2013年03月02日
GRETSCHのリゾネーターギター!
3月に入り最初のギター紹介は
Gretschブランドより、
1930年代を彷彿とさせるリゾネイター・ギター
Gretsch
G9200 Boxcar Round-Neck
Resonator Guitar
税込定価¥61,950
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥49,800

G9200 Boxcar™ Round-Neck Resonator Guitarは、
マホガニーを用いたロング・ボディーデザインと
手になじみやすいソフトVネックを採用したリゾネイター・ギター。
1930年代のクラシック・リゾネイター・ギター・サウンドを
上手く再現したモデルだ。

最大の特徴であるダイアフラム(リゾネイター・コーン)は
“Ampli-Sonic”と名付けられ、
東欧にてハンドメイドで製作している。
約99%のピュア・アルミニウムを使用し、
丁寧に仕上げられたAmpli-Sonicダイアフラムは、
充分な音量と優れたトーンを実現している。

ボディトップ、サイド&バック、ネックのすべてが
マホガニー材で構成され、
セミグロスのハニー・マホガニー・ステイン・フィニッシュを用いている。
ボディトップのfホールデザインや
1930年代ヘッド・デザインに
エイジド・パーロイド・フェイスを用いるなど、
クラシックな雰囲気を持ったモデルだ。
■リゾネイター・カバー上(ブリッジ後方)には、
グレッチ・ロゴとAmpli-Sonicの文字が入っている。

Gretschブランドより、
1930年代を彷彿とさせるリゾネイター・ギター
Gretsch
G9200 Boxcar Round-Neck
Resonator Guitar
税込定価¥61,950
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PPP特価¥49,800
G9200 Boxcar™ Round-Neck Resonator Guitarは、
マホガニーを用いたロング・ボディーデザインと
手になじみやすいソフトVネックを採用したリゾネイター・ギター。
1930年代のクラシック・リゾネイター・ギター・サウンドを
上手く再現したモデルだ。
最大の特徴であるダイアフラム(リゾネイター・コーン)は
“Ampli-Sonic”と名付けられ、
東欧にてハンドメイドで製作している。
約99%のピュア・アルミニウムを使用し、
丁寧に仕上げられたAmpli-Sonicダイアフラムは、
充分な音量と優れたトーンを実現している。
ボディトップ、サイド&バック、ネックのすべてが
マホガニー材で構成され、
セミグロスのハニー・マホガニー・ステイン・フィニッシュを用いている。
ボディトップのfホールデザインや
1930年代ヘッド・デザインに
エイジド・パーロイド・フェイスを用いるなど、
クラシックな雰囲気を持ったモデルだ。
■リゾネイター・カバー上(ブリッジ後方)には、
グレッチ・ロゴとAmpli-Sonicの文字が入っている。

Posted by ポンポロプー at 15:07│Comments(0)
│商品(ギター)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。