
2018年03月30日
北陸の歌姫大集合!
明日はいよいよ
香林坊アトリオステージに
「A-Band with 紫乃」が登場します!
なんのイベントに?
「北陸の歌姫みぃ~つけた!」
ていうイベントです。
皆、見に行ってあげて下さいね。

香林坊アトリオに女性アーティストが集合。
HELLO FIVEエフエム石川とTSUTAYAが
北陸のミュージックシーンを全力で応援する
「北陸の歌姫みぃ~つけた!」がそれね。
明日、香林坊アトリオで開催されるよ。
「北陸には、こんなに素晴らしい歌姫がいることを
もっと知ってほしい」と
エフエム石川とTSUTAYAが全力で応援するイベント。
う~ん、ナイス企画だね。
当日は北陸にゆかりのある、
北陸で活躍する歌姫8組が出演し、
歌やダンスで会場を沸かせてくれるそうだ。
A-Band with 紫乃には男性が1人居るが
女装するのかな((*^▽^*)笑
なお、TSUTAYA各店に置いてある
イベントフライヤーを持参すると
当日各アーティスト提供グッズ等が当たる
抽選会に参加することができるそうだ。
<詳細>
開催日◆2018年3月31日(土)
時間◆13:00~17:00
会場◆金沢・香林坊アトリオ アトリオステージ
料金◆入場・観覧無料
出演◆TSUNEI、千寿、ほくりくアイドル部、
オモテカホ、GIRLS DINNING、
TSUBASA、A-Band with 紫乃、
西凜華
MC◆松岡理恵(エフエム石川)
問い合わせ先◆エフエム石川
Tel.076-262-8050(平日10:00~18:00)


香林坊アトリオステージに
「A-Band with 紫乃」が登場します!
なんのイベントに?
「北陸の歌姫みぃ~つけた!」
ていうイベントです。
皆、見に行ってあげて下さいね。
香林坊アトリオに女性アーティストが集合。
HELLO FIVEエフエム石川とTSUTAYAが
北陸のミュージックシーンを全力で応援する
「北陸の歌姫みぃ~つけた!」がそれね。
明日、香林坊アトリオで開催されるよ。
「北陸には、こんなに素晴らしい歌姫がいることを
もっと知ってほしい」と
エフエム石川とTSUTAYAが全力で応援するイベント。
う~ん、ナイス企画だね。
当日は北陸にゆかりのある、
北陸で活躍する歌姫8組が出演し、
歌やダンスで会場を沸かせてくれるそうだ。
A-Band with 紫乃には男性が1人居るが
女装するのかな((*^▽^*)笑
なお、TSUTAYA各店に置いてある
イベントフライヤーを持参すると
当日各アーティスト提供グッズ等が当たる
抽選会に参加することができるそうだ。
<詳細>
開催日◆2018年3月31日(土)
時間◆13:00~17:00
会場◆金沢・香林坊アトリオ アトリオステージ
料金◆入場・観覧無料
出演◆TSUNEI、千寿、ほくりくアイドル部、
オモテカホ、GIRLS DINNING、
TSUBASA、A-Band with 紫乃、
西凜華
MC◆松岡理恵(エフエム石川)
問い合わせ先◆エフエム石川
Tel.076-262-8050(平日10:00~18:00)


2018年03月27日
石川県の10代ミュージシャンが熱いぜ!
いつの時代でも
若いミュージシャンが出て
私たちに元気を分けてくれるが
いま、石川県で活躍する
若い(特に高校生たち)息吹に
我々大人はWakuWakuしている。

特に、この2人だ。
■シンガーソングライター「Ren」
■ウクレレソリスト「R!kuya」
前述のRenくんは、正確にいえば今春卒業したが
彼のライブパフォーマンスには
もう大人の我々も見習いたい
TOPアマチュアとしての自負がある。
磨けば磨くほど輝く原石。
会う度に、スケール感がUPしてる
眩しいばかりの成長の姿に。。。
どうしても、自分の高校時代と
比べてしまうのである。。。。
月とスッポン(^^ゞ
あー、恥ずかしい。。。
17歳で早くも2枚目のCDを発売。

「無勝全敗DREMER」
いま、ポンポロプーの一角で
絶賛発売中だ!
若い彼のメッセージに
ぜひ耳を傾けて欲しい!
シンガーソングライター「Ren」
今年の白山ライブサーキットspecialコンサートにも
出演予定なので生Renをぜひご覧下さい。

そして、もう1人。
ウクレレソリスト「R!kuya」だ。
先日、新聞でも大きく取り上げられた
ウクレレ界の若手のホープだ。

ウクレレという小さな楽器に秘められた可能性を
若い感性で引き出してくれる10代パフォーマー。
この度、ファーストアルバムを発表した。
「Shine/r!kuya」
大人顔負けのその世界観に圧倒される。
これから目を離せないウクレレプレイヤーだ。


そして、最後に
彼もあとに続くであろう。
シンガーソングライター&ソロギタリスト「Futa」

先頃、行われた
Morris FingerPicking Day 2018にて
入賞を果たし(TAB賞)

Futaくんも
まずは、自分のやるべき音楽の方向性が
見えてきたようなので
彼のアコギソロ&弾き語りパフォーマンスにも
今後目を離さないでほしい。
ソロギタリストながら、
歌もしっかり歌えるシンガーソングライター。
そんな、器用なアーチストを目指してほしいものだ。
いずれにしても
彼ら若い音楽家によって
石川県のアマチュア音楽界は盤石だ。
グイグイ牽引してほしいと願うばかりだし
我々大人は、精一杯のサポート&バックアップを
してゆきたいと思うのだ。
若いミュージシャンが出て
私たちに元気を分けてくれるが
いま、石川県で活躍する
若い(特に高校生たち)息吹に
我々大人はWakuWakuしている。
特に、この2人だ。
■シンガーソングライター「Ren」
■ウクレレソリスト「R!kuya」
前述のRenくんは、正確にいえば今春卒業したが
彼のライブパフォーマンスには
もう大人の我々も見習いたい
TOPアマチュアとしての自負がある。
磨けば磨くほど輝く原石。
会う度に、スケール感がUPしてる
眩しいばかりの成長の姿に。。。
どうしても、自分の高校時代と
比べてしまうのである。。。。
月とスッポン(^^ゞ
あー、恥ずかしい。。。
17歳で早くも2枚目のCDを発売。

「無勝全敗DREMER」
いま、ポンポロプーの一角で
絶賛発売中だ!
若い彼のメッセージに
ぜひ耳を傾けて欲しい!
シンガーソングライター「Ren」
今年の白山ライブサーキットspecialコンサートにも
出演予定なので生Renをぜひご覧下さい。

そして、もう1人。
ウクレレソリスト「R!kuya」だ。
先日、新聞でも大きく取り上げられた
ウクレレ界の若手のホープだ。

ウクレレという小さな楽器に秘められた可能性を
若い感性で引き出してくれる10代パフォーマー。
この度、ファーストアルバムを発表した。
「Shine/r!kuya」
大人顔負けのその世界観に圧倒される。
これから目を離せないウクレレプレイヤーだ。

そして、最後に
彼もあとに続くであろう。
シンガーソングライター&ソロギタリスト「Futa」

先頃、行われた
Morris FingerPicking Day 2018にて
入賞を果たし(TAB賞)

Futaくんも
まずは、自分のやるべき音楽の方向性が
見えてきたようなので
彼のアコギソロ&弾き語りパフォーマンスにも
今後目を離さないでほしい。
ソロギタリストながら、
歌もしっかり歌えるシンガーソングライター。
そんな、器用なアーチストを目指してほしいものだ。
いずれにしても
彼ら若い音楽家によって
石川県のアマチュア音楽界は盤石だ。
グイグイ牽引してほしいと願うばかりだし
我々大人は、精一杯のサポート&バックアップを
してゆきたいと思うのだ。
2018年02月03日
Morris R-601 シャープなフォルムがGoodです!
サイド&バック材に
美しいトラ杢のメイプル材を使用し、
ステージ映えも意識したギター。
ただ見栄えだけでなく
スモールボディに
カッタウェイを採用し
プレイアビリティを高めました。
Morris
R-601
税込定価¥64,800
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥48,000+税

PU&チューナー付きプリアンプを搭載
軽いので、初心者アコギ女子にもお薦め。



美しいトラ杢のメイプル材を使用し、
ステージ映えも意識したギター。
ただ見栄えだけでなく
スモールボディに
カッタウェイを採用し
プレイアビリティを高めました。
Morris
R-601
税込定価¥64,800
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥48,000+税
PU&チューナー付きプリアンプを搭載
軽いので、初心者アコギ女子にもお薦め。
2017年09月23日
第19回 まちなかコンサートin 聖興寺
いよいよ明日です。

今年で19回目を迎える
千代尼通り商店街「まちなかコンサート」
会場は、地域のお寺として愛される
「聖興寺」さんの本堂。
1998年に始まったこの手作りコンサートは
商店街の元気な女将さん達による
魅力一杯のコンサートだ。
これまで数多くの素晴らしい方々の演奏を
お寺の本堂に響かせてきたが
今回、始めて「フォークソング」を取り上げる。
最近では、フォークソング世代も高齢となり
すっかり「懐メロ化」しているが
逆にあの歌で励まされて方も多いはず。。。
平成に入って早来年で30年。。。
古きよき時代「昭和」を
フォークソングで振り返っていきたいと
思います。
「まちなかコンサート」は入場無料。
入場整理券を、当日お寺の前で
配布しますので早めにお越し下さい。

今年で19回目を迎える
千代尼通り商店街「まちなかコンサート」
会場は、地域のお寺として愛される
「聖興寺」さんの本堂。
1998年に始まったこの手作りコンサートは
商店街の元気な女将さん達による
魅力一杯のコンサートだ。
これまで数多くの素晴らしい方々の演奏を
お寺の本堂に響かせてきたが
今回、始めて「フォークソング」を取り上げる。
最近では、フォークソング世代も高齢となり
すっかり「懐メロ化」しているが
逆にあの歌で励まされて方も多いはず。。。
平成に入って早来年で30年。。。
古きよき時代「昭和」を
フォークソングで振り返っていきたいと
思います。
「まちなかコンサート」は入場無料。
入場整理券を、当日お寺の前で
配布しますので早めにお越し下さい。
2017年08月14日
当店は、15日、16日、17日お休みです。
当店は、
明日から3日間お休みいたします。
ご迷惑をおかけしますが
宜しくお願いいたします。

そして、18日(金)は
通常営業いたしますが、、
翌日の土曜日(19日~20日)も
下記のイベントの為、お休みします。
但し、20日は
午後4時からお店は開けますので
よかったらご利用下さいませ。

明日から3日間お休みいたします。
ご迷惑をおかけしますが
宜しくお願いいたします。

そして、18日(金)は
通常営業いたしますが、、
翌日の土曜日(19日~20日)も
下記のイベントの為、お休みします。
但し、20日は
午後4時からお店は開けますので
よかったらご利用下さいませ。

2017年02月23日
マンゴーウクレレのMABUHAYが大特価です!
ボディ、ネックにマンゴー材を使用した
ソプラノウクレレです。
ボディ厚もややスリム化。
メーカーによって厚さはまちまちですが、
35mm厚はかなり薄いです。
MABUHAY
MTS-NAZCA
税込定価¥64,800
↓ ↓ ↓(30%off)
PPP特別価格
¥45,360

ボディ厚がスリム化されたことで
レスポンスの良い響きが得られます。
これまでのピックガードプラスインレイが
特徴的なシリーズのNAZCA ナスカシリーズ。
あの地上絵をモチーフに
神秘的な雰囲気をブラックウッドの指板やピックガード、
ヘッドのロゴやゴールドのインナーラベルの変更など
これまでとは異なる仕様でちょっと気合いの入った仕上がりです。

ワンピースの継ぎ目のないボディトップ
ギアペグ採用でチューニングの安定感もよく
初めての方にもおすすめです。
14フレットジョイントなので
ソロウクレレでもいけますね。

ボディ:Mangowood
ネック : Mangowood
指板 : Blackwood
ブリッジ : Blackwood
マシンヘッド : DJ277N
指板:400R
フィニッシュ : Urethane Satin
専用ケース付属

ソプラノウクレレです。
ボディ厚もややスリム化。
メーカーによって厚さはまちまちですが、
35mm厚はかなり薄いです。
MABUHAY
MTS-NAZCA
税込定価¥64,800
↓ ↓ ↓(30%off)
PPP特別価格
¥45,360
ボディ厚がスリム化されたことで
レスポンスの良い響きが得られます。
これまでのピックガードプラスインレイが
特徴的なシリーズのNAZCA ナスカシリーズ。
あの地上絵をモチーフに
神秘的な雰囲気をブラックウッドの指板やピックガード、
ヘッドのロゴやゴールドのインナーラベルの変更など
これまでとは異なる仕様でちょっと気合いの入った仕上がりです。
ワンピースの継ぎ目のないボディトップ
ギアペグ採用でチューニングの安定感もよく
初めての方にもおすすめです。
14フレットジョイントなので
ソロウクレレでもいけますね。
ボディ:Mangowood
ネック : Mangowood
指板 : Blackwood
ブリッジ : Blackwood
マシンヘッド : DJ277N
指板:400R
フィニッシュ : Urethane Satin
専用ケース付属
2017年02月13日
最初の一歩はこのギターからスタート!-YAMAHA編-
日本で最も売れている
初心者用アコギがコレだ!
ヤマハFSシリーズの
エントリーモデル。
全部で5カラーあるうち
今回は、鮮やかなカラーの2本が入荷!
特に、この青は美しいなぁ。。
YAMAHA
FS-820/TQ
税込定価¥39,960
↓ ↓ ↓
PPPお薦め価格¥35,900

1966年にヤマハ初の国産フォークギター
「FG180」「FG150」が誕生し50周年。
その間、ヤマハは
初心者用入門モデルから
プロ用のモデルまで
幅広いニーズに応えながら
常に品質向上と技術革新を続け、
さまざまな音楽シーンを支えてきました。
2016年新たに生まれ変わった
『FG/FSシリーズ』は、
ラインアップの全モデルを一新。
新たにデザインしたブレイシング(響棒)により
中低音を強化し、
さらに力強いサウンドを実現しました。
そして、2種類のボディシェイプに加え、
豊富なカラーバリエーションを用意し、
幅広いプレーヤーのニーズに応えます。

『FSシリーズ』は、
小ぶりのボディと短い弦長により
抜群の演奏性を誇ります。
新モデルではボディを薄くし、
さらに扱いやすくなりました。
粒立ちの良さとふくよかさを
併せ持つサウンドが特長です。

胴型: フォークタイプ
胴厚: 90~110mm
弦長: 634mm
表板: スプルース単板
裏板・側板: マホガニー
ネック: ナト―
指板・下駒: ローズウッド
糸巻: ダイキャスト・クローム
塗装: グロス仕上げ
ソフトケース付き

初心者用アコギがコレだ!
ヤマハFSシリーズの
エントリーモデル。
全部で5カラーあるうち
今回は、鮮やかなカラーの2本が入荷!
特に、この青は美しいなぁ。。
YAMAHA
FS-820/TQ
税込定価¥39,960
↓ ↓ ↓
PPPお薦め価格¥35,900
1966年にヤマハ初の国産フォークギター
「FG180」「FG150」が誕生し50周年。
その間、ヤマハは
初心者用入門モデルから
プロ用のモデルまで
幅広いニーズに応えながら
常に品質向上と技術革新を続け、
さまざまな音楽シーンを支えてきました。
2016年新たに生まれ変わった
『FG/FSシリーズ』は、
ラインアップの全モデルを一新。
新たにデザインしたブレイシング(響棒)により
中低音を強化し、
さらに力強いサウンドを実現しました。
そして、2種類のボディシェイプに加え、
豊富なカラーバリエーションを用意し、
幅広いプレーヤーのニーズに応えます。
『FSシリーズ』は、
小ぶりのボディと短い弦長により
抜群の演奏性を誇ります。
新モデルではボディを薄くし、
さらに扱いやすくなりました。
粒立ちの良さとふくよかさを
併せ持つサウンドが特長です。
胴型: フォークタイプ
胴厚: 90~110mm
弦長: 634mm
表板: スプルース単板
裏板・側板: マホガニー
ネック: ナト―
指板・下駒: ローズウッド
糸巻: ダイキャスト・クローム
塗装: グロス仕上げ
ソフトケース付き
2017年02月12日
最初の一歩はこのギターからスタート!-YAMAHA編-
いまや様々なメーカーから
色々なギターが発売されてるが
中でもYAMAHAは
最も歴史豊かなメーカーであろう。
常に日本のギター界を牽引し
常にチャレンジ精神旺盛な企業風土は
その度に名器と呼ばれるモノを
残してきてくれた。
そして、今日紹介の1本も
そんな1本になるんじゃないかと思う。
ヤマハにしては珍しい。。。
オールマホガニー使用のアコギだ。
YAMAHA
FS-850
税込定価¥54000
↓ ↓ ↓ ↓
PPPお薦め価格¥48,600

日本が世界に誇る楽器メーカー「YAMAHA」。
国産初の量産アコースティックギターを
発表したのが今から「60年前」のこと。
今では中国にも自社工場を構え、
世界中にYAMAHAギターが出荷され、
多くのかたから愛されています♪
FGシリーズ誕生60周年記念にあたる昨年
YAMAHAアコースティックギターの
エントリーモデルで大人気のFG/FSに
新しい顔が登場!
その中でも一際注目を浴びているのが、
YAMAHAギターでは珍しい
「オールマホ(All Mahogany)」BODYのモデル850です。

画像ではご覧いただけませんが、
TOPブレーシングが
今までのFG/FSシリーズの
ノンスキャロップド・Xブレーシングから、
”スキャロップド・Xブレーシング”に変更されたのも
特筆すべき点です!
これにより単板BODY TOPの振動が伝わりやすく、
レスポンス良く軽やかに鳴ってくれます!

そして、このギターもまた
あの映画の中で「坂口健太朗」が
抱えていたアコギなのですよ。

MIWAちゃん、、、くっつき過ぎ。。

色々なギターが発売されてるが
中でもYAMAHAは
最も歴史豊かなメーカーであろう。
常に日本のギター界を牽引し
常にチャレンジ精神旺盛な企業風土は
その度に名器と呼ばれるモノを
残してきてくれた。
そして、今日紹介の1本も
そんな1本になるんじゃないかと思う。
ヤマハにしては珍しい。。。
オールマホガニー使用のアコギだ。
YAMAHA
FS-850
税込定価¥54000
↓ ↓ ↓ ↓
PPPお薦め価格¥48,600
日本が世界に誇る楽器メーカー「YAMAHA」。
国産初の量産アコースティックギターを
発表したのが今から「60年前」のこと。
今では中国にも自社工場を構え、
世界中にYAMAHAギターが出荷され、
多くのかたから愛されています♪
FGシリーズ誕生60周年記念にあたる昨年
YAMAHAアコースティックギターの
エントリーモデルで大人気のFG/FSに
新しい顔が登場!
その中でも一際注目を浴びているのが、
YAMAHAギターでは珍しい
「オールマホ(All Mahogany)」BODYのモデル850です。
画像ではご覧いただけませんが、
TOPブレーシングが
今までのFG/FSシリーズの
ノンスキャロップド・Xブレーシングから、
”スキャロップド・Xブレーシング”に変更されたのも
特筆すべき点です!
これにより単板BODY TOPの振動が伝わりやすく、
レスポンス良く軽やかに鳴ってくれます!
そして、このギターもまた
あの映画の中で「坂口健太朗」が
抱えていたアコギなのですよ。

MIWAちゃん、、、くっつき過ぎ。。
2016年11月25日
今夜は今年最後の「歌いま専科」です!
「FOLKSONG歌いま専科」
60年代~80年代前期。。。
そう、アナタが青春時代を過ごしたあの曲この曲
400曲の中から歌いたい曲をリクエスト。
二人のFOLKSONGマイスターが
アコギで伴奏。。。みんなで歌う
現代版「歌声喫茶」
そんな感じです。
一人で心の中で歌うのも良し。
大きな声で歌うのも良し。
ハモったっていいんです。

参加費はワンコイン。
お茶と、お菓子、飴ちゃん付きです((^_^)
本日(11/25)
スタートは午後8時過ぎ。。。
ポンポロプーF&Pホールです。
見知らぬ同士でも
歌を唄えばもう仲間です。
塾男熟女「大人の社交場」
「FOLKSONG歌いま専科」に
あなたもご参加下さい。
私達がお待ちしています!

フォークソングマイスターの
ポンポロ島さんと、マスピさんでした!
60年代~80年代前期。。。
そう、アナタが青春時代を過ごしたあの曲この曲
400曲の中から歌いたい曲をリクエスト。
二人のFOLKSONGマイスターが
アコギで伴奏。。。みんなで歌う
現代版「歌声喫茶」
そんな感じです。
一人で心の中で歌うのも良し。
大きな声で歌うのも良し。
ハモったっていいんです。

参加費はワンコイン。
お茶と、お菓子、飴ちゃん付きです((^_^)
本日(11/25)
スタートは午後8時過ぎ。。。
ポンポロプーF&Pホールです。
見知らぬ同士でも
歌を唄えばもう仲間です。
塾男熟女「大人の社交場」
「FOLKSONG歌いま専科」に
あなたもご参加下さい。
私達がお待ちしています!

フォークソングマイスターの
ポンポロ島さんと、マスピさんでした!
2016年11月15日
今年はあと3本のライブです!
ほっとほっとコンサート2016。
今年も残すところあと3本となりました。
今年も、多くのアーチストの皆さんに
多くの感動をいただきました!
この仕事をしてて幸せと感じる瞬間。。。
いろいろあるけど
お客さんに楽器などを買っていただき
抱えたときの満面の笑顔と
ライブとかで素晴らしい音楽を
共有できたときの一体感。。などが
最もそう感じる瞬間です。
今年も、あと一ヶ月半。
12月の最終月を飾ってくれる
アーチストをご紹介しておきましょう。

まずは、この人。
「打田 十紀夫」
いまや、風格さえ感じる(体格じゃないよ(^_^))打田氏も
実は、私と同学年なのね。
影響を受け、リスペクトするギタリストも
「ステファングロスマン」と同じ。

2014年には、そのステファンを連れて
ポンポロプーに来てくれ
ライブは、金沢の「もっきりや」で開催。

夢の共演も果たし
今では最高の思い出として
心の宝箱にしまってある。
今回、その打田氏が
日本の名曲をアレンジし
アルバムとして完成させた。

カントリー・ブルース・ギター
フィンガーピッキングをバックボーンに
長年活動してきている打田十紀夫による
“日本の歌”を奏でたアルバム。
童謡、唱歌、民謡など、
後世にも末永く伝え継いで欲しい
日本人の琴線に触れる伝統的名曲を、
アコースティック・ギターによる
インスト・アレンジでカヴァー。
18曲収録、計50分。
「どこかで春が」
1. 故郷(試聴)
2. 春が来た(試聴)
3. からすの赤ちゃん(試聴)
4. 赤とんぼ(試聴)
5. かあさんの歌(試聴)
6. 朧月夜(試聴)
7. 通りゃんせ(試聴)
8. この道(試聴)
9. あんたがたどこさ(試聴)
10. 海(試聴)
11. 竹田の子守唄(試聴)
12. どこかで春が(試聴)
13. かごめかごめ(試聴)
14. 浜辺の歌(試聴)
15. 荒城の月(試聴)
16. 茶摘み(試聴)
17. 黒田節(試聴)
18. 思い出の鱒釣り(試聴)
こりゃ、興味津々。。。楽しみです。
**************************
そして、お次はコレです!

シンガーソングライター「PETA」
もう何度もポンポロには来てくれているが
ここ数年で激やせしちゃって
ポチャッとしたイメージから一新。。
でも、声はいつものペータ。
北海道の大地。。
厳しいけど、どこか優しい
自然に満ちた歌世界を展開してくれます。
それから、そのギタースタイルに特徴がある。
通常のレギュラーチューニングではなく
オープンチューニングを駆使し
歌うシンガーなんだよね。。。
だからギターのハーモニーも独自の世界観がある。
初めての方でも。。。
どこか、懐かしい。。
そんな、ステージが楽しめると思います。
今回のライブでは、オープニングアクトに
地元のバンド「パパス&マム」が初登場!
FPホールで、どんなステージを聞かせてくれるのか
こちらも楽しみだ。

そして、12月の最後を
締めくくってくれるギタリストはこの人!

世界№1ギタリストと称される
「トミーエマニエル」
その、トミーの日本公演のOactを務めた
日本のトミーこと「西山 隆行」
今年の、1月にMATONギターのフェアで
初ポンポロだったけど
その時は「キンカンナマナマ」な天候で
寒かったなぁ。。。
今年、2度目の来ポンは
クリスマスの日なので
クリスマス特別企画とし
入場は無料とした。。。
でも、彼もプロのギタリスト。。。
そこは、彼の演奏で稼いでくれ!ということで
ポンポロプー初の投げ銭ライブとした。
「愛の投げ銭LIVE in ポンポロプー!」
入場無料だけど (入場整理券配布中)です。

彼のごきげんな演奏を聴いて
その感動をお金に換えて
投げ銭BOXに投げ込んで欲しい!
弾き手と、お客さんの真剣勝負。
さて、どうなるか!
そんな、彼のステージに色を添えるのが
地元のオープニングアクト2組。

何かとお騒がせな中学生ギタリスト「FUTA」と

最近、めきめき頭角を現してきた
作り込まれたウクレレユニット「SYM」
いずれも、ごきげんなステージで
西山君のステージを温めることができるか。。。
こちらも、見ものだ!
今年も残すところあと3本となりました。
今年も、多くのアーチストの皆さんに
多くの感動をいただきました!
この仕事をしてて幸せと感じる瞬間。。。
いろいろあるけど
お客さんに楽器などを買っていただき
抱えたときの満面の笑顔と
ライブとかで素晴らしい音楽を
共有できたときの一体感。。などが
最もそう感じる瞬間です。
今年も、あと一ヶ月半。
12月の最終月を飾ってくれる
アーチストをご紹介しておきましょう。

まずは、この人。
「打田 十紀夫」
いまや、風格さえ感じる(体格じゃないよ(^_^))打田氏も
実は、私と同学年なのね。
影響を受け、リスペクトするギタリストも
「ステファングロスマン」と同じ。
2014年には、そのステファンを連れて
ポンポロプーに来てくれ
ライブは、金沢の「もっきりや」で開催。
夢の共演も果たし
今では最高の思い出として
心の宝箱にしまってある。
今回、その打田氏が
日本の名曲をアレンジし
アルバムとして完成させた。

カントリー・ブルース・ギター
フィンガーピッキングをバックボーンに
長年活動してきている打田十紀夫による
“日本の歌”を奏でたアルバム。
童謡、唱歌、民謡など、
後世にも末永く伝え継いで欲しい
日本人の琴線に触れる伝統的名曲を、
アコースティック・ギターによる
インスト・アレンジでカヴァー。
18曲収録、計50分。
「どこかで春が」
1. 故郷(試聴)
2. 春が来た(試聴)
3. からすの赤ちゃん(試聴)
4. 赤とんぼ(試聴)
5. かあさんの歌(試聴)
6. 朧月夜(試聴)
7. 通りゃんせ(試聴)
8. この道(試聴)
9. あんたがたどこさ(試聴)
10. 海(試聴)
11. 竹田の子守唄(試聴)
12. どこかで春が(試聴)
13. かごめかごめ(試聴)
14. 浜辺の歌(試聴)
15. 荒城の月(試聴)
16. 茶摘み(試聴)
17. 黒田節(試聴)
18. 思い出の鱒釣り(試聴)
こりゃ、興味津々。。。楽しみです。
**************************
そして、お次はコレです!

シンガーソングライター「PETA」
もう何度もポンポロには来てくれているが
ここ数年で激やせしちゃって
ポチャッとしたイメージから一新。。
でも、声はいつものペータ。
北海道の大地。。
厳しいけど、どこか優しい
自然に満ちた歌世界を展開してくれます。
それから、そのギタースタイルに特徴がある。
通常のレギュラーチューニングではなく
オープンチューニングを駆使し
歌うシンガーなんだよね。。。
だからギターのハーモニーも独自の世界観がある。
初めての方でも。。。
どこか、懐かしい。。
そんな、ステージが楽しめると思います。
今回のライブでは、オープニングアクトに
地元のバンド「パパス&マム」が初登場!
FPホールで、どんなステージを聞かせてくれるのか
こちらも楽しみだ。

そして、12月の最後を
締めくくってくれるギタリストはこの人!

世界№1ギタリストと称される
「トミーエマニエル」
その、トミーの日本公演のOactを務めた
日本のトミーこと「西山 隆行」
今年の、1月にMATONギターのフェアで
初ポンポロだったけど
その時は「キンカンナマナマ」な天候で
寒かったなぁ。。。
今年、2度目の来ポンは
クリスマスの日なので
クリスマス特別企画とし
入場は無料とした。。。
でも、彼もプロのギタリスト。。。
そこは、彼の演奏で稼いでくれ!ということで
ポンポロプー初の投げ銭ライブとした。
「愛の投げ銭LIVE in ポンポロプー!」
入場無料だけど (入場整理券配布中)です。

彼のごきげんな演奏を聴いて
その感動をお金に換えて
投げ銭BOXに投げ込んで欲しい!
弾き手と、お客さんの真剣勝負。
さて、どうなるか!
そんな、彼のステージに色を添えるのが
地元のオープニングアクト2組。
何かとお騒がせな中学生ギタリスト「FUTA」と

最近、めきめき頭角を現してきた
作り込まれたウクレレユニット「SYM」
いずれも、ごきげんなステージで
西山君のステージを温めることができるか。。。
こちらも、見ものだ!
2016年10月02日
10月の豪華ライブ2本!
10月に入りました。
今月は、ポンポロプーの周年月。
ライブやら、スペシャルセールで
楽しく過ごしましょ(^_^)
まずは、ライブ2本のご紹介。
これは、見逃せません!
今すぐご予約を!
℡214-6236

■ほっとほっとコンサート「岸部眞明」
ポンポロプーF&Pホール
10月16日(日)午後7時30分スタート!
前売2500円 当日3000円
※18歳未満特別料金
前売1500円 当日2000円

■ほっとほっとコンサート「いわさき きょうこ」
with 常富喜雄
ポンポロプーF&Pホール
10月30日(日)午後6時30分スタート!
前売2500円 当日3000円
※※18歳未満特別料金
前売1500円 当日2000円
いますぐご予約を!
℡214-6236
今月は、ポンポロプーの周年月。
ライブやら、スペシャルセールで
楽しく過ごしましょ(^_^)
まずは、ライブ2本のご紹介。
これは、見逃せません!
今すぐご予約を!
℡214-6236

■ほっとほっとコンサート「岸部眞明」
ポンポロプーF&Pホール
10月16日(日)午後7時30分スタート!
前売2500円 当日3000円
※18歳未満特別料金
前売1500円 当日2000円

■ほっとほっとコンサート「いわさき きょうこ」
with 常富喜雄
ポンポロプーF&Pホール
10月30日(日)午後6時30分スタート!
前売2500円 当日3000円
※※18歳未満特別料金
前売1500円 当日2000円
いますぐご予約を!
℡214-6236
2016年08月14日
2016年07月28日
我が商店街の"夏祭り”!は7日です!
久しぶりの投稿です!
この間に「梅雨明け」もいたしました!
今日も、気温は35度。
そんな時に告知いたします!
我が商店街「千代尼通り商店街」の
納涼「夏祭り」ワッショイワッショイ!

今年も楽しい企画盛りだくさん!
■ 激辛カレー早食い選手権!
■ コーラ早飲み大会!
■ ウクレレワークショップ親子編&一般編
■ ウクレレミーティングin 夏祭り
■ シアスタ サマーロックコンサート
■ 和太鼓演舞

皆さん、来てね!
この間に「梅雨明け」もいたしました!
今日も、気温は35度。
そんな時に告知いたします!
我が商店街「千代尼通り商店街」の
納涼「夏祭り」ワッショイワッショイ!

今年も楽しい企画盛りだくさん!
■ 激辛カレー早食い選手権!
■ コーラ早飲み大会!
■ ウクレレワークショップ親子編&一般編
■ ウクレレミーティングin 夏祭り
■ シアスタ サマーロックコンサート
■ 和太鼓演舞

皆さん、来てね!
2016年07月08日
今月の一押しライブはこれです!
7月の当店お薦めライブを
ご紹介しておきましょう。
毎年、素晴らしいギター音楽を
届けてくれる「下山亮平」さん。
今年もやってきてくれますよ。
■7月24日(日)午後6時30分~
■ポンポロプーF&Pホール
■前売2500円 当日3000円
※尚今回より18歳未満特別料金を設定
■前売1500円 当日2000円

メガネをかけてイメージチェンジ!
優しい顔が、より優しく見えますね。
彼のギターから零れでるメロディは
癒やしそのもの。。。
日頃の喧噪も、疲れも。。
忘れさせてくれます。

7月のほっとほっとコンサートが終わると
いよいよ夏のイベント盛りだくさんの
8月に突入です!
ご紹介しておきましょう。
毎年、素晴らしいギター音楽を
届けてくれる「下山亮平」さん。
今年もやってきてくれますよ。
■7月24日(日)午後6時30分~
■ポンポロプーF&Pホール
■前売2500円 当日3000円
※尚今回より18歳未満特別料金を設定
■前売1500円 当日2000円

メガネをかけてイメージチェンジ!
優しい顔が、より優しく見えますね。
彼のギターから零れでるメロディは
癒やしそのもの。。。
日頃の喧噪も、疲れも。。
忘れさせてくれます。

7月のほっとほっとコンサートが終わると
いよいよ夏のイベント盛りだくさんの
8月に突入です!
2016年07月02日
7月の営業スケジュール発表!

(↑)そういうことで
当店は
12日(火)~20日(水)まで
お休みをいただきます。
エー!
どこに行くの?
なんでなん?
そんなお声を
多数いただくことに
なるでしょうね。。!
ヒントはパネルに隠されていますよ(笑)
お客様にはご迷惑おかけしますが
宜しくお願いいたします。
北の大地を突っ走って
一周(ほぼ)してきます

2016年06月23日
Martin オフィシャルのTシャツたちです。
CF.Martin といえば誰もが憧れる
世界的なギターメーカーだが。。。
メーカーオフィシャルのTシャツも
ギター本体に変わらぬ人気なのだ。
この度、2016年のNEWデザインが入荷。
今年は、女性物にも力を注いだのか
女性用のTシャツも入荷しました。
Martin
オフィシャルTシャツ
PPP販売価格
¥4,320



世界的なギターメーカーだが。。。
メーカーオフィシャルのTシャツも
ギター本体に変わらぬ人気なのだ。
この度、2016年のNEWデザインが入荷。
今年は、女性物にも力を注いだのか
女性用のTシャツも入荷しました。
Martin
オフィシャルTシャツ
PPP販売価格
¥4,320



2016年06月22日
ピックアップ搭載の即戦力のドブロギター!
ブルース音楽に
欠かせない楽器「Dobro」
スライドバーを弦の上を滑らせば
その独特の世界観に
引き込まれていきます。
Epiphone
Dobro Hound Dog DLX RND Neck
税込定価¥79,920
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥67,900

このモデルは、BODYは合板フレーム・メイプル、
Blackバインディングを施しています。
3.5” depth and a classic single cone リゾネーター
及びSpider ブリッジ を搭載。

NECKはスクエア型(四角)で、25インチスケールを採用。
安定性あるGROVERペグを採用。
Fishman Resonatorピックアップを搭載しており、
ライブでも即戦力の1本です。

<税込定価¥79,920>
欠かせない楽器「Dobro」
スライドバーを弦の上を滑らせば
その独特の世界観に
引き込まれていきます。
Epiphone
Dobro Hound Dog DLX RND Neck
税込定価¥79,920
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥67,900
このモデルは、BODYは合板フレーム・メイプル、
Blackバインディングを施しています。
3.5” depth and a classic single cone リゾネーター
及びSpider ブリッジ を搭載。
NECKはスクエア型(四角)で、25インチスケールを採用。
安定性あるGROVERペグを採用。
Fishman Resonatorピックアップを搭載しており、
ライブでも即戦力の1本です。
<税込定価¥79,920>
2016年06月21日
クラシック「F」ホールを採用したウッド・リゾネーターです!
EPIPHONE製の
ドブロ・リゾネーターギター!!
1920年代初期に誕生した
Dobroのリゾネーターギター。
ブルースギタリストが
スライドギターとして演奏し、
その独特の世界観は無二のサウンド!
Epiphone
Dobro Hound Dog Round Neck
税込定価¥58,320
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥49,800

このモデルは、Laminated Maple BODYに
fホールを2つ施し、
3.5” depth and a classic singlecone リゾネーター
及びSpider ブリッジ を搭載。

マホガニーのラウンドNECK仕様。
このNECKグリップによって
抱えて演奏しやすくなります!
安定性あるGROVERペグを採用。

さぁ君も独特なスライドギターの世界を作り上げよう。
普通のアコギよりも、ずっしり重いです。
税込定価¥58,320

ドブロ・リゾネーターギター!!
1920年代初期に誕生した
Dobroのリゾネーターギター。
ブルースギタリストが
スライドギターとして演奏し、
その独特の世界観は無二のサウンド!
Epiphone
Dobro Hound Dog Round Neck
税込定価¥58,320
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥49,800
このモデルは、Laminated Maple BODYに
fホールを2つ施し、
3.5” depth and a classic singlecone リゾネーター
及びSpider ブリッジ を搭載。
マホガニーのラウンドNECK仕様。
このNECKグリップによって
抱えて演奏しやすくなります!
安定性あるGROVERペグを採用。
さぁ君も独特なスライドギターの世界を作り上げよう。
普通のアコギよりも、ずっしり重いです。
税込定価¥58,320
2016年06月12日
CF.Martin 1833ShopからNEWアイテム入荷!
「CF.Martin」
誰もが憧れるアコギ界のレジェンド。
いつかは僕も、私も。。。
そんな思いを抱きながら大人になり
そして、ようやく手にしたMartinGuitar。
ギターを手にしたら
ついでにこういう物まで欲しくなる。。
それが、Martin1833SHOPのグッズだ。
2016年のNEWアイテムが数種類入荷したので
紹介していこうかな。。。

今回、入荷したのは「帽子」と「トートバッグ」だ。
好きな人は、飛ぶつくんだよね。
キャップいい感じですよ。
Martin Cap 税込¥4536

続いて、「トートバック」
これまたシンプルながら
ざっくり物が入る感じで
とってもお洒落。
Martin トートバッグ税込¥5400

今後は、Tシャツなんかも入荷予定なのね。
昨年、よく売れた人気Tシャツも
まだ少し残っているので
欲しい方は、急いでくださいね。。
因みに、サイズは
アメリカンサイズのSと、Mが多いです。
日本人体系で、Mサイズ着ている人はSでOK.
Lサイズ着ている人は、MサイズでOK。
LLサイズ着ている人のLサイズは在庫なしです。
ごめんなさい。痩せてください!

誰もが憧れるアコギ界のレジェンド。
いつかは僕も、私も。。。
そんな思いを抱きながら大人になり
そして、ようやく手にしたMartinGuitar。
ギターを手にしたら
ついでにこういう物まで欲しくなる。。
それが、Martin1833SHOPのグッズだ。
2016年のNEWアイテムが数種類入荷したので
紹介していこうかな。。。
今回、入荷したのは「帽子」と「トートバッグ」だ。
好きな人は、飛ぶつくんだよね。
キャップいい感じですよ。
Martin Cap 税込¥4536
続いて、「トートバック」
これまたシンプルながら
ざっくり物が入る感じで
とってもお洒落。
Martin トートバッグ税込¥5400
今後は、Tシャツなんかも入荷予定なのね。
昨年、よく売れた人気Tシャツも
まだ少し残っているので
欲しい方は、急いでくださいね。。
因みに、サイズは
アメリカンサイズのSと、Mが多いです。
日本人体系で、Mサイズ着ている人はSでOK.
Lサイズ着ている人は、MサイズでOK。
LLサイズ着ている人のLサイズは在庫なしです。
ごめんなさい。痩せてください!
2016年05月30日
明日はいよいよ「完治&真紀」です!
明日の夜は
スーパーギタリスト2人による夢の競演!
「石井完治と静沢真紀」による
セッションライブです。
楽しいライブになりそうです。
まだチケットいけます。
「Blog見ました!」で
ワンドリンクサービスさせていただきます!

二人のスーパープレイは
こちらでも見れます。
ぜひ、ご覧ください。
■Spanish Sessions
■Blues Sessions
.
スーパーギタリスト2人による夢の競演!
「石井完治と静沢真紀」による
セッションライブです。
楽しいライブになりそうです。
まだチケットいけます。
「Blog見ました!」で
ワンドリンクサービスさせていただきます!

二人のスーパープレイは
こちらでも見れます。
ぜひ、ご覧ください。
■Spanish Sessions
■Blues Sessions
.