2018年11月04日

◆商品情報◆マルチネスのエレガット!メイプルブルー!

Martinez から
待望の限定モデル登場です‼
SKY BLUE フィニッシュの限定カラー‼


Martinez
MP-14 Maple Blue
税込定価¥91,800

↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥73,800(税込)




オーソドックスなガットギターのスタイルを

顕著に表現しながらも,

Martinez独自のアイディアが

盛り込まれているNew Modelです。



基本的に12フレットで

ジョイントされているガットギターですが、

14フレットでボディジョイントされており、

ハイポジションの運指をスムーズにします。

さらにナット&ネックグリップをスリム化し、

多様な奏法に対応可能です。



Fishman Preamp (チューナー付き)搭載で

ステージングでもその威力を発揮します。

とにかく演奏性に特化すべく開発された

次世代エレガットギターです。





Body Top : SOLID spruce
Body Side & back : Flame Maple
Neck Wood : Mahogany
Peg: Martinez Original Peg
Fingerboard : Ebony
Nut : Bone 48mm
Scale Length : 650mm
Bridge : Rosewood & Bone
Pickups : FISHMAN Presys Blend
with Original Gig Case
Color : Sky Blue



  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)新製品

2018年09月07日

◆商品情報◆竹で出来たウクレレの登場です!



すべて(竹)で作られた
竹製のウクレレです。

ボディはもちろん、
ネック、指板、ブリッジと
ほとんど全ての材に
竹を使用した
オール竹ウクレレです。


PAULELE
KBUS(soprano)
定価¥28,000+税

 ↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥19,800(税込)




本器はソプラノサイズ

12Fジョイント

ペグにはグ ローバー製のギアペグを使用

ボディバックにも美しいアーチが付けられ

価格以上のこだわりの仕様が満載です。



竹ならではの

音抜けのよいカラッとした

音色が特徴で、

十分な音量があります。







◆PAULELE◆
  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年08月21日

◆商品情報◆ポルトガル製ウクレレ「HOYER 」入荷!

1800年代のドイツの弦楽器職人に
ルーツを持つブランドのホイヤーより、
ポルトガル製の「ハーウェイ・ウクレレ」
シリーズが日本上陸です。


Hoyer ukulele
HFS120(コンサート)
税込定価¥31,320

↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥29,800(税込)




ホイヤーの歴史は1800年代、

ドイツの弦楽器職人の家に生まれた

フランツ・ホイヤーが

現在のチェコ共和国に

仕事場をオープンしたことがきっかけである。



リュートやチターに始まり、

クラシックギターやフォークギター、

アーチトップギター、

エレキギターまで手掛けていた。

1987年に全ての生産を一旦終了させるも

2005年に生産を再び開始した。



この度、日本で発売される

ハーウェイ・ウクレレ・シリーズは、

ボディ材にアカシアコアを使いながらも

コストパフォーマンスに優れたモデルを

ラインアップしている。



ラインナップは下記の5モデル。

・HSF110(ソプラノ:19,500円)
・HFS120(コンサート:29,000円)
・HFS125E(コンサート/エレクトリック: 46,000円)
・HFS150(ベース:73,000円)
・HFS180(バリトン3/4:52,000円)

今回の入荷モデルは、

人気のコンサートモデル。

値段以上の驚嘆のサウンドです。

ぜひ、お試しあれ。



今週の25日(日)は

金沢でのウクレレの祭典

「ウクレレパイナ」

ポンポロプーも元気に出店しますよ。

来てね~!





  

Posted by ポンポロプー at 06:10Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年06月21日

◆商品情報◆ もう1本Rossoから新商品です!

Rosso からNEWシリーズ!
「Arumard」​ ​ アルマード

新モデルが入荷です!

希少なエキゾチックウッドを
各モデル贅沢に使用
豊かな響きを生み出す
『ラウンドバック』ボディ構造
上質な『TOP単板スプルース』
『GROVER ペグ』、
『FISHMAN PU』搭載
『専用GIGBAG』付属



Rosso
Arumard/Ziricote
税込定価¥86,400

 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥69,120




シリーズ初となる

ラウンドバックボディシェイプの

エレアコースティックギターです。

TOP板には上質な単板スプルースを使用し、

サイドバックには希少性の高い

木材であるジリコテを贅沢に使用しております。



本器最大の特徴である

ボディのラウンドバック加工は

プレス機で曲げれる事が出来る

限界のアーチをつけました。



これによりギターを抱えた時に

体に馴染む心地よさと共に、

ボディ内の反響音を

より全面へ響かせる様、

設計されています。



さらにバインディングやポジションマーク、

サウンドホールロゼッタ等の装飾には

べっ甲柄やアバロンを採用し

外観上も高級感溢れる

ルックスに仕上っております。












  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)新製品

2018年06月19日

◆商品情報◆ Rossoからまたまたエキゾチックギター登場!

Rosso から新シリーズ!
「​Arumard」​ ​(アルマード)

希少なエキゾチックウッドを
各モデル贅沢に使用
豊かな響きを生み出す
『ラウンドバック』ボディ構造
上質な『TOP単板スプルース』
『GROVER ペグ』、
『FISHMAN PU』搭載
『専用GIGBAG』付属

もう言うこと無しですね


Rosso
Arumard/KOA
税込定価¥64,800

↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥51,840




シリーズ初となる

ラウンドバックボディシェイプの

エレアコースティックギターです。

TOP板には上質な単板スプルースを使用し、

サイドバックには

希少性の高い木材であるコア材を贅沢に使用しております。



本器最大の特徴である

ボディのラウンドバック加工は

プレス機で曲げれる事が出来る

限界のアーチをつけました。



これによりギターを抱えた時に

体に馴染む心地よさと共に、

ボディ内の反響音を

より全面へ響かせる様、

設計されています。



さらにバインディングやポジションマーク、

サウンドホールロゼッタ等の装飾には

べっ甲柄やアバロンを採用し

外観上も高級感溢れる

ルックスに仕上っております。













  

Posted by ポンポロプー at 14:43Comments(0)新製品

2018年05月30日

◆商品情報◆ バンジョーウクレレ新登場!

見た目の華やかさと
演奏性や良質なサウンドを
兼ね備えた
バンジョーウクレレの登場です!

ボディはプラスティックですが
バンジョーウクレレの
構造を持つため
サウンド面も
充実してふくよかに
鳴ってくれます


「Lahaina」
クリスタルバンジョーウクレレ
LBU-200
税込定価¥23,760

↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥19,800+税




Lahaina(ラハイナ)

クリスタルバンジョーウクレレは

ボディ部分を

綺麗な透明のプラスティックを採用。

ネックは重量バランスや強度、

振動の伝達を考えて

マホガニーを使用しています。。

全部で4色ですが

当店には黄色と青が入荷。





さらに交換用のヘッドは

フロステッドとクリアの2種類があります。

フロステッドは絶妙なスケ具合はよく、

クリアは100%透明です。

標準でついているのは

フロステッドヘッドです。

クリアヘッドは別売りですが

存在感が増すこと間違いなしです!






Neck : Mahogany Satin Finish
Fingerboard : Walnut
Resonator : Plastic
Rim : Plastic
Head : Frosted
Resonator : Plastic
Color : Clear / Blue / Red / Yellow
Case : Soft Case
Price : 各 22,000円 + 税





<交換用ヘッド>
model : LBU-HEAD-FW (フロステッド)
model : LBU-HEAD-CL (クリア)
Price : 各 1,500円 + 税












  

Posted by ポンポロプー at 06:30Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年05月23日

◆商品情報◆AriaからNEWウクレレ誕生です!

Aria(荒井貿易)から
新しいコンセプトのウクレレ誕生です!

ハワイアン・ヴィンテージ・ウクレレの佇まいと
サウンドをコンセプトにデザインされた
ALHシリーズがそれだ!


Aria Ukulele
ALH-KS-Soprano
税込定価¥32,400

↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥24,000+税






ヴィンテージライクなロープバインディングと

ハワイアンエンブレムの様な

オリジナルのヘッドロゴを採用。

木部にはサーモ処理

独自のT.L.S.Bの技術を取り入れ

本格志向のサウンドと

安定性を兼ね備えたモデルです。



T.L.S.B.™ System(トライ レイヤード サウンドボード システム)とは?

三層にスライスされたコア材を

特殊なプレス加工技術を用いて圧着。

単板に比べ、剛性にも優れ、

気温、湿度等の外的環境に左右されにくく、

安定感に優 れています。

また、一般的な合板より

優れた伝達性を持ち合わせており、

クリアなサウンドを実現。

弾き込む事による

「鳴りの向上」にも一役買っています。



Thermo Treatment (サーモ処理)とは?

全てのモデルのネックと、

マホガニー単板モデルのボディ材には

サーモ処理を施し、

新品でありながらも

ヴィンテージのような枯れたサウンドを実現。

ネック材の水分量が少なくなる事により、

反りやねじれが発生しにくくなっています。





モデルには、

専用のGIGバッグが

付属されています。

尚、コンサートサイズも同時入荷です!

Aria Ukulele
ALH-KC-Concert
税込定価¥38,880

↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥28,800+税











  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年05月21日

◆商品情報◆ シマ・ウクレレ入荷です!

ジェイク・シマブク自らが
細心の注意を払い、
演奏性とトーンの品質が
損なわれないようデザインし、
コストパフォーマンスにも
優れたウクレレが登場だ︕


Shima Ukulele Soprano
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥39,800+税
◆ケースは別売りとなります




「Shima UKULELE」は

ウクレレの名手ジェイク・シマブクロと、

彼の弟ブルース・シマブクロによって

2018年に設立された家族経営の企業です。



安定した音色のマホガニーと、

ウォームな音色を実現する

ダダリオのプロアルテ弦を採用。



価格を抑えながらも妥協すること無く、

細心の注意を払いながら演奏性と

トーンの品質が損なわれないよう、

ジェイク・シマブクロ本人が

設計を担当しています。

ボディ内部には

彼のサインの入ったラベルが。



『ウクレレを演奏したいと思う人であれば、

楽器の良し悪しを感じとるはずだ。』

という思いから誕生したシマウクレレ。



この楽器はコンサートの使用でも耐えうる品質を、

手に届く価格で提供することを目的としています。







SPECIFICATION
Body: Laminated Mahogany
Neck: Okoume wood
Fret board: Reconstituted Rosewood
Number of Frets: 18
Nut: Bone
Bridge: Reconstituted Rosewood
Saddle: Bone
Tuning Machines: Geared
Strings: D'Addario
Finished: Satin
  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年02月14日

ミニアコースティックベース!素敵です!



一般的なベースのスケール(34インチ)より
240mm程短いミニアコースティックベース。

手軽にアコースティックベースの
サウンドを楽しめます。
プリアンプを搭載し、
9V電池で駆動します。


Bacchus
BAB-700FMH/FL
税込定価¥75,600
↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥56,000+税



ボディには木目の美しい

フレイムマホガニーを使用し、

落ち着いた雰囲気の中にも

高級感を感じさせます。



Body:Flame Mahogany
Neck:Nato
Fingerboard:Techwood
Bridge:Techwood

Machineheads:Rotomatic type
Preamp:Fishman Sonitone Bass BT-1
Control:1Vol,1Tone
Scale:620mm
Width at Nut:43.0mm

String:ラウンドワウンド弦・.045/.065/.080/.100
Accessories:ソフトケース、レンチ、保証書







ただ今、発売を記念して
キャンペーンを開催中!
お買い上げの方にもれなく
シールド&チューナー
プレゼントです!







  

Posted by ポンポロプー at 17:47Comments(0)新製品

2018年02月05日

コルドバのテナーウクレレです!

コルドバのテナーウクレレ/22Tは
ソリッドスプルーストップ、
インディアンローズウッドの
バック&サイド、
ローズウッドのフィンガーボードと
ブリッジ、マホガニーネックを
採用したテナーサイズのウクレレです。


Cordoba
Tenor ukulele
22T
税込定価¥34,560

↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥25,600+税




飽きの来ないハンドメイドの

木製ロープロゼッタと

パフリング、グロスポリウレタン仕上げの

絶妙な相性が洗練された美しさ。



色白で立ち姿が艶っぽい。。

テナーウクレレっていうと

男っぽい感じがするけど

このテナーウクレレは

貴婦人のような雰囲気が

漂っています。。。



Spec
トップ材:ソリッドスプルース
バック&サイド:インディアンローズウッド
バインディング:黒色ABS
パフリング:木製ロープパターン
ブリッジ:ローズウッド
ロゼッタ:木製ロープパターン
フィニッシュ:グロスポリウレタン
ネック材:マホガニー
フィンガーボード材:ローズウッド
スケール:432mm
ナット幅:38 mm
ナット/サドル:Bone
フレット数:18 フレット
ボディ上部幅:171mm
ボディ下部幅:222mm
全長:660mm
ボディ上部厚み:65mm
ボディ下部厚み:75mm
糸巻き:Silver with black buttons
付属バッグ/ケース:Standard Cordoba gig bag






  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年01月31日

ツイードのお洒落なウクレレケース!

Ibanezから
一般的な
コンサートウクレレサイズに型取った
ウクレレ用フォームドケースの発売です。


IBANEZ
FS40UC
ツイード柄ウクレレケース

 ↓  ↓  ↓ 
PPP販売価格
¥8,000+税




フォームド・ケースは、

楽器の全面を耐久性のある

樹脂フォームで覆う構造なので

多くのバッグよりも

楽器の保護性能に優れ、

それでいて木製の

ハードシェル・ケース等より

軽量なため持ち運びに適しています。



外観がブラック調のものが

多くなりがちなフォームド・ケースですが、

FS40UCはツイード外装を採用、

ケースのストッパーやジップ部分などには

ブラウン・カラーをあしらって

個性を追求しています。



持ち運びは横面の持ち手だけではなく、

ケース背面に格納可能な

2本のストラップによって

両肩掛けが可能です。





  

Posted by ポンポロプー at 08:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年01月30日

布製ウクレレケース3色!

軽量で
もちろんショルダー付

マッドな質感に
シンプルで落ち着いた色合い
老若男女問わず、
お使いいただけます!

ブルー/レッド/グレーの
3色です。



KUB-S
ソプラノサイズ(ロングネック対応)

 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥5,500+税






内寸は、

全長560mm/最大横幅190mm
   
ネック部横幅110mm/厚み60mm

ロングネックにも対応ですが、

お持ちの楽器の収納可否については

上記サイズ(実測値)をご参考下さい。

なお、縫製製品なので

若干の差異が発生します。





背中にも背負える

ショルダー付きです。


  

Posted by ポンポロプー at 14:34Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2018年01月29日

もう1本、トランスアコギ入荷です!

アンプや外部エフェクターを使用することなく、
ギターの生音にリバーブ、コーラスのエフェクトをかけ、
これまでにない演奏体験が楽しめる
トランスアコースティック™ギター。

ヤマハ伝統の「FG」ボディによる
優れたレスポンスとパワフルなサウンドが魅力。


YAMAHA
トランスアコースティックギター
FG-TA
税込定価¥86,400

↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥72,000+税






<アクチュエーター>

デジタル技術を使った機能を持ちながら、

発音はアコースティックの方式で行う

ヤマハ独自の技術「TransAcoustic™」を搭載。

電気信号に変換された弦振動は、

エフェクトをかけた状態で、

裏板の内側に設置された

アクチュエーター(加振器)に伝えられます。

トランスアコースティック™ギターの

心臓部とも言えるアクチュエーターで、

リバーブやコーラスといったエフェクト信号を

振動に変換してギター全体に伝える構造を実現。

アンプやスピーカーを繋がずに、

ギター本体でエフェクター音を

発することが可能になりました。



3つのシンプルなツマミにより、

エフェクト及びラインアウトの

音量レベルを調節可能。

操作ツマミは、小型化設計を施し

ボディ内部に装着。

音に影響を与える

ボディ加工を最小限にとどめることで、

ギター本体が持つ

生鳴りを十分に引き出します。

(A)コーラスコントロール

(B)リバーブコントロール(Room/Hall)

(C)TAスイッチ/ラインアウトボリュームコントロール*

*TAスイッチを長押し(0.3秒間)することにより、
TA機能を引き出せます。

*LINE OUTジャック接続時には、
本体のエフェクトとアウトプットのエフェクトの
ボリューム調整が同時に可能になります。

*リバーブタイプは、ツマミの12時地点にて、
自動的に切り替わります。















  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)新製品

2018年01月28日

アコギ界の革命か!ヤマハトランスアコースティックギター!

弾いても、聞いても驚きのサウンド
環境の整った部屋でギターを弾くことは、
誰にとっても楽しく、
良い演奏を可能にする一つの
要素ではないでしょうか。

ヤマハのトランスアコースティック™ギターは、
アンプやエフェクター等の周辺機器を使わずに
ギター本体だけで、
今までに無い豊潤な響きを実現することができます。

練習、作曲、録音、ちょっとした演奏など、
どんな環境でもあなたの演奏を心地良く響かせ、
ギタリストの創造力に満ちた時間を
共有させててくれます。
一度体験したら、もう他のギターに
満足することはできないことでしょう。

こりゃ、アコギ界の革命です!


YAMAHA
トランスアコースティックギター
FS-TA
税込定価¥86,400
↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥72,000+税



アンプや外部エフェクターを使用することなく、

ギターの生音にリバーブ、コーラスのエフェクトをかけ、

これまでにない演奏体験が楽しめる

トランスアコースティック™ギター。

ヤマハ伝統の「FS」ボディによる

優れたレスポンスとパワフルなサウンドが魅力。



アンプやエフェクターを繋ぐことなく、

ギター本体から響く高音質リバーブ、コーラスエフェクトサウンド

くびれの深いコンパクトなボディシェイプ

表板はスプルース単板

裏・側板はマホガニー

新開発スキャロップドブレイシングによる豊かな響き



この驚きの気持ちよさは

体感した人にしかわからない感覚。。

ぜひ、あなたも体感して下さい。

トランスアコースティックは

アコギの常識を覆す

新次元のギターです。





ヤマハトランスアコースティックギター









  

Posted by ポンポロプー at 16:30Comments(0)新製品

2018年01月10日

木製のケンハモ!暖かな音色がたまりません!

ポンポロプーの「プー」の楽器。
鍵盤ハーモニカ。
10万円超えのケンハモなんて
ビックリですよね!
でも、その驚嘆を超える音色が
この楽器からは飛び出すのです!
まさにプロ仕様。
本物志向の貴方に
ぜひ取り組んでもらいたい!

まずはこの動画をご覧あれ。

SUZUKI 木製鍵盤ハーモニカ/W-37



Made in Forest.
森から生まれた
鍵盤ハーモニカ。

W-37はアーティストの声を元に開発した、
今までの鍵盤ハーモニカとは異なる
個性を持った、木製カバーのモデルです。

クラシックやミュゼット、
ジャズといった繊細な音表現が
求められる楽曲においても、
他の楽器と調和する
柔らかな音色を目指し、
きちんと主張しながらも
柔らかい音色が誕生しました。




SUZUKI 
木製鍵盤ハーモニカ
W-37
 ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥125,000+税


ケンハモの音づくりの大きな要素である「カバー」は、

リードサウンドとのマッチングに

最良な素材としてマホガニーを使用。

マホガニーの特長である厚みのある音と相まって、

リードサウンドをきちんと主張しながらも

柔らかい音色を奏でることができます。





◆楽器との一体感がより高い表現力に

木部はすべてハンドメイド。

木のぬくもりがやさしく、

丁寧に仕上げた表面は

サラっとした質感のため

非常に滑らかに指が動き、

心地よく演奏できます。

またショルダーストラップの取り付けができ、

より自由度の高い演奏が可能です。

楽器との一体感によって

演奏中のストレスを感じることなく、

ただ表現することに集中していただけます。



◆自然の美による存在感と調和

マホガニー、ローズウッド、ブナ、

それぞれが自然に持つ色や艶、

模様がそのままこの楽器の美しさになっています。

独自の存在感を放ちつつも、

バイオリンやチェロといった

弦楽器との共演においても美しく調和します。

1つとして同じものが無いという希少性も、

自然素材の魅力です。



【仕様】
鍵盤 アルト37鍵 f~f3

材質 マホガニー(カバー)、

ローズウッド・ブナ(鍵盤・表面)、

リン青銅(リード)、ABS(樹脂部)

寸法 本体:502×128×65mm

重量 本体:1100g

【付属品】

特製ショート唄口(MP-141)、

S型唄口(MP-151)、

L字ジョイントロングマウスピース(MP-171)、

ソフトケース(MP-2006)




  

Posted by ポンポロプー at 17:36Comments(0)新製品ハーモニカ

2017年12月16日

お手軽価格のお薦めエレガット!②

Martinez のエレガット。
前回に続いて2本目は
美しい松とローズの
定番スタイル。

オーソドックスなガットギターの
スタイルを顕著に表現しながらも
Martinez独自のアイディアが
盛り込まれているNew Modelです。


Martinez
~Crossover Series~
MP-14 Rose
定価¥70,000(税抜)
 ↓  ↓  ↓

PPP販売価格
¥56,000+税
(特製GIGケース付)




14フレットで

ボディジョイントされており

ハイポジションの

運指がスムーズにできます。



さらにナット&ネックグリップをスリム化

クラシカル以外のスタイルでの

奏法に対応可能です。



Fishman Preamp (チューナー付き)搭載で

ステージングでもその威力を発揮します。

とにかく演奏性に特化すべく

開発された次世代エレガットギターです。



モデル名の”クロスオーバー”は

音楽がジャンルの垣根を越えて

融合するさまを表す言葉。

触ってみると、この言葉がぴったり似合う

エレガットだということがよくわかります。









  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)新製品

2017年12月15日

お手軽価格のお薦めエレガット!①

サウンドメッセ2017にて発表され
話題となった「マルティネス」の
新シリーズ!「クロスオーバー」

このスペックでこの価格設定は、
嬉しいかぎりですね!!
リーズナブルでも
ちゃんと使えるエレガットをお探しの方!!
要チェックですぞ!!


Martinez
MP-12 MH
定価¥60,000(税抜)
 ↓  ↓  ↓

PPP販売価格
¥48,000+税
Gig bag付属





このモデルは、

ソリッドシダート

マホガニーサイド&バックのウッドスペック。

丸穴サウンドホールにお洒落なウッドロゼット!!



48ミリナローネックの

R付きフィンガーボードで演奏性抜群!!

12フレットジョイント仕様による

ガットギターならではの豊かな生鳴りが楽しめます!



フィッシュマンの

ピエゾ+マイクのブレンドシステム搭載で、

高品位なサウンドメイクが可能です!!



Body Top : SOLID ceder
Body Side & back : Mahogany
Neck Wood : Mahogany
Peg: Martinez Original Peg
Fingerboard : Rosewood
Nut : Bone 48mm
Scale Length : 650mm
Bridge : Rosewood & Bone
Pickups : FISHMAN Presys Blend






  

Posted by ポンポロプー at 15:02Comments(0)新製品

2017年10月02日

失ったボディ鳴りを再現!

ZOOMより発売の『AC-2』は、
ピックアップを通すことで
失われてしまうアコースティックギターの
自然なボディ鳴りを再現する
「アコースティック・リモデリング」機能を
搭載した高品位プリアンプです。


ZOOM
AC-2
税込定価¥23,760
 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥19,800





ドレッドノート、ラウンドショルダー、オーケストラ、

12弦ギター、ナイロンギター、アップライトベースなどの

ボディ鳴りをシミュレートした16種類の

ソースギター・プリセットを搭載し、

ボディの材質、形状、構造によって異なる

アコースティック楽器の美しく豊かな響きを、

ライブステージのPAスピーカーから鳴らすことが可能。

XLRバランスアウトを装備し、

DIボックスを使わずに

ミキシングコンソールに直接接続することができます。



さらに注目すべきは、新開発のVOLUMEコントロール。

ツマミひとつを回すだけで、

入力ゲインと出力レベルの両方を同時に

適切なレベルに調節してくれるというから驚きだ。



加えて最大+9dBブースト可能な

ブースト機能や

アンチ・フィードバック機能、

3バンドEQ、

そして非常に視認性の高い

クロマチック・チューナーなどを内蔵。



また、単三アルカリ電池2本で

連続約3時間のバッテリー動作可能で、

マイクロUSB端子によって

バスパワー駆動も可能という

汎用性の高さも非常に魅力的だ。

必要十分な機能を網羅しながらも

シンプルなUI〜操作性を実現した、

驚きのエレアコ・プリアンプに

大注目だ!


私も、早速購入して
28日の記念コンサートで
使おうと思ってます。!



  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)新製品

2017年10月01日

世界一弾きやすいギター。。。

これからギターを始める方が
最後まで諦めずに続けられるよう
設計され製作された
ハイコストパフォーマンスのアコギ。
とにかく、持ってて疲れない。
しかも、弾きやすい。。。
世界一、弾きやすいギターを目指したそうだ。


Taylor
Academy 12e
税込定価¥113,400
↓  ↓  ↓

PPP販売価格
¥96,000(in tax)




テイラーの高い技術を活かして

製作されたハイコストパフォーマンスシリーズ

「Academy/アカデミー・シリーズ」だ。



この「Academy 12」は、

最もコンパクトなボディサイズのグランドコンサートモデル。

演奏性も高くフィンガーピッキングに向いています。



トップ板にはスプルース単板、

サイドバックにレイヤードサペリを採用。

スケールが一般的なギターよりやや短いので

安定したピッチ感が得られ、

弦のテンションも弱くなり

軽い力で押弦できます。

しかも。ピックアップ内蔵。

ボディーに施されたエルボーカットは、

安定した肘掛にもなり、

プレイアビリティの向上へ繋がっております。



・Shape:Grand Concert
・Top Wood:Sitka Spruce
・Top Finish:Varnish
・Back/Side Wood:Layered Sapele
・Back/Side Finish:Varnish
・Cutaway:None
・Bracing:Academy Series
・Scale Length:24-7/8"(約631.8mm)
・Neck Width:1-11/16"(約42.86mm)
・Neck/Heel:Sapele
・Fretboard Wood:Ebony
・Fretboard Inlay:4mm Dot Italian Acrylic
・Bridge Inlay:None
・Peghead Inlay:None
・Binding:None
・Bridge:Black
・Nut & Saddle:Nubone Nut/Micarta Saddle
・Tuners:Die-CastChrome
・Truss Rod Cover:Black Plastic
・Brand of Strings:Elixir Phosphor Bronze Light
・Pickguard:None
・Pick Up:ES-B
・Case:Gig Bag






  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)新製品

2017年08月13日

Martin 2017年モデルの入荷です!

10万くらいのエレアコ探してます!
それも、一流メーカーで!
あなた、無理言っちゃいけません。
そんな、ギターが。。。。
で、出ちゃいました!

しかも、アコースティックの
超一流メーカーマーティン社が
新たな技術を駆使して製造した
オールラウンドなエレアコです。

期待は裏切りません!
すぐに、いっちゃってください!

CF.Martin
OOLX1AE
定価¥130,000(税抜)
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥112,000(税込)





ハイプレッシャー・ラミネイト(HPL)と呼ばれる

特殊合板のサイド&バックにスプルース単板の

トップを持つシンプルなモデル。



木の繊維を特殊な圧縮法でプレスし、

木目柄のシートを加工することで

様々なスタイルのボディを演出することに成功。



そんなボディの

一流のピックアップメーカー

Fishman社のSonitoneピックアップを搭載。

生鳴りとライン出力の両面での

高い満足度を得る事に成功しています。



天下のマーティンが10万そこそこで

手に入るのですから

コストパフォーマンスの高さは最高峰です。



..  

Posted by ポンポロプー at 06:00Comments(0)新製品