてにサペリ材を使ったウクレレだ。

逆三角形型サウンドホールや、

ギザギザ型のヘッド形状など

KoAlohaウクレレ伝統のルックスを持ち、

ニトロセルロースラッカーによる

サテンフィニッシュが施されている。




Body: Sapele (Top/Back/Sides)
Neck : Sapele (CNC shaped)
Finger Board: Sapele
Neck Binding: Sapele
Nut and Saddle: Tusq
Position Mark: Maple
KoAloha 5-point crown headstock
joined at the 12th fret
Satin finish (Nitrocellulose Lacquer)
Made in Thailand



同じく発売のコンサート仕様は

次回のブログでご紹介します。

  

Posted by ポンポロプー at 13:44Comments(0)商品(ウクレレ)新製品