2017年08月04日

Fishman とMartinがコラボしたアンプ!

黒澤楽器店創業60周年記念
Fishman & C.F.Martin
ダブルネーム・アンプカバー付

フィッシュマン・ラウドボックス・シリーズで最軽量。
持ち運びが容易で、フィッシュマンの
代名詞とも言える素晴らしい
アコースティック・サウンドをお届けします。

FISHMAN
LOUDBOX MINI /MAHOGANY(限定品)

 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥69,800(税込)




クリーンでアコースティックな

サウンドを出力する 60W アンプ。

フィッシュマン伝統のプリアンプと

トーン・コントロールを搭載した、

2つのチャンネル。



また、それぞれ楽器とマイクの入力対応し、

楽器チャンネル にはデジタル・リバーブ、

コーラス、マイク・チャンネルにはリバーブを搭載。

CD や MP3 プレイヤーなどの

ライン・レベルのステレオ音源を接続する

AUX 入力(1/4" & 1/8")と、

バランス XLR DI 出力も搭載され、

音源とのセッションや演奏の録音までも可能にします。



・デジタル・リバーブ、コーラスのエフェクトが内蔵

・1/4" と 1/8" AUX 入力端子を搭載

・ミックス DI 出力

・パッシブまたはアクティブの 1/4" 入力

・フィードバック抑制に有効なフェイズ・スイッチ

・ロー / ミドル / ハイの3バンド・トーン・コントロール EQ

・リバーブ・レベル

・デュアル・ファンクション・コーラス

・ダイナミック・マイク用 XLR 入力

・ロー / ハイの2バンド・トーン・コントロール



<この商品最大の特徴は。。。>

筐体の側面、底面、背面、上部

それぞれにトーンウッドとしても

名高い「マホガニー」を採用。

そのマホガニー材には

素材の持つ美しさと、

優れた音響特性を

最大限に発揮するために、

自然塗料による

オイル・フィニッシュが施されています。

見た目の質感はもとより、

通常のラウドボックスミニよりも

ナチュラルなサウンドを提供します。

さらに通常はオプション販売となる

アンプカバーが日本限定で同梱。

こちらも限定仕様となっており。




  

Posted by ポンポロプー at 20:40Comments(0)新製品

2017年02月24日

Ibanezのエレガット入荷です!

スロッテッド・ヘッドに
ナイロン弦を張った648mmスケール
一見クラシック・ギター調でありながら、
実はエレアコ仕様であることや
細めの46mmのナット幅であること、
さらにはネックのジョイント位置や
フレット数など。。。

馴染み易く気軽にトライしやすい
エレガットギターであることを
お分かりいただけるでしょうか。

Ibanez
GA30TCE/DVS
税込定価¥43,200
↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥39,800





カナディアン・スプルース材ボディ・トップ、

サペリ材ボディ・サイド&バック

ガット・ギターとしては非常に薄い

最大70mm厚のボディは抱え易く、

フォーク・ギターと近い感覚で演奏できます。



14フレットでボディとジョイント

握り込み易いナット幅46mmのCシェイプ・ネック

フラット指板、

21フレット、

648mmスケール



Ibanezアンダー・サドル・ピックアップ

オンボード・チューナー、

2バンド・イコライザー搭載の

Ibanez AEQ210Tプリアンプ(9V電池駆動)

クローム・ハードウェア、

ブラックのペグ・ボタン









  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)新製品

2017年02月21日

コアロハのNEWウクレレ!

本場ハワイ産。
カラっとしたサウンドが最高!
そのコアロハがマイナーチェンジしました。

ユニブレースなど
基本構造は変わりませんが、
ヘッドロゴがパウア貝を使用し
高級感がグイッとアップ。


Koaloha Concert
KCM-00/UG
税込定価¥167,400
↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥149,800




指板、塗装、ブリッジにローズウッド材を使用。

グロス仕上げがより光沢のある仕上げとなりました。

カラッとしたサウンドの中にも

芯のある太い音が出るような感じです。

指板、塗装やブリッジが影響しているのかも知れません。



ユニブレイシングと呼ばれる

内部構造を採用し

他のウクレレとはひと味違うコアロハですが

この個体も良く鳴ってくれます。

鳴りがダイレクトに響いてて

豊かな音量がもうたまりませんね。



コンサートサイズならではの

低音から高域までの伸び、

サスティーンやピッチの安定感は

ソロウクレレを楽しむ方にもお薦め!





・All solid Hawaiian Koa Body
・CNC shaped Mahogany Neck
・TUSQ Nut and Saddle
・KoAloha 5-pointed Crown Headstock
・Thinlam Paua Headstock Logo
・17-Fret Straight cut Fretboard (joined at the 13th Fret)
・Rosewood Fretboard and Fretboard Binding
・Paua Fret Markers
・Rosewood Bridge
・KoAloha Friction Tuners
・KoAloha’s “Musubi” Soundhole
・Buffed High Gloss Finish
・Made in Hawaii






  

Posted by ポンポロプー at 15:49Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2017年02月10日

たまにはウクレレバッグも衣替え!

ウクレレのバックです。
意外と地味なカラーが多い中。。。

これは、個性的で
持っているだけで
テンション上がりますよね。


Aria
AEC UKULELE Bag
(6カラー)ソプラノ用
税込定価¥3240
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥2980

※同柄のコンサート用は¥200UP



個性的な柄の

ウクレレ用ギグバッグ。

12mmのパッドを採用し

2つのアクセサリー用ポケットを

備えています。

値段もリーズナブル!

ウクレレもたまには衣替え!





布地を使用しているため

柄のバランス

図柄の出方には

個体差があります。

ご了承ください。




  

Posted by ポンポロプー at 15:17Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2017年02月01日

2月!ROSSからテナーウクレレの入荷です!

ROSSOのテナーウクレレです。
しかも、エレクトリック(チューナー付き)
まさにライブで即戦力ウクレレですね。

最近、多くなったテナーレレ派。
アナタもこの流れに乗り遅れないように。。。


ROSSO
テナーウクレレ
26I-EQ
税込定価¥37,800
 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥29,800



このウクレレのスペックは次の通り

Top Side&Back:SpaltedMaple
Finger Board:Rose Finnish:Gross
Peg:Rosso Origina Grover Type
Nut:Born
Fret:18F
Saddle:Born
Preamp:InBridge Piezo(volume,3bandEQ)
Scale:430mm
With Soft Case



261Iは

スポルテッドメイプルのボディを採用した

テナータイプのPU付ウクレレです。



ボディの大きさは

コンサートタイプとほぼ同じです。

バインディングには

ウッドを使用し見た目にもこだわり、

メイプルならではの

引き締まった音色が特徴です。









  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2017年01月21日

Cordoba のミニギター登場!

SOLDOUT
ありがとうございました。
***************

コルドバからMINIギターの登場です。
ミニとはいえ、そのコンパクトな容姿からは
想像できないくらいの音量を奏でます。


Cordova
Mini SM-CE
税込定価¥49,680
↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥39,800



ハイフレットでの演奏性を高めたカッタウェイと

コルドバオリジナル2-BAND ピックアップを装備、

様々な場所で活躍が可能になったモデルです。



ソリッドシダーをトップに、

特徴的なルックスのスポルテッドメイプルを

サイドバックに採用。

アクセントとしてパドゥーク材のバインディングと

ロゼッタをあしらった美しいルックス。

ソリッドシダートップの暖かいサウンドと

スポルテッドメイプルが持つ明るいサウンドが

ブレンドされた味わい深い音色を奏でます。



薄いU 字型 のネックと50mm のナット幅は

フルサイズギターと遜色ない弾き心地を実現。

510mm スケールでありながら、

フルサイズギターと同じようにチューニング可能。

もちろん、6弦からB,E,A,D,F♯,B まで上げ

アルトギターとしても使えます。



  

Posted by ポンポロプー at 16:56Comments(0)新製品

2017年01月13日

木製ギタースタンド登場!

アコースティックギター用の
木製ギタースタンドが登場。

まるで、知恵の輪のように。。
組み合わせるだけ。。
重たい印象になりがちな
ギター置き場を
ギターの魅力を全面に出した
ナチュラルでお部屋に馴染む印象に
一変させてくれます。



KIKUTANI
木製ギタースタンド/GS-02
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥2,700





設計上
一般的なボディーシェイプの
アコースティックギター、
ガットギターのほぼすべてに対応。





組み立て式で収納時は
300mmx400mmx10mmとコンパクト。



従来の円柱状よりも
簡単にカバンの中に入れて持ち運べます。

また、底面は材質本来のままなので
床を汚したり、
傷つけにくい構造で
安心してお部屋に設置していただけます。







  

Posted by ポンポロプー at 20:48Comments(0)新製品

2016年12月28日

アイバニーズから新着テナーウクレレです②

前回に引き続き
Ibanez(アイバニーズ)から
新着のテナーウクレレです。

今回は、少し大人しめの1本。
スプルースTOPの
マホガニーBack&Sideモデル。
ピックガードも可愛いね。


Ibanez
UEW12TE-OPN
税込定価¥38,880
↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥31,040





ボディ塗装は

薄めのオープン・ポア(導管の質感を残した)仕上げ

弦はIbanez/Aquila® NYLBLACK

Tenor Ukulele strings (.026/.031/.037/.027)



4弦はHI-G(*)で調音

調整可能なトラスロッド入りネック

低音域(BASS)と高音域(TREB)を

コントロールすることが可能な

2バンド・イコライザーを搭載した

“ウクレレ専用”UK300-Tプリアンプ



オンボード・チューナーを内蔵し、

常に安定した演奏環境を作り上げることが可能です。

プリアンプのバッテリーには

ボタン電池(CR2032)×2を採用しています。



ギター・ケーブル用のジャックは

エンドピン・タイプです。

レーザー刻印ヘッドロゴ

ボディとネックにあしらわれた

シンプルな黒バインディングと、

見た目にアクセントを添える

ピックガード調のマホガニー材ウッドワーク(象嵌)

ソフトケース付属





  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2016年12月26日

アイバニーズの新作テナーウクレレ!

Ibanez(アイバニーズ)から
魅力的なテナーウクレレの登場です。

オバンコールのTOPが
エキゾチックな雰囲気を醸し出してます。

Ibanez
UEWT14E-OPN
税込定¥38,880
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥31,040




ボディ塗装は
薄めのオープン・ポア(導管の質感を残した)仕上げ

・Ibanez/Aquila® NYLBLACK Tenor Ukulele strings (.026/.031/.037/.027)

・4弦はHI-G(*)調音

・調整可能なトラスロッド入りネック




・低音域(BASS)と高音域(TREB)を

コントロールすることが可能な

2バンド・イコライザーを搭載した

“ウクレレ専用”UK300-Tプリアンプ



オンボード・チューナーを内蔵し、

常に安定した演奏環境を

作り上げることが可能です。

プリアンプのバッテリーには

ボタン電池(CR2032)×2を採用しています。

ギター・ケーブル用のジャックはエンドピン・タイプです。

・レーザー刻印ヘッドロゴ

・ソフトケース付属








  

Posted by ポンポロプー at 15:58Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2016年12月13日

Ariaから魅力的なエレガット発売です!

最近、エレガットの需要が高まっている。
その、優しい音色と、
指にも優しいナイロン弦の弾き心地が
受けているんだろうね。。。

しかも
今回、Aria(アリア)から
発売された「エレガット」は
ナット幅を45mm、14Fジョイント仕様
エレキGや、アコギからの
持ち替えもスムーズです。


Aria
A-48CE
税込定価¥51,840
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPPアウトレット
販売価格¥36,500




ボディバック&サイドにフレイムメイプルを

採用した薄胴のエレガット。

ナット幅 45mm、14F ジョイントという仕様で弾きやすく、

エレキ、アコギからの持ち替えにも最適です。

エレクトロニクスには Fishman “Clasica III” を搭載しています。

※14フレットのポジションマークが

15フレットに打たれている為

アウトレット特価でのご案内となります。



Top: Solid Spruce
Back & Sides: Flamed Maple
Body thickness: 80 mm
Saddle & Nut: Bone
Nut width: 45 mm
Neck: Mahogany (14F Joint)
Fingerboard: Rosewood
Scale: 650 mm
Bridge: Rosewood
Preamp
Fishman “Clasica III” (Piezo PU)



薄胴ボディながら

なかなか鳴りがよろしい。

ネックの握りも最高。

この価格でのエレガットとしては

間違いなく「一押し」のモデルですね。










  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)新製品

2016年12月10日

ジェイクシマブクロのオフィシャルストラップ!

ウクレレプレイヤー
「ジェイクシマブクロ」氏の
オフィシャルストラップが
再入荷です。

彼のアイディアで完成した
このストラップは
本人もライブとかで使っていて
とっても好評なのですよ。

オフィシャルなのでこんなBOX缶に
入っています(ちょっと大袈裟)
でも、これ弁当箱になるかも(^^ゞ




中を開けると。。



一瞬、小判が入ってるのかと思いました。。



小判を裏返すと。。

こんなふうに一体化した

フックになっているのね。。

だいたい、これでどう使うのか

想像がつきますね。



箱から出してみました。

今度は、金メダルに見えてきました(*^▽^*)

ストラップ紐も太いね。

これなら首からかけても

負担が拡散し

痛くないかも。。。



予想通り。。

金具の部分を

サウンドホールに

こんな風に引っかけます。

既製品のような細いフックだけじゃないので

とっても、ビシッと安定します。



実際、首に掛けて

持ってみました。。。

おおおお、半端ない安定感。HOLD感。

これ、いいかもね。。

Jake Shimabukuro
シグネチャーウクレレストラップ

 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥8,424


ちょっと高いけど

この安定感にはかえられんわ。


  

Posted by ポンポロプー at 15:08Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2016年12月08日

もう渋い!の一言。。そんなギターです。

今回初入荷のセミアコは
Eastman AR-403CE
Vintage Finishの新作です。
どうですか?
この使い古した感が漂う。。
仕上がり具合は。。。




この塗装はヴァイオリンなどで

採用されている塗装方法

”Vintage Finish”を

ギターに初採用したシリーズです。



通常のラッカー塗装では無く、

タンポで塗り込んでいくことで、

塗装面が薄く仕上がる

バーニッシュ(セラック塗装)。

そこからさらに職人の手により

使い込まれた感じをリアルに再現

(他のメーカーで言うところのエイジド加工)

したのがVintage Finishです。


 
サウンドもセラック塗装により

通常のラッカー塗装 よりも、

パリッと枯れたキャラクターとなり、

見栄えとリンクした生鳴り感です。



さらに本器の素晴らしい点は、

そのサウンドをさらに忠実に

アウトプットするように日本にて

特別にハンドワイヤリングした、

Vintage Finishのシリーズのためだけの

ピックアップを搭載していることです。



これはかなり強力で、

驚くべきサウンドに仕上がっています。



トップ:メイプル合板
サイドバック:メイプル合板
ボディ幅:16インチ
ボディ厚:2 9/16インチ(65.0mm)
ネック:メイプル/ 20F
スケール:25インチ(635mm)
指板:ローズウッド
フレット: Dunlop #6130
ナット幅: 1 3/4インチ(44.5mm) / 牛骨
バインディング: 5プライ
ブリッジ:ローズウッド
ピックアップ:ヴィンテージフィニッシュカスタム(日本製)

EASTMAN
AR-403CE/VintageFinish
OPEN価格
↓ ↓ ↓
¥162,000(税込)
ハードケース付き



  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)新製品

2016年10月17日

ハートのサウンドホールが可愛いですね(^_^)

ハート型のサウンドホールや、
マスターシュ・ブリッジなどの
ゼマイティス・アコースティックの
特徴を備えたウクレレは、
キュートな外見のみならず、
充分な低音から弾むような高音まで、
豊かなサウンドをも兼ね備えている。


ZEMAITIS
ZUK-200M
Concert Ukulele
税込定価¥36,720
 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥31,200



ボディにはマホガニーの単板を使用し、

ブリッジはローズウッド。

マホガニーのネックは、

フィンガーボードにローズウッド使用し、

14フレットでジョイントされている。

サウンドホールはローズウッド、マホガニー、

メイプルによって装飾されており、

ヘッドにはマザー・オブ・パールの

ダイヤモンド・インレイが輝く。



Top, Back & Sides: Solid Mahogany

Neck: Mahogany

Nut Width: 1 3/8” (35mm)

Fingerboard & Bridge: Rosewood

Nut & Saddle:Bone

Size: Concert (376mm)

Frets: 19

Finish: Urethane






  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2016年10月15日

アコギアンプの世界標準AERからトミーモデル!入荷!

アコギ用アンプの雄「AER」(ドイツ製)から
なんと世界的ギタリスト「トミーエマニエル」の
シグネチャーモデルが発売されました。

日本でのモデル名は「Compact60ⅢTE」

このシグネイチャーモデルの特徴は4つ

・オンボードエフェクトをTommy Emmanuel 使用の
「 Alesis Midiverb II」に変更(ポジション3)

・DI アウトからはエフェクトがかかっている状態での出力が可能。

・アボリジニの伝統的なモチーフをキャビネットサイドにデザイン。

・T.E のイニシャルとC.G.P の文字をキャビネットサイドにデザイン。



AER
Compact60/3
Tommy Emmanuel Signature
税込定価¥183,600
 ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥146,880




長きに渡って親交を深めてきたAERとTommy。

その友好関係がついに実を結びました。

Guitar Player magazine上でベストプレイヤーに二度も選ばれた

Tommyのシグネチャーアンプの製作は

決して容易なものではありませんでした。

彼は特別な改造や調整を行うことなくAERアンプを使用し、

ニュアンスのみであのすばらしいプレイを行っているのです。

今回のシグネチャーアンプは彼が使ったことのない機能を

プラスすることは行わず、

彼を成す二つのイメージとTommy使用のエフェクトに変更することで、

もっともTommyらしいアンプを製作することにしました。



一つ目はTommyの故郷である

オーストラリアのアボリジニのモチーフです。

彼は、オーストラリアへの深い愛と、

アボリジニへの敬意の表れとして、

アボリジニの成人儀礼(Initiation)に

インスパイヤされたInitiationという曲を作るほどの

特別なつながりがあります。

彼はライブの合間を縫って数千時間もの時間を

アボリジニたちとの交流とその歴史を学ぶことに費やしてきました。

そのアボリジニの伝統的なモチーフをキャビネットの側面に入れました。



二つ目のモチーフは

Tommyが世界中に感動を届けるきっかけを作った、

彼の師匠である、Chet Atkinsです。

Tommyは世界中に5人しかいないChet Atkins公認ギタリスト

(Chet as a Certified Guitar Player=C.G.P.)の一人です。

そんな彼の栄誉をたたえた、

T.Eのイニシャル、

そしてC.G.Pのモチーフをその反対側に入れました。



最後に。彼の音楽表現に欠かすことのできない

Alesis Midiverb IIにオンボードエフェクトを変更。

さらに、DI アウトにエフェクトがかかるように設計。

この三つの変更をもって、

彼を象徴するアンプ「Tommy Emmanuelシグネチャー」として、

完成させました。





  

Posted by ポンポロプー at 18:58Comments(0)新製品

2016年09月22日

花と猫柄のウクレレストラップです!

猫好きのレレ弾きにはたまらない
可愛いストラップの登場です!


Aria
ウクレレストラップ
SPS-UKE
↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥2,052



ストラップピンタイプのウクレレストラップ。

フラワーキャット柄。



あなたは、どれを選びますか?



  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2016年09月21日

秋雨前線到来!ウクレレケースにいれたいね!

秋雨前線が下りてきて
うっとおしい雨が続いてます。
同時にジメジメ、ムシムシ。。。
体調にも悪いけど
楽器にだって良いわけがない。。。
特にこの夏フル稼働のウクレレに
居心地の良い空間を提供してあげたいね。

楽器用湿度調整シート
Moiskeeper(150mm×225mm)
↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥864




これまでも同商品はあったが

このサイズならウクレレケースにも入るね

湿度の吸収能力は

羊毛の約3倍、B型シリカゲルの約2倍

A型シリカゲルの約3倍と

既存の繊維の中で最高値を示します。

しかも、自動的に湿度をコントロールする

調整機能を有しています。

従って高湿度下で吸収するだけでなく

乾燥すれば放湿もおこなってくれる布なんです。

まさに、楽器の救世主。

魔法の布だね。




  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)商品(ウクレレ)新製品

2016年09月18日

これはイカしたギターケースです!軽っ!

コスパに優れたギターケースの入荷です!
今回は、ドレッドサイズのみですが
今後、スモールサイズも出てくれるでしょう!


GID
MK Protection Bag
税込定価¥9,980
 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥8,980




楽器を守るために

細部にわたってこだわりが見られます。

なんといっても軽量。。

持ちやすさも抜群



デザイン性も優れてて

ダウンジャケットのような

キルティング加工がなされています。



背中側には

いまでは当然のように

両肩で背負えるバンドが付いており

使わないときはきちんと収納ができます。



現在は、アコギ系では

ドレッドノートサイズのみの発売だが。。。

これから、スモールサイズも

出てくれることでしょう。。




  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)新製品

2016年09月15日

小松原俊&岸部眞明の新譜が入荷です!

我が国を代表する
同じ世代の2人のギタリスト
「小松原俊」と「岸部眞明」の
新譜が届いた。

小松原にいたっては
なんと15年ぶりの新譜だ。
まさに熟成を重ねたアルバムと言える




詳しくご紹介しよう。

まずは「小松原俊」



本作では「Somogyi Guitar」本来の
高いポテンシャルを極限までリアルに抽出し、
レコーディングのみならず、
音づくりに至るまで本人が入念にこだわっっています。
研ぎ澄まされた、小松原 俊の魂を
心ゆくまでご堪能ください!

≪白秋/収録曲≫

1 あじさいの頃
2 橋のない川の辺りに
3 Free Hand
4 白秋の人
5 愛し儚き(itoshinaki)
6 雲の隙間から
7 Enishi
8 迷信
9 空、それは宇宙 明日、それは未来 何時も夢を
10 ささやかな幸せ

価格¥3,000(税込)

****************

つづいて自身10枚目のアルバムとなる
「Passion」を発売した岸部さんのアルバム。



いまや、国内だけにとどまらず
アジア圏(特に中国)での
絶大なる人気はまるでアイドル並とか。。。
ひとたび彼がギターをつま弾けば
「キャー!」という悲鳴に近い歓声が。。
凄いギタリストに成長したものです。。
でも、おそらく彼にはそんな自覚はないと思います。
いつものように淡々とギターを弾くだけ。。。

<Passion/収録曲>

1 歩き続けて
2 夜空
3 大地の向こうに
4 Never Stop Picking
5 Happy Rag
6 Passion
7 薔薇窓
8 Duet in Harmony
9 Power of Thumb
10螺旋
11Passion Ballade Version
12Midnight Blues

価格¥3,000(税込)

尚、岸部氏のライブが来月開催されるぞ。
このNEWアルバム中心のライブになると思うが
二年ぶりとなる来白。今から楽しみである。






  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)新製品

2016年07月07日

Morris50周年記念モデル二本目はコレだ!

ニッポンに「Morris」ギターが誕生し
今年で50年。。。
日本のフォークソングブームに乗り
売れに売れた人気メーカーだ。。。

国産メーカーでは
「YAMAHA派」と「Morris派」に分かれ
その人気機種は国内ヴィンテージとして
発売当時の定価以上で取引されている。

今回記念モデルとして発売された機種は
あえて高額機種とせず
値段も、当時の雰囲気を残している
今回、紹介するモデルは
その中でも最も廉価版モデルだ。

Morris
W-501
税込定価¥54,000
 ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥45,900




・Body Top: Solid Sitka Spruce
・Body Back & Side: Sapele
・Top Bracing: X Brace
・Back Bracing: Ladder Brace
・Neck:Nato
・Fingerboard: Sonokeling Rosewood
・Neck Width at Nut: 43mm
・Scale Length:25.5-inch
・Nut & Saddle: NUBONE
・Bridge: Sonokeling Rosewood
・Finish: Glossy Natural
・Case: Soft Case
・Price: ¥50,000 +tax



ボディバック&サイドにサペリを採用した、

ハイコストパフォーマンス・モデル。

限定本数180本です。






  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)新製品

2016年06月30日

マンドリンを持ってMIWAが可愛く歌ってます!

今、シンガーソングラーターの「MIWA」さんが
こんな楽器を抱えて可愛く歌っているんですよ
ご覧になった方いませんか?




アメリカ音楽であるブルーグラスなどで
バンジョーなどと一緒に使われることの多い
「フラッとマンドリン」
こんなマニアックな楽器を持って
新曲「プリンセス」を歌っているのです。

こんな事が起こるとすぐに起きるのが
「MIWAちゃんが持ってるあの楽器が欲しい!」
というリクエスト!

早速、数件のお問い合わせ
いただいたので。。。
ポンポロプーでは1本だけ
準備させていただきました。


GRETSCHマンドリン
G-9320 DX-Mandolin
税込定価¥54,000
  ↓  ↓  ↓  ↓
PPP販売価格
¥43,200(税込)



G9320 New Yorker™ Deluxe Mandolinは、

1950年代に存在したグレッチの“ニューヨーカー”の名前を冠した

Aスタイルのfホール・エレクトリック・フラット・バック・マンドリンです。

ボディ・トップは単板のスプルース、サイド&バックにはマホガニーを採用し、

3カラー・サンバーストのアンティーク・セミグロス・フィニッシュを採用しています。




マホガニーのネックには

ネック調整用のトラスロッドが仕込まれています。

ローズウッド・フィンガーボードには、

パール・ドット・インレイのポジションマークを配しています。

ボディ、ネック、ヘッド共にセル・バインディングが装飾され、

エレガントなルックスに仕上がっています。



マシンヘッドにはホワイト・ボタンのグローバーのSta-Titeを、

テイルピースにはヴィンテージ・ルックスのクラムシェル・タイプを採用しています。

ピエゾ・ピックアップ内蔵ブリッジを搭載していますので、

アンプへ接続することで、大きなステージでの演奏を可能にします





  

Posted by ポンポロプー at 07:00Comments(0)新製品