
2016年05月30日
明日はいよいよ「完治&真紀」です!
明日の夜は
スーパーギタリスト2人による夢の競演!
「石井完治と静沢真紀」による
セッションライブです。
楽しいライブになりそうです。
まだチケットいけます。
「Blog見ました!」で
ワンドリンクサービスさせていただきます!

二人のスーパープレイは
こちらでも見れます。
ぜひ、ご覧ください。
■Spanish Sessions
■Blues Sessions
.
スーパーギタリスト2人による夢の競演!
「石井完治と静沢真紀」による
セッションライブです。
楽しいライブになりそうです。
まだチケットいけます。
「Blog見ました!」で
ワンドリンクサービスさせていただきます!

二人のスーパープレイは
こちらでも見れます。
ぜひ、ご覧ください。
■Spanish Sessions
■Blues Sessions
.
2016年05月27日
一生モンのギターというのはこういうギターなのでしょうね。
当店にご来店になるお客様が
よくおっしゃる「ひとこと」
「一生もんのギターが欲しい」と。。。。
60歳を超えて
あと20年は頑張りたい
そして、せっかくなら
輝く人生の後半戦を送りたい。。。
そんなふうに考えて
ギターを始める方が
よく口にする「ひとこと」だ。
一生モンのギター。
値段ではない。。
やはり、その人にとって
楽しい人生を共に歩んでくれるギターなら
安いギターでもいいのだ。。
「ギター」は出会いだ。
これが私の持論。
そして、今回そんなギターが一本入荷した。
このギターを「一生もん」といって
手にしてくれる方はどんな方なのか。。。
そう考えてるとワクワクするのだ。
Collings
O-1
税込定価¥756,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥680,000(税込)

米国テキサス州オースティンで、
高いクオリティのギターを作り続けているコリングス。
その質の高さ・音の良さは
世界のトップ・プロが認めるところで、
アコースティック・ギターの新しい基準を
作ったといっても過言ではない。
生産数が少なく全国的には試奏することが
難しいコリングスのサウンドを、
凄腕のマルチ弦楽器奏者・有田純弘が
デモ演奏しているので
まずはこの動画をごらん頂きたい。
☆Collings/O-1(有田純弘の試奏動画)

今回、当店に入荷した固体は
そのルックス&サウンド共に完璧な固体。

メーカー主宰者のビル・コリングス自身も
「あなたがコリングスを買うとしたら
どのモデルを買いますか?」という質問をぶつけたら
な~んと。。躊躇なく「O-1」だね。と答えたそう。。
彼自身も、このサイズのギターが好きだし
Collingとしても最もコリングスらしいギターと
位置づけているらしい。。

Top:Sitka Spruce
Back and Sides:Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Scale:24 7/8”(631.8mm)
Neck Width at Nut:1 11/16(42.9mm)
Bridge:Ebony

高いクラフトマンシップを掲げ、
細部に至るまでの作り込みの徹底は、
創業当時からのビル・コリングスの
「今考えうる最高の楽器を製作する!」という
信念が今も各セクションのスタッフに
行き届いておる証。
その高い工作技術は
楽器としての基本的なピッチの精度、
デッドポイントの無い全域に渡って
抜けるサウンドなど随所に現れております。
またその技術がディティール面でも
エッジの立ったシャープなヘッドや
ヒール&ボディラインの美しさを
際だたせているのが手にして貰えれば判ります。

とにかく、弾いてみてください。
文句つける方がいたら
その方はギターの事知らないと思います。
よくおっしゃる「ひとこと」
「一生もんのギターが欲しい」と。。。。
60歳を超えて
あと20年は頑張りたい
そして、せっかくなら
輝く人生の後半戦を送りたい。。。
そんなふうに考えて
ギターを始める方が
よく口にする「ひとこと」だ。
一生モンのギター。
値段ではない。。
やはり、その人にとって
楽しい人生を共に歩んでくれるギターなら
安いギターでもいいのだ。。
「ギター」は出会いだ。
これが私の持論。
そして、今回そんなギターが一本入荷した。
このギターを「一生もん」といって
手にしてくれる方はどんな方なのか。。。
そう考えてるとワクワクするのだ。
Collings
O-1
税込定価¥756,000
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥680,000(税込)
米国テキサス州オースティンで、
高いクオリティのギターを作り続けているコリングス。
その質の高さ・音の良さは
世界のトップ・プロが認めるところで、
アコースティック・ギターの新しい基準を
作ったといっても過言ではない。
生産数が少なく全国的には試奏することが
難しいコリングスのサウンドを、
凄腕のマルチ弦楽器奏者・有田純弘が
デモ演奏しているので
まずはこの動画をごらん頂きたい。
☆Collings/O-1(有田純弘の試奏動画)
今回、当店に入荷した固体は
そのルックス&サウンド共に完璧な固体。

メーカー主宰者のビル・コリングス自身も
「あなたがコリングスを買うとしたら
どのモデルを買いますか?」という質問をぶつけたら
な~んと。。躊躇なく「O-1」だね。と答えたそう。。
彼自身も、このサイズのギターが好きだし
Collingとしても最もコリングスらしいギターと
位置づけているらしい。。
Top:Sitka Spruce
Back and Sides:Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Scale:24 7/8”(631.8mm)
Neck Width at Nut:1 11/16(42.9mm)
Bridge:Ebony
高いクラフトマンシップを掲げ、
細部に至るまでの作り込みの徹底は、
創業当時からのビル・コリングスの
「今考えうる最高の楽器を製作する!」という
信念が今も各セクションのスタッフに
行き届いておる証。
その高い工作技術は
楽器としての基本的なピッチの精度、
デッドポイントの無い全域に渡って
抜けるサウンドなど随所に現れております。
またその技術がディティール面でも
エッジの立ったシャープなヘッドや
ヒール&ボディラインの美しさを
際だたせているのが手にして貰えれば判ります。
とにかく、弾いてみてください。
文句つける方がいたら
その方はギターの事知らないと思います。
2016年05月26日
今日は金沢で「秦基博くん」のコンサートでした。
SOLDOUT
ありがとうございました。
*****************
今日は、
金沢の「本多の森ホール」で
「秦基博」のコンサートが行われました。
チケットは売り切れ。
抽選にもれ、涙を飲んだ方も大勢いたことでしょうね。
でも幸運にも、とれて秦くんを見れた人。
いかがでしたか?
素晴らしかったに違いありません。

ところで今日の秦君
こんなギターを抱えていませんでしたか?
これはオーストラリアのギターメーカーで
「MATON」※メイトンと読む
今年で創業70年を迎える
オーストラリアを代表するメーカーなのです。
特徴は、この小ぶりなサイズ。
身体の小さな日本人にはジャストフィット!
秦君もそのあたりが気に入った要因なんでしょうね。
さらに、秦君の場合は自分専用のモデルまで
作ってしまったのです。
モデル名:EBG808MH"Motohiro Hata Signature"

本日のコンサートホールのロビーにも
このギターが飾られていたでしょ?
行った方、見ましたか?
そして、行った方に上のような ↑ チラシが
ロビーで配られませんでしたか?

そうなんです。
このチラシに書いてあるように
ポンポロプーには現在
この秦君のモデルが一本展示されているのね。
しかも、ラベルには本人直筆のサインも!
こんなレアな商品が一本隠されていたとは。。。
今日のコンサートをご覧になった方で
秦君とおなじギターがほしいなぁ。。とか
いっぺん、弾いてみたいなぁ。。とか
弾けんけど、秦君と同じもの持っていたいなぁ。。などと
思っている方!
ぜひ、ご来店ください!
このBlogを見てきました!
って言ってくれれば
「MATON」オリジナル缶バッチを
一個プレゼントしますよ!
これも、とってもレアな一品です。
急いでくださいね。
おそらく、瞬間即売を予想します。
ありがとうございました。
*****************
今日は、
金沢の「本多の森ホール」で
「秦基博」のコンサートが行われました。
チケットは売り切れ。
抽選にもれ、涙を飲んだ方も大勢いたことでしょうね。
でも幸運にも、とれて秦くんを見れた人。
いかがでしたか?
素晴らしかったに違いありません。

ところで今日の秦君
こんなギターを抱えていませんでしたか?
これはオーストラリアのギターメーカーで
「MATON」※メイトンと読む
今年で創業70年を迎える
オーストラリアを代表するメーカーなのです。
特徴は、この小ぶりなサイズ。
身体の小さな日本人にはジャストフィット!
秦君もそのあたりが気に入った要因なんでしょうね。
さらに、秦君の場合は自分専用のモデルまで
作ってしまったのです。
モデル名:EBG808MH"Motohiro Hata Signature"

本日のコンサートホールのロビーにも
このギターが飾られていたでしょ?
行った方、見ましたか?
そして、行った方に上のような ↑ チラシが
ロビーで配られませんでしたか?
そうなんです。
このチラシに書いてあるように
ポンポロプーには現在
この秦君のモデルが一本展示されているのね。
しかも、ラベルには本人直筆のサインも!
こんなレアな商品が一本隠されていたとは。。。
今日のコンサートをご覧になった方で
秦君とおなじギターがほしいなぁ。。とか
いっぺん、弾いてみたいなぁ。。とか
弾けんけど、秦君と同じもの持っていたいなぁ。。などと
思っている方!
ぜひ、ご来店ください!
このBlogを見てきました!
って言ってくれれば
「MATON」オリジナル缶バッチを
一個プレゼントしますよ!
これも、とってもレアな一品です。
急いでくださいね。
おそらく、瞬間即売を予想します。
2016年05月10日
今月のお薦めライブはコレだ!

石井完治(かんちゃん)と
静沢真紀(まきちゃん)が
又々アコギ抱えてやってくるぞ!
その名も「アコギでGroove!」
完治の超絶Grooveに
まきちゃんのブルースギターが絡む
超絶でありながら
ゆっったりとした極上の時間をお約束!
今回は、平日(火曜日の夜)の開催。
お仕事帰りにぜひお越し下さい!
■ アコギGroove!石井完治&静沢真紀
■ 5月31日(火)ポンポロプーF&Pホール
■ open 19:00 start 19:30
■ 前2500円 当日3000円
■ 別途1ドリンクご注文お願いします。
※石井完治
※静沢真紀

2016年04月08日
ウクレレミーティング2016開催です!
今週の日曜日
「第3回ウクレレミーティング」です
ウクレレという癒やしの楽器を使って
癒やされて、笑って、涙して。。。
小さな楽器だけど
大きな夢を語る事が出来る楽器
それが「ウクレレ」なんです。

今回の出演者は。。。
■ ごきげんモンスター
■クロスピンクウクレレ部(日赤ウクレレ部)
■ラ・ティアレ
■ひぱひぱ
■エコルM
■ナカレレママーズ
■ゆるレレ
以上7組
そして、ゲストにあの人が。。。
そう、福井のあの人ですよ。。
お楽しみに!
司会進行は、我らが「にっしー君」!
イエェーーーーーイ!

ウクレレミーティング2016春
■4月10日(日)午後3時スタート!
■ポンポロプーF&Pホール
■入場料¥500だよん♪
「第3回ウクレレミーティング」です
ウクレレという癒やしの楽器を使って
癒やされて、笑って、涙して。。。
小さな楽器だけど
大きな夢を語る事が出来る楽器
それが「ウクレレ」なんです。

今回の出演者は。。。
■ ごきげんモンスター
■クロスピンクウクレレ部(日赤ウクレレ部)
■ラ・ティアレ
■ひぱひぱ
■エコルM
■ナカレレママーズ
■ゆるレレ
以上7組
そして、ゲストにあの人が。。。
そう、福井のあの人ですよ。。
お楽しみに!
司会進行は、我らが「にっしー君」!
イエェーーーーーイ!

ウクレレミーティング2016春
■4月10日(日)午後3時スタート!
■ポンポロプーF&Pホール
■入場料¥500だよん♪
2016年03月07日
いよいよ今週末に迫ってきました!
個人的にも楽しみなライブが
いよいよ今週末に迫ってきましたよ。
******************
住出勝則&エバラ健太
~いま唄いたい歌 弾きたい曲~白山編
■ 3月12日(土)午後7時開場 午後7時30分開演
■ ポンポロプーF&Pホール
■ 前売3500円 当日4000円
******************

どんなギタリストなのか。。。
まずは住出さん見てもらおうかな。。
この方は、Youtubeに一杯投稿されているけど。。
次は、エバラ健太さん。。
この人は実はシンガーソングライターなので
歌物を聴いてもらおうかな。。。
エエ声でしょ?
もう、たまらんです。。この声。。
嫉妬の嵐です。。
では、次は一人多重演奏ね。。
「エバラ健太」は器用なギタリスト。
こういうこともやっちゃうんだぁ。。
楽しみです!
こんな個性的なギタリスト二人による
スペシャルライブ。
盛り上がらないわけがない!
ぜひ、あなたも目撃者になって下さい!
いよいよ今週末に迫ってきましたよ。
******************
住出勝則&エバラ健太
~いま唄いたい歌 弾きたい曲~白山編
■ 3月12日(土)午後7時開場 午後7時30分開演
■ ポンポロプーF&Pホール
■ 前売3500円 当日4000円
******************

どんなギタリストなのか。。。
まずは住出さん見てもらおうかな。。
この方は、Youtubeに一杯投稿されているけど。。
次は、エバラ健太さん。。
この人は実はシンガーソングライターなので
歌物を聴いてもらおうかな。。。
エエ声でしょ?
もう、たまらんです。。この声。。
嫉妬の嵐です。。
では、次は一人多重演奏ね。。
「エバラ健太」は器用なギタリスト。
こういうこともやっちゃうんだぁ。。
楽しみです!
こんな個性的なギタリスト二人による
スペシャルライブ。
盛り上がらないわけがない!
ぜひ、あなたも目撃者になって下さい!
2016年02月13日
Martin/OO-18V の入荷です!
ポンポロ店主お気に入りのギター入荷です!
マーティンギター/00-18V
サイズといい、サウンドといい
言うことないです。。。
でも、これが最終入荷かも。。。
レギュラーモデルから消えるそうです。
なんて、残念なんでしょう。
CF.Martin
OO-18V
税込定価¥518,400
↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥388,800

別名グランド・コンサート・スタイルと
呼ばれる小ぶりなモデルで、
ラグタイム・ブルースなどの
フィンガー・スタイルのプレイヤーに好まれている。
ヴィンテージ・スタイル仕様で
仕上げられた00-18Vは、
マホガニー材の軽やかで
歯切れのいいサウンドが特徴なんです。

<SPECS>
Top:Solid Sitka Spruce
Top Bracing Pattern:Standard "X"Scalloped
Back Material:Solid Genuine Mahogany
Side Material:Solid Genuine Mahogany
Neck Material:Select Hardwood
Neck Shape:Modified V
Fingerboard Material:Solid Black Ebony
Scale Length:24.9"(632.5mm)
Fingerboard Width at Nut:1-3/4"(44.5mm)
Fingerboard Position Inlay:Old Style 18
Finish Top:Polished Gloss w/Aging Toner
Bridge Material:Solid Black Ebony
Bridge Style:Vintage Belly w/Drop-In Long Saddle
Tuning Machines:Nickel Open-Geared
Pickguard:Tortoise Color-Beveled&Polished
Case:534 Geib Style

2011年よりデルマー社製のピックガードに変更になり、
さらにヴィンテージ感が増した00-18V。
抱え心地の良い小振りなボディで、
いつまでも弾いていたくなるような
魅力のあるスタイルのギターです。
マホガニーの暖かく優しいサウンドは
ゆったりしたフィンガースタイルで心地よく響きます。
Martinを知り尽くした通な方や、
可愛らしいスタイルで女性などにも人気のモデルです。
Martinラインナップの中でも品薄で評価・人気の高いモデルです。


マーティンギター/00-18V
サイズといい、サウンドといい
言うことないです。。。
でも、これが最終入荷かも。。。
レギュラーモデルから消えるそうです。
なんて、残念なんでしょう。
CF.Martin
OO-18V
税込定価¥518,400
↓ ↓ ↓
PPP販売価格¥388,800
別名グランド・コンサート・スタイルと
呼ばれる小ぶりなモデルで、
ラグタイム・ブルースなどの
フィンガー・スタイルのプレイヤーに好まれている。
ヴィンテージ・スタイル仕様で
仕上げられた00-18Vは、
マホガニー材の軽やかで
歯切れのいいサウンドが特徴なんです。
<SPECS>
Top:Solid Sitka Spruce
Top Bracing Pattern:Standard "X"Scalloped
Back Material:Solid Genuine Mahogany
Side Material:Solid Genuine Mahogany
Neck Material:Select Hardwood
Neck Shape:Modified V
Fingerboard Material:Solid Black Ebony
Scale Length:24.9"(632.5mm)
Fingerboard Width at Nut:1-3/4"(44.5mm)
Fingerboard Position Inlay:Old Style 18
Finish Top:Polished Gloss w/Aging Toner
Bridge Material:Solid Black Ebony
Bridge Style:Vintage Belly w/Drop-In Long Saddle
Tuning Machines:Nickel Open-Geared
Pickguard:Tortoise Color-Beveled&Polished
Case:534 Geib Style
2011年よりデルマー社製のピックガードに変更になり、
さらにヴィンテージ感が増した00-18V。
抱え心地の良い小振りなボディで、
いつまでも弾いていたくなるような
魅力のあるスタイルのギターです。
マホガニーの暖かく優しいサウンドは
ゆったりしたフィンガースタイルで心地よく響きます。
Martinを知り尽くした通な方や、
可愛らしいスタイルで女性などにも人気のモデルです。
Martinラインナップの中でも品薄で評価・人気の高いモデルです。
2016年02月07日
もはやハードケースを超えたか!?
GATOR ギグバッグ最上位機種
「Commander Series」
日常のあらゆる状況を想定して
設計されたギグバッグ
楽器の保護と運搬の為に
多くの装備を備えています。
GATOR
アコギ用GIGケース
G-COM-DREAD
税込定価¥19,440
↓ ↓ ↓(30%OFF)
PPP販売特価¥13,600

耐久性を高める為にミリタリーグレードの
ポリエチレン生地を外装に使用。
更に、デュアルテクスチャー製法によって耐候性を確保し、
楽器を保護します。
内部にはウルトラフォームパッ ドと
調整可能なネックサポートシステムで
楽器を衝撃から保護。

大型の外部ポケットはノートPC やタブレット、
レコーディングツール等の収納に便利です。
またポケット内部にケーブル 固定用ストラップタイを装備、
ケース上部にも小物入れ用スペースを用意しています。
背面に収納可能な大型ショルダーストラップを2本装備、
体にフィットした安定した運搬が可能。

サイドの強化されたグリップハンドルで、
手軽な持ち運びも可能です。
万が一の悪天候時に安心の
レインカバーも装備しています。
まさに、至れり尽くせり仕様のGIGバック。
こりゃ、ハードケース超えたね。
「Commander Series」
日常のあらゆる状況を想定して
設計されたギグバッグ
楽器の保護と運搬の為に
多くの装備を備えています。
GATOR
アコギ用GIGケース
G-COM-DREAD
税込定価¥19,440
↓ ↓ ↓(30%OFF)
PPP販売特価¥13,600
耐久性を高める為にミリタリーグレードの
ポリエチレン生地を外装に使用。
更に、デュアルテクスチャー製法によって耐候性を確保し、
楽器を保護します。
内部にはウルトラフォームパッ ドと
調整可能なネックサポートシステムで
楽器を衝撃から保護。
大型の外部ポケットはノートPC やタブレット、
レコーディングツール等の収納に便利です。
またポケット内部にケーブル 固定用ストラップタイを装備、
ケース上部にも小物入れ用スペースを用意しています。
背面に収納可能な大型ショルダーストラップを2本装備、
体にフィットした安定した運搬が可能。
サイドの強化されたグリップハンドルで、
手軽な持ち運びも可能です。
万が一の悪天候時に安心の
レインカバーも装備しています。
まさに、至れり尽くせり仕様のGIGバック。
こりゃ、ハードケース超えたね。
2016年01月18日
人気のARCOカホンが入荷です!①
宮城県石巻市に工房をかまえる
カホン工房「ARCO」
丁寧に作られたカホンは
どのモデルも特徴があり
安心してお薦めできるカホンばかりです。
その中でも価格、品質ともに
人気のカホンがコレです!
ARCOカホン
SW-50
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥18,360

国産のバーチ合板で製作されています。
カホンの音色を決定する打面の部分に
バーチ合板(かば合板)を使用。
音質的にはシナ合板、ラワン合板より腰が強く
アタック感のある低音、
立ち上がりの良いスラップが楽しめます。
大音量で各音域ともバランスが良く、
特に力強い低音が魅力です。
アコースティックギターととても相性がよく、
バンドのリズム増強に、バッチリはまります。
またマイクをサウンドホールに付ければ、
ベース音(低音部)の増強になり、
アコースティックバンドはパワフルな
ダンスバンドに生まれ変わります。・・・・・・・

手作り品で、大きさは約300x300x480mm、
重量は、約3.5kgくらいですから、
手軽にどこへでも運べます。
この商品で低いサイズがご希望でしたら、
430mm~450mmでしたら製作可能です。
若干納期をいただくことがありますが、
対応させていただきます。

カホン工房「ARCO」
丁寧に作られたカホンは
どのモデルも特徴があり
安心してお薦めできるカホンばかりです。
その中でも価格、品質ともに
人気のカホンがコレです!
ARCOカホン
SW-50
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥18,360
国産のバーチ合板で製作されています。
カホンの音色を決定する打面の部分に
バーチ合板(かば合板)を使用。
音質的にはシナ合板、ラワン合板より腰が強く
アタック感のある低音、
立ち上がりの良いスラップが楽しめます。
大音量で各音域ともバランスが良く、
特に力強い低音が魅力です。
アコースティックギターととても相性がよく、
バンドのリズム増強に、バッチリはまります。
またマイクをサウンドホールに付ければ、
ベース音(低音部)の増強になり、
アコースティックバンドはパワフルな
ダンスバンドに生まれ変わります。・・・・・・・
手作り品で、大きさは約300x300x480mm、
重量は、約3.5kgくらいですから、
手軽にどこへでも運べます。
この商品で低いサイズがご希望でしたら、
430mm~450mmでしたら製作可能です。
若干納期をいただくことがありますが、
対応させていただきます。
2016年01月12日
アコースティックアンプの世界定番!AER!
アコースティック楽器の専用アンプとして
いまもなお世界をリードし続ける
ドイツのメーカー「AER」
国内では現在「キクタニミュージック」が
代理店として供給してくれているが。。
これが、なかなか入荷しないのだ。。
問題は生産体制にあるようなのだが。
まぁ、長いこと品切れだったモデルが
ようやく入荷したのでご紹介しましょう。
AER
Compact 60Ⅲ
税込定価¥140,400
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥115,000

本製品はAER社の「AcoustiCube」の後に開発されました。
我々は、皆から注目されうる、全てのジャンルに対応し、
コンパクトで、パワフル、シンプルな操作性でステージ、
スタジオ、ホームユースにも対応し、
演奏する人達の高い要求、
基準を満たす事の出来るアンプです。

'Bingo'又は'Compact 60'は、
そのサイズのおかげで世界中に知られておりますが、
サイズはあくまで2番目のポイントです。
1番のポイントは音、シンプルな操作性であり、
そこに重点を置くミュージシャンが
ライブパフォーマンスを行なう際の
スタンダードモデルと今日ではなっております。

本製品は8インチ・ツイン・コーン・スピーカーを搭載し、
小さいにも関わらず、
60Wの出力を遺憾なく発揮するダイナミクス・コントロールを
実現している事から、
徐々にAER商品ラインアップの
スタンダードモデルとなりつつあります。
そして、Compact60/2が
更に軽量・コンパクトに変わりCompact60/3が登場しました。
Compact60/3
【 Twin-channel compact acoustic system 】
・入力:
input1:1/4インチフォン,アンバランス,2.2MΩ
high/lowアッテネーション10dBV
input2:XLR/ 1/4インチフォン コンビネーション
line = アンバランス,1MΩ
mic = バランス,600Ω
・チューナーアウト,ラインアウト,ダイレクトアウト,センド,リターン,
フットスイッチ,ヘッドフォン
・EQ:Ch1:ベース = ±8dB/100Hz
ミドル = ±6dB/800Hz
トレブル = ±8dB/10kHz
Ch2:ベース = ±8dB/100Hz
トレブル = ±11dB/10kHz
・エフェクト:ショート・リバーブ、ロング・リバーブ、ディレイ、コーラス
・パワーアンプ:消費電力 120W(100V 50/60Hz)
・F特性:60Hz-18kHz
・スピーカー:8インチ・ツイン・コーン・スピーカー・システム
・キャビネット:バーチ材 プライウッド(12mm)
・スタンド用ネジサイズ:3/8インチ
・寸法:260mm(H)×325mm(W)×235mm(D)
・重量:6.5kg
・付属品:ショルダーバッグ
いまもなお世界をリードし続ける
ドイツのメーカー「AER」
国内では現在「キクタニミュージック」が
代理店として供給してくれているが。。
これが、なかなか入荷しないのだ。。
問題は生産体制にあるようなのだが。
まぁ、長いこと品切れだったモデルが
ようやく入荷したのでご紹介しましょう。
AER
Compact 60Ⅲ
税込定価¥140,400
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥115,000
本製品はAER社の「AcoustiCube」の後に開発されました。
我々は、皆から注目されうる、全てのジャンルに対応し、
コンパクトで、パワフル、シンプルな操作性でステージ、
スタジオ、ホームユースにも対応し、
演奏する人達の高い要求、
基準を満たす事の出来るアンプです。
'Bingo'又は'Compact 60'は、
そのサイズのおかげで世界中に知られておりますが、
サイズはあくまで2番目のポイントです。
1番のポイントは音、シンプルな操作性であり、
そこに重点を置くミュージシャンが
ライブパフォーマンスを行なう際の
スタンダードモデルと今日ではなっております。
本製品は8インチ・ツイン・コーン・スピーカーを搭載し、
小さいにも関わらず、
60Wの出力を遺憾なく発揮するダイナミクス・コントロールを
実現している事から、
徐々にAER商品ラインアップの
スタンダードモデルとなりつつあります。
そして、Compact60/2が
更に軽量・コンパクトに変わりCompact60/3が登場しました。
Compact60/3
【 Twin-channel compact acoustic system 】
・入力:
input1:1/4インチフォン,アンバランス,2.2MΩ
high/lowアッテネーション10dBV
input2:XLR/ 1/4インチフォン コンビネーション
line = アンバランス,1MΩ
mic = バランス,600Ω
・チューナーアウト,ラインアウト,ダイレクトアウト,センド,リターン,
フットスイッチ,ヘッドフォン
・EQ:Ch1:ベース = ±8dB/100Hz
ミドル = ±6dB/800Hz
トレブル = ±8dB/10kHz
Ch2:ベース = ±8dB/100Hz
トレブル = ±11dB/10kHz
・エフェクト:ショート・リバーブ、ロング・リバーブ、ディレイ、コーラス
・パワーアンプ:消費電力 120W(100V 50/60Hz)
・F特性:60Hz-18kHz
・スピーカー:8インチ・ツイン・コーン・スピーカー・システム
・キャビネット:バーチ材 プライウッド(12mm)
・スタンド用ネジサイズ:3/8インチ
・寸法:260mm(H)×325mm(W)×235mm(D)
・重量:6.5kg
・付属品:ショルダーバッグ
2016年01月11日
HEADWAY の超美しいウクレレ!
ギターメーカー「HEADWAY」の
美しいこだわりウクレレをご紹介しよう。
シカモア材を使った美しい顔。
まさに色白美人さんです。
HADWAY UKULELE
Concert Model
UCS-301
税込定価¥97,200
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥77,760

入り口は広く奥が深いウクレレ道。
それは演奏者のみならず、製作者にも当てはまります。
ボディサイズがギターに比べて余程小さく、
構成する木材の面積は少さいものの、
その完成品が豊かな音量、魅力ある音色、
そして美しい外観を持つためには
繊細な仕事が不可欠です。

例えば手に取ると
すっと手に馴染むネックグリップ。
ネックの丁寧な研磨作業はもちろんのこと、
指板面に400Rのラウンドを設けました。
更に各フレットの端を1箇所ずつ丁寧に丸めています。

ヘッドウェイウクレレを見かけたら
サウンドホールの中を覗いてみてください。
木と木の接着箇所や継ぎ目の仕上げをご覧頂いたとき、
ヘッドウェイの仕事のきめ細かさが伝わることと思います。
表面だけをつくろうのではなく、
中身まで丁寧にしっかりと作ることで
ヘッドウェイのクオリティは実現します。

アコースティックギター作りで得た木工の技術と知識を注いで
制作する全く新しいヘッドウェイのウクレレ「UCモデル」
ギターファクトリーのアドバンテージを最大限に利用したウクレレ作り。
その品質、弾きやすさ、安心感は是非手にとってお確かめください。
■Body : Sycamore / Non Scalloped Fan Bracing
■Neck : Mahogany 1P
■Finger Board : Indian Rosewood / 400R Radius
■Bridge : Indian Rosewood
■Scale : 384mm
■Width at Nut : 35mm
■Machine Heads V-73-Cr
美しいこだわりウクレレをご紹介しよう。
シカモア材を使った美しい顔。
まさに色白美人さんです。
HADWAY UKULELE
Concert Model
UCS-301
税込定価¥97,200
↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥77,760
入り口は広く奥が深いウクレレ道。
それは演奏者のみならず、製作者にも当てはまります。
ボディサイズがギターに比べて余程小さく、
構成する木材の面積は少さいものの、
その完成品が豊かな音量、魅力ある音色、
そして美しい外観を持つためには
繊細な仕事が不可欠です。
例えば手に取ると
すっと手に馴染むネックグリップ。
ネックの丁寧な研磨作業はもちろんのこと、
指板面に400Rのラウンドを設けました。
更に各フレットの端を1箇所ずつ丁寧に丸めています。
ヘッドウェイウクレレを見かけたら
サウンドホールの中を覗いてみてください。
木と木の接着箇所や継ぎ目の仕上げをご覧頂いたとき、
ヘッドウェイの仕事のきめ細かさが伝わることと思います。
表面だけをつくろうのではなく、
中身まで丁寧にしっかりと作ることで
ヘッドウェイのクオリティは実現します。
アコースティックギター作りで得た木工の技術と知識を注いで
制作する全く新しいヘッドウェイのウクレレ「UCモデル」
ギターファクトリーのアドバンテージを最大限に利用したウクレレ作り。
その品質、弾きやすさ、安心感は是非手にとってお確かめください。
■Body : Sycamore / Non Scalloped Fan Bracing
■Neck : Mahogany 1P
■Finger Board : Indian Rosewood / 400R Radius
■Bridge : Indian Rosewood
■Scale : 384mm
■Width at Nut : 35mm
■Machine Heads V-73-Cr
2016年01月07日
牛革を用いた本格ギターストラップ!
全ての商品を
国産、USA製にこだわる
「kaminari GUITARS」から
とんでもないギターストラップの登場だ!
まず、その価格から。
Gemuine Leather Straps
Washed Leather Straps
K-GLS01
↓ ↓ ↓
¥16,200

国内の熟練職人による、
確かな技術で作り上げたハイグレードなレザー・ストラップ。
最高級の天然皮革を使用しているため馴染みも良く、
使い込むことによって独特の風合いが出てくる。
牛革にウォッシュド加工、オイルド加工を施し
独特のシワと光沢に仕上げたK-GLS01。
なお、これらの商品。
ギターストラップとしてだけでなく、
パンツのベルトとしても使用できるように作られている。
国産、USA製にこだわる
「kaminari GUITARS」から
とんでもないギターストラップの登場だ!
まず、その価格から。
Gemuine Leather Straps
Washed Leather Straps
K-GLS01
↓ ↓ ↓
¥16,200

国内の熟練職人による、
確かな技術で作り上げたハイグレードなレザー・ストラップ。
最高級の天然皮革を使用しているため馴染みも良く、
使い込むことによって独特の風合いが出てくる。
牛革にウォッシュド加工、オイルド加工を施し
独特のシワと光沢に仕上げたK-GLS01。
なお、これらの商品。
ギターストラップとしてだけでなく、
パンツのベルトとしても使用できるように作られている。
2016年01月06日
今年のほっとほっとコンサートは。。
ポンポロプーが主催する
「ほっとほっとコンサート」
上質な音楽をもっと身近で。。。
そんな思いから開店以来続けている
アコースティックコンサートだ。
これまで、多くのアーチストたちが
白山市にやってきて
最高のパフォーマンスを繰り広げて
くれたが、今年も既にいくつかの
コンサートが決定しているので
お伝えしていきたい!
まだ少し先の話だが。。。
住出さんが又々素晴らしいアーチストを連れて
この白山市にやってきてくれるぞ。
その名も「エバラ健太」。。。
ご存じだろうかこの名前。。
ギタリストというより
ソングライターとしての方が有名かもね。
あのアンジェラアキなどにも楽曲提供してる
ミュージシャンだが、シンガー(歌い手)として
活躍しているミュージシャンだ。
◆2016年3月12日(土)
◆ポンポロプーF&Pホール
◆開場19:00 開演19:30
◆前売3500円 当日4000円
◆出演:住出勝則&エバラ健太
「~今、唄いたい歌。弾きたい曲~」

すでに前売り予約は開始しています。
ぜひ、住出&健太の極上ライブを
お楽しみ下さい!
「ほっとほっとコンサート」
上質な音楽をもっと身近で。。。
そんな思いから開店以来続けている
アコースティックコンサートだ。
これまで、多くのアーチストたちが
白山市にやってきて
最高のパフォーマンスを繰り広げて
くれたが、今年も既にいくつかの
コンサートが決定しているので
お伝えしていきたい!
まだ少し先の話だが。。。
住出さんが又々素晴らしいアーチストを連れて
この白山市にやってきてくれるぞ。
その名も「エバラ健太」。。。
ご存じだろうかこの名前。。
ギタリストというより
ソングライターとしての方が有名かもね。
あのアンジェラアキなどにも楽曲提供してる
ミュージシャンだが、シンガー(歌い手)として
活躍しているミュージシャンだ。
◆2016年3月12日(土)
◆ポンポロプーF&Pホール
◆開場19:00 開演19:30
◆前売3500円 当日4000円
◆出演:住出勝則&エバラ健太
「~今、唄いたい歌。弾きたい曲~」

すでに前売り予約は開始しています。
ぜひ、住出&健太の極上ライブを
お楽しみ下さい!
2016年01月04日
新年は華やかなギターのご紹介!
皆様
新年明けましておめでとうございます。
ポンポロプーは本日より営業開始です。
2016年も、音楽愛好家の皆さんに
最高の楽器や音楽が届けられるように
精一杯努力していく所存です。
変わらぬご愛顧の程
宜しくお願い申し上げます!
さて、2016年の新年1発目の商品Blogは
やはり華やかなギターで幕開けです。
Martin
D-42
税込定価¥907,200
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥680,400

Martinの中でも
僕が大好きなモデルのひとつがコレ!
Style42は1870年頃誕生した古いモデルですが、
D-42はMartinスタンダードシリーズの中で最も歴史が浅く、
1996年に誕生しました。

ドレッドノート、ダイヤモンドボリュート、
伝統的なダブテイルNECKジョイント仕様。
BODYはオール単板で、TOPにシトカ・スプルースを、
SIDE/BACKにインディアン・ローズウッドを採用。
また、TOPにはD-18同様 Vintage風に
色焼けさせた”エイジングトナー”仕様が施されております。

TOPブレーシングは、
フォワードシフテッドのスキャロップド・Xブレーシングを採用。
フォワードシフテッドは、1938年頃までの仕様で
ブレーシングの X位置がサウンドホールにより近くなっております。
BODYバインディング部やロゼッタには
豪華なアバロンパールのインレイが施されており、
Vintage感と高級感が一体となった雰囲気です!
ブリッジや指板にはアバロンを使ったスノウフレークインレイが施されております。
NECKはLowProfileで、癖のない現代的な仕様です。

そして、ヘッドには
Martin好きなら誰もが憧れる縦ロゴ「CF MARTIN」
ペグは通称バタービーンつまみのオープンバックタイプで、GOLDを採用。
フィニッシュは高級ラッカー塗装で、
BODY/NECK共にグロスフィニッシュ。
タイトな低音にバランスの取れた中音域、
倍音豊かな高音が加わった上品なサウンドです。
今年こそは「Martin」を!
こういう華やかなMartinも最高です!
新年明けましておめでとうございます。
ポンポロプーは本日より営業開始です。
2016年も、音楽愛好家の皆さんに
最高の楽器や音楽が届けられるように
精一杯努力していく所存です。
変わらぬご愛顧の程
宜しくお願い申し上げます!
さて、2016年の新年1発目の商品Blogは
やはり華やかなギターで幕開けです。
Martin
D-42
税込定価¥907,200
↓ ↓ ↓ ↓
PPP販売価格
¥680,400
Martinの中でも
僕が大好きなモデルのひとつがコレ!
Style42は1870年頃誕生した古いモデルですが、
D-42はMartinスタンダードシリーズの中で最も歴史が浅く、
1996年に誕生しました。
ドレッドノート、ダイヤモンドボリュート、
伝統的なダブテイルNECKジョイント仕様。
BODYはオール単板で、TOPにシトカ・スプルースを、
SIDE/BACKにインディアン・ローズウッドを採用。
また、TOPにはD-18同様 Vintage風に
色焼けさせた”エイジングトナー”仕様が施されております。
TOPブレーシングは、
フォワードシフテッドのスキャロップド・Xブレーシングを採用。
フォワードシフテッドは、1938年頃までの仕様で
ブレーシングの X位置がサウンドホールにより近くなっております。
BODYバインディング部やロゼッタには
豪華なアバロンパールのインレイが施されており、
Vintage感と高級感が一体となった雰囲気です!
ブリッジや指板にはアバロンを使ったスノウフレークインレイが施されております。
NECKはLowProfileで、癖のない現代的な仕様です。
そして、ヘッドには
Martin好きなら誰もが憧れる縦ロゴ「CF MARTIN」
ペグは通称バタービーンつまみのオープンバックタイプで、GOLDを採用。
フィニッシュは高級ラッカー塗装で、
BODY/NECK共にグロスフィニッシュ。
タイトな低音にバランスの取れた中音域、
倍音豊かな高音が加わった上品なサウンドです。
今年こそは「Martin」を!
こういう華やかなMartinも最高です!
2015年12月29日
2015年の営業は本日午後7時まで。。。

2015年も残すところあと2日。。。。
今年も、多くのお客様にご愛顧いただき
ほんとうにありがとうございました。
来る新年2016年も変わらぬご愛顧
宜しくお願いいたします。

新年の初売りは
1月4日(月)午前10時~
ご来店お待ちいたしております。
ところで。。。。この年末年始は
こんなもので指を鍛えてみてはどうかな?
これでテクニック上達!!
大人気のATEMブランドから
「フィンガーエクササイザー」新発売! !
管楽器奏者、弦楽器奏者、ピアニスト、ギタリストの
テクニック上達を助ける最適な指の筋力エクササイザーです。
指の筋力を鍛えることによって
指の負担が減り素早いフィンガリングを習得することができます。
カラーヴァリエーションは「ブラック」「イエロー」「グレー」の3色。
●4段階位置調整 位置調整ができるので自身の鍛えたいポジションでのトレーニングが可能!
●各指ごとのテンション調整 各指ごとに独立したピストンは1.134㎏~2.722㎏の範囲でのテンション調整が可能な
ため、自身の力に合わせて使用することができます。
フィンガーエクササイザーを使用して…
管楽器奏者・・・素早いフィンガリングを鍛える。
弦楽器奏者・・・弦の押さえ加減を鍛える。
ギタリスト・・・フレットを押さえる力を鍛える。
ピアニスト・・・左手、小指、薬指の筋力を鍛える。
各色¥1,200(+税)
2015年12月19日
フラリーパッドLIVE!いよいよ20日迫りました!

爽やかなアコギ&ウクレレの
インストユニット「フラリーパッド」が
いよいよポンポロプー登場です!
いや、初ポンポロプーではないですが
初F&Pホールでのライブとなります。
当日は、クリスマス仕様のライブとなってます。
従って、出演者だけでなく
お客さまにもクリスマス仮装での
ご来場をお願いしたいと思っています。
恥ずかしいいいいいい。
なんて言って普段着で来たら
かえって浮いちゃった!
なんてことのないように
バッチシクリスマス仮装で参加して下さいね!
12月20日(日)午後19時スタート!
ポンポロプーF&Pホール
料金:¥2500※1ドリンク別途¥300~
出演:フラリーパッド/Oact :ゴキゲンモンスター
2015年12月08日
いよいよ週末に迫ってきたよ!
さぁ、いよいよ
この週末に迫ってきたよ!
世界ナンバーワンのギターメーカー
「CF.Martin」のギターショー!
白山市でこのショーが開催できるなんて
ほんと、夢のようですよ!
憧れだけじゃない。
Martinギターはもうあなたの傍に来てますよ!
◆12月12日(土)OPEN11:30~
◆ポンポロプーF&Pホール
◆入場無料

展示されるギターの
ほんの一部ご紹介!
◆Martin/D-45V

◆Martin/D-42

◆Martin/D-28 Authentic1937

これほんの一部ね。
まだまだ一杯!並びます!
ご来場お待ちしています。
この週末に迫ってきたよ!
世界ナンバーワンのギターメーカー
「CF.Martin」のギターショー!
白山市でこのショーが開催できるなんて
ほんと、夢のようですよ!
憧れだけじゃない。
Martinギターはもうあなたの傍に来てますよ!
◆12月12日(土)OPEN11:30~
◆ポンポロプーF&Pホール
◆入場無料

展示されるギターの
ほんの一部ご紹介!
◆Martin/D-45V

◆Martin/D-42

◆Martin/D-28 Authentic1937

これほんの一部ね。
まだまだ一杯!並びます!
ご来場お待ちしています。
2015年12月04日
緊急決定!
この人だって弾いてるギター
「MATON GUITARS」
オーストラリアのメーカーで
いまとっても注目されているギター。
日本では。。。
この人もシグネチャーモデルを作って
弾き歌っているね。

この「メイトンギター」が
新春、1月24日(日)にドドーンと
ポンポロプーにやってきませぇ~。
「メイトンギターズ フェア」
2016年1月24日(日)~31日(日)迄

合わせて
日本のメイトンギタリスト「西山隆行」君も来場。
メイトンギターの素晴らしさを語りながら。。。
トミー来日ツァーに同行した裏話なんかも
聴けちゃったりするかもね。
◆1月24日(日)ポンポロプーF&Pホール
一部 午後1時から
二部 午後2時30分から
入場は。。なんと無料!(新春大盤振る舞い!)
但し、入場整理券が必要なので
ご希望の方はいますぐ電話してください。
℡076-214-6236
ポンポロプー島崎迄
2015年12月01日
プレミアムパスポート加盟店になりました!

この度ポンポロプーは
「プレミアムパスポート」加盟店に
登録されました。
「プレミアムパスポート」お持ちの
会員の皆さんは当店でも特典が
受けられます。
どうぞ、ご利用くださいませ。
「プレミアムパスポート」

2015年11月23日
今日は勤労感謝の日♪
元気に働ける事に感謝する日
それが「勤労感謝の日」だと思ってたら。。。
ちょっと違ってた。。
勤労をたつとび、生産を祝い、
国民たがいに感謝しあう
という意味だそうで
分かりやすく言うと、
仕事をしている人たちを尊敬して、
みんなで、生産品や収穫を喜びましょう。
そして、
みんな!お互いに感謝をしあおうよ!!
という日なんですって!
では本日1日
そんな気持ちで働きましょうか!
今月のポンポロイベント。。
あと2つあります。
まずはコレ↓ ↓ ↓

11月27日(金)午後8時から
「FOLKSONG歌いま専科」
会場はポンポロプーFPホール
私達がアコギを弾いて伴奏します。
参加者の皆さんは手元に用意された歌本から
歌いたい曲を選曲するだけ
皆で思いっきり歌うんです。。。
気持ちいいですよ~(*^▽^*)
参加費はワンコイン¥500
そして、29日(日)は
待ちに待った
アッキーと
AB紫乃の登場です!

11月29日(日)午後19時30分スタート。
ポンポロプーFPホール
前売2000円 当日2500円
多くの皆さんのご来場!
お待ちしています!
それが「勤労感謝の日」だと思ってたら。。。
ちょっと違ってた。。
勤労をたつとび、生産を祝い、
国民たがいに感謝しあう
という意味だそうで
分かりやすく言うと、
仕事をしている人たちを尊敬して、
みんなで、生産品や収穫を喜びましょう。
そして、
みんな!お互いに感謝をしあおうよ!!
という日なんですって!
では本日1日
そんな気持ちで働きましょうか!
今月のポンポロイベント。。
あと2つあります。
まずはコレ↓ ↓ ↓

11月27日(金)午後8時から
「FOLKSONG歌いま専科」
会場はポンポロプーFPホール
私達がアコギを弾いて伴奏します。
参加者の皆さんは手元に用意された歌本から
歌いたい曲を選曲するだけ
皆で思いっきり歌うんです。。。
気持ちいいですよ~(*^▽^*)
参加費はワンコイン¥500
そして、29日(日)は
待ちに待った
アッキーと
AB紫乃の登場です!

11月29日(日)午後19時30分スタート。
ポンポロプーFPホール
前売2000円 当日2500円
多くの皆さんのご来場!
お待ちしています!