
2025年03月29日
◆中古アコギ情報◆SEAGULL by M.Shiozakiの激レアな一本です。
愛媛県に
ギター工房を構える、
ルシアー塩崎 雅亮。
彼は日本国内でも
"Vintage Martin"を研究した
第一人者として
知る人ぞ知るギター職人です。
SEAGULL(シーガル)は
そんな彼が
1982年に立ち上げたギターブランド。
こちらをご覧ください。。。
Seagull by M.Shiozaki
SD-70 #0103

70年代マーティンを作りのベースとして、
ルックスを戦前のD-28仕様にした一本。

トップはシトカスプルース
バック&サイドは
今では希少材の
ホンジュラスローズウッド!
更にこちら、
シリアルナンバーが#0103。
調べたところ
ブランドが創業した1982年から
僅か2年後の
1984年製!!
初期に作られたモデル。。。

写真では伝わりにくいですが、
マーティンにも現れる
塗装のナチュラルクラックが
ボディ全体にびっしり!
ギター好きには
たまらない見た目です、、、
弾いてみた感想は...
~ Eコードジャラーン ~
ここで簡単に伝えるならば、
なんとも言えない
枯れた音でした(語彙力皆無)。。。
ルシアー塩崎さん、
素晴らしすぎです、、、
気になった方
弾いてみたくなった方は
是非当店へお越しください♪
詳細はHPへ♪

SEAGULL by M.Shiozaki
SD-70 #0103 (1984年製)
↓ ↓ ↓
PPP中古販売価格
¥275,000(税込)
ギター工房を構える、
ルシアー塩崎 雅亮。
彼は日本国内でも
"Vintage Martin"を研究した
第一人者として
知る人ぞ知るギター職人です。
SEAGULL(シーガル)は
そんな彼が
1982年に立ち上げたギターブランド。
こちらをご覧ください。。。
Seagull by M.Shiozaki
SD-70 #0103

70年代マーティンを作りのベースとして、
ルックスを戦前のD-28仕様にした一本。

トップはシトカスプルース
バック&サイドは
今では希少材の
ホンジュラスローズウッド!
更にこちら、
シリアルナンバーが#0103。
調べたところ
ブランドが創業した1982年から
僅か2年後の
1984年製!!
初期に作られたモデル。。。

写真では伝わりにくいですが、
マーティンにも現れる
塗装のナチュラルクラックが
ボディ全体にびっしり!
ギター好きには
たまらない見た目です、、、
弾いてみた感想は...
~ Eコードジャラーン ~
ここで簡単に伝えるならば、
なんとも言えない
枯れた音でした(語彙力皆無)。。。
ルシアー塩崎さん、
素晴らしすぎです、、、
気になった方
弾いてみたくなった方は
是非当店へお越しください♪
詳細はHPへ♪

SEAGULL by M.Shiozaki
SD-70 #0103 (1984年製)
↓ ↓ ↓
PPP中古販売価格
¥275,000(税込)