
2025年03月30日
◆商品情報◆ピックアップ ~基礎知識編~
「ピックアップ」というものを
ご存じでしょうか?
ギターやウクレレに興味がある方は
聞いたことがあると思います。
ピックアップとは
主に弦楽器に取り付けるマイク。
楽器自体や弦の振動を
電気信号として検出して、
アンプ・スピーカーで
音が増幅されるという仕組みなのです。
アコースティック楽器が、
まるでエレキギターのように
鮮明に大きな音で
ライブでの演奏を楽しめます!
ピックアップには、
大きく分けて3つのタイプがあります。
[マグネティックタイプ]

エレキギターのように
電磁石(コイル)を用いて音を拾う。
サウンドホールに
簡単に取り付けられるため、
穴を空ける工程が比較的少ない。
最もハウリングに強い。
太く、艶のある音が特徴。
[アンダーサドルタイプ]

弦の振動をボディに伝える
サドルの真下に敷く方式で、
「振動を音として変換する」。
多くのエレアコに搭載されている。
基本的にはハウリングに強く、
弦の振動をダイレクトに拾えるため、
クリアで硬質なサウンドが狙える。
[コンタクトタイプ]

アンダーサドルタイプと同じく
振動を音として変換するタイプで、
ハウリングには少々弱いが、
こちらはサドル以外の
任意の場所で取り付けられるため、
ボディの自然な鳴りを狙うことができる。
------------------------------------------------------
今や、アコギやウクレレに
ピックアップを取り付ける人が
ほとんどです。
クオリティの高い新製品も
どんどん増えてきてます。
何を付ければいいのか、、、
とても迷いますよね~。。。
そこで!
各メーカーが
発売しているピックアップで、
当店で特にオススメなものを
~アコギ編~
~ウクレレ編~
に分けて、それぞれ
比較・紹介していきます!
次回!アコギ編!
お楽しみに~♪
ご存じでしょうか?
ギターやウクレレに興味がある方は
聞いたことがあると思います。
ピックアップとは
主に弦楽器に取り付けるマイク。
楽器自体や弦の振動を
電気信号として検出して、
アンプ・スピーカーで
音が増幅されるという仕組みなのです。
アコースティック楽器が、
まるでエレキギターのように
鮮明に大きな音で
ライブでの演奏を楽しめます!
ピックアップには、
大きく分けて3つのタイプがあります。
[マグネティックタイプ]

エレキギターのように
電磁石(コイル)を用いて音を拾う。
サウンドホールに
簡単に取り付けられるため、
穴を空ける工程が比較的少ない。
最もハウリングに強い。
太く、艶のある音が特徴。
[アンダーサドルタイプ]

弦の振動をボディに伝える
サドルの真下に敷く方式で、
「振動を音として変換する」。
多くのエレアコに搭載されている。
基本的にはハウリングに強く、
弦の振動をダイレクトに拾えるため、
クリアで硬質なサウンドが狙える。
[コンタクトタイプ]

アンダーサドルタイプと同じく
振動を音として変換するタイプで、
ハウリングには少々弱いが、
こちらはサドル以外の
任意の場所で取り付けられるため、
ボディの自然な鳴りを狙うことができる。
------------------------------------------------------
今や、アコギやウクレレに
ピックアップを取り付ける人が
ほとんどです。
クオリティの高い新製品も
どんどん増えてきてます。
何を付ければいいのか、、、
とても迷いますよね~。。。
そこで!
各メーカーが
発売しているピックアップで、
当店で特にオススメなものを
~アコギ編~
~ウクレレ編~
に分けて、それぞれ
比較・紹介していきます!
次回!アコギ編!
お楽しみに~♪